• 締切済み

■保険のニーズは、死亡保障から生存保障に移っているってホントですか??

■保険のニーズは、死亡保障から生存保障に移っているってホントですか?? 保険業界について、論文を執筆中の学生です。 近年の傾向として、保険のニーズは、死亡保障から生存保障に移っていると聞いたのですが、 これはどういうことを意味するのでしょうか? 素人考えでは、結婚する人が減り、奥さんや子どもにお金を残す必要が減ったことが理由。 と思ったのですが、どうなんでしょう? また、生存保障にシフトすると、売り手(保険会社)にはどういう影響が出るのでしょう? いい面、悪い面で教えていただくと助かります。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)保険のニーズは、死亡保障から生存保障に移っているってホントですか?? (A)ならば、何を調べれば良いのか? まず、生存保障とは何か? これは、個人年金という意味ではないのです。 個人年金は、分類では死亡保障になります。 生存保障とは、医療保険、介護保険を中心とした、 いわゆる「第3分野」と呼ばれる保障のことです。 一つは、このようなアンケート調査がないのか? 一つは、契約実績は公表されていないのか? アンケートには、このようなものがあります。 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/14404/index.html 3の加入している保険の種類を見れば、 医療保険が死亡保険を上回っているのが分ります。 実績は、生命保険協会が公表しています。 http://www.seiho.or.jp/data/statistics/monthly/xls/toukei2009.4-3.xls 主要契約状況の、件数・金額の対前年比を見れば明らかでしょう。 これで、シフトしていることが事実であることが分ります。 では、理由は何か? 結婚する人が減り、奥さんや子どもにお金を残す必要が減ったことが理由。 と思ったのですが、どうなんでしょう? ならば、婚姻するカップルと保険との相関関係を資料で確かめてください。 いつから減り始めたのか? 保険に関する本を調べれば分かることですが、 婚姻も一つの要素かもしれませんが、 バブルの崩壊で保険に回す金が少なくなったことに加えて、 911事件、リーマンショックや、保険会社の破綻などマイナス要因が 重なったため……と、言われています。 一方、平均寿命は延び続け、高齢者の医療費も急上昇しています。 かつては、高齢者の医療費は無料だったのが、今では1~3割負担。 これでは、老後の医療費を確保しなければならない、と考えるのが普通 です。 第三分野へのシフト…… これは、単価が下がります。 となれば、件数を稼がなければなりません。 色々な会社が医療保険を出して、「安い」ということを前面に打ち出して いるのは、件数を稼がなければならないからです。 死亡保障ならば、A社で1000万円、B社で1000万円と 分けることもできますが、医療保険は、A社が日額1万円を取ったら、 B社はゼロでしょう。 当然、競争が激しくなります。 単価が低い上に、競争は激しい…… しかし、保険で伸びているのはこの第三分野…… だから、保険会社は生き残りを掛けて、必死なのです。 最後に…… 論文をお書きになるのなら、自分で資料を集めて、 ご自分で結論を導きだしてください。 私の言っていることが、正しいと信じないように。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukako21
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

死亡するより生きているほうがお金がかかるという事ではないでしょうか。 単純に、死亡してしまえば本人の生活費はかかりません。病気になったり介護状態になると本人の生活費プラス治療費や介護費用、その方が世帯主だと働けなくなる場合があり収入が減ったりなくなったり…もちろん看護する人も働けません。そうなるとどこから収入を得るのか。 社会保障制度との関係についても調べてみてはいかがでしょうか?介護保険や高額療養費制度、障害年金など。 保険会社に影響があるというよりむしろ保険会社が生前給付をウリにしているのではないでしょうか。 単なる死亡保障より生存保障の方が割高なので給付支払いが増えても吊り合いがとれます。 良い面としてはお客様の病気になったらどうしようという不安に多種多様な特約で対応できニーズに応えられる事かな~。悪い面はあまり思いつきませんが、お客様の不安が多ければ多いほどいろいろな特約を勧め、そうすると保険料が高くなります。お客様は安い保険料を求めます。保険会社の競争が激しいですね。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

生存保障とは、年金の事を指したりしますが、こういうのは生存保障と言わないでしょうか… 死亡保障の特約より、今は生存給付(保障?)の特約が主流になってきていると思います。 例えば死亡保障3000万の保険に入っていたとします。その場合、死亡した時に3000万支払われます。 しかし、死亡保障3000万の部分を介護保障や成人病の特約に変更したとします。すると、(保険会社が指定する)介護状態になった時、成人病になった時に、支払われます。 よって、死亡してからではなく、介護状態や成人病になって一番治療費が必要な時、当面の生活費が必要な時に、まだ生存しているがもらえるのです。 もちろん介護状態や成人病にならずに死亡した時は、死亡した時にもらえます。 家族にとっては、死んでから保険金をもらうのももちろん大切ですが、例えば夫が介護状態になり入院、働けず収入に困り、さらに治療費もかさむ時にこそ助けてほしい、保険金をいただけると大変助かると思うのです。それで先進医療を受けさせてあげることもできるかもしれません。貯金がない家庭は特に、先にほしいかな。 お金だけじゃないですが、不安な気持ちが少しでも和らぐかな。 売り手の影響はわかりません…ごめんなさい。 間違っていたらすみません。また色々調べてみてください。 大変だと思いますが、論文がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収入保障保険とリビングニーズ特約について

    生命保険にお勤めの方に伺います 収入保障保険は、被保険者が死亡して 家族のために年金が支払われると思います そこで質問します リビングニーズ付加して、余命6ヵ月と診断されて リビングニーズ請求をした場合、 1.誰に支払われるのでしょうか?(受取人) 2.支払は、年金?死亡保険金?どちら 3.2で支払われた後に、死亡した場合、家族年金は リビングニーズで支払われた後の年金原資によって、年金額が決定されるのでしょうか?

  • 生存給付金付定期保険

    10年前に親が加入させてくれた明治安田の生存給付金付定期保険の見直しを考えています。 年払い89008円で保険期間20年です。ちなみに独身女性30歳。 契約内容は、 <保険金の内容> 主契約 死亡保険金    250万円 定期保険特約I 死亡保険金 750万円 傷害特約 災害死亡保険金  200万円 災害割増特約 災害死亡保険金 300万円 <給付金の内容> 主契約 生存給付金 今までで50万円、残りは満期時に60万円(全て預けたまま) 傷害特約・・・ 入院保障特約・・・ 手術保障特約・・・ 簡単に書くと入院5日目から日額3000円等です。 終身の医療保険に別途加入を考えており、この保険は如何したものかと考えております。 今日、コミュニケーションセンターに問い合わせし、特約を全部解約した場合の保険料を聞いた所、57,148円/年との事でした。 単純に計算すると、残り10年で571,480円払うと60万円もらえ、その間の死亡保障が250万円ある、という事になるので、全て解約せずに特約のみ解約しようかと考えているのですが、この計算は間違っているのでしょうか? ちなみに、これ以外に年金保険に加入しており、10年後以降に万が一の事があった場合、200万円以上の返戻金があるので、この定期保険を続けるなら、終身死亡保険は加入しないでもいいかなぁと考えています。  

  • 終身保険の必要性 死亡保障額について

    夫(35歳)の生命保険の加入を検討中の主婦です。子供が一人おります。夫の年収は、500万円です。保険には、素人の為、初歩的な質問をさせて頂きます。 夫の死亡保障として、終身保険と収入保障型保険(定期保険)の組み合わせが良いことが分かりました。 しかし、自分なりに調べましたら、下記の通り、「死亡保障額」の提案がマチマチなので、混乱しています。 保険にお詳しい方に、どの金額が妥当なのか、ご教示&アドバイス頂けたらと思います。 また、「終身保険の必要性」についても教えて頂きたいです。貯蓄で賄えるのであれば、不要なのでしょうか? ●「保険代理店」で設計をして頂いた提案 ・終身保険・・・1,000万円 ・収入保障・・・4,000万円 合計 5,000万円 ●「生命保険の書籍」 ・終身保険・・・300万円(夫の葬儀費用代) ・収入保障・・・3,000万円(夫:サラリーマン 妻:専業主婦の場合) 合計 3,300万円 ●「保険選びのサイト(パソコン上のサイト)」 ・終身保険・・・100万~200万円で充分 (貯蓄がそれなりにあれば、終身保険は不要!!) ・死亡保障額(終身保険+収入保障)は、年収~年収の3倍までにしておくのが良い。年収が500万円であれば、500万円~1,500万円までにしておくのが妥当。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険のリビングニーズ特約について

    現在、49歳 会社員です。 団信付 住宅ローン返済中です(69歳完了予定) 家族構成 妻49歳、子20歳、子16歳 保険状況 私の保障 終身保険1700万円(払済)+県民共済総合2型+医療保険3000円/日(先進医療付) 妻の保障 定期保険2300万円+県民共済2型+医療保険3000円/日(先進医療付) この度、妻の定期保険がリビングニーズ特約に対応していないことが判明し、 解約して、オリックス生命のファインセーブ75歳満期(保険金500万円)に加入しようと考えております。 今までは、子供のために親のどちらかが死亡した場合でも、最低限の生活と教育が得られるようにと考えて保険を購入してきましたが、下の子供が高校に入学したことにより、考えが変わりつつあります。 私の知人で奥さんが病気を患い、保険の利かない治療のため、1ヶ月20万円の治療費を支払っている状況を聞き、リビングニーズの必要性を感じております。(6ヶ月以内の余命宣告が必要ですが。。) そこで、リビングニーズを目的とした終身保険の必要性、満期年齢、保険金額について、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 主人の保険これより保障あげられるか?

    主人の生命保険の見直しを考えています 今は25歳のころに入った保険を満期後とに更新している?感じです 現在46歳 第一生命の堂々人生に加入 保険料は団体引き落としで主契約が12000円特約が9800円です  保証金額は保険金額が二千万 基本年金額が2百万 支払いは五回とかいてあります 生存給付金が二十万になっています あとは五年ごとの配当付き特約と書いてあります これっていったい高いのか安いのか?子供は大学生になる子とこれから高校生になる子がいます これって保障は大丈夫なのか>今まで保険やさんに言われるままに入っていたのですが 出来たら入院の保障と死亡保障があればいいんですが。そうすると この程度の保険料を支払うのって普通なのですか? 今これを解約したらどうなりますか? お勧めはありますか? 教えてください

  • 生存給付金保険って得ですか?

    30才主婦です。21歳の時から掛けている生存給付金付定期終身保険について解約するか悩んでいます。 3年で20万生存給付金、死亡保障2500万、終身100万で、ガン保険などはなし 医療特約などが5か目から5000円などで、時代遅れの感があり金額も月1万5千円で、少々金額を減らしたいと考えています。 ですが、9年掛けていて、もったいない気もします。(給付金<支払った総金額)しつこく転換も勧められてます。 (1)終身100万円を払い済みにするのは得か? (2)更新も1回で、6年後に17000円弱51歳から6000円なので、このまま払いつづける。 (3)医療保障を別の保険会社で、かける (4)しつこく転換を勧められるのでこのまま継続は無理 (5)減額を申し出る。 (1)は解約の場合です。 子供は今のところ一人です。高額保障は61歳までです。 大変、自分勝手な質問ですが、昔の保険ということでかなり迷っています。資料請求などをして勉強していますが、どれも結局は同じのような気がして分からなくなっています。ちなみに転換はしないことに決めました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 生存給付金の買い増しって何ですか?

    現在、堂堂人生に加入しています。 年金として280万×5年 + 一時金として1000万ちょっとで合計3000万近い保障がついています。 生存給付金も10年後に50万円、そのまま終身移行で400万円くらい と試算書には書いてあります。 目下、保険の見直し中で、 保障を減らしたいと担当の方に伝えたら、 10年後の更新時に、補償額を1600万円台にまで下げたプランを 提示されました。 生存給付金の部分がわからないのですが、 ”減額更新 20万、買増 23万5000円(200,000)とありまして、 ”生存給付金の買い増しとは、満期となった生存給付金を 一時払い保険料に充当して、生存給付金部分を買いますことです。” と説明書きされてました。 保険素人には、この買い増しの意味がわかりません。。。 これは、果たして加入者にはお得なのかどうか? 素人にもわかりやすく、ご説明いただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 生命保険、医療保険について教えてください(見直し中です)

    終身保険、医療保険の見直しをしたいのですがどういう保険があるのか教えてください 保険の契約を変更するかどうか検討しているので教えて下さい 現在夫43 妻42 子供24の3人家族です 夫 郵便保険 10年型 死亡時 500万 一括支払い アメリカンホーム 総合医療保険 掛け金5000円(夫、妻含む) 妻 郵便保険 15年型 死亡時 100万 アメリカンホーム 総合医療保険 子供 郵便保険 15年型 死亡時 100万 アメリカンホーム 総合医療保険 掛け金 2700円 別にマニュライフ「無配当利率感応型10年ごと連生生存給付保険」 夫 死亡保障3000万(特約は特定疾病、災害入院、成人病、リビング・ニーズ、退院、手術給付金) 妻 死亡保障1000万(特約は特定疾病、災害入院、女性疾病、リビング・ニーズ、退院、手術給付金) 子 死亡保障1000万(特約は傷害、災害入院、リビング・ニーズ、 退院、手術給付金) で掛け金22000円くらいで掛けています これは掛け捨てのため同じような保険を他社に変更したいと思っています 昨年家を買ったのでローン等の支払いはそのローン内に含まれているため死亡後の金額になると思うのですが どういうのがお勧めなのかが分かりません。 掛け捨てでも同じような保険はないのでしょうか? 死亡保障は夫分は2000万以下にしようと思っています。 別途年金保険はどうなのでしょうか? 死亡保険にこだわらなければ老後の年金保険を掛けたほうがよいのでしょうか? 掛け金としては現状マニュライフは約2.2万/月なので出来ればこれよりも掛け金は 下げたいと思っています 宜しくお願いします

  • 父親が末期の肺がんです。 三井生命の入院保険+成人病特約と死亡保障に入

    父親が末期の肺がんです。 三井生命の入院保険+成人病特約と死亡保障に入っているのですが、先日保険会社に問い合わせたところ、末期宣告をされた場合、死亡保障が即支払われ、その後にかかるターミナルケアの入院費用は保障されないといわれました。(尚、リビングニーズ特約が付いてます) 本人の意思としてはターミナルケアにかかる費用はできるだけ入院保険で対応し、死亡保障はお葬式代や周囲の整理に使ってほしいとの事なのですが、本人の意思を尊重させることはできないのでしょうか? 今回は、肺炎疑いで検査入院したところ末期の肺がんが発見されており、これまで入院保険金の支払い請求はしていません。(因みにこれまでの肺炎疑いの検査入院費用も出ないのでしょうか?) 調べてもよくわからないことばかりで困っております。何卒、宜しくお願い致します。

  • 生存給付金定期付終身保険。53歳満期で54歳で死亡したら?

    生存給付金定期付終身保険に主人が入っております。 利率は3.75です ○終身保険         100万 ○定期保険特約      2300万 ○生存給付金付定期保険特約 100万 ●傷害特約         500万 ●災害入院特約       5000円 ●疾病特約         5000円 ●成人病特約        5000円 ●通院特約         3000円 子どもが生まれたのですが、主人の53歳の払い込み満了時にはまだ、子どもは学生です。 もし、54歳で夫に死なれた場合、2500万は、もらえないということになりますよね。 一番お金が必要な時なのに・・。 この、定期保険特約を延長する事はできるものなのでしょうか? 保険会社は本人でないと教えられないという話ですし、主人は海外に単身赴任していて、 なかなか聞くことができません。 医療の特約の方は、80歳までは継続できるようなのですが、 昔入った保険なので、いったい現在の医療にどこまで通用するものなのか?? 言われてままにはいってしまって放っておいてしまって後悔してます。 5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険 というものに転換しろ、と山の様に見積もりを、貰います。 これにした所で、さっぱりこちらのメリットがわからないのです。 今転換すれば、死亡高度障害の時の保障が長くなるのでいいのかな? とも思うのですが・・。 今、本を読んで勉強中なのですが、なかなか、思った事が書いてなくて、 是非教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう