• ベストアンサー

1歳8ヶ月の娘と一緒に結婚式に出席します。ご祝儀はいくら包めばよいでし

RedSongの回答

  • RedSong
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

4万円なら、1万円札を3枚と5千円札2枚にすれば大丈夫です。

12ushiko31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4万円もやっぱり少しきついので3万5千円を包むことにしました。 (万札×3枚と千円札5枚)

関連するQ&A

  • 結婚式のご祝儀について。

    結婚式のご祝儀について。 3歳の娘と私の2人で、私の学生時代の友人の挙式に出席いたします。 娘用の食事も用意してくださるようです。 ご祝儀の相場は、おいくらぐらいでしょうか? 挙式の出席経験が、あまりないもので・・・ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀について

    6月に姪(私の姉の子供)が結婚式を挙げるのですが、家族4人(主人・私・子供(大学生・中学生)で招待されています。 子供も姪とは仲が良く一緒に出掛けたりもしています。 4人で結婚式に出席するのでご祝儀はいくらぐらいが妥当でしょうか? 1家族として10万円か、1人3万円と考えて計12万円か? もし10万円ならお札が偶数だと縁起が悪いので1万円札を9枚・5千円札を2枚の計11枚に..... また12万円なら1万円札を11枚・5千円札2枚の計13枚..... 親戚関係の結婚式に初めて家族で出席するので現在の相場と状況を教えてください。

  • 夫婦で出席での結婚式のご祝儀について 困ってます。

    3月に友人が結婚することになりました。 その友人は、私達の会社の後輩で結婚式に旦那側で出席してくれており、その時のご祝儀が5万円でした。 今回夫婦2人で呼ばれた場合、ご祝儀はいくらにしたら良いのでしょうか? 2人で出席で同じ5万と言うのもちょっと・・・。って感じですし、あまり多く払えないと言うのも現実です・・・。 どうしたら良いでしょうか???

  • 結婚式の祝儀について 

    こんばんわ。 50代主婦です。 来月に結婚式に招待されていますが、ご祝儀に迷っています。 招待されたのは、小学生の頃から知っている近所の娘さんで、お母さんとも仲良く、結婚式の金額も聞いています。 ずいぶん高い食事と聞きました。(2万3000円位らしいです) 私と娘と出席しますが、いくらぐらい包めばよいのでしょうか? 夫婦での出席の場合、5万くらいの相場と聞いていますが、どのくらい包めばよいか迷っています。

  • 友人の娘の結婚式に出席予定 御祝儀の金額は金額は?

    よろしくお願い致します。 この度高校の同級生の娘さんの結婚式に招待されました。 出席の予定ですが、御祝儀をいくらにすれば良いか検索してもわからなかったのでご意見をお伺いしたく質問しました。 判断材料として下記に記載しました。 ・同級生の結婚式には出席 (社会人の20歳、遠方からの出席で2万円包む) ・私の結婚式には欠席 (お祝いとして新鮮な海産物推定1万円頂く) ・娘さんとはかなり交流があり、数回食事付きで泊めた事あり ・入籍が先だったので結婚祝いの品を贈呈済み (約15000円の品) ・出産されたが出産祝いはしていない (長期入院中でできなかった) ・交通費は往復約15000円 ・ヘアメイクは式場で予約 (顔剃りは済ませて行く) ・私は今は独身で子供はいないので招待する事は無し ・式場は一般的な結婚式場 以上の様な前提があり、これを参考にご祝儀の金額は幾らくらいが相当なのかお教え下さい。

  • 結婚式に出席したのですが、ご祝儀が高くて。

    友人の結婚式に呼ばれました。 お祝いしたいし、出席したいのですが、ご祝儀の3万円が高くて返事を躊躇しています。 ですが、色々と検索していると 「1万円や2万円なら行かない方がいい。」 とか 「1万円や2万円で行くなら友人の縁を切る覚悟で行け」 とか。また 「気分を害させるくらいなら出席しなければいい、でもこれも友人としての縁を切る覚悟で・・・」 ともありました。 現在私は無職で、3万円は食費の○ヶ月分です。 頑張れば出せないこともないかもしれませんが、その後の事を考えると怖く、バイトも探していますが、受かるかどうかも分からないので、やはり返事に躊躇してしまいます。 その友人とはあまり頻繁な付き合いがありませんが感謝しているので、出来ればお祝いしたいのですが、現在の結婚式のご祝儀の相場が高いです。 何とか友人の縁が切れないで、お祝いできる方法はありませんか? あまり言いたくはないのですが、やはり正直に言うしかないのでしょうか? うまく言う方法はありますか? それで相手は気分を害さないでしょうか? お祝いしたいのにお金が絡んで出席できないなんて、何だか本末転倒のような気がします。 結局友人関係もお金ということなんでしょうか・・・。悲しいです。 宜しくお願いします。

  • ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか?

    ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか? 友人の結婚式・披露宴に、夫と私と娘(5歳)の3人で出席します。 (友人も私たちも30代半ばです) その友人は当初、式と披露宴の予定がなかったため、彼女が入籍した際に某ブランドのペアワイングラス(5000円程度)をプレゼントしています。 別の友人夫婦(子なし)も出席するのですが、そちらは5万円を包むと言っています。 この夫婦も入籍の際にプレゼントを送っています。 うちはこの夫婦より子供分を多めに包むべきなのですが、7万円は多すぎる気がします。 下記を考えたのですがどの方法が一番良いと思いますか? (1)一つの祝儀袋に万札6枚で6万円 (2)一つの祝儀袋に五千円札を混ぜて6万円(一万円札を5枚と五千円札を2枚) (3)私たち夫婦の祝儀袋で5万円、子供名義の可愛い祝儀袋に5千円(つまり祝儀袋を2つ) (4)潔く一つの祝儀袋に5万円 (5)潔く一つの祝儀袋に7万円 (6)その他(内容お聞かせください) ちなみに、子供には食事も椅子も用意してもらっています。 学生時代から15年以上の付き合いの大切な友達なので、気持ちよく祝福したいと思い、とても悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀について

    友人の結婚式のご祝儀についてなのですが、いくらくらい包むものなのでしょうか。 私含め友人5人が出席しますが、私だけ学生です。 友人たちは社会人なので、一般的にいわれている2~3万円を包むと思うのですが、私もそれに合わせるべきでしょうか。 ちなみに、結婚式・披露宴の両方に出席予定です。

  • 結婚式ご祝儀について

    今週末、とても仲の良い友人の結婚式に出席することになりました。 その際にまだ結婚していない私の彼も一緒に出席するのですが、その場合ご祝儀はどのくらい包むものなのでしょうか? 夫婦で出席する友人は5万円と言っているのですが、私達の場合、連名でというのもおかしいかとも思うのですが・・・・・

  • 結婚式に欠席予定だった方からご祝儀をいただいた後、結婚式に出席してくださることになりました。

    結婚式を10月に控えております。 招待状を出す前に出席のお願いを友人達にした際、 1人だけ都合が悪いということで欠席の返事をいただきました。 その後友人達と会うことがあり、その欠席予定の友人からご祝儀をいただきました。 それで、先週になって「予定がどうにかなったので出席したい」と連絡があり、私も是非出席してもらいたので喜んで招待状を送ると伝えました。 その友人は遠距離でして交通費に大体5万円かかります。 ご祝儀は5万円頂きました。 この場合のお車代っていくら出せば良いのでしょうか?? 親しい友人なので「お車代○○円出します」とは言えます。 ただ欠席で見積もっていたので5万円はちょっと厳しいのが正直なところです・・・。 地元でやる予定だったのでお車代のことは全然頭にありませんでした。 すみませんが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう