• ベストアンサー

自動車保険の記名被保険者を21歳の自分から50の母親に変更したら、私は

自動車保険の記名被保険者を21歳の自分から50の母親に変更したら、私は運転が禁止なのですか?それとも保険が適用されないだけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

同居されてれば記名被保険者の変更は可能です。 記名被保険者=その車を主に運転する人です。したがって、記名被保険者変更は母親がその車を主に運転する人であれば問題はありません。主に運転する人でない母親を記名被保険者にすることは告知・通知義務違反になり、事故時保険金の支払いできなくなる恐れがあります、ご注意下さい。 なお、記名被保険者でない同居親族の方がたまに運転する分には年齢条件に問題なければ、補償されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

たまに上戸彩さんと食事出来る程度のプロ代理店です。 何も問題有りません。 ただ、変える必要性も何もないのではないですか? さて、 無免許でもペーパードライバーでも記名被保険者に出来ます。 また、もしそれが告知義務違反に相当するような場合でも 本年に施行された法により 保険は有責ですからご安心下さい。

RiLLcK
質問者

お礼

ありがとうございます!そんな国民的アイドルと食事ができるほどなんてうらやましいですbw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

そもそも記名被保険者は通常はその車を主として運転する人です。 貴方の母親が無免許とかペーパードライバーなら記名被保険者に することはできません。 もしすれば、事故をすると告知義務違反で保険金の支払いを 拒否される事も覚悟しておくべきです。 貴方が運転するのは自由ですが、保険が効かなくなることが あるという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

運転が禁止ということはありえません。 問題は保険が適用されるかどうかです。 それを知るには「運転者の条件」がどのようになっているかです。 「年齢制限なし」または「21歳以上補償」であれば問題ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

家族限定特約つけてれば大丈夫ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自分が所有している自動車に、自分はほとんど乗らないので放っておいたのですが・・・・。 今回、新規で自動車保険に加入しようと思います。 ここまでは先ほど質問させて頂いた内容です。 そこで新たに質問なのですが・・・・。 契約者・記名被保険者ともに自分になりそうなのですが、自分はその車を運転することはありません。もっぱら運転するのは自分の父親です。 たまーに(ほんとごく稀に)嫁さんが乗ることがあります。 そこで記名被保険者を父親にした場合、と自分にした場合の具体的な違いを教えて頂きたいのです。 たとえば、記名被保険者を父親にしておいて、数年後、自分を記名被保険者にできるのかどうか、そのとき等級の引継ぎはできるのかどうか。 自動車保険についてわからないことばかりで、頭が痛い限りです。 恐れ入りますが、なるべく分かり易い回答をよろしくお願いします。

  • 自動車保険の記名被保険者の法人から個人への変更

    法人から個人への記名被保険者の変更は難しいことは、こちらのサイトでも保険会社でも確認しております。 ですが、もし記名被保険者を変更できた方がおられれば教えて頂きたいと思い質問させて頂きます。 私は自営をさせて頂いており10数年私しか運転しない車を法人契約しておりました。 また主な使用用途は通勤でした。 最近になって会社を勇退し自分で車を所有することになり保険を継続するに当たり、記名被保険者が法人なのでその保険が適用できないと聞きました。 当時は法人契約であれば記名被保険者は法人が当たり前だったと思いますし、私もそう言うものなんだと思っていました。 また当時は、法人から個人に個人から法人にも変えれていたとも聞いています(保険会社変更時に契約を取るために自主規制がゆるかったと聞いています。これが逆に後のお上の業務指導につながるのですが・・・)。 当時「記名被保険者」の十分な説明もなく、例えば記名被保険者が法人となっている場合、私が友人の車を運転する際に私(法人)の保険が適用されないことも最近になって知ったぐらいです。 例えば法人代表者が保険加入時から変わらず、主な用途が私個人の通勤用であった、従業員が運転し事故を起こした過去事実も無ければ、救済処置として記名被保険者を変更できても良いのではと思うのですが甘いのでしょうか? 最初の保険加入時に記名被保険者の十分なメリット、デメリットの説明も受けず、ここまで加入してきた保険料が何だったのかと理不尽に思っているのは私だけでは無いのではと思っています。 最近になって保険会社が記名被保険者をうるさく言いだした(正論なのでしょうが)のはお上からの業務指導からとも聞いています。 ただ、正論であっても現実には記名被保険者は法人ではなく個人であった事実は事実ではないのでしょうか? 税務でも「実質課税の原則」がある様に損害保険でも適用されても良いのではないのでしょうか? 記名被保険者の変更ができた方、是非お知恵をお貸しください。

  • 自動車保険の記名被保険者について

    こんにちは。 記名被保険者の変更について質問させて下さい。 現在、父が記名被保険者ですが、最近はほぼ運転しなくなりました。 「主に運転する人」という定義に当てはまるのは私(28歳)ですが、変更すると保険料が上がるため変更していません。 保険料のことを考え、できれば私が30歳になるまでのあと2年は父を記名被保険者として契約を続けたいのですが、変更の届け出をせずに継続すると虚偽申告になるのでしょうか? もしその場合、違法ということで処分されたり、事故に遭っても保障されないなどのデメリットはあるのでしょうか? お詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 自動車保険、契約者と記名被保険者の変更について

    現在の状態です。 車の所有者=父 自動車保険契約者=父 記名被保険者=父 父のセカンドカー割引適用で、1台目は20等級、2台目は7等級(G)です。今回質問したいのは2台目の方です。 2台目の車は、保険契約当時は私が主に運転していましたが、現在ではほとんど息子(同居)が運転している状態です。 そうなると記名被保険者は息子にしないといけませんよね? 1.そうなると現在の7等級は維持されますか? 2.自動車保険の契約者も息子にする必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 3.自動車の所有者も息子に変える必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 以上3点、教えていただければと思います。

  • 自動車保険の「記名被保険者」について

    自動車保険の満期日が近づいたため、更新をします。 現在は、契約者と記名被保険者(主に運転する者)は、「夫」の名前になっています。 車に乗る比率が、「夫:妻 = 3:7」くらいですので、 記名被保険者を「妻」に変えようと考えているのですが、 その場合、保険の等級などはどうなるのでしょうか? 変えた時と変えなかった時のメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 記名保険者が分からなくなってきた

    自動車の保険についてです。契約者、これは記名保険者というのでしょうか…以前母が車に乗っていて、無事故だったので自分より等級が上だったのですが、車を手放しました。そこで新車を買った際、自分(当時は同居)のではなく母のを継承したと思うのですが、保険会社のサイトから行おうとして、ネットでは不可だったような気がします。で、記名保険者は母のままで、所有者は自分としたと思うのですが、そこから先の記憶が曖昧です。書面で手続きしたのか、そのままにしたのか???保険会社を変えているので、現在は記名保険者は自分になっていますが、事故を起こした場合のことが不安になってきました。更新時、保険会社も同時に変更する場合、手続き無しに画面の入力だけで記名保険者を変更することは可能なのでしょうか?出来たとして問題は無いのでしょうか?

  • 記名被保険者について

    1.親名義の車ですが主には私が使うため契約者は親、   記名被保険者は私で登録中。私は独身。 2.従来同居していたのですが、今回仕事の都合で単身で別居   することになりました。その際、保険契約内容に「記名被保険者の   契約者との続柄」が「契約者の同居の親族」のままで登録されて   いるのですが、万が一保険適用するケースになった場合、   何か問題は発生するのでしょうか。 3.親はこの車を運転することはないため、私が運転している際に   保険が適用されれば問題ないです。

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自動車を父親名義で父親が購入しました。 車検証の内容は当然、「使用者 父親名義」「所有者 父親名義」です。 しかし、購入したものの父親は殆ど自動車にのることもないため、 私が主に使うことになりました。自動車の任意保険にはまだ加入して いなく、早急に加入しようと思っているのですが、保険料は父親が払うので 契約者(保険料負担者)=父 記名被保険者=私 車両所有者=父  という風にしたいのですが(実際に95%私が、5%父親がのる) この場合、車検証の「使用者」と任意保険の「記名被保険者」が違っても いいのでしょうか? また、この場合保険料の親から子への贈与みたいにならないでしょうか? ちなみに、父親と私は別居であり、私の等級実績を作っておきたいので、 記名被保険者は出来れば父でなく、私で入りたい。 詳しい方、どうぞご教授下さい。

  • 記名被保険者

    現在、自分の分と妻の分で自動車保険を掛けているのですが 記名被保険者を契約時は、自分は普通車で契約し、妻は軽自動車で契約しております。 しかし、今般の原油高により車両を交換しようと思うのですが 記名被保険者が逆になっても問題はないでしょうか? どちらも配偶者限定がついています。 ご回答の程、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう