• ベストアンサー

特急スーパーくろしおの乗り心地(いい加減な回答は御断り)

layyの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.6

揺れは、車両のどの位置に乗るか、にもよります。 台車、ドア近くは揺れますが、中央付近はそれよりは揺れが少ないです。 自由席なら急いで車両中央に座ることです。 しかし、 おそらく酔ったかも?、と思うころには和歌山に到着してますから 気にしなくてもよい。 和歌山で一息ついてまた新大阪方面へ乗るわけですから、 大丈夫です。 また、他の質問にありますように、 新大阪と和歌山を2往復されるようですから、なおさら感じはつかめると思います。

関連するQ&A

  • スーパーくろしおとオーシャンアローの廃車はあるのか

    3月の改正で、287系の投入が始まりますが、その際にスーパーくろしおとオーシャンアローの車両の廃車があるのかそれとも名前だけの変更なのかを教えて下さい。 スーパーくろしおの車両は廃車かも知れませんが、オーシャンアローはどうなのかを中心に教えてください。 回答お待ちしてます!

  • スーパーくろしお・くろしお・オーシャンアローの停車駅

    スーパーくろしお・くろしお・オーシャンアローの停車駅を教えてください。

  • 電車でGO!プロフェッショナル仕様をお持ちのみなサーーーーーーン

    電車でGOで次の列車は出ますか? 1.関空特急はるか 2.オーシャンアロー 3.くろしお 4.スーパーくろしお 出るならどうすれば出るのでしょう? 誰か教えて下さい。

  • 大阪~和歌山の特急黒潮について

    大阪から和歌山に行くのですが、大阪から西九条か天王寺に出て、そこから特急の黒潮に乗ろうかと思っています。チケットはすでに金券ショップで購入済みです。この場合、普通キップのまま特急に乗り、乗車後に特急料金を払うことも可能でしょうか?

  • 和歌山から大阪方面の特急自由席の混雑(いい加減な回答はお断り)

    和歌山から大阪方面の特急自由席の混雑(いい加減な回答はお断り) 私は11月6日と7日に夕方(15時以降)に1人で和歌山から新大阪まで特急に乗車する予定です。 そこで質問ですがこの時間帯の特急の自由席(禁煙)の混雑はどの程度ですか? 基本的に自由席は2両しか連結されていませんが着席することは出来ますか? ちなみに自由席の混雑が激しいのなら紀州路快速に変更しようと思います。

  • スーパーくろしおの混み具合

    来週、研修で関空近くのJR日根野駅からスーパーくろしお6号に 乗って大阪駅まで行きます。 乗車券の他に特急券が必要なのですが、平日、上りのくろしおの 「自由席」ってどの程度の混み具合なのでしょうか? 荷物がありますのでできれば座りたいのですが、自由席がいつも いっぱいになっているのであれば指定席かな?とも思いますが、 自由席と指定席の特急券の料金差がかなりあるので、迷っています。 もしもこの列車を日常お使いの方、最近乗った事がある方が いらっしゃいましたら、教えて頂ければ助かります。

  • 特急の発着番線

    10月に大阪に行くので下記の特急の写真を撮ろうと思うのですが、新大阪駅での発着番線を教えて下さい。 ・オーシャンアロー20号(パノラマ車連結) ・サンダーバード39号 ・スーパーくろしお25号(パノラマ車連結) ・スーパーはくと9号 ・はるか38号 ・文殊2号 ・雷鳥37号 よろしくお願いします。 他にも、お勧めの列車があれば教えて下さい。でも時間が16:50~17:50と非常に短いのですが、何かあれば教えて下さい。

  • お盆期間中の和歌山方面の特急電車とJR西日本の株主優待券

    お盆の期間中、和歌山県の白浜方面に大阪から電車で行こうと思っています。 それで特急(黒潮・スーパー黒潮・オーシャンアロー号)を利用しようと思っているのですが、安く済む利用方法はありませんでしょうか? 昨日調べたところ、「JR西日本の株主優待券」を利用すれば半額に近い金額で購入できるらしいことは知ったのですが、それはどのようなところで扱っていますか?関西の金券ショップなど数件に電話したのですが“在庫がない”とか“扱っていない”という返事が返ってきました。もちろんその他でも良い利用方法があれば構いません。…ご教授のほど、どうか宜しくお願い致します。

  • 283系グリーン車

    こんばんは。電車好きです。 この前、西日本283系グリーン車 (特急オーシャンアロー)に乗りました。 オーシャンアローのグリーン車は、フカフカ でしたが、 みなさんの知っている列車で、オーシャンアロー のグリーン車並みにフカフカだった ものってありますか? 参考にさせていただきます。

  • 11月7日の特急はまかぜ1号の指定券の予約(いい加減な回答はお断り)

    11月7日の特急はまかぜ1号の指定券の予約(いい加減な回答はお断り) 私は11月に新型車両が投入される1番列車の指定券を入手したいと思っています。 そこで1つ気になったことが「1番列車の指定券の競争率」についてです。 (ちなみに購入する区間は大阪から和田山を予定しています。) 駅には「一か月前の午前10時から発売」と書かれてましたが何分程度で売り切れますか? また過去には「つばめ」や「はやて」などの指定券が一瞬で売り切れたと聞きましたがこれは本当ですか? もしこれが本当だとしたら指定券を入手できる可能性を上げる方法を教えて下さい。