• ベストアンサー

軽くて丈夫で加工しやすい板材

カラーボックスに箱を作って入れようと思います。引き出しのような感じです。市販されているものも見ましたが、サイズが合わないので・・。 木の板か?ダンボールか?と考えましたが、他に軽くて丈夫で加工しやすい(切りやすい、張り合わせやすい)板材はないでしょうか?手に入りやすいともいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • taaya
  • お礼率81% (217/265)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lark270
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.6

>他に軽くて丈夫で加工しやすい(切りやすい、張り合わせやすい)板材  木材と比べると強度は落ちますが、軽くて加工しやすい板材として「ダンプレート」があります。紙の替わりに樹脂を用いたダンボールのような物で、ダンボールよりは丈夫です。  カッターでカットでき、接着剤で接着可能です。方向によって強度が違いますので、直交させて2枚張り合わせるとか、梁を入れる等、補強して使用されては如何でしょうか。 >手に入りやすい  ホームセンターで販売しています。ちなみに、近所のホームセンターでは910x450x4の大きさで1枚380円でした。

参考URL:
http://www.3219.net/e-plus/200208/001002001.htm
taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.5の方のご紹介と同じものでしょうか? お値段も手ごろかもしれませんね。ホームセンターで見てみます。

その他の回答 (5)

  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.5

こんにちは。 こんなモノもありますよ。 「プラスチックダンボール」 ホームセンターやDIYショップのプラ板・アクリル板コーナーにあると思います。 カラーも選べて、軽くて加工しやすいそうです。

参考URL:
http://www.yamakoh.com/plastic/point.htm
taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 色が選べるというのがいいですね。 ホームセンターで見てみます。

回答No.4

MDFっていう木材ご存知ですか? 木のクズみたいな物を固めてある合成の木材です。 お値打ちな家具によく使われています。 木目がないので加工がしやすいと思います。 MDFボードで検索すると引っかかると思いますよ。 よく、カッティングシートなどを貼ったりしている人もいますが、 無印良品などではMDFのまま表面に加工しない商品が出てます。MDFの質感も、結構おしゃれだと思います。 あと、ベニヤ板を使うなら、「しなベニヤ」っていう、表面だけきれいな木材を使ったものもありますよ。ホームセンターなどでチェックしてみてください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/bits/461862/448554/
taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームセンターで見てみます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

切りでは自分で作りやすく上げたい、という点が解決しません。 ラワン合板をホームセンターでカットするのが一番安いでしょう。 もちろん桐材の加工性、仕上がり感は大変いいですよ。

taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 木材の場合はお願いするほうがいいですね。でもたくさんになってくると値が張りますね・・・。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

   taayaさんこんにちは。 私もNo.1の方の答えと同じく集成材が安くて使い易いと思います。  箱を作る場合は、もくねじを使用した方が良いでしょう。    集成材では、脚もホームセンターで購入して、折り畳みねじ込みできる脚を取り付け、折り畳みのテーブルを作り重宝に利用しています。    また、私はカラーボックスには文房具のケースを使用しています。ケースの幅にもよりますが、私が持っているカラーボックスの一段の幅が42cmありました。下記にメーカーのケースの参考URLを紹介します。Gボックスライトで品番が4533であれば、巾が100mmなのでちょうど4個入ります。↓

参考URL:
http://www.kingjim.co.jp/products/ippan/03box/01.html
taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 一段にひとつの大きな箱を・・・と考えています。

noname#16273
noname#16273
回答No.1

「桐」が良いと思います。 最近はホームセンターでも集成材が売っています。 まさに軽くて切りやすいです。 ただし釘などは抜けやすいで、接合には木ネジを使うか、ハの字に打ちましょう。

taaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームセンターで見てみます。

関連するQ&A

  • プラスチック板材で1ミリ前後のもので・・・・

    プラスチック板材の1ミリ前後のものを加工したいのですが、 材料の持つ性質や特徴をお解りの方のアドバイスをお願いします。 プラスチック板材に線を入れてバインダーのように折り曲げ動作をする物を作りたいのですが、 PP素材だと接着剤が見つかりません?   PP素材のように柔軟性があるプラスチックで切ったり、 素材同士を張り合わせて接着又は素材同士をつき合わせて接着できる、 プラスチック板材を教えてください? 又接着剤の名前か、紹介してあるサイトを教えてください? 又は他の方法でも良いのですがアドバイスをお願いします、 作るものは、折りたたみ式の箱のような物を考えております、 情報の提供をお願いします。

  • 引出しの作り方を教えてください。

    四角い箱を作り、固定の棚は時々作るの(カラーボックスのサイズが違うようなもの)ですが、そこに扉や引出し、スライド棚、可変棚などをつけたいと考えています。取り急ぎやりたいのが、現在、高さ13cm、奥行き33cm、幅55cmのスペースがあります。前面をのぞく全ては、化粧板で囲っています。奥は薄い板で、それ以外は12mmぐらいの化粧版です。そこに縦2段、横2段、合計4段の引き出しをつけたいのですが、引出しの箱の作り方、と本体に入れたときどのように滑らせるのか又、引出しが抜け落ちないようにするにはどうすればいいのかわかりません。必要な工具と材料作り方を教えて下さい。

  • カラーボックスを利用した収納パーツを探しています

    カラーボックスを横置きで2段重ねて工夫して使いたいと思っています。ホームセンターでは縦置きの場合の収納箱(ダンボール製の引き出し?)は見かけますが、横置き用は需要がないのかあまり見かけません。 以前旅先のカフェでお茶をしながら読んだインテリア雑誌にカラーボックス収納のアレンジ術が色々出ていて印象に残ったのですが、雑誌の名前を覚えていません。その本の中では単純な収納箱に限らず、扉や引き出し、棚を分ける板やキャスターなどが出ており、他にもDIYで出来る利用術も出ていたように思います。 通信販売サイトでも雑誌でも構いませんので、カラーボックスのアレンジやパーツ販売が色々出ていたり、実際にカラーボックスを利用したインテリアを紹介しているページなどを沢山知りたいです。 利用予定は、本や雑誌の収納に1~2個(A4判の雑誌とコミック・文庫本等)さらに1~2個を雑貨収納です。宜しくお願いします。

  • A4カラーボックスに合う収納

    アイリスオーヤマのA4対応カラーボックス 『CBボックス CX-2F ホワイト』を使用しています。 一段の中に… ◎3~4段くらいの引き出しを入れる ◎深型の箱を、横にふたつ並べる というような感じで使いたいのですが、 市販のインナーボックス類はすべて通常サイズのものばかりで、 A4サイズのカラーボックスにぴったりのものが見つかりません。 ネット(楽天やYahoo!など)や最寄りの大型ホームセンター、 東急ハンズなど見ましたがないようです。 とりあえず細かい物をそのまま棚に突っ込んでいる状態なので そろそろ何とかしたいのですが、なかなか… 都心~近郊のショップやネット上で、合う商品をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします!

  • 組み立て式の三段ボックスについて

    三段ボックスは、中身が全て見えて、見栄えが悪いので、三段ボックスに箱を入れて、引き出しのようにしたいのですが、大きさがぴったりくる箱はありませんか? 最近は100均などで、箱が売ってありますが、微妙に小さいので、ダンボールの空き箱とかで、ぴったりのものを教えてください。

  • 木工DIYについてアドバイスよろしくお願いします。

    高さ300mm幅500mmの収納棚を、12~13mmくらいの厚さの板材で作りたく、 (2段のカラーボックスを横に倒した感じです)一部扉を取り付けたいと考えております。 加工しやすく適している木材を教えていただきたいです。 合板にあるはり合せた層がない素材を使いたいのですが、 集成材は厚みが20mmくらいになってしまうようなので無垢材ということになるのでしょうか? 調べてみても厚みについての解説があまり見つからなく、板の厚さの規格がいまいちわかりません。 家にある厚さ12mmの家具は、切り口の層がないので合板ではないと思うのですが、 厚い板をスライス?するとかだと技術的に難しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カラーボックスとすのこでDIY

    DIYはまったくしたことのない初心者です。 娘の部屋にカラーボックスを絵本棚にして置こうと思っています。 ネットで、すのこや木の板を使っていて扉を付けたりしているのを拝見し、そんな風に加工したいと思っています。 義父が日曜大工が好きという事なので、一緒に作ってもらおうと相談に行ったのですが、すのこが重いので無理だろうと断られてしまいました。 義父が言うのは ・カラーボックスの板の強度が弱い ・蝶番のネジなどが固定されないだろう ・すのこが重い という事でした。 一度は買った方がいいかなとも思い、市販のものをみたのですが、子供部屋に置くポップな感じの扉付きのものは見つけられずに今に至ります。 無理とは言われたものの作ってる方もいるわけですし、どのように作っているのか。 また、義父が言っていたようなカラーボックスの強度などはどの様にクリアしたのか。 初心者でも作れるものか、その他アドバイスをいただけると嬉しいです。 出来れば通常すのこの下になる部分を扉の手前に向けて、絵本を立てかけられるようにしたいと思っています。 すのこは以前買って現在使ってないものが3枚あり、カラーボックスは2~3個新しく購入するつもりです。 もし作成可能ならば、義父にはもう一度頼むのも気は引けるし、実父もそのような作業は得意なので実父に教わりながら作ろうと思います。

  • ガムテープ

    近日中に引越しの予定で荷造りを開始しているのです が、我が家はカラーボックスに衣類をいれているので、 そのままダンボールに移さずに移動しようと思って います。 そこで、カラーボックスの引き出しをガムテープで とめようと思っているのですが、剥がす時に、のりが 残らないガムテープは、どのようなものが あるでしょうか?

  • 猫の爪とぎ器、木製のものが少ないのはなぜでしょうか

    人に頼まれて、猫の爪とぎ器について、調査中です。 そこで、疑問に思ったことがあります。 市販されている猫の爪とぎ器の素材は、ほとんどダンボール、絨毯などで、木製のものは見かけません。たまに板の上に木の皮を貼り付けたようなものは見ます。 しかし、ぺらっとした板状の木製のものは見たことがありません。 猫の本を読んでも、インターネットで調べてみても、たいてい紹介されているのはダンボールか絨毯のものでした。 猫は木の板での爪とぎを好まないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 材木のアク抜き

    広葉樹の丸太があります。 これを板材に加工したいのですが、広葉樹でもアク抜きはした方がいいのでしょうか? 板に加工したあとでアク抜きはできないのでしょうか? また、花梨などの木はアクや蜜といったものによって独特の模様になっているのでしょうか? その場合はアク抜きはむしろしないほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう