• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: (長文です)ときどき電話が使えなくなって困っています。電話はヤフーの)

ヤフーのBBホンで電話が使えなくなる問題に困っています

tomo2009の回答

  • tomo2009
  • ベストアンサー率51% (162/317)
回答No.3

NTT局舎から近い為、ネット回線に問題は無いが 電話が切断される。 ADSLの接続は1箇所のモジュラージャックからが 原則になりますので、複数個所のモジュラージャックを 利用されているのでは無いでしょうか? 例えば2階でモデムを接続して、1階で電話機やFAX, スカパー等の双方向サービスを利用している場合は、 電話が切断されやすいです。 この一番の原因は、信号が複数のモジュラージャックに 分散され、信号が減退することが原因です。 解決策は、電話機をモデム経由のみにして、残りの モジュラージャックからは通信機器を接続しないことです。 どうしても複数の通信機器の接続が必要であれば、アダプター等の 専用機器を使うことで、ある程度の制限はありますが、 利用可能になります。 ヤフーBBをご利用中と言うことですので、会員ページの中の 『トラブルシューティング』の『電話のトラブル?』の項目に アダプターを利用した接続方法が紹介されています。 電話以外のトラブルでも、だいたいは個人で解決できます。

noname#127029
質問者

お礼

なるほど、近いとそういう風になるのですね。 ちなみにモジュラージャックは2階にもありますが、使っているのは1階のものだけで、モデム以外他の機器も接続していません。 お教え頂いた通り、ヤフーBBの「トラブルシューティング」見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般回線の電話番号をナンバーディスプレイに表示せるには?

    今、ヤフーBBのADSL 8M+BBフォン+無線LANパックに加入しています。 ヤフーから届いたモデムに接続すると050から始まる電話番号が通話相手のナンバーディスプレイに表示されてしまうのですが、頭に0000を付けなくても、一般回線の電話番号をナンバーディスプレイに表示せるには、どうすれば良いのでしょうか? また、電話機をモデムに接続せずに(この時モデムは壁のモジュラージャックにケーブルで接続)使用するとノイズが入り聞き取りづらくなってしまいます。 どうすればよいのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • yahoo BBで電話が繫がらない

     yahoo BBを使っているのですが、つい最近になって電話に不具合が出ました。 インターネットも使えるし、電話も受けることもできるのですが、こちらから電話をすることができなくなってしまいました。 しかし、モデムを介さずに直接電話機本体を壁のモジュラージャックに繋ぐと電話をかけることができました。 回線に問題があると、受けることもできなくなってしまうのではないかと思うのですが、一体どこに問題があるんでしょうか?

  • BBフォンは繋がるのにNTT回線が使えなくなった!

    BBフォンに加入してから半年。 ここ1週間ほど、電話が鳴らないのでおかしいと思っていたら、 「自宅(NTT回線宛)にいつ電話しても電話中だ!」と複数の人から指摘されました。 慌てて調べてみると、BBフォンの050番号では発着信できるのに、 NTTの番号では発着信ともできなくなっていました。 もちろん発信の時には0000を付けていますが、話し中のような「ツーツー」音が聞こえ発信できません。 また、0000をプッシュしたとたんにモデムから「カチッ」という音が聞こえます。 NTT回線宛に携帯から電話してみても同じく話し中…。 一週間ほど前には0000で発信ができたはずなのですが。 117,177等も勿論だめでした。 ちなみに、壁のモジュラージャックにダイレクトに電話機を接続した場合はNTTでの発着信とも可能でした。 また、ダイヤル種別・接続の再点検、モジュラーケーブルの交換もしましたがなど全て試しましたが駄目… ネットの回線はYahoo!BB光マンションタイプVなのですが、モデムの電源を切った状態でもNTT回線が使用できません。 これはどうしたらよいでしょうか… Yahoo!のサポセンに電話したところ、「全ての機器の電源を切って20分ほど放置」の指示があり、 その通りにしたのですが無駄でした。。。 ちなみにネットは問題なく使用できております。

  • Yahoo-bbがつながらない

    電話のモジュラージャックが、全部で4箇所あります。 接続している、FAX、ドアホンを全部抜いて、モデムにつなげてみるのですが、全然、つながりません。 Yahoo-bbのステータスでは、もう開通済みになっています。 NTTに回線を調べてもらったら、「良好」なようです。 (Yahooには、質問メールを送っているので、回答待ちです) これは、ほかに何かの干渉をうけているということなんでしょうか? どういう風に、何を調べたらいいのでしょう? ADSLはあきらめろということでしょうか? だとしたら、他の方法はありますか? それからもうひとつ、ダイヤルアップしていても、回線がすぐに切れたりするのですが、うちの回線と何か関係がありますか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、おわかりの方がいらっしゃれば、回答をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • かかってきた電話にノイズが入り、相手の声も小さいです。

     *YBBのADSLモデム(電話機端子)→(2)壁のモジュラージャック→(3)壁の中→(4)別な場所のモジュラージャック→(5)電話機という接続をしています。  先日、雷の影響で自宅の電話が全く使用できなくなりました。NTTに調べてもらったのですが、NTTの電話回線には問題はなく、YBBモデムが問題であると言われました。YAHOO BBに電話をして、モデムの交換をしてもらいました。電話は使えるようになったのですが、かかって来た電話にノイズが入り、音声も非常に小さくほとんど聞き取る事ができません。そこで、再びYAHOO BBに電話をして、再度交換してもらいましたが、やはり以前のままかかって来た電話にはノイズが入り、音声も非常に小さくほとんど聞き取る事ができません。こちらからかける電話はノイズは入らず相手の声もはっきりと聞こえて何の問題もありません。原因は何が考えられるでしょうか。

  • YahooのADSLとBBフォンを契約していてYahooから新しいモデ

    YahooのADSLとBBフォンを契約していてYahooから新しいモデムと交換してくださいとのことで送られてきたモデムと交換したらBBフォン番号では電話は受信できるのですがNTTの一般電話番号での受信ができなくなってしまいました。 NTTの番号で受信するにはどうしたらいいのでしょうか? 何かセットアップの仕方があるのでしょうか? ちなみにモデムを換える前はBBフォンの番号でもNTTの番号でも受信できました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーのADSLを近々導入します。

    ヤフーのADSLを近々導入します。 現在1戸建てで、1階と2階の両方に電話のモジュラージャックがあり、両方から電話の受け答えができる状態です(回線は1本です。)。 この場合、1,2階、それぞれのジャックも使えるのでしょうか。特にヤフー電話はモデムを介さないといけないと思うのですが、たとえば、2階にモデムを設置して1階は電話だけをつなぐいだ場合、その接続が可能なのでしょうか。BBフォンは必ずモデムを介さなければならないのでしょうか。そうしますと片方の電話線は使えないこととなるのでしょうか。

  • 接続していないbbフォンに着信が入る

    最近、ヤフーADSLを導入しました。BBフォンは使用する予定はなかったのですが、セットになっているとのことでBBフォン付で契約しています。 接続は、 宅内のモジュラージャックから、スプリッターで一般のNTT電話とADSLモデムは別にしています。ADSLモデムには、電話機は接続していません。 ところが、最近、我が家にNTT番号で電話をかけたが、呼び出し音のみで誰も出なかったとの苦情が、2、3件入ってきました。調べたらどうも、発信者側がBBフォンでかけてきたらしいのです。 質問1 BBフォン契約していると、ほかのBBフォンからNTTの番号でかけてもBBフォンに着信してしまうのでしょうか。 質問2 BBフォンからかかって着た電話でも、すべてNTT側の電話に着信させる方法は、無いでしょうか。 質問3 BBフォンを使用しないようにするモデム設定があるのでしょうか? 質問4 BBフォンのみの契約解除ってできるのでしょうか

  • 1回線で一般電話とIPの併用はできますか?

    ヤフーBBに加入しており、モデムに一般電話をつないで使っています。 この回線にもう1台電話をつなげたいのですが、モジュラージャックからの電話回線を2股に分け、一方にモデムとIP電話を、もう一方に一般電話をつなげれば、2台の電話を使うことはできますか? 要するに、1本の電話回線で番号の異なる2台の電話を使いたいということです。(ISDN以外で)

  • 外部電話がつながらない

    YAHOOBBを使っています。 BBフォンの線を電話機につなぐと、 IP電話として使え、こちらから発信はできるのですが、 外からの受信が全然できません。 外部からは呼び出し音がなっているので つながっているとばかり思っていたのですが、 受信するこちらの電話がうんともすんともなりません。 注意してみると、外からの電話が切れると同時に モデムのリンクとBBフォンのランプがカチッと音がして消えてしまいます。 そしてナンバーディスプレイの電話機のランプがついて外から電話のあったこと教えてくれます(しかしすぐ消えますが) その後、モデムのりんくとBBフォンのランプは5分くらい消えたままです。 昨年暮れから、BBフォンでIP電話がいきなり使えなくなってYAHOOにモデムとりかえてもらうこと3回。 今度は BB回線にしたままだと電話が受けれず 今は普通の電話回線モジュラを電話につなげています。 そしてIP電話するときだけ モジュラーをつなぎ変えています。 またモデムがだめなのでしょうか?