階級制での表示の間違いでおこるトラブル?について

このQ&Aのポイント
  • 階級制による表示の間違いがトラブルの原因となることがあります。同じ階級の者は昇任順で表に表され、上位の者の指示に下位の者は従う仕組みですが、表示の誤りがある場合、混乱や不満が生じることがあります。
  • 最近、私の職場でも階級制の表が導入されましたが、私より遅く昇任した同僚が自分より上位に表示されていることに気づきました。上司に問い合わせたところ、間違いがないと言われましたが、他の人や本人と話をしてみると、私の認識が正しかったことが判明しました。
  • この間違いにより、本来ならば下位の者に指示されたり報告をする立場になるはずが、上位の者として仕事をすることになりました。初めは気にしなかったが、時間が経つにつれて腹立たしさや不満が募り、どう対応すべきか悩んでいます。妻と相談した結果、改善を依頼するべきだという意見もありますが、実際には影響が少ないことや、事を荒立てる必要がないのではないかとも考えています。皆さんならどう対処しますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

階級制での表示の間違いでおこるトラブル?について

階級制での表示の間違いでおこるトラブル?について 私の職場は階級制となっています。 その階級制度のことで今回質問です。よろしくお願いします。 私の職場は階級制度になっている職場で、同じ階級の者は昇任順で表に表され、同じ階級の場合その順位の上位の者の指示に下位の者は従うという感じになっています。 今回10月に移動があり、新しく勤務表というものが表されました。そこで私は、同階級の者で私より遅く昇任したものが自分より上位にあることに気付きました。早速上司に間違いを指摘したところ、確認したらこれで間違いがないという回答をもらいました。その時は私が間違っていたか勘違いだったと割り切り仕事をしていました。しかし、他の人や、当の本人と会話をしていたら、私の認識したとおり、私より下位であることが判明しました。初めは、ま~楽でいいやって感じでそのまま放置しておいたのですが、仕事をして行く上で本来なら下位の者に色々指示されたり、仕事の報告などしていたのですが、だんだん腹が立ってきたり、ムカムカしたりなど・・・悩むようになりました。 実はその人は私より年下で入社したのも私より後ということで更にムカつき度が増しています。 みなさんならどうしますか?もう一度上司に報告し間違いを改善するよう依頼しますか? 私も色々悩み、妻と相談した結果ちゃんと報告し間違いなら改善してもらったほうがよいと言う結果になったのですが、今さらっていう気持ち、それか順位が変わった所で体制に影響はないことだしわざわざ言って事を荒立てることもないのかなって言う思いもあります。 みなさんならどうするかお聞かせ下さい。

  • PASAO
  • お礼率9% (10/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

あくまで参考マデ。  等級と役職は分離されているのではないでしょうか。他社のことなのでわかりませんが、職務遂行能力をあらわす等級と、職場での役割を示す役職はある程度は連動しますが、完全に一致していないので、例えば、○○リーダーというのは、4級以上であれば任命されることになっていて、4級になってすぐになる場合と、5級になってからそういう職場に配置されて始めて任命されるケースがあるような。就業規則でも見てみないとわかりませんが、役職と等級についてそういう制度はよくあります。  どちらにしても、役職などは会社が決めることになりますから仕方がないことだと思います。仕事を頑張って見返すくらいでやっては。

関連するQ&A

  • お給料の間違い

    私の会社は毎月誰かのお給料が間違っています。私もこれまで数回間違えられ、その都度、担当者とその上司に注意するよう申し入れましたが、いっこうに改善してくれません。先月も先輩が残業代が全く支給されず先輩が担当者に注意して初めて間違いに気付いたようで、一応、謝罪するのですが、上司は、間違いは誰にでもある。大したことは無い。言って取り上げてくれません。これまでも担当を変えて欲しいと言いましたが、逆に叱られました。 これって、変じゃないですか。間違えられた方が叱られるって有り得ないと思うんです。仕事に不満はありませんが、お給料を貰う度に自分で確かめなくちゃいけないなんて、税金や社会保険料も間違ってるのに担当者は平気で、注意すると担当者の上司から、騒ぐな。社内規律を乱す者は許さない。叱られます。どうしたらいいのでしょうか。退職するしかないのでしょうか。

  • 階級・役職・年齢・入社どれが優先?

    会社経営をしている者です。 職場の規律を調えるにあたっての参考にできればと思い、 警察の実情に詳しい方にお聞きします。 ある都道府県警察に勤務するA者から、同一の都道府県警察に勤務するB者、C者、D者及びE者をみた場合において…、 (1)階級が同じで役職が上のB者 (2)階級が上で役職が同じC者 (3)階級も役職も同じで年齢が上のD者 (4)階級も役職も年齢も同じで都道府県警察学校入校年の早いE者 であるときには、 A者にとっての職場の規律上の、B者、C者、D者及びE者の優先順位はどうなっているのが実情ですか? 学校入校年では曖昧なのかもしれませんし、当該階級に指命された年にも配慮すべきなのかも知れません。また、機動隊員や、別の都道府県警察、皇宮警察、あるいは警察庁においては事情が異なるかも知れませんが、 ご存じの範囲で結構ですので、どうぞ教えてください。

  • 会社でのトラブルについて質問

    法律について勉強していて、このようなことは起こり得るのでは? という事について質問します。 ある会社で上司が取締役に部下が指示通りに仕事をしないので 困っていると伝えます。 ただその報告は嘘であり上司が指示を出してその通りにしている のになんとなく気にくわない等の理由で辞めさせたいだけです。 他の部下は指示通りに仕事をしていると知っていても自分に飛び 火がかかるのを恐れて上司の言いなりです。 それでも取締役はある日、その部下を呼び出し上司の報告を理由 に解雇通知をしてしまいます。 これに対してその部下は上司の報告は嘘であると言って解雇は無効と いいますが信じてもらえません。 この後は仮に解雇は無効であると裁判をして勝訴しても会社を辞める しかないのでは?と私は思ってしまいました。 取締役に上司の報告は嘘であると納得させ解雇を無効にする方法が あれば教えて頂けると勉強になります。 私が思いつくのは仕事をした書類を提出するなどしか思い浮かばないの ですがそれで覆るかは分かりません。 アドバイスでも結構ですのでご回答よろしくお願い致します。

  • 仕事内容を忘れてしまう上司への対応

    私の職場の上司は、指示や考えがコロコロ変わります。 最初は困惑し、腹も立ちましたが、 よく考えると、大変多忙なため忘れてしまうのではないかと思い、考え方を変えました。 それを前提で、私が辛いといつも思うのは、上司が私に指示した仕事や 指示したときに確認した考え方を忘れてしまうことです。 記録は取っていますが、メモや議事録を持ち出して「あのとき⚫︎⚫︎といっていましたが、どういう経緯で変わったのですか?」と聞かれることは、上司にとって嫌みたいです。 他に重要な仕事をしているメンバーや、手のかかるメンバーがいるから、上司の優先順位はその人たちとなっており、私を含む他メンバーの作業の優先順位が低いのではないかと考えていますが、上司は「そうではない」と言います。 私の仕事に支障が出るので困っています。 上司も、言うことがコロコロかわるという印象を周りに与えており可哀想だと思います。 上司の方を変えるのは難しいと思いますが、何か良いアイデア、気持ちの持ち方があれば教えてください。

  • 間違いを指摘するときの仕方

    職場の先輩ですが、自分の間違いを認めません。 誤っていることを指摘すると不機嫌になり、些細なミスを捜し 指摘した以上にことを荒立て仕事になりません。 現在の所、指摘はせず修復できるところは自分で直し、 指摘せざるを得ないところは上司にお願いして指摘して バランスを保っています。 この方法では先輩の誤りは修正されず、上司にばかり 頼っていては仕事になりません。 こんな先輩に不快な思いをせずどのように間違いを気付かせれば良いか、 お知恵をお貸し下さい。

  • 指示どおり? 主体性? 同じ間違い・・・・

    仕事の仕方について質問させてください。 私は社会人1年目の22歳の男性です。大手メーカー勤務の技術者です。 最近、上司に「なんで同じ間違いをするんだ!」、「言われたこともちゃんとできないのか!」 と良く怒られてしまいます。どのようなシチュエーションで言われるのかと言いますと・・・・ 1.私が仕事に対して質問する。 2.上司がその質問に対して、解答とアドバイスをしてくれる。 3.上司のアドバイス通りに仕事をする。 4.言われたことしかやってないと、私が怒られる。 言われたことをちゃんやったのに、何故怒られるか分かりませんでした。その時、同時に上司から「言われなくても主体性をもって仕事をするように」と言われました。なんだか、騙されたみたいな気がしました・・・・・。 また、別のシチュエーションだと・・・・ 1.私は主体的に仕事をしようと、上司に聞く前に自分で考えて仕事をしようと思い、考えて考えて   考えて、、、、仕事をしました。 2.上司から、「指示したことが十分に出来ていないし、分からないことがあったら、考えるだけ時   間の無駄だから、質問しなさい」と言われました。 指示通りに仕事をすると、指示されたことしかせず主体性がないと言われ、主体性を持って仕事をしようとすると上司の要求を十分に満たせず、質問が不十分だと言われます・・・・・。 どうも仕事の要領を得られません・・・・・・。 ひょっとしたら私イジメられてるんですか? ちなみに、私は電気系の大卒者で、会社は機械系のメーカーです。 大学で機械工学等も勉強していますが、私が畑違いでないかと自分で疑ってしまいます。 実は会社は採用ミスとわかって、慌てて退職に追い込もうとしているのでしょうか??? 不安で仕方ないです・・・・・・・

  • エクセルで上位を条件付きで抜き出す関数式の方法。

     よろしくお願いします。    A   B   C   D 1  あ   50   1   2  か   20   5 3  さ   45   0 4  た   60  -1 5  な   15   10 6  は   90  -15 7  ま   75   2 8  や   30   3 9  ら   10  -2  と有ります。 まずCの数で-2以上2以下という条件でBの点数の上位3位、下位3までを抜き出したいと思います。つまり この表では条件に当てはまるものはA名”あ””さ””た””ま””ら”で、上位3では”ま””た””あ”になり、下位は”ら””さ””あ”となり    A   B   C   D   E 1              ま   ら             2              た   さ 3              あ   あ 4  このようになるようにしたいと思います。実際はA名データーの数がこの表の九つよりも多く、順位数も3位ではなく6位ぐらいまで考えています。  関数式で表す方法をご存じの方、よろしくお願いします。

  • トラブルの多い上司

    職場の上司で困っております。 上司は職場のことで、周りの了解を得ようとしないで、物事を決定してしまうタイプです。 上司の上司へは媚びへつらうのですが、部下や立場が下の他部署の人間に対しては高圧的で、心無い言葉もよく口にします。 そのせいか、他部署の平社員からは評判が悪いみたいです。 私は彼の部下ですが、当然立場上その問題上司から仕事の指示がくるのですが、指示の中には他部署と連携しなければいけない仕事もあります。 他部署と連携する際は、その部署長へ上司がキチンとコンセンサスをとらなければならないのですが、上司はそのような根回しは一切せず、いきなり私に仕事を振ってきます。 その為、私が仕事をしてると、ほとんどの場合、他部署の人たちからは「いきなり言われても困る」となってしまい、必ずトラブルの火種になってます。 私が根回しすればいいのでは?と思われるでしょうが、実際は私から他部署長に話をすると「何でキミからいきなりそのような話が出るの?」となってしまい、キチンと上司対上司で話をつけろといわれてしまします。 (要は他部署と連携する場合、その部署の人たちのリソースを使うわけで、そのために部署長に了解を得なければならないのです) このようなトラブルが起きても上司は知らん顔ですが、こういった上司はどのように対応していけばいいのでしょうか。 同じような境遇にあった人いましたら、助言お願いします。

  • averageif関数について

    №  氏名    売上   順位 1  ○○○○ 11111   1 2   ×××× 22222   2 3 △△△△ 33333 3 4 □□□□ 44444 4 5 ◇◇◇◇ 55555 5 このような売上順位表があり、10人分データがある場合、 averageifを使って上位3名の売上平均を出す場合 =AVERAGEIF(D2:D11,"<=3",C2:C11) 下位3名の売上平均を出す場合 =AVERAGEIF(D2:D11,">=8",C2:C11) という式になりますが、この表にデータが追加されたら上位は範囲と平均対象範囲を変えることになりますが はじめから追加されることを見越して対応した式にすることは可能でしょうか?(Largeは使わずに) また下位3名の場合の">=8"という条件も含めデータが増えた場合 smallを使わずaverageifで求められるでしょうか? よろしくお願いします

  • 上司とのトラブルと法的手段

    こんにちは。 上司(50歳)と折り合いが悪かったのですが、それでも何とか努力してうまくやろうとしてきましたが段々変なことが多くなってきました。私の直属の上司は色々指示してくるのでそれらの仕事を完全にこなしても、「あれもやれって言ったのに・・・これもやれって言ったのに・・・」と「過去に言ってないこと」を「言った」といってよく言います。また私は他の上司や社長の指示で仕事をするときもあるのですが、「何で僕の言うことは聞かないで人の言うことは聞くんだ!」と言って怒り、事情を説明しても理解してくれません。私はこの人のお助手でも秘書でもないのですが、「あなたの仕事はあなたが判断するものじゃない!全面的に僕に従って当たり前」だと言ってきます。しかもメールで言ってくることも非常に多いのですが、こちらの意見を言うと逆ギレしてヒステリー状態になります。 こんな人でもいいところが全くないわけではないのでうまくやりたいのですが、あまりにも酷いので現在、労働基準法など調べています。「上司に全面的に従うのはおかしい」と証明できる項目は、労基法にあるでしょうか・・・。色々調べたのですが分からないのでこちらで相談します。どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに私もこの上司も、ちょうど今の職場にきて1年半です。

専門家に質問してみよう