• 締切済み

see to ~について

see to ~について Bob saw to it that a local church provided food and clothing for Thomas. ボブは町の教会がトーマスの為に食べ物と衣服を与えてくれるように取り計らった。 という和訳がついていますが、see to ~ は、取り計らうという意味でしょうか。 ご教示宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

4 〔+to+(代)名〕 a 〔…に〕注意する,気をつける,〔…を〕取り計らう. 用例 Help John wash up while I see to the bedding. 私が寝具を引き受けるからジョンの皿洗いを手伝っていなさい. I'll see to that. それは私が取り計ろう[引き受けた]. b [see to it that で] 〔…するように〕計らう 《★【用法】 《口語》 では to it を略すので 【他動詞】 10 a になる》. 用例 Please see to it that the door is locked. ドアを必ず閉めておいてください. http://ejje.weblio.jp/content/see 上の辞書の説明の4.b にあたります。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

see to it (that) ... という形で 「・・・するように配慮する、取り計らう」 という意味になります。 下記の辞書サイトもご覧下さい。 → http://ejje.weblio.jp/content/see+to+it

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

assureとかensureという意味が有るようですので、 http://www.wordwebonline.com/en/SEETOIT 直訳すると、 「ボブは町の教会がトーマスの為に食べ物と衣服を与えてくれることを確実なこととした。」 をの意約として、「取り計らう」という言葉を当てていると思います。

関連するQ&A

  • 英語の質問です!

    私たちは美術館を訪れるために、ボストンへ行った。 We went Boston ()() we (). 彼女は日本のことをいろいろ聞いたので、ずっと日本に来たいと思っていた。 She heard () much about Japan () she () to Japan. これはとても有名な教会なので、見る価値があります。 This is () a famous church () it's (). 彼らのダンスがユニークだったので、私はそれにとても興味を持った。 Their dancing was unique, ()() I () in it.

  • 英語の並び替えです

    またですけどお願いします こんどは3問もあるんですが… 天気予報は必ずしも当てにならない。 The weather[always/upon/be/forecast/cannot/relied]. この曲を聞くと気持ちがやわらぎ.きまって眠くなってしまうのです。 The melody is sorelaxing that [asleep/falling/I/it/listen/never/to/without]. 彼女に教会で会うとはまったく思っていなかった。 She[person/to/last/expected/was/see/the/I]in church.

  • わからない個所を教えてください。

    ‘But it looks like a river. And there’s a bridge.’ ‘Sometimes there’s water in it,’ she says. ‘When the storms come. But most of the time it’s dry. It’s not really a river, you see, it’s just a place where the water runs when it rains in the hills.’ (前回の終わりの部分です) ‘Oh,’ I say. I am slightly disappointed that there’s no water, but the not-a-river is peculiar and a little magical. I let my gaze travel up along its length, tracing the course back up through the valley. It twists and meanders from side to side a bit, but I can make out its paler route among the dark earth and grey-green grasses and scrub right up towards the foothills of the valley’s end. Just at the point where it fades from sight, I can see a little building: white walls and rust-coloured roof, standing alone in the middle of nowhere. ‘What’s that?’ ‘Where?’ she asks. I point, and she bends her head down to follow the line of my arm. ‘That. The little house.’ ‘Oh,’ she says. ‘That’s not a house. That’s a church.’ She pauses for a moment. ‘Well, rightly it’s more like a chapel. That’s a small church. It’s not used now. You know the church in the town?’ ‘Yes.’ ‘People go there. The chapel – well, it’s a ruin now. Not many people live up that end of the valley any more.’ ‘Mm,’ I say. ‘There’s a story about that place,’ she says after a second. ****************************************** 主人公のAlexはartistで、展示会に備えるために、幼い頃過ごしたイタリアに戻ってきています。この英文は回想シーンだと思われます。 It twists and meanders from side to side a bit, but I can make out its paler route among the dark earth and grey-green grasses and scrub right up towards the foothills of the valley’s end.の中に出てくるscrubの意味がわかりません。make outは見分けるでしょうか? ‘Well, rightly it’s more like a chapel. That’s a small church. It’s not used now. You know the church in the town?’ というセリフがありますが、You know the church in the town?のthe churchは二人が見つけた教会のことを指しているのでしょうか?それとも一般的にある町の教会を指しているのでしょうか? theがついているのでよくわからなくなってしまったのですが、二人が見つけた教会はIt’s not used nowと言っていて、You know the church in the town?のセリフの後にPeople go there.と言っているので一般的にある町の教会の方でしょうか? Not many people live up that end of the valley any more.のupはどのように意味をとるのでしょうか?その谷の終わりの上の方にはもはやたくさんの人は住んでいません? 教えてください。お願いします。

  • 至急回答お願いします

    At thirteen,Mana Rahman is experienced seamstress.Untilrecently she worked ten hours a day in a factory,which is normal for this kind of job.Making clothes there,she was paid $16 a month.Today,she is going to school for the first time in her life,as a result of an agreement by Bangladsh's clothing industry to end child labor."I always wanted to go to school,but two years ago my parents sent me to work for money,"said Mina. を和訳してください よろしくお願いします

  • 英文を添削してください

    以下の英文をどなたか添削していただけないでしょうか。 I didn't know that the establishment of the Church of England had such background. I guess I have to study more about the history of England itself. There are indeed churches in Japan, too - perhaps at least one in every town. I myself went to church every week when I was a child, but this wasn't actually from any religious faith - I just liked the sweets that the clergyman always gave me! Recently, I attend church only from time to time, only when I want to think deep inside myself, or to think something over. It would disappoint my parents if I told this to them, but you wouldn't mind it, would you? 言いたい事は以下のような感じです。 「英国国教会が設立された経緯がそんなだったとは知りませんでした。英国の歴史についてもっと勉強しようと思います。 日本にも教会はありますよ、だいたいどこの町にも1つはあると思います。私は子供の頃は毎週教会に行ってました、でも信仰心から行ってたわけじゃないの、牧師さんがくれるお菓子が楽しみで行ってただけ。最近では本当に時々しか教会に行きません、1人で考えたくなった時や何かを反省したい気分になった時だけ。うちの両親にこんなこと言ったら嫌な顔されそうだけど、あなたなら気にしないよね?」 不自然なところがあれば、直していただけると嬉しいです。 長くて(しかも連投)申し訳ありません… よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • never と don`t

    こんにちは。また教えてください。 高校入試の英文和訳問題です。 (問)He never had enough food to give to someone else. (答)彼には他の者に分けてやれるだけの食べ物はなかった。 で、私の質問ですが、 (答)の和文を英訳した時  He didn`t have enough food to give to someone else. でも間違いではないですよね?。私的にはneverは苦手と言うか使いにくい感じがします。neverは「決して~ない」など「強い否定」を表すときに使うイメージがあるのです。上の和文は「自分の食べる分はあるけど、人に上げる分まではない」ととれますのでneverには違和感があるのです。英訳の問題には答えがいくつあってもいいとは思いますが、ニュアンスの違いなど教えていただければ有り難いです。

  • 分詞構文

    次の文の( )内の動詞を適切な形に直しなさい。 (1)(Wacth) by many people, she could not talk very well. (2)(Open) the door, I saw Bob enter the building. (3)(Listen) to the music, she was writing a letter. (4)(Cover) with snow, the garden looked beautiful. (5)(Praise) by his mother, the boy was smiling. (6)(Turn) right, you will find the post office. 分詞構文の問題で、 現在分詞と過去分詞の使い分けがよく分かりません。 詳しく説明してくれる方よろしくお願いいたします。

  • 英文の添削

    旅の楽しみ方は人それぞれであろう。名所旧跡めぐりもよいが、私ならまず食べ物である。 で、 How to enjoying travel is respectively. Going to sight or landmark is good but local food is more interesting for me. と書きました。 How to enjoying travelという使い方 respectivelyの使い方 Going to sight or landmarkという使い方 は駄目でしょうか? お願いします。

  • 穴埋めについて

    説明不足だったので投稿し直しました。 ()の4つの選択肢の中で、私が考えた答えの語句の前に○をしました。 また、考えた答えに基づいて[]の和訳を考えました。 考えた答えと和訳の訂正とアドバイスをお願いしますm(__)m -------------------- 1.She bought (○lots of clothing/many clothings/a number of clothing/several clothing) at the department store last Sunday. [彼女は前の日曜日に百貨店でたくさんの衣服を買った。] 2.I've just finished cleaning my room and found it (a very/one very/○the very/very) hard work. [私はちょうど部屋の掃除と本当に大変な仕事を終えた。] 3.That sofa would take up too (much room/much rooms/many room/○many rooms) in the flat. [あのソファーは~(これ以降の和訳が解りません)] 4.He has quit (○drinking/to drink/of drinking/from drinking) because of his poor health. [彼は食欲が無いので、飲むことをやめた。] 5.“Have you sent the manager's letter?” “No, not yet. I must have it (be signed/his signature/sign/○signed) first.” [あなたは支配人の手紙(?)を送りましたか。いえ、まだです。私は最初にそれに署名しなければならない。] 6.Don't get off the bus till it (stopped/○stopping/stops/will stop). [バスが止まるまで降りないで下さい。] 7.Bill is (capable/necessary/○sure/used) to turn up on time. [ビルはきっと時間通りに姿を現すだろう。] 8.The music at the party was very loud and (can hear it/○could be heard/could hear/could hear it) from far away. [パーティーの音はとても大きく、遠くから聞くことができる。]

  • 高校生レベルの英語を和訳してください(5)

    高校生レベルの英語を和訳してください! 小テストの範囲なのですが、和訳を写したプリントを紛失してしまいました(--;) 先生に頼んでも「自己責任よ」ということで教えてもらえず……(泣) 残念ながらアホ学校のため、友人の中にはまともに訳せる人間がいません! どうか回答&和訳を教えてください!!! ◎次の文を仮定法を用いて書き換えて和訳しなさい。 (7)I'm sorry I can't go to the concert with you. (8)I'm sorry I did not see the program on TV. (9)Because you saw a doctor immediately,you are all right now. (10)A true friend would have acted differently. (11)I am sorry that I am not in Paris now. お願いしますm(__)m