- 締切済み
- 困ってます
PCメールを携帯に転送するサービスを教えてください。
この度会社を辞めることになりました。そこで今まで会社で使っていたアドレスにメールが届くと思うのですが、その会社で使っていたアドレスに届いたメールを携帯に転送してくれるサービスを教えてください。 ・会社のアドレスはplalaです。 ・会社を辞めても3ヶ月間はアドレスを残してもらえます。 ・プララのメール転送サービスは費用が会社負担になるので使えません。 ・携帯電話は、ドコモです。 ・メール転送サービスは有料の物でもかまいません。 ・添付ファイルが読めるものとか読めないものとあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- dai-ken
- お礼率0% (0/7)
- 回答数7
- 閲覧数357
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.7
- atoznt
- ベストアンサー率40% (74/182)
plalaのメールフォワードでドコモに転送する場合注意が必要です。 会社のplalaのアカウントは3ヶ月後に解約されてしまうわけですが、例えば仮に解約日を10月30日としてplalaに解約申し込みをした場合でも実際にメールアカウントが無効になるのが10/30の24時とは限りません。11月1日の早朝に無効になったりすることがあります。この辺はプロバイダによっては案外ルーズです。 実際にアカウントが無効になる少し前にplalaのメールBOXにメールが入りドコモに転送される。ところがドコモへのメールはリアルタイムでドコモ携帯に着信するとは限らないので気づいた時にはplalaのアカウントが無効になっておりメールを取り出せない・・・ということは考えられます。(たしかににっちもさっちもだ・・・w) 250文字以上のメールだったり添付ファイルがあったりしてもう取り出せません。一度メールBOXに入っている(エラーリタンしてない)から送り主は相手に届いたと認識しているでしょう。携帯に届いたメールで送り主がわかるからもう一度送ってもらうしかありません。 plalaから直接ドコモ携帯に転送せず、別のPC用メールアドレスへ転送するのが無難です。
関連するQ&A
- plalaメールの転送って有料ですか
今回、プロバイダーを変更しplalaに加入しました。 前はメールが受信した場合、携帯電話に転送しておりました。 今回もその設定をしていたのですが、 このplalaメールって 月額200円の有料サービスを受けないと利用できないのでしょうか? 不便ですよね。 かと言って有料サービスほどの利用価値もないですし。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ドコモ携帯に届いたメールをパソコンに転送することはできますか?
auからドコモに機種変更したのですが、auの時には出来た携帯へ届いたメールをパソコンに転送するサービスをドコモはやっていないのでしょうか?有料サービスや、他会社がやってるサービスでもいいのでもしありましたら教えてください。 ちなみに普通の「docomo」のアドレスに届いたものが転送されるものを探しているので、アドレスが変わってしまうものは申し訳ありませんが希望外です。
- ベストアンサー
- docomo
- 有料のメール転送サービスをご存じないでしょうか?
非常に気に入っていた有料のメール転送サービス「CLUB BBQ Premium」 (http://club.jp/)が、突然、サービスを終了することになりました。 10年以上も使っていたため、とても困っています。 そこで、このサービスの後継サービスを探すこととしました。 おすすめの有料のメール転送サービスをご存じないでしょうか? ※無料のメール転送サービスは、いつサービスが終了するか分かりませんし、 広告が入ったり、アンケートに答えなければならないので、 あえて有料のサービスを探しています。 ですから、誠に勝手で恐縮ですが、無料サービスのご紹介はご遠慮ください。 以下のようなことができるメール転送サービスがあると、うれしいです。 (1)1つのメールを複数の宛先(転送先メールアドレス)に転送できる。 ※携帯電話のアドレスも含む。 (2)題名や送信元メールアドレス、送信先メールアドレス等に含まれる文字列を チェックして(フィルタに掛けて)、それを元に宛先(転送先メールアドレス)を 指定できる。 (3)Webメールができる。(送受信とも) ※送信先数は限られていても構いません。 (4)メールアドレスの@マークの前の文字列を自分で選べる(他の方が利用していない場合) △△@◇◇◇.ne.jpの△△の部分を自分で選べる、という意味です。 (5)Webメールの送信時には、添付ファイルを付けられる。 ※添付ファイルのサイズが限定されていても構いません(例:1Mbytes以下、等) (6)迷惑メール(スパム)を自動的にフィルタしてくれる。 (1)~(4)は必須の機能です。 また、(5)と(6)はあったらいいな、と思っている機能ですが、必須ではありません。 お手数ですが、ご紹介をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答No.6
- uminchu
- ベストアンサー率0% (0/0)
リモートメールを利用したらいかがでしょうか。 転送ではありませんが、携帯電話でパソコンのメールチェックができます。 添付ファイルも、テキストファイル(.txt)、WORD・一太郎の文書ファイル、GIF/JPEG/BMP/TIFF/PNG形式の画像に対応しています。 月額利用料は200円です。(※パケット料は別途) もうひとつ、CLUBBBQという無料メール転送サービスも便利ですよ。
- 回答No.5

最近知ったのですが、inter7.jpという無料メールがあります。 携帯へも転送出来るようです。ただ、メールのサイズによるようですが。 メールボックスの容量が30MBあり、POP、IMAPにも対応していて、転送も出来、メールに広告も付かず、無料です。 携帯への転送だけでなく、メインでも使えそうなメールサービスではないかと思います。 私は最近まで、Zmailというフリーメールを使っていましたが、先月サービスが終了してしまいました。 このinter7.jpがZmailの替わりになれないか、検討中です。
- 参考URL:
- http://www.inter7.jp/
- 回答No.4
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
#1です。 #3さんの >ドコモに来たメールを他へ自動転送できませんからドコモの携帯にメールを >転送してしまうと、にっちもさっちも行かなくなります 意味がわかりません。 この転送サービスは、 転送されるメールを「ぷらら」のメールサーバに保存するか 保存しないかを選択できます。 ということなので、plalaにアクセスして受信することはできます。 (接続回線はplalaでなくても受信はできます) 質問者の方の趣旨は、退職後も3ヶ月間は会社のアドレスが有効なので、 そこにメールが来た場合に、携帯でチェックしたいということであって、 会社のアドレスに代わる個人用のアドレスを取得したいと言うことではありません。 (必要なら取得されるでしょうし、既にお持ちかもしれません) 尚、plalaのこのサービスでは直接複数のアドレスに転送できないようなので こちらのサービスを利用して、まずこちらのアドレスに転送するようにすれば #3さんの言われるようなこともできます。 (携帯以外のアドレスが別途あるということが前提ですが) http://forward.infoseek.co.jp/index.phtml
- 回答No.3
- kozaiku
- ベストアンサー率41% (256/616)
#1の回答にあるとおり「plalaに来たメールを携帯に転送するだけ」なら無料です。 しかし携帯がドコモというところが問題で。ドコモのE-mailは250文字までしか受信できないうえ、添付ファイルに対応していません。(他社の携帯でも受信できる添付ファイルは制限されますがドコモは全くダメです) さらにドコモに来たメールを他へ自動転送できませんからドコモの携帯にメールを転送してしまうと、にっちもさっちも行かなくなります。 自分のプライベートなプロバイダかメールサービスあるいはフリーメールを契約しplalaからそこへ転送するのがよいでしょう。携帯へ転送したい場合はそこからさらに転送します。これでドコモ携帯で受信しきれない分は自分のプライベートなプロバイダからパソコンで受信すればよいわけです。
- 回答No.2
- ginyou
- ベストアンサー率32% (138/431)
以下のメールだと、外部メール受信ができます。 また、携帯への転送もできます。 添付メールは携帯へは無理なので、WEBメールで見るかPOPメールで見るようになると思います。 なお、WEBメールだけでは無料で、POPメールが付くと有料となります。
- 回答No.1
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
plalaのメール転送サービスには、次の3つがありますが、2番目の 「メールフォワード」は無料ですよ。単に携帯に転送するだけなら これで十分だと思います。 Mail Exchangeサービス(メール転送) http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/mexidx.html メールフォワード http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/forwardmail/index.html メールフォワードHyper http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/forwardhyper/index.html
関連するQ&A
- PCメールを携帯に転送する
仕事でWindows Liveメールを使用しています。 外出先でメールの確認をしたいのですが、携帯電話にPCのメールを自動転送できると聞きました。 その際に、図面や写真、伝票などの添付ファイルを開いて見ることは可能ですか。 ちなみに、ガラケー使用です。 ガラケーで添付ファイルが見れない場合、スマホやタブレットなら見ることができますか。 常にメールを転送するのではなく、外出時だけ転送する場合、その都度転送する・しないの設定をしなければいけないのでしょうか。 また、転送したメールはPCにも残りますか。 それとも、携帯に転送したメールは携帯にしか残りませんか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 容量制限した転送が可能なメールサービスのお勧め
いくつか同じような質問があり、拝見させていただいたのですが、ぴったり来るのが分からなかったために質問したいと思います。 ★現在の状況:有料のメールサービスと、gmailを組み合わせて使用。 有料メールサービス→gmail→PHS又は携帯電話と転送して使っていた。 ★問題点: 1)有料メールサービスに来るメールの容量が大きい場合く、PHSに転送された時に受け取れないだけでなく送り主にエラーメッセージが返って迷惑をかけた。→現在転送サービス停止中。 2)携帯のアドレスに直接スパムメールが激増している →現在無対策。携帯のアドレスを利用せず、携帯用のメールアドレスを別に取得して転送し、指定ドメイン以外は受信しない事を検討中。 ★希望: 対策として、転送メールについて容量制限が出来るサービス(例えば100k以下のメールのみ転送など)を探しています。出来ればスパム対策もしっかりしていて欲しいのですが、無理であればgmailを途中に入れてしのぐことも考えに入れています。無料が望ましいのですが、廉価(年間2000円以下程度)でかつ高機能(転送設定、スパム対策、popメール、全体の容量など)であれば有料サービスも可です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールの転送
パソコンのメールを転送する方法に関してお聞きしたいのですが、 以下の条件での転送を行う方法はありますでしょうか? ・普段はPOPアカウントメールを利用している。 ・パソコンの電源はOFF ・転送先を携帯電話のアドレスにしたい。(添付ファイルなどは見れなくて良い) ・携帯電話はAU(@ezweb.ne.jp) 以上の条件でパソコンのアドレス宛てにメールが来たときに携帯電話に通知が来るようにしたいのです。 どなたか詳しい方見えましたら教えてください・・・ 普段パソコンの電源はめったに入れないのですが、パソコン宛にメールが来たときだけ、電源を入れて確認するようにしたいのです。。。。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 携帯電話の転送でんわサービスについて詳しく知りたいのですが。。。
携帯電話の転送でんわサービスについて詳しく知りたいのですが。。。 発信者→携帯(転送サービス加入)→転送先携帯 の場合発信者に転送先携帯の発信履歴は残るのでしょうか?また、請求書などの明細書には上記の流れで転送先携帯電話の番号が記載されるのでしょうか?? 発信者が明細書や履歴でバレないように転送先携帯と連絡を取りたいという知り合いがいまして、転送でんわサービスで出来るのか知りたくて質問しました。 ちなみ携帯電話はドコモ→ソフトバンク→ドコモの流れになります。 明細書にどこまで詳しく記載されるのかも私は詳しくないので詳しい方、ご回答よろしくお願いします<(_ _)>
- 締切済み
- docomo
- 携帯電話のメールをPCでチェックできますか?
携帯電話のメールをPCで見たいんですが、携帯電話のメールにはPCで言うサーバーみたいなところにメールは入らないんですよね? 携帯のメールがPCでチェックできるような携帯電話会社はありますか? または、携帯電話のメールを受信すると、前もって指定しておいたPCのアドレスに転送してくれる、なんていう携帯電話のサービスがある会社はあるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯メールの自動転送について
8月27日に関西地方のテレビ番組の中で放送されていたのですが、例えば私の携帯のメールを第3者の携帯のメールに自動転送するサービスが各携帯電話会社のサービスとしてあると言っていました。ただし、その際にパスワードは絶対に必要になるのでパスワードを知られていなければ心配ないと言っていました。 浮気を疑った女性が男性の携帯メールを自動転送してチェックしているという話でした。しかも恐ろしいことにそのサービスを停止するまで、そのカップルが別れた後もずっとメールが転送され続けてしまうとのことでした。 この件に関してご存知の方、詳細を教えていただけませんでしょうか。また、自分の携帯メールが転送されるようになっているかどうかは携帯電話会社に問い合わせすれば分かるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- 軽量メール転送サービスについて
メール転送サービスについては、いくつか質問がありましたが、通常の自宅のPCへのメールを、携帯電話へメール転送をしています。しかし、PCへのメールは、ヘッドラインが長かったり、罫線が入っていたりするので、携帯電話では本文がなかなか読みきれません。(因みに、ツーカーのSkyMessageサービス) 転送サービス(無料)で、余計なデータを省いた転送サービスがどこかにあるようなのですが、見つかりません。 どなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 携帯に転送できて、パソコンではPOPメールで使えるサービスは?
こんな勝手なサービスがあるかどうか調べても分からなかったので、 質問させていただきます。 プロバイダをよく変更するため、vaioメールアドレス(月300円)を取得し、 メインで使っています。(http://www.vaio.ne.jp/) 普段パソコンでOutlook Expressで送受信していますが、出先のパソコンから Webメールが使えますし、moco( http://www.moco.ne.jp)メールを使い、 携帯電話からリモートアクセスしてメールの送受信をすることもできます。 が、メールがきた時に携帯電話に転送されたらいいな、と思うことが多く、 Outlook Expessで設定したこともありますが、毎日パソコンの電源を入れたまま 仕事に出かけ、メールが1通も転送されない日もありますし、家にいる時にも 転送されてしまうので、モニタの電源を落としても電気代がムダに感じます。 AOLiやmocoのアドレスをメインで使うことも考えていますが、AOLiは パソコンではPOPメールが使えなさそう。(調査不足ならすみません) mocoは無料サービスの場合広告がたくさんきますし、有料の場合は200円 かかりますが、POPメールが使えなさそう。 vaioメールには転送機能がありますが、月200円払うほどメールがこないし、 vaioメールアドレスの月額を節約したいこともありまして、 携帯に転送できる POPメールが使える 添付ファイルの送受信ができる というサービスで、無料に近いものはないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 携帯電話(ドコモ)のメールを受けるのは無料?
携帯電話(ドコモ)のメールを受けるのは無料? お世話になります。 携帯電話 N503is(ドコモ)で、メールを受けるのは無料 でしょうか? 送る方は、有料ですか? メール(文字だけです。)(添付ファイル、写真、必要なし)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)