• ベストアンサー

こういった場合あなたならどうしますか?女性に質問です。

こういった場合あなたならどうしますか?女性に質問です。 近々結婚を予定してるものです。挨拶にいく予定だったのですが、相手の父親が単身赴任中で月に一度しか帰ってこなく、それが土日なので彼の仕事上、休めず帰りが遅いのでなかなか行けずじまいです。 わたしてきには、両親揃っているときにおじゃましたいのですが、、何回もキャンセルになってるので、話が一向に進まずどうしようか悩んでいます。 彼は、母だけでも構わないと言っているのですが。。顔合わせの際に相手の父親と初対面で会うのはやはり失礼ですよね。。皆さんだったらどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相手側の事情がそうであれば、気にしなくても良いと思いますよ。 まずは、彼のお母さんにだけでも何度かお会いした方が、 後のちのためにもいいと思います。 やはり、嫁姑問題は少なからずありますので、 今に内に良く見極めておかれた方がいいですよ。 結婚は、本人同士のことでは有りませんので、 良く観察しておいて下さい。 親子関係が貴女から見ておかしいなと思えば、 今でしたら、止めることもできます。 私は、殆どお会いすることもなく結婚し、 その後に、姑から酷い苛めに合い、いろいろ病気にもなりました。 なので、婚約中に家庭環境や親の性格は今のうちに 判断しておいた方が良いと感じます。

noname#164125
質問者

お礼

母親には何度かお会いしていますので大丈夫です。相手のお父様には申し訳ないのですが、話をすすめようと思います。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

彼のご両親もそれでいいと言っているのでしたら、構わないと思います。 まずはお母様にだけお会いして、もし顔合わせ前にご両親が揃うタイミングにお邪魔できそうならすればいいと思います。 あまり先延ばしにすると、顔合わせ前にご挨拶に行くことすらできなかった…なんてこともあり得ますよ。 一般的な意見を言うと上記の様になりますが、もしくは質問者さんがどうしてもお二人揃った時にご挨拶に行きたいと強く思っているのであれば、彼に相談して無理にでも仕事を休んでもらえばいいと思います。

noname#164125
質問者

お礼

お母様には何度かお会いしていますので大丈夫です。相手のお父様には申し訳ないのですが、話をすすめようと思います。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初対面での女性との接し方

    近々、友人に女性を紹介してもらう予定なのですが、僕は人見知りなので 初対面の人と話すのは苦手です。 何か初対面でもうまく話せるコツみたいなものがあれば教えてください。

  • できれば女性に質問です。

    あなたが結婚前提で付き合ってる彼氏(次男)の実家に親に挨拶目的でお邪魔したとき、 彼氏は自分の親に車でむかえにきてもらい、あなたと彼氏と彼氏の両親(あなたは彼氏の両親とは初対面)の四人きりの車内で、彼氏はあなたをほぼ無視して携帯ゲーム&両親に鼻が出るからとティッシュをねだり、 さらに彼氏の実家で彼氏の母親が出した料理に彼氏と父親が二人して「これだけかよ。」「味が薄くね?」とケチつけていたら、どう思いますか? ちなみに彼氏の両親は共働きで、父親より母親のほうが収入が高いです。

  • 結納についての質問です

    結納についての質問です 近々息子の結婚相手の両親(初対面)に挨拶に行く予定です その際、同時に結納もと思い嫁になる人を通じて打診しましたら先方からは息子を通じて結納は不要とのことでした しかしそのまま受けて手土産のみで先方の自宅を挨拶訪問するのは如何なものかと思いますしせめて結納金だけでも受けてもらいたいと思ってます その際に現金をのし封筒に入れるだけでよいのかまたは最も略式の結納に代わる形のものがあるのでしょうか?又双方多忙で大安の日が選べず訪問日が赤口になりましたのも少し気になってます 相手の家族に失礼のないようにしたいと思ってますのでよろしくアドバイスお願いします 

  • 彼の実家への結婚挨拶について

    近々、彼の実家へ結婚のご挨拶に行く予定です。 車で4時間位の距離なので1泊することになるのですが、向こうのご両親が 「泊まっていきなさい」とおっしゃっているようです。 今後、入籍・結婚を経てからはもちろん泊めていただく機会はあると思いますが、 まだ入籍もしておらず、ましてや今回は初対面なので、私はホテルに泊まりたいと 思っており、彼にもその意思は伝えていました。 一度は彼も「今回は実家には泊まらない」と言ってくれたようなのですが、 再度彼のお母さんから電話があり、「どうして泊まらないの?!」と少し 苛立っておられたようです。更に翌日も一緒に過ごしたい、と。 彼とは事前に、実家へは2時~3時頃にお邪魔して、夜は場合によっては ご両親と一緒に食べて、その日はホテルに泊まって、次の日にもう一度 挨拶がてらに顔を出して、帰りに彼の兄弟に会って帰ろう、という 話をしていました。 その話し合いは何だったの?!と思ってしまうのですが・・・ これって単に私のわがままなんでしょうか。。。 すぐに会える距離ではないので、なるべく私と過ごす時間を長くしたい とおっしゃってくださっているようで、それはとてもありがたいのですが、 初対面でいきなり図々しく実家に泊まり、一緒に出掛ける、というのは 正直、少ししんどいです。 みなさん、どのように思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 彼のお義父様の仏壇に供える花を持って行きたいのですが・・・

    近々、結婚予定の彼の実家に挨拶に行く予定です。 その家にはお義母様と彼が住んでおり、お義父様は2年前に亡くなられています。 初対面のこともあり、手土産にお菓子を買っていくのは決めていたのですが、 お父様の仏壇のお花を持って行くかどうか迷っています。 そこで質問なのですが、 1.初対面のわたしが仏壇にお線香をあげさせてもらったり、お花を用意して行くのは 失礼に当たらないでしょうか? (ちょっと踏み込みすぎかなという気持ちがあります。) 2.お花を持って行くのが失礼に当たらない場合、その花はやはり仏前用が好ましいでしょうか?  (個人的にですが、いかにも仏様用よりも明るい雰囲気の花を贈りたいです。) お義母様はあまり形式ばった方ではないようですが、初めは大事だと思いますので、 ご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼氏の親戚はなんて呼びますか?

    近々、彼氏のおばあちゃんに挨拶に行く予定です。 おばあちゃんは彼氏の父の弟と暮らしていますので、こちらに伺うのですが・・・ 彼氏と話す中では名前で「○○おじさん」 奥さんの名前は知らなかったので「おばちゃん」と呼んでいます。 初対面です。 当日、行った時は何と呼べば失礼にあたりませんか? 2人共「○○さん」と呼んだ方が良いでしょうか? おばあちゃんも初対面なのですが「おばあちゃん」で良いのかしら? 娘さんもいるんですよ、私より少し下の成人女性が・・・ 自分で考えろって話なのは重々承知ですが、困っているので教えてください(^^;) 礼儀には厳しいようですが優しいご家族です♪

  • 挨拶のタイミング

    相談させてください。 この春から社会人になる大学生です。 私は付き合ってもうすぐ3年が経つ彼がいるのですが、彼が親に付きあっていることを言ったのが最近なので、まだご挨拶をしていません。 彼の実家は、私の家から遠いので、自分が行くとなると日帰りでは厳しくなります。 初対面で泊めてもらうのも悪い気がして行くべきなのか考えてしまいます。 結婚は考えていますがいろいろな理由であと1年はできないと思うのですが、やはり顔合わせにに行くべきでしょうか? 彼のお母さんに「(彼の友達は彼女をつれてくるのに)あんたはつれて来ないんだからぁ(笑)」 と言われたときに付きあってることを言ったようなのですが、これは連れてきてほしいと受け取るべきでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 彼の両親と食事する際のお金の件について

    近々、彼の両親と食事をすることになりました。 いきなり、彼から食事の機会を作ったという話を聞き、 すでに緊張で胃が痛み出しています 笑 さて・・・ 彼の母親とは何度かお会いしているのですが 単身赴任している彼の父親が一時的に実家に戻ってきているということで、初対面になります。彼のご家族との食事の機会はこれが初めてですので、失礼のないようにしたいと思い、質問させていただきました。 Question 彼は、食事代は自分の親が出すと言っているから、私は払わなくていいと言っていましたが、お金の支払いについて、どのように対応すればよいのか、わかりません 今回はご馳走していただけるならそれに従い、後日、菓子折りなどを郵送してお礼するという形をとったほうがいいのでしょうか? それとも、一度支払いについて話を切り出したほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしく御願いいたします。

  • 初顔合わせでの挨拶

     男親です。息子から結婚するとの話があり、相手両親にも報告了解済みです。6月7日に、初顔合わせをする予定ですが、5月22日に彼女が妊娠したと報告があり、びっくりしています。初顔合わせで、どのような挨拶、謝罪をしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • 両親顔合わせ(単身赴任の父がいる場合)

    来年、結婚予定です。(プロポーズ止まりですが・・) しかし、まだ親には伝えられてません・・ 私の父親が単身赴任をしていて仕事が忙しく、なかなか自宅に帰ってこれない状況なのです。 私の会社の都合上でもう来年6月末に辞める提出はしてありますが、 これは彼しか知らなくて、やはり「~~の理由で」っていうのは必要だと思っていて彼から私の両親にきちんと話しをした上で辞めるっていうのを伝えたほうがいいと思ってるのですが、私の父が自宅に帰ってこれないのでなかなか会って正式に話すということができない状態になってます。 今でもいつ帰ってこれるかが見通しがつかなくてこのままだと急な展開になってしまいそうで悩んでます・・ 父親は全くこういうことに関して知らないわけではなく、以前に私の方から「将来を考えてる彼がいる」っていうのは話してあります。 私のように父親が単身赴任とかで家族がなかなか揃わなくて結婚するにあたって困った方いらっしゃいますか? また、どのようにしていったのか教えて頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nのインクを検知できないトラブルに相談します。
  • 純正インクを使っているのにインクジェットプリンターの検知ができません。
  • 無線LAN接続の環境で利用しているインクジェットプリンターのインク検知に問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう