• ベストアンサー

大きい数の連立方程式がわかりません。

大きい数の連立方程式がわかりません。 -17X+39Y=-5 35X-26Y=-44 この場合どうすればいいのでしょうか?時間がかからない計算の仕方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

大きい数でもやりかたは同じ。 係数を合わせればいいです。 まず、上の式の両辺に35をかけて -595X+1365=-175 ・・・(1) 下の式の両辺に17をかけて 595X-442Y=-748 ・・・(2) (1)と(2)を足して 923Y=-923 よって、Y=-1 あとは、これを上か下の式に代入して解きます。 -17X-39=-5 -17X=34 X=-2

kanokoro
質問者

お礼

係数の合わせ方が分からず問けませんでしたがこの方法だったら スピーディに問く事ができました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1) の式と、(2) の式をたすのは 先の方と同じですが、 その後は、普通に計算できると思います。 -17x + 39y = -5 ・・・ (1) +) 35x - 26y = -44 ・・・ (2) ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' 18x + 13y = -49 ・・・ (3) (2) + (3)×2 より、    35x - 26y = -44  +) 36x + 26y = -98 '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' 71x = -142 x = -2 ・・・(4) (4) を、(3) に代入、      18 ×(-2) + 13y = -49 -36 + 13y = -49 13y = -13 y = -1 で、どうでしょうか。 よろしければ、参考にどうぞ。(動画で解説しています。)

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=COji8wUb3lQ
kanokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。同じ数字にしなきゃいけないと思ってたのでこのように解けることに身につきました。

  • egarashi
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.3

-17x+39y=-5 (1) 35x-26y=-44 (2) (1)と(2)を足します。 18x+13y=-49 (3) (3)の両辺を2倍します。 36x+26y=-49×2 (4) (2)の右辺をちょっといじります。 35x-26y=-22×2 (5) (4)と(5)を足します。 71x=-71×2 (6) (6)より、 x=-2 (7) (4)から(5)を引きます。 x+26×2y=-27×2 (8) (7)を(8)に代入します。 -2+26×2y=-27×2 (9) (9)の両辺を2で割ります。 -1+26y=-27 (10) (10)を整理します。 26y=-26 (11) (11)より、 y=-1 丁寧に書いたんで、まどろっこしく感じるかもしれません… ただ、筆算やムズい暗算は回避したつもりです。 いかがでしょうか?

kanokoro
質問者

お礼

2のちょっといじるところが分からなかったです・・

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

両等式のYの係数がともに13の倍数ですから、少しでも計算時間を節約しようとするならば、上式に2をかけて、 -34X+78Y=-10 (1) 下式に3をかけて、 105X+78Y=-132 (2) よって、 71X=-142 X=-2 という感じで解くのもよいでしょう。

kanokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 連立方程式

    中3生です。 Q,次の連立方程式を、グラフを用いて解け。 という問題で, y=3分の1x+1 y=3分の1x+6分の1 という連立方程式なのですが、 傾きが同じなので、2つの式は交差せず、 グラフではわかりませんでした。 普通に計算して、加減法・代入法両方でやってみても、 xとy両方が消えてしまって計算が出来ません。 この場合、どうすれば良いんでしょうか? 教えてください!!><

  • 連立方程式の解き方

    X + Y =7.8 ....(1) 1.8/4 + X/3 + 4.8/Y = 2と9/60 (2時間9分) ....(2) の連立方程式で (2) を計算しやすく直す方法を 教えて下さい。 少数や分数が混じってわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 連立方程式

    {7x-2(x+y)=17 {7x+8y=13 の連立方程式を教えてください できれば計算式もあるとたすかります。

  • 連立方程式について教えて下さい。

    多元連立方程式について教えて下さい。 資料では、次式は、X,Y,Z,Q1,Q2,Q3,Q4が未知数の多元連立方程式で、 Q1=0.5*√(X-Y-0.5) Q2=0.4*√(Y-X-0.3) Q3=0.3*√(Y-Z-0.4) Q4=0.2*√(Z-Y-0.4) ΣQ=Q1+Q2+Q3+Q4=0 Q1+Q2+Q3+Q4=0になるようなX,Y,Zを求めることに帰する、と書いてあるのですが、 このような方程式の解を手計算で求めることはできるのですか? 手計算で可能だとしたら、その解法を教えて下さい。 また、手計算で無理だとしたら、どのように考えればよろしいのですか? なお、参考の書籍&URLなどがありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 連立方程式について質問

    以下の文章題について、僕が導きだした連立方程式やその解は正しいですか?また用語の使い方や物事の表現の仕方は適切ですか?判定してくだされば幸いです。 ある学校の生徒数は、去年180人だった。今年は、男子が15%増え、女子が5%減り、生徒数が全体で11人増加した。去年の男女の生徒数を求めなさい。 1:連立方程式を立てると以下のようになる。 x + y = 180・・・(1) 1.15 x+0.95y=191・・・(2) 2:(1)の式について、等式変形をして、yについて解く。 y=180-x・・・(3) 3:(2)へ(3)を代入 1.15x+0.95(180-x)=191 1.15x+171-0.95x=191 0.2x=20 x=100 4:x=100を、(3)へ代入 y=180-100 y=80 5:連立方程式の解 (x,y)=(100,80)

  • できるだけスマートに連立方程式を解いてください

    「ある学校の生徒数は、去年180人だった。今年は、男子が15%増え、女子が5%減り、生徒数が全体で11人増加した。去年の男女の生徒数を求めなさい」 以上の文章題をもとに立てた連立方程式です。 x + y = 180・・・(1) 1.15 x+0.95 y=191・・・(2) 質問:この連立方程式を解くにあたって、「できるだけスマート」に、連立方程式の解を導き出してください。尚、中学生で習う範囲でできるだけスマートに解いてください。 因みに、この質問の意図は、私はあまり連立方程式をスマートに解けないからです。

  • 連立方程式の利点とは

    今連立方程式の範囲を家庭教師で教えているのですが、距離と速さと時間を使った問題ありますよね?(数直線上にスタートとゴールが書かれてて途中から速さが変わったりするやつです) あの問題を解いてるときに1文字でやろうとしてしまいます。(距離をx、yと置きx+y=14,x/40+y/10=1のように解いてほしいのですがx/40+(14-x)/10=1で解いてしまいます。なぜ連立方程式を使うとよいのかという利点を教えたくても無知なためわかりません。 連立方程式にする利点を誰か教えてください。

  • この連立方程式教えてください。

    問題を解いてる途中で下の連立方程式が解けなかったので、質問させていただきました。下の連立方程式をx,yについて解きたいのですが。できなかったので、計算過程を少し教えてください。 ax-y=-a+1 x+ay=a+1 答えは、    -a+1 x=------     2a    3a-1 y=------     2a です。よろしくお願いいたします。

  • 連立方程式について教えてください。

    見ていただきありがとうございます。連立方程式の解き方が分かりません。解き方と答え教えていただきたいです。  連立方程式  ・3x+5y=ー5x+3yー26=3 ・4xー3y=2x+yー6=-2 ・2x+y=5x+2y=1 ・5x-2y=5x+6y=14 です。すみませんが教えてください。

  • 連立方程式について

    方程式が同じというのはどういう意味なのでしょうか。 解が等しければ同じ方程式ということですか? 例 x+y=2 両辺に2をかけると→2X+2y=4 この2つの方程式が同じとはどういうことですか? 連立方程式で①と②のしきがあったとき、①と②を同時に満たす値を求めるのに ①を何倍かした式①’と②を計算していいのはなぜですか? ①と①’がおなじだからという事だとは思いますが、 式がおなじとはなんでしょうか、、