• ベストアンサー

国民健康保険料の計算の方法を教えて下さい。世帯での国民健康保険料として

国民健康保険料の計算の方法を教えて下さい。世帯での国民健康保険料として、例えば、主が一人いて、その子供がいて、その子供の分の収入が、0から180万になったとしたら、国民健康保険料としてどれだけ今までより多く払わなければならなくなりますか?計算方法も教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>その子供の分の収入が、0から180万になったとしたら… その収入が何かによります。 まあ、「給与」だとして、「所得」は 0から 108万にアップ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 子供自身の「所得控除」の合計が 50万あったと仮定すれば、「課税所得」は 58万。 よって某市の例では、 58万 × 7.3% = 42,000円 ほど上がることになります。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html いずれにしても、国保は自治体によって大幅に違いますし、子供の「所得控除」がどれだけ該当するかも分からないので、的を射た回答ではありません。

その他の回答 (1)

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

国民健康保険料は、 各自治体によって条例で定められています。 どの自治体にお住まいなのかを、 教えていただかないと回答できません(^^;       

jackbauerctu
質問者

お礼

ありがとうございます。それでしたら、たとえば、神奈川県の川崎市と東京都の町田市を教えて頂けますか?HPを見ても分かりません。世帯人数2人で、給与所得の場合と考えて下さいませ。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と世帯

    国民健康保険の加入についてお尋ねします。 私は今まで夫の扶養家族として社会保険に加入していましたが、働き始めて所得が増えたために扶養家族から外れなくてはならなくなりました。 私は派遣で、いわゆる扶養の範囲内といわれる働き方をしているのですが、その他に少し不動産所得があるためにオーバーすることになりました。 このような場合は自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うべきなのだと思うのですが・・・。 実は私の母と同居していています。住所は同じですが夫と私と子供で一世帯、母ひとりで一世帯となっています。 この母が国民健康保険に加入していて、支払額は最高額になっています。 国民健康保険は世帯で加入するものだと聞いたのですが、私が夫の世帯から抜けて母の世帯に入れば、国民健康保険の保険料は母が支払うもののみで済むということなのでしょうか。 実際にそのようなことが可能なのでしょうか。 その場合、世帯を分けることによって生じる問題などがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 別世帯になったときの国民健康保険

    主人は青色申告をしている自営業ですが、今年になって世帯を別にしました。(別居です。) 国民健康保険の手続きはすでにすませてしまったのですが、 保険料について、今後主人の世帯(主人一人)と、私の世帯(子供と私)別々に保険料はかかっていくものなのでしょうか? 私は年100万ほどの給与収入があります。 今後医療費は、それぞれの分はそれぞれが支払いますが、私の少ない給与でも医療費控除はうけられるのでしょうか?

  • 国民健康保険と世帯合併

    現在、私の世帯と実親の世帯は同一住所に居住しています。 今まで特に何も考えず、世帯を分けていたのですが(住民票が別)、国民健康保険が驚くほど高くなったので、世帯合併を考えています。 その実親は自営業を営んでいて、私はそこで働いています。 実親も国民健康保険で最高額を支払っています。 単純に世帯合併をしたら、単純に住民票、保険証が1枚になって、 今まで支払っていた私の世帯分の国民健康保険代が浮くと考えていいのでしょうか?何か他にデメリットはないのでしょうか?

  • 国民健康保険料の計算方法は?

    国民健康保険の計算方法を教えてください。保険料が高くても払わないと病院にいけないので困っています。収入が少ないのに保険料がどうして高いのでしょうか?

  • 国民健康保険は世帯ごと?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在、親と同居しています。 親は自営業で国民健康保険に入っているのですが、私は会社勤めで 社保です。 今年いっぱいで会社を辞めて、無職になる予定ですが。 健康保険→国民健康保険 にした場合、 親と同居しているので、親と一緒の国民健康保険になるのでしょうか? つまり自分の保険証ではなく、親と一緒に名前が入った 保険証になるということなのでしょうか? 親の扶養に入るつもりはないのですが、ちょっと分からなくなって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに住んでいる市の計算方法を見てみると、世帯ごとになっているのでざっと見た感じ、両親と自分の前年収入を元に算出しているようです。。これはつまり、一緒の保険証になるってこと?

  • 国民健康保険料の計算方法がわかりません

    私の住む自治体では、国民健康保険料の計算方法が「所得は、世帯の被保険者の方全員分を用いて計算します。ただし、擬制世帯主や特定同一世帯所属者の方の所得は含みません。」 とあります。 主人が会社員で社会保険に入っているんですが、私が国民健康保険に加入する場合、主人の所得も含めて計算されてしまうのでしょうか? また、「擬制世帯主や特定同一世帯所属者の方の所得は含みません。」犠牲世帯主や特定同一世帯所属者の意味がわかりません・・・ 主婦でフリーランスとして活動しようと思っているのですが・・・ どなたか教えていただけませんでしょうか? また、国保組合というのもあるようですが、ネット物販系の職業の場合、加入できる国保組合が見当たらないのですが、もしご存知方、おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の世帯につき14000円って?

    国民健康保険の計算方法で 1、去年の収入 2、資産 3、加入者1人×8000円(医療) 4、世帯1つ×14000円(医療) 5、加入者1人×6000円(支援金) という計算です。 仮に去年無職なら28000円となります。(自分のみ国保、他の家族が社会保険なら) 次に世帯分離して減額処置をした場合支払は上記の4割で11200円です。 ところが、家族で自分以外にも国保に入る人が居ると世帯が×2になり総額が増えると 言われました。 しかし、世帯が2つになって1つの家に14000円×2の請求が来ても それはA世帯に14000円、B世帯に14000円という解釈でいいんですよね? A世帯に28000円、B世帯に28000円で両方×2倍で来るんですか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険か任意継続か。

    このたび、会社を退職し 健康保険を任意継続するか国民健康保険に 加入するか考えています。 いろいろ調べたのですが わからないところがあり わかる方 教えてください<(_ _)> 私(30歳代)前年の年収350万ほど 父(60歳代)前年の収入 0 おそらく任意継続したら保険料は22,960円になるかと・・。 それより国民健康保険が安ければ 国民健康保険に入ろうと思います。 市役所に問合せしたところ、父の世帯に入るから 父の前年の収入が ゼロで 7割軽減になっていると。 そこに私が入って 二人分の保険料が 3月までの9ヶ月で 14万ほど。(1ヶ月1万5千円ほど) あくまで 概算で 8月にまた計算されるとか言ってました。 来年の3月まで これくらいなら国民健康保険のほうが安いかな?って思います。 電話で問合せしたので(忙しそうだったので) 完璧に計算方法を 理解したわけではないので ほんとうかな?って感じです。 父が一人のときは 前年度世帯収入ゼロなので 7割軽減ですが 私が加わったことにより、私の去年の収入がプラスされたら 世帯の収入は増えて 7割軽減ではなくなるのではないかなと 思ったりします。 7割軽減ではなければ 任意継続したほうが安くなるような気がします。 収入ある私が 世帯に増えても 7割軽減は適用されるのですか? わかりにくかったら すみません。 わからないところがあれば補足します<(_ _)>

  • 国民健康保険・世帯分離について

    大学卒業後正社員として勤め、先月退職しました。 (現在は無職です。) 会社勤めのときは社会保険でしたが、 今月から国民健康保険に加入します。 家族については、父は社会保険、母はその扶養となっており、 国民健康保険に加入している者は、誰もいません。 この間、国民健康保険の手続きに行ったのですが、 後に、世帯分離というものがあることが分かりました。 家族で国民健康保険に加入している者はおりませんが、 世帯分離をした方が、金額は安くなるのでしょうか。 特に、年金に関しては、世帯分離をして、免除届けを 出したほうがよいでしょうか?(計算に、父の所得分は 入らないと思うので…) よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 国民健康保険料について

    会社の友人の子供が倒産により職を失い現在は無職で友人の扶養には入らず自分で国民健康保険料を納めているようなんですが、保険料を聞いたところ月6千円程らしいのですが、私の息子は現在私の扶養に入っており、私の前年の収入が700万で妻が無職、子供がアルバイトで月5万円程で自立させるために、自分で国民健康保険に切替えた場合の保険料を区役所に確認したところ、私の収入だけでも上限に達しているということで、月5万円程の掛け金が必要みたいです。世帯が同じの所得割の計算らしいのですが、友人の子供さんも同居(住民票も同じで世帯分離はしていない)しております。なぜ、こんなに保険料が違うのですか?教えて下さい。また、友人の子供さんのような保険料で加入することが可能でしたら、その方法についてもよろしくお願いします。