• ベストアンサー

moperaUの初期設定をしているのですが、一番最初の段階のFOMAに

moperaUの初期設定をしているのですが、一番最初の段階のFOMAにつながりません。 ドコモBF-01Bの設定も何度も取扱説明書を読んでUSBも2つパソコンにつないでいるのですが、何度やっても「FOMA端末の接続が確認できません」というメッセージが出ます。   当方が使っているパソコンはデスクトップ型のウインドウズ7搭載のまだ買ったばかりの新しいパソコンです。 ネットの説明を読むと、用意するものに「ノート型パソコン」と書いてありますが、デスクトップ型のパソコンではできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>一番最初の段階のFOMAにつながりません。 →ドライバはインストールしましたか?   参考:http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/prime/f01b/index.html  繋いだ後、デバイスマネージャは確認した?   「?」や「!」の付いているものは無い? >デスクトップ型のパソコンではできないのでしょうか? →そんなこと無いです。

1-8
質問者

補足

SMW5903さん、回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりにしてみましたが、相変わらず接続できない状態です。 パソコンはデスクトップでもノートでも関係ないのですね・・・。 どうして「ノートパソコン」になっていたのでしょうかねぇ!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.3

デスクトップPCでしたら、有線LANもついてませんか? とりあえず、有線LANで接続して、IE等のブラウザでhttp://192.168.13.1/にアクセスしたら、ソフトとかなにもなしで設定画面に行けると思います。 moperaUは特に設定を変えなくても初期状態で接続できるようになってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

ドライバは… OSによって違う場合は有りますが、その点は合ってますか。 携帯は「通信モード」に成ってますか? デバイスマネージャは確認しましたか? >どうして「ノートパソコン」になっていたのでしょうかねぇ!? →通常、携帯を使ったNet接続はモバイルが中心だから  でしょうね。  (デスクトップPCでモバイルは無いでしょう…^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOMAについて教えてください

     FOMAについて調べると色々説明がありますが、シビアな意見として、「料金などの問題がクリアできないから・・・」というようなものが結構ありました。ドコモが言っているようなFOMAの世界が実現できたらとても便利、楽しいとは思いますが、いったいどこまでできるものなのでしょうか?FOMAによって例えばどんなことが予想されているのでしょうか?FOMA端末としてカードも出るような事が説明されていましたが、これはどのような場合にどのように使われるものなのでしょうか?とても興味のある分野なので知りたいのですが、あまり易しく説明している媒体が見つからないので、どうか教えてください。

  • windows 8の初期設定について

    今まで、だましだまし使っていた、windows Vistaのパソコンが、使用出来なくなり、新たに、パソコンの購入を、予定しています。 それで、家電量販店に見に行ったら、windows 8は、設定が難しい。以前は、パソコンが自動的にやってくれていたが、全部、自分でしなくては、ならなくなった。 そのため、店舗の方で、設定メニュー(有料)を色々用意していて、購入者の6割ぐらいが、そのサービスを利用している。 と説明を受けました。 ◯初期設定 ◯ウイルスソフト設定◯windowsアップデート の3つが特に大事だと言われましたが、やはり、それらは、難しくて、店舗に頼んだ方が良いのでしょうか? 取り扱い説明書には、詳しく、書いてないのでしょうか? よろしく、ご回答お願いします。

  • FOMAカード

    何度も質問すいません。 (ドコモ)FOMAカードを変更すると 端末IDは変わりますか? 例えばサイトでアクセス禁止などになると 端末IDが許可されないということですよ ね?その場合FOMAカードを変更 したらUIM?というのは変わりますか? もし変えられる場合 FOMAカードはドコモで変えられますか?

  • FOMA2102V

    foma2102Vを壊してしまいました。 画面がまったく見れない状態ですが電源はつくようです。 取扱説明書は手元にありません。 FOMA端末電話帳をFOMAカード電話帳にコピーする手順を襲えてください。 たとえば、メニューボタンを押して2→3→2→決定みたいなに教えてくださればありがたいです。

  • 「FOMA通信設定ファイル」とは?

    フォーマのUSBケーブルを持っていて それでドコモケータイdatalinkをしたいのですが ケーブルをつないだのですが 「FOMA通信設定ファイル」のインストールが行われるそうです。 余計なものをインストールしたくないのですが これをインストールしないと、 ドコモケータイdatalinkは使用できないのでしょうか? あと、「FOMA通信設定ファイル」は携帯にインストールするのではなく パソコンにインストールされるのですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • MOVAからFOMAへ・・・・・

    いつもお世話になってます。 そろそろ携帯の機種変をしようかと思うのですが ず~~っとドコモのP(パナソニック)を使っていました。 ずっと使いやすかったので、Pでした。 取り扱い説明書も見なくても使えましたから・・・・ FOMAだと使い方は変わってしまうのでしょうか? それともMOVAとさほど変わりはないのでしょうか??

  • FOMAカード とはSIMカードのことか?

    ご教示ください。ドコモはFOMA端末といったり、FOMAカードといったり、説明書のなかでも、はっきりわかりません。auやソフトバンクのSIMかードでも使えますか?

  • FOMAが圏外ばっかり。

    ドコモのFOMA N901iSをしていますが、以前のMOVAに比べて、電波の入りが悪すぎます。 確かにエリアが狭いという説明は聞いていたのですが、こんなものでしょうか。 仕事で行動範囲が広いのですが、例えば、 (1)広島空港から広島市内に向かう途中、ほとんど圏外で使えない。 (2)軽井沢の駅を数キロ離れた地点でも圏外… (3)山手線の田町~東京間でも、しょっちゅうI-modeが途切れて、何度も接続し直し… FOMAの通信エリアの問題なのか、私の購入した端末固有の問題なのでしょうか。ドコモショップに相談して、相談乗ってくれるでしょうか? FOMAを使用している皆様、皆様のはどうですか?

  • 新しいデスクトップパソコンの初期設定

    祖父用に新しいデスクトップパソコンを買いました。その初期設定を明日私がすることになりましたが、デスクトップは初めてなので前もって確認しておきたいと思いまして・・・ NEC特選街で買ったBTOパソコンでMJ30Aという機種です。 本来はビジネス用ということで説明書がデジタルのみということですが、それを開けばつなぎ方や初期設定の仕方はわかるようになっていますでしょうか? 自分のパソコンはエプソンダイレクトで買ったノートで、半年前に問題なくできたので祖父に頼まれてOKしたのですが、デスクトップならではの難しさとかあるのか、少し不安になってきました。 ディスプレイとキーボードは本体と何でつなぐのかしら。コンセントは本体とディスプレイとプリンターの3つかしら。 そして設置した後、電源を入れて立ち上げ・・・はノートの時と同じですよね。 取り扱い説明のディスクは私のノートを持っていってそれで開けば見れるので、「それを見たらわかるよ」ということでしたらこの質問はスルーしていただいて構いません(^^ゞ デスクトップを設置・初期設定したことをレポートしているHPやブログなどあれば参考になってうれしいなあと思ったりします。 よろしくお願いいたします。

  • [->FOMA] 契約パターンの確認をお願いします

    こんにちは。 docomoのmovaから、FOMAなどへの移行に迫られています。 ここで教えていただいたことを元に、自分なりに移行方法を考えてみました。 下記のパターンで、おかしなところを指摘してはいただけないでしょうか? 現在、端末はmova、料金はタイプSS(1,890円)+iモード(350円)のみ。 ※パケホとか、全然必要ない。ファミ割MAX50適用済み。 ■移行パターン、その1(FOMA端末への単純移行) mova -> FOMA 単純移行(通話,@docomo.ne.jpメール) 端末がFOMA対応に変わるだけ。料金体系は、タイプSSバリュー(980円)+iモード(350円)のみ。 ※端末は、おそらくタダでもらえる。ネットは、メール以外しない。 ■移行パターン、その2(FOMAスマホへ移行) mova -> スマホ(FOMA) 移行(通話,@docomo.ne.jpメール,ネット) 端末がスマホに。料金体系、タイプSSバリュー(980円)+spモード(350円)+パケホーダイフラット(5,460円)。 ※スマホ端末は、おそらくタダでもらえる。※月々サポート、なし。 ■移行パターン、その3(FOMA端末へ単純移行+FOMAスマホ追加、2台持ち) mova -> FOMA 単純移行(通話,@docomo.ne.jpメール) 端末がFOMA対応に変わるだけ。料金体系も、タイプSSバリュー(980円)+iモード(350円)のみ。 ※端末は、おそらくタダでもらえる。ネットは、メール以外しない。 + スマホ(FOMA) をオークションなどで入手。使用用途はネット(低速で良い)のみ。 料金体系、spモード(350円)+定額データ128k割(1,580円)。 ※スマホ端末をdocomoに持ち込んで設定。 ■移行パターン、その4(FOMAスマホへ移行+FOMA端末あとから追加、2台持ち) mova -> スマホ(FOMA) 移行(通話,@docomo.ne.jpメール,ネット) 端末がスマホに。料金体系、タイプSSバリュー(980円)+spモード(350円)+パケホーダイフラット(5,460円)。 ※スマホ端末は、おそらくタダでもらえる。※月々サポート、なし。 + しばらく後、FOMA端末をオークションなどで入手。 通話とメールをFOMA へ引っ越し(通話,@docomo.ne.jpメール) FOMA端末の料金体系は、タイプSSバリュー(980円)+iモード(350円)のみ。パケホーダイは外す。 ++ スマホ(FOMA) はネットに特化。使用用途はネット(低速で良い)のみ。 料金体系変更、spモード(350円)+定額データ128k割(1,580円)。 ※FOMA端末とスマホをdocomoに持ち込み設定。 以上4パターンを考えています。 どれが良いとか悪いとかではなく、おかしな箇所、できないところ、勘違いしているところがありましたら、指摘をお願いします。 よろしくお願いいたします。

着信履歴が表示されない
このQ&Aのポイント
  • privioの着信履歴が表示されず困っています。解決方法を教えてください。
  • 着信履歴がprivioで表示されないトラブルに遭遇しました。解決策をお知らせください。
  • privioの着信履歴を表示することができません。どのように対処すればいいのでしょうか?
回答を見る