• 締切済み

現在高校一年の学生です。

現在高校一年の学生です。 宇宙開発について皆さんにお聞きしたいことがあります。 私は将来宇宙開発関係の仕事に就きたいと思っています。 航空宇宙ではなく、宇宙です。 とはいっても分野は幅広く、自分考えているのものがどういった職種なのか特定できません。 自分でも調べてみたのですが、宇宙飛行士やロケット関連などの方面の情報が多く、 必要としている情報があまり得られませんでした... 少し自分の思い描いているものを紹介しますと ・研究員 ・宇宙環境の調査(研究) ・スペースコロニーの開発・設計 といった感じです。 どういった学部が適しているのか、またこういった仕事はどう称されるのか、教えてください! ちなみに海外大学への進学も大真面目に考えていたりします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

大学レベルでは全く問題になりませんので、嫌でも大学院に行くことになります。 ですから、どんな分野へ進んでも、場合によっては文系でも、大学院を選ぶときに、何の研究をやるか、どこへ行けばその研究(あるいは技術開発)ができるか考えることになります。 現在高一なのでしたら、出来るだけレベルの高い、出来れば、東大、京大、東工大、その他の旧帝大でもトップの方、に入ることが近道です。 国立でも、横国、千葉、神戸、埼玉、東京農工などですと大学院で別の大学へ移動する方が良いことになります。 私立なら、東京理科、慶応、早稲田ぐらいまで、その下は企業の技術開発に携われても技術スタッフ。 これらの私大でも大学院ははじめに挙げた大学の大学院へ移ることになるでしょう。 外国の場合やはり米国が良いですが、TOEFLの壁があるので、大学院を出たからポスドクで行った方が良いと思います。

space-future
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 大学院には行くつもりです。 ただそうすると莫大なお金がかかってしまうので、国公立を考えています。 日本の研究機関で働くことは考えていません。 時間がかかるのは知っていますが、海外の研究機関で働きたいと思っています。 それを考えると、いくら日本でTOPの東大を出てもあまり意味がない気がします。 日本の研究機関から海外へというのもありますが、短期なので... これらのこともあり海外の大学を視野に入れています。 今から普通に受験勉強をしていくのか、それとも英語に重点をおいていくのか、悩んでます。 ちなみに今は海外に住んでいて、来年の夏日本に戻る予定です。 高2レベルの学力はすでに身に付いていて、 このままいけば東工大は確実に狙える範囲内です(忘れていなければ、ですが)。 自分のやりたいことが明確でないので大学をきめることもできず... 普通は自力でやることですが、いかんせんそこまで浸透している分野でなく、 得られる情報が少ないので... ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙航空に関する進学・就職

    宇宙航空に関する進学・就職 自分は今年、大学受験を控えていて、将来はなんとしても宇宙開発(ロケットやspaceshipの研究開発で、衛星ではない)、少なくとも航空機の研究開発に携わりたいと思っています。 第一志望は京都大学を希望しているのですが、京大の工学部物理工学科宇宙基礎工学専攻から、航空機・宇宙機の研究開発に携われるような就職は可能でしょうか? なにぶん、HPで就職先などが見つけられなかったもので…。 また、航空宇宙工ということで、第二志望は名古屋大学で、こちらは三菱重工やJAXAへの就職もあるようなのですが、2年次に航空宇宙工学科へ進むのがけっこう難しいと聞きます。自分は大学にこだわるより、学科や教育・研究内容で大学を選びたいと思っているので、名古屋大学で上位を目指すのも一つの選択肢かなと思っています。 就職については、調べれば調べるほど日本の宇宙航空分野には気が滅入ります。JAXAや重工などごくわずかの大企業や国の団体でしか宇宙航空の研究開発ができないのはわかりますが、ロケット開発などはかなり絶望的なのではないかと思っています。 将来的には(日本で就職してある程度の技能を身につけてから)、外国に渡りNASAやESA、あるいはアメリカの民間宇宙会社やボーイングなどの航空機メーカーに就職したいのですが、もしアメリカ等の航空宇宙開発に詳しい方が居れば、その点もお願いいたします。 かなりでしゃばった質問となり、気分を害される方もおられるかと思いますが、大目に見て回答していただけたら光栄です。よろしくお願いします。

  • HIIA/HIIBロケットの製造について質問があります。

    これらのロケットは、設計・開発はJAXA、製造は三菱重工(名古屋航空宇宙システム製作所)、といった感じなのですか? 三菱では開発・設計は全く行っていないのでしょうか。

  • 宇宙開発に携われる学部・学科

    宇宙開発に携わりたくて、そのためには航空宇宙工学を学ぶべきだと思い込んでいたのですが、私が興味があるのは航空機の設計等ではなく宇宙に関するビジネス等なので航空宇宙工学とは違うと思います。日本で宇宙開発に携われる学部・学科というとやはり航空宇宙工学しかないように思います。アメリカでは宇宙開発が日本より進んでいるので航空宇宙工学とは違った側面から宇宙開発を学べる学部・学科があるのではないかと思うのですが、具体的に大学や大学院などを知っている方がいたら教えてください。日本でもアメリカでもいいです。本気でNASAで働きたいと考えています。

  • 宇宙開発関連への就職・・・・?

    題の通り、私は宇宙開発関連への就職を希望しています・・・ 昔から宇宙開発には大変興味がありました、それは今ではさらに強い意思となっています 興味があるのは人工衛星などを使った宇宙探査、調査などです そこで、それらに関わることのできる企業、またその職業の就職のために必要な大学、学部などを教えてください 今、私には夢があります、希望している将来の夢があります しかし、それを実現するには今の学力では遠く及びません・・・ だから宇宙に繋がる仕事ができるように目標を決めたいのです 宇宙開発につながっている大学の学部の研究、企業を教えてください 代表的な宇宙開発機構JAXAにはもちろん入りたいと思っています、しかし今の学力ではかなり難しいと思うのです(一番の目標ではありますが・・・) *補足 ・ちなみに今、私は理系の物理を選択しています ・ロケットの開発などにはあまり興味はありません ・文章力が足らず申し訳ございません

  • ロケット開発について学べる大学は?

    航空宇宙工学科など宇宙関連の研究(特にロケット開発)を行っている大学がいくつかありますが、その中で設備面や研究が最も充実しているのはどこの大学でしょうか? 分かる範囲で結構ですので教えてください。国立・私立どちらでもけっこうです。

  • 就活生より航空宇宙産業について質問です。

    就職活動中の修士1年生です。 航空宇宙産業に興味があり三菱重工などを調べているのですが、私は普通の機械系専攻で、この業界は特殊な気がしてよくわかりません。以下の2点についてご教授いただけたら助かります。 1.自衛隊の航空機、ミサイル、ロケットなどは海外に輸出入できず、さらに各パーツは日本の各会社で分担して作っていると軽く聞いたので、競争もシェアもないように思います。この見解は間違いでしょうか?もし正しいとしたらかなり特殊な気がするのですが、航空宇宙産業のエンジニアの方は何を目標に日々研究開発されているのでしょうか? 2.三菱重工についてですが、設計は下請け会社の派遣の方々がするので、入社後3年以降はプロジェクトの取りまとめのようなことをすると聞いたのですが、三菱重工の航空宇宙分野の技術力というのはどこにあるのでしょうか?日本の航空宇宙産業の技術発展は大丈夫でしょうか?

  • 宇宙航空開発はお金が全てですか?

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)を始めとして、日本の宇宙航空開発が、アメリカやロシア(旧ソ連)に比べて遅れているように見えますが、これは日本という国が、アメリカや旧ソ連に比べて宇宙航空開発に予算を少ししかかけていなかったせいでしょうか。 もし、日本の政府が、アメリカや旧ソ連と同じくらい宇宙航空開発に資金を費やしてきていたら、日本のロケット技術その他の宇宙航空技術はアメリカやロシアに匹敵する進歩を見せていたでしょうか。 そして、糸川英夫博士あたりが、フォン・ブラウンやセルゲイ・コロリョフに並ぶ、宇宙航空史上に残る大科学者として名を残していたでしょうか。 宇宙航空開発は結局お金が全てでしょうか。

  • <<JAXAへの就職>>

    <<JAXAへの就職>> 私は、小学生の頃とても宇宙に憧れていました。 宇宙飛行士になるのはすぐに諦めたのですが、最近また宇宙への憧れが強くなってきました。 できれば技術系(研究?開発?)としてJAXAに就職したいです。 現在、私は高専で電気・情報系の勉強をしています。 JAXAへ就職するなら宇宙航空系の学部がある大学へ行くのがいいと聞きましたが、できれば電気・情報系の学部がある大学へ進学したいです。 電気系でもJAXAに就職することは可能だと聞きましたが・・・。 具体的には広島大学か九州大学へ行こうと思っています。 その後、どこかの大学院にも行こうと思っています。 実際どのような勉強が必要なのでしょうか? なにぶん大学や大学院・就職に関して知識がないもので、いろいろと不安です。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 宇宙開発にたずさわる仕事に就くには?

     たとえば、宇宙開発に携わる仕事(特にロケット開発者)を志す人が早稲田大学理工学部内の学科を選ぼうとしたとき、どの学科を選ぶのが一番よいでしょうか?  また、いろいろな大学に宇宙開発系の学部がありますが、そういったところを卒業しなくても卒業した人と同じ宇宙開発にはたずさわれるのでしょうか?  具体的には宇宙開発事業団が頭に浮かんでいるのですが・・・。  ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 就活中の悩み。

    度々すいません。ただいま就活中の学生(学部生・理系)です。 私は、今の大学には、今学んでいる分野に興味があったため入学しました。大学院に行くためには、親への負担が大きくなり大学院を断念しました。そのため、学部卒で就職することにしました。 そこで、学部卒では研究職や開発職に就くことはほぼ無理なため、他の職種に就くことにしました。そして、今、その職種を中心にして就活をしてます。その職種は大学で学んでいる分野とはまったく関係がありません。しかし、大学で学んでいる分野はやはり、好きですし、将来、その分野でごはんを食べていこうという夢をもって大学に入学しました。 今、その職種を受けに行っても、なかなか軌道にのりません。結構、落ち込んでいます。私が逃げているためにうまくいかないのかと悩んでいます。 やはり、研究職や開発職でなくても、大学で学んでいる分野に少しでも近い職種を中心に就活を行うべきかと悩んでいます。 多分、うまく行っていないために色々と考えが交錯しているものと思います。変な質問ですが私は、どうすればよいですか?何かアドバイスをお願いします。