• ベストアンサー

中毒濃度

中毒濃度 以前、化学カテゴリーで質問させていただいたものですが、 生物への影響を知りたいのでここで質問させていただきます。 空気中、一酸化炭素1%では、致死濃度になると思いますが、 99%が酸素だったらどうなるのでしょうか。 気体の濃度は、重量ppmでも体積ppmでもどちらでも いいそうですが、こういう場合、どちらを使うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.2

補足ですが、1%の一酸化炭素を含んでいなくても、99%の酸素自体人間には毒と考えられます。

その他の回答 (1)

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

空気中、一酸化炭素1%では、致死濃度になると思いますが、 99%が酸素だったらどうなるのでしょうか。 死亡します。 ヘモグロビンの結合力は一酸化炭素のほうが酸素よりかなり強いからです。(250倍強いらしい) 濃度は空気の濃度なので、通常volppmを使います。

関連するQ&A

  • 気体濃度の表記法

    気体濃度の表記法 以前ppmが体積/体積で計算するのか重量/体積で計算するのか質問した者です。 例えば、一酸化炭素1gを1m^3の空気に混ぜたとき一酸化炭素が1m^3に 拡散してしまい体積/体積で計算すると100%=1000000ppmになって しまわないでしょうか。 このような場合、分圧を使った方が物理化学的に意味があると 思うのですが。 体積/体積ppmも法令上認められているそうですが どのように計算するのでしょうか。

  • 気体の濃度計算方法

    気体の濃度計算方法 理学部化学科卒なのにこんなことが 分からなくて済みません。 分析化学の教科書を見ても 溶液の分析の仕方は書いてあっても 気体の分析の仕方は書いてありません。 1%は10000ppmだと思うのですが、 これは、体積当たりの重量(gかmgかもわからない) で出すのでしょうか、対象物質の体積で出すのでしょうか。 近似的に理想気体の状態方程式を用いる場合 (実在気体の状態方程式であっても) 気体中の化学種は、区別しないので 体積/体積%などは、意味がないと 思います。 また、生物への影響を考えるのであっても、 同じ水素1%であっても、99%が窒素か酸素かに よって大幅に違うと思います。

  • 燃焼末期の一酸化炭素濃度

     こんにちは、お世話になります。  以前、似たような質問をしましたが、新しく質問をさせてください。  床面積が25平方メートルで高さが2mの、 容積が50立法メートルの焼却炉があったと仮定してください。  燃焼終期時の、この焼却炉内の状態を書きます。  (4つなので けっこう簡単です。)  ・燃えがらだけが、床に50cm程度高さで積もっている。  ・燃えがらの温度は200~300℃程度。  ・床下から、新鮮な空気を大量に供給しているため、   焼却炉内のガスの組成は、99.9%が空気になっている。  ・この燃焼末期の焼却炉の中は、   500ppmの 一酸化炭素濃度になっている。   以上です。  単純に考えると、送り込む空気の量を 1/2 にすると  一酸化炭素の濃度が濃くなり 2倍の1000ppmになります。  逆に送り込む空気の量を 2倍にすると、一酸化炭素が  希釈されて、1/2 の250ppmになります。  しかし、燃焼末期とはいえ、送り込む空気の量を変えるだけで、一酸化炭素の濃度をこんなにも簡単にコントロールできるものなのでしょうか?。  私は、無理ではないかと考えておりますが、みな様はどのようにお考えになりますか?。  なんでも結構なので、アドバイスをお願いいたします。 

  • 一酸化炭素濃度の計算方法教えて!

    例えば、3.47×2.40×2.62=21.82m立米に一酸化炭素量が800ppmだったとします。 この場合の空気中の一酸化炭素濃度は何%?っていえば どんな計算すればいいのでしょうか? 計算方法を官庁が提供などしていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 気体の濃度は、重量濃度ですか

    化学の勉強を最近始めたばかりです。調べてもよくわからなかったことをみなさんに質問させてください。調べ方が悪かったのかもしれませんが・・・ 1.気体(特に酸素)の濃度をあらわす際に用いるのは、おもに重量濃度ですか?状況に応じて使い分けるのであれば、その点を詳しく教えてください。 2.気体が加熱などにより膨張しても、酸素分圧が低下するだけで、気体サンプル自体の質量は変化しませんよね? 以上、よろしくお願いします。

  • 化学I

    化学I 標準状態で、一酸化炭素2.8Lと酸素2.8Lを混ぜて点火した。 (1)反応した酸素は、標準状態で何Lか (2)反応後の気体の体積は、標準状態で何Lか (3)生成した二酸化炭素は何gか 2CO + O2 → 2CO2 (1)はmol比で、2.8の半分であると分かりました。 (2)ですが、「反応後の気体」とは余った気体と生成した気体の合計 ということなのでしょうか? 解答は4.2Lとなっています。 (3)で、4.2/22.4 * 44 = 5.5 が解答なのですが この4.2というのは(2)のときのように「余った気体と生成した気体の合計」として考えると おかしいですよね? 4.2は合計した気体の体積ですから、二酸化炭素の体積ではないですよね? 二酸化炭素の体積/22.4 * 44 とすべきだと思ったので 2CO + O2 → 2CO2 の係数から一酸化炭素と二酸化炭素は2で同じなので二酸化炭素の体積は2.8 2.8/22.4 * 44 としたのですが・・・ このあたりの問題がよく分かりません。 教えてください。

  • ppmから重量を計算

    1,000m3の気体中のCO2濃度を350ppmから500ppmに上昇させるとき、 炭素単体を燃焼させたとした場合、どのくらいの重量の炭素を燃焼させる 必要があるでしょうか? ppmからmolを割り出し、重量に変更するのだと思いますが、そもそも1ppmは 何分子なのか?CO2分子1個はどの程度の体積なのでしょうか? それとも計算方法が違うのでしょうか? そもそも計算できないとか? 行き詰ってしまいました。 誰か助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 石油ストーブの一酸化炭素中毒の症状

    石油ストーブの一酸化炭素中毒についてお聞きします。 6畳の部屋に8畳用の石油ストーブをつけたまま母親(51歳)が毎日寝ています。 一酸化炭素中毒にならないか不安です。 心配なのでさっきヤカンに水を満タンくんでストーブの上にのっけました。 水蒸気が拡散されることで、空気中の酸素は増えることになりますか? おととい、めまいで倒れて「心臓がドキドキバクバクする」と言ってそのままうなっていたので救急車呼びました。 ストレス性の突発性のものだと医師は言っていたのですが、漏れは一酸化炭素中毒じゃねーんかよ と思ってます。 一酸化炭素中毒の症状に ・めまい ・心臓がドキドキバクバク はあるのでしょうか?

  • 古代の酸素濃度の調べ方について

    よく古代生物の巨大化は、酸素濃度や二酸化炭素濃度が原因だという説がありますが、 古生代の酸素濃度や二酸化炭素濃度はどのようにして調べているのでしょうか? 地層に含まれる生物の数から酸素濃度の高低などを調べているのでしょうか? 化石や地層の年代を炭素の半減期で推測する方法なら知っていますが、 酸素濃度や二酸化炭素濃度の調べ方が載っていなかったので、質問させていただきます。 回答宜しくお願いいたします。

  • 一酸化炭素中毒?酸素欠乏症?

    車の中で暖をとろうと 車の中でしめきったまま 練炭をたいていました 1~2時間くらいなら大丈夫と思い 換気をせずにいました まず練炭に火つけると 一時間ふたをしてると きれいな火が出て危ながったので コンロのふたをはずしました するとマッチ練炭の穴から火が出ています これは、一酸化炭素が燃えているんですか? さらに一時間たつと 呼吸を30秒くらい我慢したあとのような うーーーという苦しみが襲ってきました 息は止めていないし しっかり呼吸していました 新鮮な空気を吸おうとマドを開けたがまだ苦しい そこで、ドアを開けようとすると 思考能力が低下し錯乱していたようで ドアが開けられない(ドアをどうやって開けるのかすら わからなくなっていました) 窓を開けてみたり エンジンをかけてみたり意味不明な行動をとっていました やっとの思いでドアを開けて社外へ出ると 頭がクラクラして失神しそうでした たぶん一酸化炭素中毒だと思いますが 酸素欠乏症もありえますか? 練炭燃やすと酸素濃度も相当少なくなって 酸素欠乏症にもなりそうですが よろしくお願いします 一酸化炭素を甘くみすぎていました 気をつけます