- ベストアンサー
- 暇なときにでも
PCの立ち上げについて
PCを立ち上げしたときに、Microsoftネットワークのパスワードを入力してください。と毎回出てしまうのですが、(パスワードを入力せずに、実行してもそれからたちあがります)電源を入れたら一度でたちあげるようにしたいのですがどうすればよいんでしょうか? win98 NEC VALUESTARを使用しております。 ちなみに、ユーザー名は設定していないようで『NEC-PCuser』と出ております・・。
- himawari0550
- お礼率89% (309/347)
- 回答数1
- 閲覧数102
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Singleman
- ベストアンサー率24% (143/576)
「コントロールパネル」「ネットワーク」で「ネットワークの設定」 (優先的にログオンするネットワーク)で 「Windowsログオン」を選んでみてください。
関連するQ&A
- PC立ち上げの際にユーザー名とパスワードを要求される
主人とPCを共有してるため、 見られるのがイヤで、だ~いぶ前にユーザーの設定をしました。 ユーザー名とパスワードを設定する事により 複数で使い分けられるというものです。 たしか「マイ・コンピュータ」→「コントロールパネル」→「ユーザー」 で設定したと思います。 しばらくそんな事は忘れていて、画面も出なかったのですが 最近12Mbに変え、バージョンアップ(?)をしたせいか PC立ち上げの際に急にユーザー名とパスワードの入力画面が出ます。 キャンセルをクリックorパスワードを入力したら普通に使えるのですが・・・ 毎回出るのでうっとおしいです。 この画面を消すにはどうしたらよいですか??
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 起動時に『ネットワークパスワードの入力』の表示が出る
起動させた時に、『ネットワークパスワードの入力』とういう 表示が出て、『Microsoftネットワークへのパスワードを 入力して下さい』と求められて、ユーザー名とパスワードの テキストエリアがあります。 ユーザー名のはもとから『NEC-PCuser』と記入されています。 パスワードの部分は空欄なのですが、 エンターキーを押すと、その表示は消えて起動が進みます。 ですが、電源押したのに、1回そこでエンターキーを押さなければ いけないので面倒です。 どうしたら、表示されなくなるか教えて下さい。 (説明わかりにくてすみません…)
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- Microsoft Outlook 2003 立ち上げ時のパスワードに
Microsoft Outlook 2003 立ち上げ時のパスワードについて http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html 上記のサイトを元にユーザー名を変更したアカウントを作成しました. これまでの操作で、Outlook/Outlook Expressのアカウントや設定は新しい環境にコピーされますが、・・・ と書かれていたので,しっかりアカウントが複製されているかチェックしようと思ったのですが出来ません.複製された新しいアカウントでMicrosoft Outlook 2003を開こうとすると,ポップ?が二つ出てきて, 1つめのポップには Outlook アカウントを作成しています と書かれ, 2つめのポップには OOOに接続 ユーザー名←ここにユーザー名入力 パスワード←ここにパスワード入力 と書かれます.この2つめのポップには何を入力すればいいのでしょうか? 複製元のMicrosoft Outlook 2003 のアカウント設定のユーザー名とパスワードではないようです・・
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- PC立ち上げ後、ネットにつながりにくく困ってます。
win10で、NEC LL750TSGを使用している者です。 PC立ち上げ後、サービスホスト:ローカルサービスネットワークなし)(5) がずっと起動しており、ネットにつながりにくく(むしろつながらない)状態が1時間以上続きます。どうすれば直るのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- 従来 IEの立ち上げ時、ユーザ名、パスワードの入力は必要なかったのです
従来 IEの立ち上げ時、ユーザ名、パスワードの入力は必要なかったのですが、昨日、何故か突然必要になりました。私個人用のPCなので、Windows 立ち上げ時には、パスワードの入力を行っておりましたが、それ以外のユーザ名、パスワードの設定は行っておりません。当然、ユーザ名、パスワードもわかりませんから、インターネットに入ることができず、大変な支障をきたしております。 ウィルス駆除ソフトはインストールしていません。 何のための、新たなユーザ名、パスワードかわかりませんが、インストールしていないはずのMaAfeeのボタンが画面左上部にあります。 PCを完全に初期化して、再インストールすることも考えましたが、それまでに何か試してみることがあれば、対処方法をご教示いただければありがたいです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 立ち上げるたびにユーザー名とパスワードを聞いてくる
以前職場サーバーを置き,ネットワーク利用の環境にありました。そのときにはPCを立ち上げる際にユーザー名と パスワードを入力する必要がありました。 しかし,今はその職場をやめ,ネットワークを利用する環境にはありませんし,PCを立ち上げる際にユーザー名やパスワードを入力するウィンドウが出ていちいち入力するのはわずらわしいのですが,このウィンドウが出ないようにするにはどういう方法がありますか? ちなみに毎回立ち上げ時に出るウィンドウには 「windowsへようこそ」とあり,ユーザー名,パスワードを 聞いてきます。Escやキャンセルを押すと,パスを入れなくても起動する状態にあります。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回・・・
LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」画面が出てきて、 ユーザー名;NEC-PCuser パスワード;(空欄) OKかキャンセルどちらかを押さないと先に進まないんです。 ISDNのときはこんな画面は出てこなかったのですが、これを出ないようにする方法ってありますか? それともLANの場合、しかたがないんでしょうか? 毎回めんどうなんですよ。
- 締切済み
- Windows 95・98
- PCの立ち上げと同時にネットが起動しません
PCの電源を入れたときに自動で無線でネットの立ち上げができません。 無線でネットをしています。 親機の機種はBuffalo WHI-300HPシリーズ、子機はBuffalo WLI-UC-G です。 通常、PCを立ち上げると無線も連動しますが、いちいちパスワードを入れないと接続できない状態です。 パスワードを入れればネットは立ち上がりますが、タスクバーの親機のアイコンを押すと「ネットワークと共有」で該当の親機の機種名が提示され、×印がついています。また「このコンピューターに保存されたネットワークの設定はネットワーク要件に一致しません」と掲示されています。 それでもなぜかネットは通じますが、次にPCを立ち上げたときにも、また同じことの繰り返しです。 シグナルの強さは「非常に強い」とでますし、実際問題なく快速です。 思い当たることといえば、このモデムは取り換えたばかりということです。 もしかしたら子機と相性が悪いのでしょうか?それとも設定しだいでしょうか? 「このコンピューターに保存されたネットワークの設定はネットワーク要件に一致しません」 という意味はどういうことなのでしょうか?また、PC立ち上げと同時に回線される方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PCの立ち上げ
PCの電源を入れる際に、節電タップを使用しています。3~4日前から電源を入れようと節電タップのスイッチを入れるとPCが勝手に立ち上がり、黒い画面にPC名、BIOSバージョン、PCのスペック等が表示され、一番下にPress <DEL>to Run SETUPと表示されます。キーを押すとBIOS設定画面みなってしまいます。BIOS設定を終了したり、立ち上げ時にすぐ切って電源を入れなおすと普通に使えます。どこかおかしくなっているのでしょうか?分かりづらい説明ですが、分かる方がおりましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ユーザー名変更
先日PC(Win10)をメーカー修理をしたところ「ユーザー名:NEC-PCuser(パスワード無) 」で返却されました。 NEC-PCuserを完全に消して「ユーザー名:私の名前(パスワード有) 」にしたいのですが方法を教えて頂けませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 出来ました♪