• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エコポイントについてです。)

エコポイントについての問題

shippoの回答

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

家電エコポイントを3回交換していますが、いずれも審査だけで1ヶ月以上かかり2ヶ月近くたった時もありました。 私も電話したことがありますが、はっきりいって電話しても何もわかりませんし、イライラが募るだけです。 電話した方に思わずアルバイトの方ですか?って聞きましたが、正規のエコポイント事務局の者でアルバイト等ではありませんとの回答でしたので、おそらく何を言っても意味がない部署だと思います。 不正がないかを調べるのに時間が掛りすぎているのと、件数も多いらしく1件ずつの対応ができないようですので、そもそもの体制が間違っているかとは思います。 文句を言うのであれば国の機関かエコポイント事務局なのでしょうが、文句を言っても期間限定のことですので改善されることはないですし、報告を期待しても数週間待ちになるのは目に見えます。 ひとまず書類提出したことを忘れて、そのうち商品が届いたときに思いがけないものが届いてうれしいとでも思うしかないですかね。 怒っても埒が明かないので、気長に待てるようにするしかないようですね。

関連するQ&A

  • エコポイントについて

    エコポイント12000点あるのですが エコポイント事務局に書類を送ったのですが 二か月半経過しているのにまだ返事が来ていません これって そんなものなのでしょうか? 確認はどこにすればいいんでしょうか? 詳しい方いましたら 教えてください お願いします

  • エコポイントについて

    エコポイント申請しましたが 事務局連絡用アドレスを変更してしまいました  この場合 郵送での交換になるのでしょうか? (交換商品はEdy)

  • エコポイントが発行できない

    知っている人どなたか教えてください。 私はとある家電量販店で働いている者です。 7月末にテレビをお買い上げされたお客様がすぐにエコポイントを申請し、 3ヶ月経ってエコポイント事務局から送られてきた内容は 「この商品はメーカーより返品扱いとなっているためエコポイントを発行できません」とのこと。 お客様は 「どういうことなのか? そちらは返品したものを再販売しているのか?  中古品を購入した覚えはない。気持ち悪いので返品してくれ。」 とのこと お客様にはお詫びし、事実確認をするため時間をいただくことでいったんはご納得される。 次の日エコポイント事務局に確認したところ 「申請書に記載されている製造番号をメーカーより提供された返品対象データと照合したところ、 一度メーカーに返品されている商品であったためエコポイントの発行はできない」 とのこと。 店側としては新品をメーカーに発注し、納品されたものをお客様宅へ配達していることは間違いないので 作為的に店側が中古品をまわしていることはありえません。 そこでメーカーに問い合わせたところ 「その製造番号の商品は返品されたという履歴はありません。 たとえ返品分があっても製造番号をエコポイント事務局には提供していない。」 とのこと。 双方の言っていることが違っているため、もう一度双方に確認してもらうように依頼するも 双方とも事実確認まで日数がかかるとのこと。 そこで途中経過の報告にとお客さまに連絡し 事実確認まで日数をいただきたいと伝えるも、これ以上待てないし、気持ち悪いし、販売店の責任として返金しろの一点張り。 確かに販売したのは店側だが、新品を発注しているし、 エコポイントの記入不備(添付の保証書の製造番号と記入した製造番号に間違いなし)もなかったので、 店側としては窓口となって双方に確認をとることしかできないと伝えるも 「メーカーとエコポイント事務局に責任転嫁するな」と言われ、 「そちらは普段からメーカーより中古品を提供してもらっているようだから もう二度とそちらでは買わない」と言われるが、そんなことはありえないことをお話するも 「現段階ではそう思わざるをえない」とご立腹。 確かに現段階ではそう思わざるをえないが、本当にその商品が中古品なのかどうかを 調べるのに時間をいただきたいと再度お願いするが、納得されず、 結局返金対応になりました。 店側に落ち度はないと思いますし、とばっちりを受けた感じがして悔しいのです。 どなたか同じような体験(店側・購入者側)をした人いらっしゃいますか? なぜそのようなことが発生しているのかわかるかたいらっしゃいますか? また私が行った対応は責任転嫁でしょうか?

  • エコポイントについて 商品購入後リサイクルした場合

    先日、ケーズデンキで、エコポイント付の冷蔵庫とテレビを持ち帰りで購入しました。 その時に リサイクルの場合は プラスのポイントが付くと知ったのですが 知らなかったので 当然 古い製品は 用意してませんでした。 この様な状況ですが、不要な冷蔵庫とテレビを後から持って行ったら エコポイントは 貰えるのでしょうか? 購入時の保証書やレシートは あります。 リサイクルの場合 エコポイントと同額かそれ以上のリサイクル料金を取られるので 同等か損をすると言う人もいます。 エコポイント事務局のホームページを見ても 訳が分かりません 皆様 教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 家電エコポイント

    家電エコポイントの申請をしましたが、記入漏れがあることがわかりました。書類はまた返却されるのでしょうか?チェックするのに数カ月かかるそうですが、1番気になるのが、それから再度申請してもエコポイントの商品はもらえるかどうか?今月末でポイントも半減となりますし。エコポイントの事務局が明日も祝日で休みなので確認が取れません。郵便局も取り戻し請求すると有料となります。どなたかご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • エコポイントの申請

    先日、某電気店の携帯サイトから小型液晶テレビを買いエコポイントを申請するつもりです。そこでですが申請書を貰うには、どうすれば良いのでしょうか?。エコポイント事務局のサイトを見た限りでは、パソコンを持っていなくては、申請が複雑みたいな感じですが…。買った店に連絡すれば、送って貰えるのですか?。ご存知の方、教えて下さる様お願いします。

  • エコポイントの返事が来ません。皆さんは届きました?

    11月の終わりに通販でエコポイント対象のテレビを買いました。 受領したのが12月13日、それからエコポイントの申請を行いました。 エコポイント事務局のHPによれば、 「郵便での書面申請の方法よりも、インターネット上で申請の方が事務的な手続きが1週間ぐらい早まるのでネット申請をお勧めします」 とのことでしたので12月14日にネット上で申請しました。 ところがまだ返事の葉書(エコポイントの個人IDとパスコードが記載された葉書が返信されることになっている)が届きません。 皆さんのところには、もう届いたのでしょうか? 事務局に電話で問い合わせしようにもずっとつながらない状態が続いています。フリーダイヤルではないので電話代がもったいなく、途中できらざるを得ません。 なぜ心配しているのかというと、理由があって申請時の登録Eメールアドレスを変更せざるを得なくなり、その変更申請をしたいのです。 そのためには個人IDとパスコードを入力して変更申請をする必要があるのだが、まだ葉書が届かない。 このままにしておくとEメールでの連絡が取れなくなる。 なぜEメールの変更をきっちりやっておく必要があるのかというと、選択したエコポイント商品が某電子マネーサービスのポイントへの変換であり、その変換方法についての連絡はエコポイントの申請時のアドレスに届くことになっているから。 このままにしておくと、どうせ役人連中のやっていること、うやむやにされかねません。私の1万2千円分のポイントが役人の懐に入ってしまう! というのは妄想ですが、ポイントが無駄になるのは避けなくてはなりません。 皆さんは申請からどのぐらいの期間で返信葉書が届きましたか? 経験者の方、ご回答願います。

  • エコポイントの商品(景品)が未だ届きません

     お金ではないですがエコポイントの商品(景品)が届きません。  交換申請は昨年10月か11月に申請書を送りましたが未だにエコポイント商品が届きません。こんなに時間がかかるものでしょうか。すっかりエコポイント商品ことを忘れていました。  エコポイント問合せ先に電話しても話中で繋がりませんし、書類不備の連絡もありません。  (最近、政治の公約も無視、反故にされています。本当に商品を発送しているのでしょうか。エコポイントも口先だけでエコポイント事務局か商品取扱業者が資金を誤魔化して国民をだましているのでしょうか。) 

  • エコポイントがまだ来ない!

    11月初旬にソニー製の液晶テレビを2台買いました。1台目は12月にはエコポイントの発送が終了したにもかかわらず、もう一台の方は5ケ月たった今も音沙汰なしです。 エコポイント事務局のホームページから申請状況を確認すると「審査中です」のまま。 たまりかねてコールセンターに問い合わせしたところ、「審査しているのは別会社だから詳細はわからない。もう少しお待ち下さい。」を繰り返すのみ。 たまりかねて「こちらから確認するので審査会社の連絡先を教えて下さい。」と言ったら「個人情報で教えられません。」との事。 特に書類が不備があるわけでもないらしく、ただ確認作業に時間がかかるとしか回答しません。 同じソニー製品で同時に申請したにもかかわらず、こんなに違いがあるっておかしくないですか? なにかいい方法があったら教えて下さい。

  • エコポイント 申請して帰ってきたのはいつぐらい?

    こんにちは 私は、子供の写真がうまくとれません。  ボケボケ、そして終わった後・・そんな悲しい写真の山です。 が、家電芸人さんが 「今時のデジカメはスゴインです。  シャッターを押す前から撮っていて・・・」 と聞き、  これだ、子供の発表会に今時のデジカメを買うぞ! と決意しました。が、先立つものが無いので 何にしようか迷っていたエコポイントを ベスト電器の商品券に変えることにしました。 それから申請して一月以上経ちました。 来ないんです!! 発表会は間近、間に合わないの?? いったいどうなっているのよ~。 民間じゃあ、ありえないでしょ。 と焦る母です。 そこで質問ですが、エコポイントを実際に交換した皆様、 申請後、どれくらいで交換商品が届きましたか? 聞いたからと言って、早く届くわけでもないですが エコポイント事務局の 広報のお答えではなく 現状を知りたいです。 よろしくお願いします。