• ベストアンサー

ペーパ-ドライバーとはどれくらいの期間運転しない場合ですか?

superkawaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

教習所の教習だけでは不足している(習得するべき)テクニックが 身についていない内はペーパードライバー状態と言えます。 一度、身に付いた運転の感覚は簡単には忘れませんが、 クルマの流れは時期や時代により変化しますから 1ヵ月位運転していないと違和感が出ることもあります。 何となくのんびりした11月にちょっと運転して、その次が師走の12月だったりすると 「ヘッ!」「オッと!」と感じることが増えると思います。 5年も運転していないと、道路(バイパス、信号、標識)も変わるだろうから ちょっとした浦島太郎状態になるかと思います。

関連するQ&A

  • しばらく車を運転していないとペーパードライバーになってしまうものでしょうか?

    はじめまして、恥ずかしながら現在ペーパードライバーの者です。家に車がなく、気付けばいつまにかペーパードライバーになってしまっていました。 いまは全く運転に自信がないので、1から勉強し直し、ペーパードライバー講習を受け、その後中古車を買い(安月給のため中古車で精一杯です苦笑)、運転を完全に身につけたい、普通に車を運転できるようになりたいと考えています。 上記で少し書いたように、車の運転を身につけたいのですが安月給のため、車を長期間維持することが難しいと考えています。車を維持することは可能だと思いますが、そうすると車のために働いているということになりそうです苦笑。 そこで、中古車を買い1・2年間、車を頻繁に乗るようにし車の運転感覚を完全に体に覚えさせる。その後は車を処分し、週に1・2度レンタカーで車借りて定期的に車の運転をし運転感覚を忘れないようにする。 この方法を取れば、車の維持費を払い続けることなく、車の運転感覚を忘れないようにできる。ペーパードライバーに戻ることなく、いつでも運転できる状態でいられるようになる。と考えたのですが、この考えは甘いでしょうか? この方法だとレンタカーを借りることになるので、レンタカー代を払うことになり、結局は車を維持するのと変わらないということになるのでしょうか? 友達に相談したところ、車としばらく乗らないようになると感覚を忘れてしまい、運転するのが怖くなってしまうから、車が維持できるようになってからにしたほうが良いと言われました。 車の運転感覚は極端ですが、自転車の運転感覚のようにはいかないものでしょうか?

  • ペーパードライバーが運転するには

    20代で普通免許を取りましたが、体を使うことが苦手で3回目の実技試験でようやく合格しました。以来20年ほど更新はしていますが、運転はしていないペーパードライバーです。これからでも教習所のペーパードライバーコースに通い、近場だけでも運転してみようかと思いますが、危ないでしょうか?同様の経験のある方いらっしゃいますか?

  • ペーパードライバー

    4月から就職をするので車を買いました。 来月に納車されます。 ですが、私は2年のペーパードライバーです。 ペーパー講習に行こうと思うのですが、周りの人達が 2年ぐらいだったら全然大丈夫 というのですが、2年ぐらいだと運転の感覚は覚えているものなんでしょうか? ちなみに、免許を取得して何回か運転しています。 普段は原付を1日15キロほどを毎日乗ってます

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!

  • ペーパードライバーだった彼女が運転出来るように

    ペーパードライバーだった彼女が運転出来るようになってたらうれしいですか? 彼とは2年間遠距離をしていました。 彼が仕事で海外で、私は日本です。 この年末、彼の帰国が決まりました。 彼はアメリカでは毎日車を運転して通勤やら営業やらしていて、一度会いに行って乗せてもらった時も大きな道をスイスイ~と走っていて上手でした。 私はずっと7年位ペーパードライバーだったのですが、最近練習してなんとか走れるようになりました。 来週には、欲しい車の試乗にいきます。 ペーパードライバーでいつも乗せてあげていた彼女が運転できるようになっていたらうれしいですか? 多分私は頼りない妹的な存在に思われているので、凛々しく運転して見直してもらいたいのです!!!

  • ペーパードライバーから運転出来るようになった方!!

    ペーパードライバーから運転出来るようになった方に質問です。 友達が、ペーパードライバーを何年もしていてやっと運転する気になってくれたのですが・・・教習所のペーパードライバー教習に行くのを薦めたら、本当に運転出来るようになるのかと逆に質問されてしまいました(^^;) 教習所のペーパードライバー教習で運転出来るようになった方!! どのような感じか教えて下さい。 また、教習所ではなくペーパードライバーから運転出来るようになった方がいましたら、どのように運転出来るようになったか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ペーパードライバーの運転の練習

    6年前に免許を取って以来全然車を運転していないペーパードライバーです。 今派遣でルート配送助手の仕事をしていますが、ドライバーに頼めば運転させて貰えるでしょうか? 運転の勘を取り戻したいので…。

  • ペーパードライバーなので、車の運転ができるようになりたい。

    私はもう少しで免許を取得してから1年になるペーパードライバーです。 営業関係の仕事に就職を目指していますので、車の運転が必須となってくるわけで… 私と同じような経験のある方にお伺いします。 どういうところで運転の練習をしましたか? いつの時間帯が練習しやすかったですか? ※ペーパードライバー講習などお金のかかる方法以外でお願いします。

  • ペーパードライバー講習を受けるべきですか?

    今度、都内を飛行機で出発し長崎を旅行するのですが、長崎空港近くのレンタカーを予約しました。 今まで旅行する際は、電車・バス・タクシーなどの公共交通機関のみ利用しレンタカーを避けてきたのですが、この間、沖縄に旅行した際はとても不便を感じました。 都心部では公共交通機関が充実しているので運転出来なくても問題ないのですが、今後も地方に旅行する際はレンタカーを運転できれば移動が楽になるしタクシーに費やす費用も浮くので、今回の旅行でレンタカーを予約しました。 ペーパードライバーなので不安がある一方、運転するのが好きなので楽しみという気持ちもあります。 自分のペーパードライバー歴は以下の通りです。 ・最後に運転したのはおよそ5年前 ・10年前~8年前、2年間ほど地元で毎日運転していた ・8年前~5年前、1年に1~2回実家に帰省し、帰省中は運転していた 費用を浮かせる目的でもレンタカーを予約したのですが、ペーパードライバー講習は1~2万かかることもあり受けるべきか迷っています。ちなみに、周りの知人も運転できない人ばかりで運転の練習をさせてくれるような人はいません。 自分の所感では少し運転すれば運転する感覚が戻ると思っているのですが、感覚が戻るまでの間が少し不安です。 ネットで検索すると、講習を受けなくても田舎道で運転していればペーパーを卒業できたという体験談があったりします。 ペーパードライバー講習を受けるべきでしょうか?

  • ペーパードライバーなので、車の運転ができるようになりたい。

    普通自動車免許を取得して10年になりますが、ペーパードライバーです。 自宅に車はありますが、まったく運転しません。 最近になって自分で運転できたら、と思う機会が増えたので、練習しようと思っています。 自動車教習所、自動車学校などにペーパードライバー向けのコースはあるのでしょうか。 自宅で家族に同乗してもらい、練習する他に、 なにかよい方法があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう