• 締切済み

TAMIYAの1/350 艦船シリーズNo.2の大和造ろうと思っている

TAMIYAの1/350 艦船シリーズNo.2の大和造ろうと思っているんですが、設計図がありません。 古すぎて、ネットで調べても設計図どころか完成品の写真すら出てきません。(付属品として、モーターがあります) 造り方が分かる方、是非教えて下さい!お願いします!

みんなの回答

回答No.2

ホビーサーチがあるじゃない。 http://www.1999.co.jp/10001678

snakecat
質問者

お礼

ありがとうございます 素晴らしいサイトですね! これを参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

意味がイマイチ分かりかねますが、 A1と A13を 接着する というような 順を追った図面の事ですか?? ならば、そんなのは ネットにアップされていることはありません。 大和の完成写真なら 幾らでもあるでしょうし、1/350マスターワークシリーズで完成品も出ていますが。でも、それを見たから組み立てられるわけもなし。 タミヤのアフターに組み立て図面有料で購入するより方法が無いのでは?

snakecat
質問者

お礼

ありがとうございます 有料で取り寄せる事も考えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。

  • 戦艦大和の模型

    週刊雑誌の付録?で1メートルクラスの戦艦大和を作ると言うのが有ったと思いますがコレで大和を完成された方がいらっしゃいますか? いらっしゃつたらどの様なものが完成したのでしょうか?予想より良い物が完成したのでしょうか? その完成写真が見えるサイトがあれば教えて下さい

  • [プラモ] タミヤの大和1/350について教えてください。

    こんにちは。 少し前親父が頭を病み、先日入院から戻ってきました。今は家でゆっくりしています。 で、何もする事が無いようなので、プラモデルでもあげようかなと思っているところです。 で、質問です。 1.このタミヤの大和1/350は色を塗らないと完成しないのでしょうか?  つまり、そのまま組み立てても迫力に欠ける?  もし色が必要なら、どの程度? 2.時間と根気さえあればくみ上げられるものでしょうか? 3.どこかに、この大和のプラモデルに関しての組立情報を紹介してくれている一般ユーザーの方はいらっしゃいませんでしょうか? タミヤのサイトです。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/350ship.htm よろしくお願いします。

  • 戦艦大和の資料を探してます

    戦艦大和の1/700模型を制作しています。 空中線を張ろうと思っているのですが よりリアルに作りたいので、空中線の張ってある場所を 詳しく知りたいと思ってます。 ネットで戦艦大和の写真や図が載っていて 細かいところまで把握できるような サイトなどが知りたいです。 今、大和人気状態なので いろいろ情報はあるのかもしれませんが 辿り着けません・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 世界の艦船について

    浴玩「世界の艦船」にハマってます。 以下の情報をご存知の方、教えて下さい。 ・シークレットのアイテム ・オークション以外でのモーター入手方法 ・今後の発売予定(パート2) ・HP情報のアドレス ・その他、何でも! 宜しくお願いします。

  • 新築工事(ダイワハウス)の工期等について

    ダイワハウスで新築予定です。行程表の中に着工より2ヵ月後に完成とありましたが、知人いわく、ダイワハウスの中でも2カ月で建つような物件は、断熱材が薄い等の欠陥があるようで、心配しています。 検討しているXIVOシリーズの規格もの(自由設計でないもの)です。価格交渉の末、値引きもしていただきましたが、工期に影響することはありますでしょうか? また、ダイワハウスの一般的な工期はどのくらいか分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1/700 艦船空中線の貼り方について

    上級者の作品は細かなところまで忠実に再現されており、空中線は艦船モデルには欠かせないアイテムですばらしい仕上がりになっております。 艦船モデル限らず模型制作の醍醐味はいかに実物に近くスケールを合わせて忠実に再現できるかと思います。 雑誌の写真や模型の説明書図面以外で上級レベルの方は何をベースに制作しているのか資料をご教授いただければ幸いです。 

  • ダイワハウスの規格住宅について

    現在、新築計画をしています。ダイワハウスが第1候補ですが、XIVOシリーズはどのシリーズを選んでも断熱素材やその他の資材に優劣は無いのでしょうか?自由設計と規格ものではかなりの価格差があるので、どなたか分かる方、教えてください。

  • 探偵ナイトスクープ 戦艦大和設計図の回

     ちょっと前に、探偵ナイトスクープで戦艦大和の設計図が本物かどうか確かめるという回があったかと思います。  もう一度見てみたいのですが、この回ってDVD化等されていないのでしょうか?  以上、よろしくお願い致します。

  • 潜水艦(海中)と艦船(海上)、速いのはどっち?

    海中を潜って航行する潜水艦と、 海上を航行する艦船とでは、どっちが速いのでしょうか? 潜水艦と船のそれぞれの世界最高速度記録を教えてほしいです。 #有人のモノで、民間・軍艦問わずに。 ネットで検索しても確信の持てる情報を見つけられませんでした。 やはり軍属の潜水艦・艦船の速度は公表されていないのですか? 水の抵抗だけを考えてみても、 半分は空気中に出ている艦船のほうが 潜水艦よりも半分の水の抵抗で済むような気もしますし 完全に潜行している潜水艦のほうが なめらかに航行できるような気もして悩んでます。 また、艦船と一言で書いてしまいましたが 大型の出力を持つ駆逐艦も速そうですし、 小さいモーターボートもかなり速い気がしますし。。 (大きさが違いすぎてテレビとかで見ても速さの比較が分かりません。。) どなたか、この悩みに終止符を打ってください。

このQ&Aのポイント
  • Windows英語版にダウンロードしたP-touch Editorにて、日本語のデータベースを使用して印刷したいのですが、データベースを取り込むと文字化けしてしまいます。データベースの日本語印刷が可能でしょうか?
  • Windows11を使用しており、P-touch Editorを使って日本語のデータベースを印刷しようとしていますが、データベースを取り込むと文字化けが発生します。データベースの印刷に問題があるのでしょうか?
  • Windows英語版のP-touch Editorで日本語のデータベース印刷を試みていますが、文字化けが起きてしまいます。データベースを正しく印刷する方法はありますか?
回答を見る