• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジット会社が審査不通過理由を開示しない理由は?)

クレジット会社審査不通過理由の開示について

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

信用というのは、その会社の主観によって判断しているので 客観性はありませんので、公表しないのではないでしょうか。 無罪であっても、容疑者になるということで、その会社は この人は信用がないと判断しても問題はないのではないでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 容疑者はあくまで「容疑」をかけられたものです。 犯罪者ではありません。 無罪である可能性だってあります。 現に逮捕されても無罪放免になった人は沢山います。 しかし結局クレジット会社は私人たる民間会社であり、 私人間には「契約自由の原則」が働きます。 これは民法の大原則でもあり、 たとえ理不尽な理由で断られたとしても、 何ら文句を言えないということですね。 会社と個人では力に圧倒的な差があるというのに。 (格差社会化が進めばもっとヒドくなるでしょう。) これでは日本人が「事なかれ主義」に陥るのは、 至極当たり前の話ですね。 暴漢に襲われている女性を助けようとして、 暴漢を殴り倒して男性が、傷害で逮捕され、 「トロい男だ」と影に女性達に笑われ、 生涯独身で過ごす羽目になるのが、 現代の日本の社会のようですね。 しかも「日本人男性は正義感がない」などと 外国人男性の前で言うような 「西洋かぶれ」した女達に限って、 逮捕された男性をトコトン差別するようですね。 これでは社会に【恨み】を持つ若者は、 これからもドンドン増えていくと私は思いますけどね。

関連するQ&A

  • クレジットの審査

    2~3年前にクレジットカードを作り、支払いが遅れ、クレジットカードが使えなくなりました。クレジットの会社からはカードを返してくださいといわれ、郵送で返しました。支払いは遅れたものの完済しています。  そして、去年別のクレジット会社の車のローンを組むときに審査に通らなかったんです。  こういう場合でも「ブラック」というものに載ってしまっているのでしょうか?  新しく電化製品を買おうと思っているのですが、また審査に通らないのでしょうか?  

  • クレジットカードを作りたいです、審査の甘い会社を。

    クレジットカードをつくりたいのですが、なぜか審査が通らず作れません。 無借金なので理由がよくわからないのです。 海外旅行に行く事が決まったので、LCCやらホテルやらでクレジットカードが必要なのです。 審査の甘いクレジットカード会社を教えてください。

  • 本審査通過後のキャッシングについて

    本審査通過の連絡があり今月20頃銀行との契約・23日頃決済予定ですが契約前にキャッシング(3万程度)をしても大丈夫でしょうか? 経緯は下記の通りです。 手持ちのクレジットカード3枚 銀行フリーローン50万枠(借入れなし) ・事前審査でクレジットカード3枚の内2枚を解約の条件付きで事前審査通過 ・クレジットカード2枚解約 ・本審査通過 クレジットカード1枚と銀行フリーローンは解約条件に含まれていません。 銀行のフリーローンで明日にでも3万ほど借入れ予定です。 通過後に融資不可などあるのでしょうか? ご存知の方教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • クレジット会社の審査について

    こんにちは(^-^) 先日、家電を購入し、その支払いをローンにしたので、新しくクレジットカードを作ることになったのですが、その際に「審査がありますので30分ほどお待ちください」と店員さんに言われ、30分後に戻ったら、クレジット会社から本人確認をしたいとのことで、その場の電話でクレジット会社の人と話をしました。結局、審査は通り、ローンも組めたので安心したのですが、今になって気になることがあります。 一つは、クレジット会社の審査についてです。電話口で、家電の審査は完了したけど、その他にまだ審査があるような話をしていて、それは後になりますみたいなことを言っていたのですが、審査って二度あるんですか? 私の場合、クレジットカードを作る際に、他のクレジット会社の支払い(1社)や、携帯電話の支払いを滞納したことがあったので、ひっかかるんじゃないかと不安があり、なので審査に通った時は一安心していましたが、今になって不安です...。 審査って何を審査しているのでしょうか? また、友人から、クレジット会社から職場に電話がきて迷惑だったという話を聞いたのですが、私の場合、その場で本人確認をしているので、もうかかってくることはないのでしょうか? 職場にかれられるのは迷惑ですし、家にかけられるのも親が心配をするので、できることなら後はカードが送られてくるのを待つだけが良いです...。 長い文章になってしまい申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードを持ちたいのですが、クレジットカードの審査に落ちてしまいます。

    クレジットカードを持ちたいのですが、2回審査に落ちました。 比較的、審査の甘い会社ってありますか? 30代後半、派遣勤め、就業して間もない、一人暮らし、賃貸、という条件では、審査通過が難しいのでしょうか? クレジットカードを持てる方法を(できるだけ早く)、ご存知の方、ぜひ、教えてください。

  • クレジットカードの審査に通らなかった理由。

    今回初めてクレジットカードを作ろうと思い、三井住友VISAのアミティエカードというものに申し込みました。 (魅力は女性限定の特典が多数付いていることと、主婦でも作れる、というところでした。) が、HPで審査結果を確認した結果、審査に落ちていました。。 私は主人の経営する小さな会社で働いており、年収は400万程です。 主人の会社で働かせてもらってちょうど丸3年が経とうとしているところです。 会社は4期目を終えようとしているところです。 会社も家計もメインバンクは三井住友です。 私はクレジットカードを作ること自体初めてですし、借金もありません。 主人は会社名義のクレジットカードを持っていますが、もともと現金主義で、クレジットカードはほとんど使っていないはずです。 主人の個人名義のものはETCカードのみです。 このような状況なのですが、審査に落ちてしまった理由はやはり勤続年数や会社自体の規模等々でしょうか? 「主婦でも作れる」ということで、自分は審査に通ると思い込んでいたために正直ショックです。 審査に落ちると他の三井住友VISAのカードを作ることは不可能ですかね? また他のカードなら入会することは可能でしょうか? わかりずらい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査に受かりません

    クレジットカードの審査に受かりません 私には逮捕歴があります。前科があるとクレジットカードって作れないものなのですか?知っている人いましたら教えて下さい。

  • クレジットカードの審査に落ちた理由がわかりません

    先日、携帯電話(DOCOMO)の機種変更をする際に申し込んだDCMXから 審査の結果、入会見送りの連絡が来ました。 今までカードの審査に落ちたことはなかったので、びっくりしていろいろ考えたのですが 落ちた理由がまったくわかりません。 既婚(配偶者も会社員で同時に申し込んだそちらは審査OKでした) /会社員(大手出版社・年収1000万以上)/勤続年数12年/車ローンなし/ クレジットカード支払延滞なし/所有カードは百貨店カード(VISA付)・DC・三井住友系/持ち家 (住宅ローンは会社融資) こちらのサイトでもいろいろ検索してみましたが 短期間に複数のカードを作ったりしたこともありませんし そもそもクレジットカードを作るのは2年ぶりくらいです。 DCMXの審査に通らなかったことは、特に問題ないのですが 近々別のカードの申込をしたいと考えており そちらの審査も落ちるのか、またしばらく間をあけて申込をしたほうがいいのかなど 心配になってしまいました。 どなたかお詳しい方、ご教示いただければ幸いです。

  • クレジットカード審査について

    代理質問でよろしくおねがいいたします。 私20代女性です。このたびある宝石販売の会社に正社員で入りました。クレジットカードを発行して使いたいと思っているのですが、審査に通過できるか心配でいます。 (1)経営者が外国人(インド人)。 (2)入社してまだ1ヶ月たっていない。 上記のことで審査に通過できるか心配しています。どなたか通過できるかどうかわかる方いないでしょうか。通過できるようにするにはどうすればいいのかわかる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの審査が通りません

    クレジットカードの審査が通りません 既に何枚かは持っていますが、別途新たにカードを作ろうと思って、申請出しても、ことごとくNGです 以前は、何でもすんなり通りました 近年、変わったことと言ったら、家を新築して住所が変わり、居住年数が少ないこと 住宅ローンの残債が相応にあること。 だけです。 住宅ローン審査前に、CICで情報開示しましたが、問題ありませんでした また、ローンは住宅ローンだけですし、カードの支払いも含め滞ったことは一度もありません ただ、住宅ローン審査前に、多くクレジットカードを持っていると通らない可能性があるという話しもあったので、必要最低限に絞って他は解約しました 解約したところを再申込みしたわけではなく、全く新規で申し込んでダメです 本当の理由は、信販会社しかわからないものではありますが、 どのような理由が考えられますか? やはり、住宅ローンを組むと通りにくいのでしょうか?