• 締切済み

50歳で就職活動しています。

50歳で就職活動しています。 ビル管理事業の立ち上げの会社、設備関連のメンテナンスの会社の正社員募集に応募しています。 長年、ビルなどに常駐し、電気.空調.給排水.建築設備の現場実務(機器等の故障対応、定期点検、定期整備、メンテナンスなど)と、各種書類作成業務などの業務管理実務も経験を積んできました。また、設備関連の維持管理全般の現場、業務管理を行うなかで、点検、各作業などに於いて部下や後輩に指示、指導を行ってきました。 但し、ビル管理士や冷凍機械責任者等の資格を所持していませんが、ビル管理に必要な以下の免許は持っています。 第一種電気工事士免許・危険物取扱免状(乙種第四類)・二級ボイラー技士免状・冷媒回収技術者認定資格・Microsoft Office Word 2003 Specialist 履歴書と合わせて職務履歴書も応募先の会社に送付していますが、学歴、年齢、資格より重視されないと聞きました。 採用担当者は、経験重視に重きをおかないのか教えてください。 採用担当者の心に残る文章を作成するには、参考になること教えてください

noname#182072
noname#182072

みんなの回答

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.1

ビル管理事業に関連の資格って、第2種・3種電気主任技術者、ボイラー技術士、設備士、 第1種・2種電気工事士、建築物環境管理衛生技術者、消防設備士(甲種・乙種)、 第2種・3種冷凍機械責任者、機械設備点検資格者、1級・2級建築施工管理技士、 1級・2級建築士、ビルクリーニング技能士のほか、ビルだけにとどまらずマンション管理に備えて 宅地建物取引主任者、マンション管理士、管理業務主任者あたりも必要になるのでしょうか。 立ち上げの会社だと研修期間を設けず、ぶっつけ本番で働いてもらうことになるでしょう。 ですから、正社員として優遇されるのは、20代~40代前半くらいの即戦力として使える人、 現役でそれなりの経験や使える資格を有する人、大卒の未来を担うバイタリティ溢れる若い人 といった人達で、50代を正社員で雇っても先がなく、課長クラス程度の経験者というのは腐るほど いますので、もし雇うなら 部長以上とかの役職を経験されたことのある人や業界では顔が広い人 とかでしょう。通常は、現役の引き抜きが多いのではないでしょうか。 見積もりや請求書、報告書、管理日報、故障履歴、修繕履歴、電気 メータ等のデータ管理とか パソコンで処理するでしょうからパソコンが使えて当たり前でしょう。 ビル管理事業の立ち上げの会社はいくらでもあります。 採用担当者は、その数あるビル管理会社の中から、なぜ、うちの会社でなければならないのか、 うちの会社で何をやりたいのか、やってくれるのか、みたいなところが知りたいのでしょう。 どちらかというと将来性が重視され、職歴があまり重視されないのは そういうことなのでしょう。 応募済みとのことですが、どうも会社が求める人材の中に あなたは含まれていない気がします。 方向性が違うとでもいうのでしょうか。正社員でなく契約社員とかなら雇ってくれるでしょう。 長年、ビル管理に従事されていたのであれば、その業界で名の知れた人達との人脈はあるはずで、 その人達に紹介状みたいなものでも書いてもらえば、優遇されるかもです。 何の人脈もなければ、50になるまで何をやってきたの? ということですが、 その会社に就職したいのであれば、手段を選ばないくらいの熱意というか必死さ もほしいです。

noname#182072
質問者

お礼

ご多忙中、回答いただき有難うございます。 回答、一文字、一文字納得することが有りました。 現状、将来性が重視され、職歴があまり重視されない事もわかりました。 若いときを反省し、遅まきながら歩き出した自分に参考になりました。 あなたが言われるように何の人脈も有りませんが今後熱意を持って頑張っていき、 新規会社の就職を目指します。

関連するQ&A

  • 50歳で就職活動しています。

    50歳で就職活動しています。 ビル管理事業の立ち上げの会社、設備関連のメンテナンスの会社の正社員募集に応募しています。 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)、冷凍機械責任者の資格は有りません。 ビルなどに長年常駐し、設備全般の管理業務を長年経験があります。 人事担当者は年齢を気にするのでしょうか? 又、離職期間は2年間です。(ハローワクを通じてのパソコン教室で勉強したり、短期(2ヶ月ぐらい)アルバイトにはいっていました。) 応募先の会社に、設備関連の経験が長年あり、新設部門などで力を発揮できるという文章など参考になる事を教えてください。 補足 所持している資格 第一種電気工事士免許・危険物取扱免状(乙種第四類)・二級ボイラー技士免状 冷媒回収技術者認定資格・Microsoft Office Word 2003 Specialist 等

  • 消防設備点検資格者は5年目の受講を受けないと失効?

    ビル管理・工場系への転職を考えている者です。 消防設備士乙4の免状を所有しているのですが、他の種の消防設備士を取得するには結構時間がかかりそうなので、消防設備点検資格者の第一種と第二種を受けようと思っています。 消防設備士の免許の場合、数年に一度の講習を受けなくても、免状自体が取り上げられる事はないと聞きましたが、消防設備点検資格者の場合はどうなのでしょうか? ビル管理・工場の設備管理の場合、消防設備の点検は外注にまかせているケース、内部で行っているケースがあるようで、仮に消防設備点検資格者を受けても実務で使わなければ、講習を受ける時間と費用が無駄になってしまうため、迷っています。 5年ごとの受講を受けないと免状自体が取り上げられるならば、多少無理してでも消防設備士を全て揃えた方が賢いのかなぁと迷っています。 お詳しい方がおられましたら、ご教授の程をお願い致します。

  • ビルメンテ会社での一種電工の免状取得

    一種は五年の実務経験が必要です。 今ビル設備管理の会社で商業ビルの設備をしています。 あるサイトではメンテ会社が電気工事業者の登録をしてなければ、 免状取得はできないとしていますが、 あるサイトでは、 ビル設備をしていくなかで、劣化による照明器具の取り換えやコンセント、ケーブル、等の 修繕をしている等を書いて申請すればよい といっています。 さて、どうなんでしょうか? ビル設備管理の仕事で実際工事はやらず電気設備の点検が主です。 たまに劣化による取り換え、修繕くらいです。 会社は電気工事業者の登録はしていないと思われす。 よろしくお願いします。

  • 1級電気工事士の事業証明書について

    2級電気工事士の免許を平成16年に取得しています 1級電気工事士の資格を得る為には2級電気工事士の免状を受けてから 5年の経験が必要だと聞きました。 6600Vの工場で設備保全として勤務してきたのですが、これは実務経験に 入るのでしょうか。 今後転職予定なので、もし不可能ならば実務経験を積める業界に入ろうと 思っています。 ビル管理系の業界を希望するのですが、実務経験を積むことはできるので しょうか。

  • ビル設備管理技能士よりビル管の方が優位ですか?

    はじめまして、ビル管理会社に就職して3年が経つ者です。 仕事場でよくビル管( 建築物環境衛生管理技術者)の話を聞きます。 会社の先輩も数名、ここ何年か受験しているようです。 自分もそのうち受験しようと思い、ネットで調べていました。 すると、ビル管とは別にビル設備管理技能士という試験があることが分かりました。 試験内容を見てみるとビル管より実務に即した試験のような気がします。 会社の方針が変わって、資格手当てが付くようになり、その中にビル管は含まれていましたが、 ビル設備管理技能士は含まれていません。 またネットで「ビル管理 試験」で検索すると、ビル管は目に付きますが、ビル設備管理技能士はすぐには見つけられませんでした。 そこで質問です。 なぜ、ビル管の方が知名度があり、会社は奨励するのでしょうか? またビル設備管理技能士の免状は、ビル管と比較した場合、どのような価値があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを

    50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを行う会社を探していますが、フリーペーパーの就職雑誌、ハローワークを探しましたが、今のところ皆無です。 コネもありません。 静岡県のビル管理会社の募集は、僕が見た範囲では同じビル管理会社の繰り返し募集、清掃会社が主で行っている会社で、メンテナンス主の会社が有りません。 このような状況で、個人で、電気.空調.給排水.建築等の設備の日常点検業務(東京などで行っているバイクに乗って日常点検を実施し、小修理のみ行い、法定点検、改修工事を除く。)を静岡県中部、西部で行うには、顧客獲得から始めるにはだうしたらよいか、事務所を構える資金はありませんので自宅を拠点にしたいと思います。

  • 第一種電気工事士の事業証明書について

    第二種電気工事士の免許を平成16年に取得しています 第一種電気工事士の資格を得る為には第二種電気工事士の免状を受けてから 5年の経験が必要だと聞きました。 6600Vの工場で設備保全として勤務してきたのですが、これは実務経験に 入るのでしょうか。 今後転職予定なので、もし不可能ならば実務経験を積める業界に入ろうと 思っています。 ビル管理系の業界を希望するのですが、実務経験を積むことはできるので しょうか。

  • 電気管理技術者になるための実務経験について

    当方電気管理技術者を目指している者です 第3種電気主任技術者免状を所持していますが、実務経験が 5年必要とされております。 メーカーで常用発電装置のメンテナンス業務を7年半ほど 行ってきており、仕事の詳細は 定期点検時に、高圧(6.6Kv) 発電機の絶縁抵抗測定、VCBの点検、電圧、出力、力率調整 などですが 実務経験として認められるか、どうか回答お願いいたします。

  • 消防設備点検資格者の資格が必要でしょうか

    はじめまして。ビル管理会社に勤めているものです。 年1回消防署に消防設備点検結果報告書を提出する必要があるのですが、現在立会者の欄に 消防設備点検資格者の資格を持つ、所属するビル管理会社の者の印を押して提出しています。 そのものが退職するので、そのものの印が使えなくなる予定です。 この立会者についてなのですが、消防設備点検資格者の資格を持っている必要があるでしょうか。 防火責任者等については、講習を受ける必要があるようですが、私が調べたところでは、立会者が受講すべきものとかはないように思えるのですが。 最悪、消防設備点検を行う点検業者の名前を借りて印を押すということはできないでしょうか。 このあたり、まったくの初心者で右も左も分からないもので、ご存知方のお知恵を拝借したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 病院のビル管理、設備管理の仕事内容などについて

    病院のビル管理、設備管理について詳しい方にお聞きしたいのですが 求人誌に病院の設備管理の募集があったのですが、 よくビル管理で病院の現場はキツイので辞めた方がいいなど聞いたことがあります。 私は40代で管理の仕事は未経験、資格は二種電気工事士しか持っていません。 募集内容が未経験OKとあったので応募しようと 思っていたのですが、私は腰が悪くあまり無理ができません。 なので、あまりハードな現場は厳しいので応募するか悩んでいます。 やはり病院の設備管理は激務で24時間勤務では仮眠などもあまりできないのでしょうか? 病院の規模は赤十字病院で500床ほどの施設のようです。 年齢的にも中々、未経験で応募できる管理の仕事がないので 実際に病院で設備管理の仕事をされている方や 詳しい方に教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。