• ベストアンサー

皆さんが最近感じた・・「なんでやねん?」って何でしょうか?

ryoma_kuroの回答

回答No.6

こんばんは。 今年の3月(仕事では2009年の年度末)の出来事でした。 毎月する必要がある業務の幹事(1年交代)です。 未経験の候補者が10人いまして、アミダ10本。 残り物の最後の10本目に私が名前を書きました。 それがズバリ的中しました。 一瞬『エー!』って感じでした 今は、毎月その幹事をやっています。 残り物には福があるとは迷信です。 しかし、未経験の10人から外されましたので、次回からアミダを引く必要はありません。 (新入社員が入ってこなければ、次回は9人での争いになります。) いずれ回ってくるかもしれないイヤなことは、早めに済ませましょう。

noname#126151
質問者

お礼

こんにちは!!いつもありがとうございます。そうです。あれは「迷信」です・・・笑! まあ、運がありませんねえ。それも最後に書いたというのに。あんまりですわ! 要は気持ちの問題です。来年は当たった人の前で「ほら、見たことか!」って! 早く済んだほうがいいですよ。安心できますよ。また、ありがとうございました。風邪はひいてませんか? 気をつけて下さいね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんは許せますか?

    最近親が娘の自分に身に覚えのない事で怒ったり、「おまえには友達がいない」とかわけの分からない理由をつけて罵倒してきます。 昔から自分の可哀そう体験を私に聞かせたり、ちょっと頭が可哀そうな親だとはおもってたんですが、今回の事があってちょっと;;と思ったので投稿してみました。 皆さんは親に理不尽な事をされて許せますか? それとされた時皆さんはどんな対処をしていますか?

  • 最近、ちょっとした事で嬉しくなったことは何ですか(*^O^*)

    最近、ちょっとした事で嬉しくなったことは何ですか(*^O^*) 皆さんこんにちは。 最近でご自身がしてもらって嬉しかった事や 見ていて自分も嬉しかった事って何かありますか ちなみに僕は回答いただく中で「いつも楽しく拝見してますよ」とか 回答された「他の料理方法を見れて参考になります」 こう回答の中にあったのですが本当に嬉しくなりました やっと新車購入の頭金があと少しでたまるわっとか、お子さんの成績がちょっとよくなったとか 気にしてた体重が昨日より300gへったとか、やっと大好きなケーキを食べて・う~ん美味しいわとか 最近そういう何かちょっと嬉しくなった事はありますか こころが海のようにひろ~~い優しいみなさまお答えいただけませんか よろしくお願いします(*^O^*)

  • 2017年の最近あった理不尽な出来事を教えて下さい

    2017年の最近あった理不尽な出来事を教えて下さい ちなみに、私の場合は OKWAVEで、前は何でもなかった 質問の回答へのお礼が削除された事です。

  • 皆さんは理不尽な事には、立ち向かうタイプですか?

    皆さんは理不尽な事には、立ち向かうタイプですか? それとも無関心を装うか、長い物には巻かれろタイプですか?

  • 最近イライラしやすいです。

    以前はこんなことはなかったんですが、 ここ1週間くらい、本当に小さなことでもイラッとすることが多くなりました。 相手は全く理不尽なことを言っていなくても(完全に自分に非があっても)、 「なんなの?」「どうして?」とカチンときます。 友達にも家族にも冷たくあたってしまうし申し訳ないです。 ちなみに女性ですが、生理前ではありません。 どうしたらこのイライラしやすいのが治るでしょうか。 自分だけではどうしようもありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • みなさんは、人間関係で苦労しますか?

    私は嫌なことをされても、数日で忘れてしまいます。 むっとすることを言われても、腹に飲み込み、嫌味は一切言いません。 その日は腹にたまっていて嫌ですが、それも数日で忘れてしまいます。 理不尽なことで怒られても、次の日にはその理不尽なことを言った人に笑顔で対応できています。 会社ではどんな人でも、悪口を言われるのは当たり前だと思っています。 ですが、姉はそれができない、そう考えられないと言います。 なので、アドバイスをしても、あんただからできるのよ、あんたは強いと言うだけで真剣に聞いていないようです。 アドバイスと言うのは、聞いてもらえるだけでいいみたいです。(笑) 質問ですが、私は強い方ですか? みなさんは、人間関係で苦労されていますか?

  • 相手が~するなら、

    相手が自分を敵視してくるなら、自分も相手を敵視していい。 相手が自分を馬鹿にしてくるなら、自分も相手を馬鹿にしていい。 相手が自分の邪魔をするなら、自分も相手の邪魔をしていい。 と思うんですが、 みなさんどう思われますか? もちろん法に触れる事はだめですが、 また、「相手が自分を~するなら、」という条件付きですが、 私は今まで、相手の理不尽な態度にも、誠実な対応をしていていつもイライラしていました。 さらに言えば、ずっと被害者でした。 それは相手の理不尽な要求を結果的に受け入れてしまっていたからだと気付きました。 なので、これからは、【相手が自分に理不尽な態度を取るなら、自分も相手に理不尽な態度をとってもいい】と考える事にしました。 最近本当に失礼で傍若無人な人が多いと感じます。 そんな身勝手な態度を取るのであれば、こちらも身勝手に対応していいと思います。 それが普通だと思うし、誠実な人が苦しむ必要があるわけありません。

  • 高校生(&最近まで高校生)の皆さんへ。校則について。

    高校生の子供を持つ父親です。 夢中で勉強して進学した志望校の校則、どんなものでしたか? 校則の中には「理不尽」と感ずる部分や、良い悪いは抜きにして「守りたくない」という規則もあったのではないかと思います。 ◆皆さんの生徒手帳に校則の記載があるようでしたら、どんな規則が定められているのか、大雑把にで構いませんので教えて頂けないでしょうか。 個人的には、原付/自動二輪免許の取得禁止が校則に盛り込まれていたりするのか、この辺りも気になります。 (私自身は、免許取得は保護者の判断に任せるべきでは?と考えています。余談です…) ◆高校生および最近まで高校生だった皆さんが、大人(P.T.A.)に対して発言したい事や、校則に関連する出来事、思い出なども、ぜひお聞かせ下さい。 できれば支障のない範囲で、お住まいの地域(九州/首都圏など…)や学校のバックグラウンド(私立の新設校/県立の進学校/熱血教師の多い公立男子校…etc.)なども書き添えて頂けると嬉しいですね。 なお、大人による反論の書き込みはご遠慮願います。

  • 最近の不条理で理不尽な出来事を教えてください。

    最近の不条理で理不尽な出来事を教えてください。

  • 最近、どんなイヤなことがありましたか?

    とある市場調査の一環で、『最近、どんなイヤなことがあったか?』を教えて頂きたいです。 とくに30〜40代の男性に伺いたく考えております。 例えば、理不尽な上司にいわれのないことで責められたとか、自己チューな顧客に無茶ぶりされたとか。 仕事以外でもあったら教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。