• ベストアンサー

お願い致します。

お願い致します。 ピートモスの置き方というか、こんな感じで良いのでしょうか?この密着率のピートをフィルターの中に入れたら即詰まりそうで怖かったので、直置きにしたのですが、これで良いのか心配です。 またUV殺菌灯13Wをとりあえず導入したのですが、水温が27℃より下がりません。こんなモンなのでしょうか?非常用の為に、冷却ファンを付けておいた方が良いでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 直置きにしたのですが、これで良いのか心配です。 ・特に問題はありません。 > またUV殺菌灯13Wをとりあえず導入したのですが、水温が27℃より下がりません。こんなモンなのでしょうか?・写真を見る限り、濾過器は水中ポンプ式ですね。 テトラのAXシリーズかな? 水中ポンプは発熱源で、水槽水温を上昇させる原因です。 水中ポンプ+UV殺菌灯13Wならば、水槽水温を+2℃~+3℃程度は上昇させていると思うので、まあ、こんなモンです。 > 非常用の為に、冷却ファンを付けておいた方が良いでしょうか? ・本格的な秋を迎え、今後、外気温が下がってくればヒーター設定温度で安定するので心配いりません。 冷却ファンは必要ないと思います。 ただ、来年の夏も今年のような猛暑の場合、高水温で悩むことになります。 水中ポンプ+UV殺菌灯13Wの組み合わせでは、冷却ファンによる冷却では限界があります。 現在の濾過材は、新しい濾過器で濾過バクテリアごと引っ越しできるので、来年の夏までには、濾過器は水中ポンプ式以外の一般型製品に交換した方が良いと思います。

APEvolution
質問者

補足

いつもながら丁寧なご解説ありがとうございます。 安心しました。 おっしゃる通りのろ過兼殺菌灯の13AXです。それで追加の質問なんですが、このAXのポンプが少し五月蠅いエアーポンプ並に五月蠅いのです。普通でしょうか? また、五月蠅さは個人差があるので、答えにくいと思いますが、宜しくお願いします。 ※エアーが噛んでる時の音の『カラカラ音』が気になるんです。エアー抜きはしっかりやったつもりなんですが。。。 一応、来年の夏までには、クーラーを購入しておくつもりなんですが、金額的に今は買えないので、とりあえず現状の27℃対策でファンが必要かなぁ~と思った次第です。でも必要ないとの事なので金を作ってしっかりしたクーラー購入したいと思います。 それで、先々ろ過と殺菌灯を分けてしっかりしたシステムに仕上げていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.1

何を飼育するのか記載がないので、答えが難しいのですが、、 後のことを考えたら、せめてネットにでも入れた方が、 始末が良いのではないかと思います。 大きめのネット(台所用)にふわっと詰めれば充分に 通水すると思います。 27℃くらいなら、あまり気にしなくても良いかと、、 しだいに気温も下がって来ていますので、じきに25℃ くらいに落ち着くと思います。 室温は何℃ですか?それ以下にはクーラーかファンを 付けない限りはなりません。

APEvolution
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 今は、再立上げしたばかりで、コリにカージナルで20匹程度だけですが、目的魚はAPだけです。 エリザベサエかビタエニアータを・・・。 室温はこの位であれば外気温と変わりないですが、もう少し寒くなると家全体が熱帯地方と化します。 年寄が1階2階両方に居て室温を下げられないので、家中にあるエアコンを28度設定で24時間付けっぱなし状態になります。でもまぁ水温30℃を超えた時に、緊急措置としてファンを付けたいと思います。

関連するQ&A

  • ディスカス飼育 ピートについて

     ディスカスを60cmの水槽で飼育中です。弱酸性の水質を好む為、セラ・ブラックピートを使用しています。しかし、高価な為、安価な園芸用のピートモスの使用を考えています。どなたか「魚に安全」なピートモスを知っておられる方、教えてほしいのですが? ホームページ上では、「和泉農材の長繊維ピート」(北海道産)がよく使用されているとのことですが・・・ 外にもあったら情報をお願いします。 あと、水槽に投入するので煮沸等殺菌行いますが、方法も併せてお願いします。

  • 殺菌灯、クーラー直列の順は?

    先日、外部式フィルター=殺菌灯=クーラーの直列の件で質問させていただき解決いたしました。有難うございました。 さらにわからない事があるので教えてください。 どこかのページで、殺菌等は水温を上昇させると記述してあったので、接続順を考えていたら、わからない事があるので教えてください。 【A】水槽=部式フィルター=殺菌灯=クーラー=水槽     殺菌灯で水温上昇後、クーラーで冷やされ水槽に。     ただし、クーラー内に菌が存在する場合は殺菌されなく、     水槽内に流出してしまい殺菌灯の殺菌効果は? 【B】水槽=部式フィルター=クーラー=殺菌灯=水槽     クーラー内に菌が存在する場合、殺菌されるが水温が上昇     してしまいそのまま水槽に。クーラーの冷却効果は? 実際に【A】と【B】のどちらがいいのでしょうか? 結局どちらの接続順でも水槽内の水は巡回している訳だから、どちらも違いは無いのかな?って、勝手ながら考えてしまっていますが、この考え方自体が正しいのかもわかりませんので、わかる方教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 殺菌灯について

    殺菌灯を買いたいと思っています。 ターボツイストを買おうと思っています。 現在、200リットル水槽にパワーボックス90(毎分13~15リットル)とニッソーアクアクーラー20を直列につないでいます。 ターボツイストの適合水量から考えると3×9Wだと思いますが、外部フィルターのポンプ流量に合わせると6×18Wになると思います。どちらがいいでしょうか? 実際の流量は落ちていると考えて3×9Wで大丈夫でしょうか?個人的には、金銭的にも水温の上昇的にも3×9Wを出来れば使いたいと思っています。 3×9Wにしてポンプの流量が多すぎる場合は流路を殺菌灯の前で分岐させれば流量を減らせると思うのですが、殺菌灯に流れる流量を測定できる物ってあるのでしょうか?高いものはあると思いますが、何か安いもので簡単に測れないでしょうか?

  • ディスクコーラルから・・・何か出ています??

    現在、海水魚 (カクレ1・ヘラルドヤッコ1・ハタタテハゼ2・水玉ハゼ1) (スターポリプ・ディスクコーラル) を60cm水槽・外部式フィルター(テトラユーロ60とテトラユーロ75)・テトラ殺菌灯UV-13w・照明に24w蛍光灯にて飼育しています。 ディスクコーラルから 透明のネバ~っとしたような糸のようなものが 出てきています。 魚も元気そうで特に問題なさそうです。 水換えも頻繁にしています(毎週10~20リットル) 現在水温26度です。 ディスクも開いていて元気そうなのですが・・・ このネバ~としたものは、何なんでしょうか? もし知っている方がお見えでしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 冷却水が減りファンが止まりません…

    今日仕事でタイミングベルトとウォーターポンプを変えたんですが… 終わってエア抜きの為にエンジンをかけて冷却水を入れてたらすぐにファンが回り、おかしいな?って思っていたら水温計があがってファンも止まらず冷却水は減っていくばかり… 知人に聞くとウォーターポンプの不良だろうと言われましたがどうなんでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 金魚の水温の冷却

    時期はずれですがお願い致します。 小さな水槽で金魚を飼っていますが夏場の水温がとても高くなります。北側の部屋の中に置いてあります。 水槽に掛けるタイプのフィルターを使っていますが、滝のように出ている所にパソコンのCPU冷却用のフィンを乗せたら水温が下がるのではと考えたのですが、フィンに銅版が張ってあるので金魚に大丈夫か心配です。金魚に銅は大丈夫でしょうか? 市販の水温を冷やすFANも試しましたがうるさいだけでさほど効果は有りませんでした。 銅又はアルミ等金属が使えるかとその他冷却方法等ご伝授願えますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • レッドシーMAX130Dのオールインワン水槽に、ゼンスイクーラーZR-

    レッドシーMAX130Dのオールインワン水槽に、ゼンスイクーラーZR-75E、殺菌灯UV-13Wを接続したいと思うのですが、順番と直列で良いのか、それとも別々にした方が良いのか教えてください。 尚、ポンプ等として外部フィルター2213とコアパワー220があります。

  • 水槽のセットアップ

    60cm規格水槽を使用しています。 この度、水槽内の熱帯魚(ブラックモーリー,2匹)が白点病にかかったのをきっかけに殺菌灯(Tetra UV-13W)を用意しました。 ゆくゆくクーラー(GEX GXC-201X)も導入しようかと思っています。 ちなみに現在の環境ですが、 1.水槽:60cm規格水槽 2.フィルタ:エーハイム 2234       +底面フィルタ(別途水中ポンプで循環) 3.底砂:プロジェクトソイル 8kg 4.照明:20w×4本 5.CO2 :タイマー制御で14h/日(以外はエアレーション) 6.住人:エンゼル6匹,カージナルテトラ10匹     ,モーリー5匹(ブラック含む),オトシンクルス3匹 7.水草:いろいろ 質問ですが、接続順としては、「水槽-外部フィルタ-殺菌灯-クーラ-水槽」で問題ないのでしょうか? 流量不足の可能性などという情報をインターネットの書き込みなどで閲覧してしまい、不安です。フィルタとクーラー・殺菌灯というように分けて接続してポンプで送った方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水温

    最近、熱帯魚を飼い始めました。 夜間に帰宅すると水温が、何と33℃でした。 出勤時は、基本的に蛍光灯は付けていません。 水槽にはネオンテトラとグッピーだけです。 場所は、置く場所がないため玄関付近です。 週末まで仕事の為、冷却ファンが買えません… 何か応急処置的な方法があれば教えてください。 それと、週末には冷却器を買う予定なのですが良いもとかありますでしょうか? 個人的には水槽に下駄を付け蛍光灯を持ち上げ隙間から冷却ファンで水温を低下させようかと考えています。

  • アカハライモリ水槽の夏の高温対策について

    アカハライモリを飼いたいのですが、調べてみたところイモリは夏の暑さに弱く水温が25度くらいじゃないと駄目ということでした。 そこで水槽の冷却方法を教えていただきたいのです。 水槽はGEXのe~aquaという水槽セットのものを使用するつもりです。(というか水槽はこれしかありません) 熱帯魚も飼っているので、一応8センチ平方のパソコン用のファンがあります。 水槽には陸を作るのでファンを水槽上部に取り付けたとしても水面との距離が結構離れてしまいます。これでも冷えるのでしょうか。 学生でお金がないので水槽用のクーラーとかは買えません。 ファン以外でもお金が余りかからない冷却方法がなにかあれば教えてください。 役に立つかどうかわかりませんが付け足しておきます。 フィルターはe~rokaを使用して自作した外部フィルターを使うつもりです。(フィルターのほうはすでに作ってあります)