• ベストアンサー

入籍について

rinn_chanの回答

  • rinn_chan
  • ベストアンサー率70% (34/48)
回答No.4

「戸籍附票」というものは、私はかつて見たことがないので存じませんでしたが、「保存期間が5年間」だそうです。 参考URLをコピーしますね。 http://www.bodaiji.ne.jp/Konan/Koho/koseki.html つまり、婚姻後に配偶者を戸籍筆頭者にして本籍を変え、さらに住民票を移動して5年を超えると、貴女が御両親の戸籍から除籍した後の”現住所”は不明ということらしいです。 通常は利用することがないのですが、私も参考になりました。 しかしながら、このような手段を使ってまで、貴女の行方を捜す気ならとっくに行動していると思います。 もし家庭問題で行方を知られたくないなどの理由でなら、戸籍を動かす事などは考えず、もし何かトラブルが起きたら、家庭裁判所を利用したらいかがでしょうか。 そして、なにか特殊な訳がおありなら、専門家への相談をおすすめします。

noname#120834
質問者

お礼

わかりやすい 回答ありがとう ございます。 よく理解できました。

関連するQ&A

  • 入籍についてで困ってます・・・

    こんにちは。入籍についてで悩んでいます。去年彼からプロポーズを受け、7月の記念日に合わせて式と入籍をしようと思っていたのですが、私の親の希望もあり10月頃に式は延ばして欲しいといわれました。その事についてはなんにも問題は無いのですが、せめて籍は付き合った記念日に入れたいと思っています。しかし親の気持ちから10月の式が終わってから正式に家を出るというう事が希望なので、結局籍は入っても住んでいる住所がばらばらになってしまいます。私は結婚しても仕事は続けていくので健康保険などの変更も、名前を変えてからまた3ヶ月後に住所をかえるといったように、なんども届どけをしなければならないということになってしまい、それはやはり会社側にしたらめんどくさいことになってしまいますよね・・・他にもパスポートや銀行カード・保険などもどんな方法があるのかがいまいち分から無い状態です。やはり、籍を入れたときは出来るだけ住所も決まっていないといけないといううことになりますか?  うまく内容がまとまらないのですが教えてください。お願いします。

  • 入籍・・・

    こんばんわ! 質問ですが・・・ 今年の7月に入籍します。 それと同時に新居を購入したのですが、今は建設中で完成は8月の予定なので入籍後も1ヶ月はお互いの実家で別々に生活します。 完成を待って入籍してもいいのでは?と言われるのですが、7月の入籍にはこだわりがあるので、やはり1ヶ月の別居になってしまいます。 こういう方法はしないほうがいいのでしょうか? この場合7月からは、私の籍は彼の実家にあることになるのですよね? 籍を置いている住所≠住んでいる住所 でいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 入籍したあとの、手続きについて

    クリスマスに、入籍することになりました。 入籍後の、手続きについて色々勉強しているのですが、周りに詳しい人がいなくてわからない事ばっかりなので質問させてください>< 彼は東京、私は京都で、現在妊娠4ヶ月で、私は実家に帰ってきています。来年の8月まで、京都にいるつもりで京都で出産しようと思っております。出産を終えたら東京で暮らすつもりです。 そこで質問です!  入籍した後、彼の健康保険の扶養になるのですが、住民票は京都のままで、彼の保険に入れるのでしょうか? また、免許証の変更手続きは、入籍で名前と本籍が変わって、現住所を、東京に移してから行った方がいいのでしょうか? 今から、東京に引っ越すまで約8ヶ月くらいあるのですが、現住所は、東京に行くまで京都に置いておいた方がいいのでしょうか? その間、免許なしっていうのもきついなーと思うので。 それとも、一度、名前と本籍だけの変更で免許証を書き換えて、東京に行って住民登録をしてから再び、免許証の住所変更をすればよいのですか?? 二度手間なので、なにかいい方法がないでしょうか?

  • 先に入籍

    教えて頂きたいのですが・・・ 先に入籍をしてから披露宴その後に引っ越しをして一緒に住み始める予定なのですが、引っ越しの予定がまだ決まらなくて暫くは、それぞれ実家から会社に通うことになりそうなんです。 その場合、色々な手続きの事なんですが名前は変わるけど住所は変わらないので名義変更だけすると、またすぐ1.2ヶ月後に住所変更をしなければならなくなると思うのですが・・・ 私としては免許証や銀行、保険その他もろもろ出来れば一度に住所も名義も変えたいのですが、そうなると暫くの間旧姓のままでほっておく事になります。 やはり入籍をした時点で名義変更はしとかないといけないのでしょうか・・・ 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 入籍後の手続き

    結婚するにあたり、わからない事があります。 入籍→3ヶ月後に引越で同居になります。 入籍して姓が変わってから、引越する間に変更しなきゃならない手続きはありますか? ネットで調べると、姓+住所変更一緒の場合しか書いてません… 1.入籍後、名前変更した時点で変えなくてはいけないもの(入籍後 何日以内に。などわかると助かります) 2.引越した後に 名前と住所変更を一度に変更手続きでも大丈夫なもの 3.退職して再就職を考えてますが(正社員かパートか悩み中)辞めた後~再就職する間の保険は夫の保険に入れるのか?再就職した場合はどうなるのか? 教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 入籍の住所

    近々結婚します。 入籍の届け先ですが、どこの市役所に届けたほうがいいのでしょうか。 現在の状況は 私(男性) 実家;千葉県に親と同居            戸籍は東京  住民票は現住所の千葉県 相手(女性)現住所は東京都 結婚後の予定 彼女のアパートに当面住む予定。 こういう状況で考えた場合、住む予定の住所に届け出るものなのですか?それとも私の親と同居している住所に届け出たほうがいいのですか。また入籍先によって、住民税以外関係すること等あれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 入籍してからすぐ仕事を辞めることは可能ですか?

    彼と結婚の話が出ています。ちなみにまだ親の挨拶もしておらず、何も決まっていない状態です。 来年の6月くらいに結婚できたらいいねと話しているのですが、私の誕生日が6月下旬なので、どうせ6月に結婚するのなら私の誕生日に入籍したいなと思っています。 彼とは遠距離恋愛なので結婚するとなると私は他県に引っ越さないといけないので仕事を辞めざるを得ません。 なので、6月下旬の誕生日に入籍→6月いっぱいで退職というのが理想なんです。 が、私は総務の仕事をしているのでこういった手続きをするのですが、疑問点がいくつもあるんです。 ・入籍したら名前の変更届、住所変更届を提出しにいくことになると思うのですが、名前の変更届と住所変更届の受理が終わったか終わってないかのうちに今度は離職票を提出することになると思うのですが、ちゃんと手続きできるものなのか。 ・入籍したら私は他県に住むことになるので新居から職場までは通える距離ではないのですが、住所変更届に通える距離ではない他県の住所なんて書いたら職場の人や社会保険事務所の人にふざけてるのかと思われないか。この場合、今住んでいる実家のままということで住所変更届は提出しなくていいのか。 ・入籍する時、入籍してからの10日間くらいは私は新居にいないので、その場合婚姻届の住所はどうしたらいいのか。 ・というかそもそも、入籍早々10日間位別居になるのだけれど、彼や彼の両親や自分の両親から反対される気がする。 ということを考えると6月の誕生日に入籍→6月いっぱいに退職なんて無謀だと思うのですが、実際のところはどうでしょうか。やはり無謀でしょうか。 ちなみに ・4~6月までは自分の仕事が超忙しいので6月までは辞められない。 ・3月の年度末に別の人が辞める予定なので、人数の少ない職場なので2人同時には辞めづらい&4月から激務なので新人にいきなり激務を任せるよりかは私が6月までいた方がなんとなく安心。 ・7月になると暑くなるので、私は汗かきなのでできたら6月くらいまでに結婚したい。 というのもあります。 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。

  • 「入籍」やっぱり嬉しいことですか?

    もうすぐ入籍を控えているものです。 ご参考までにお聞きしたいのですが・・・ 結婚が決まったときは嬉しさいっぱいだったはずが 実際入籍を目前に、今まで慣れ親しんできた苗字じゃなくなる、と思うと とてもとても複雑な心境です。 もちろん嬉しさもいっぱいです。 でも、今まで育ててくれた両親の子としての名前がなくなってしまう・・・ 自分の親もそうですが、世の中の結婚した先輩の皆さんも、 みんなこういう嬉し悲しい思いをされたのでしょうか?

  • 入籍したことをしばらく隠しておきたいのですが。

    来月、同じ職場の女性と入籍しようと思っています。結婚式などはせず婚姻届を市役所に提出するだけです。彼女は派遣社員であと半年で仕事を辞めますが、それまでの間、できれば入籍したことを職場の誰にも報告せずにいたいのです。戸籍上は彼女の苗字が変わることになりますが、今の苗字のままで、入籍したことを伏せて働くことは、何か法律上問題がありますか?なお、住所は入籍後も、お互いに今の住所のまま変更ありません。

  • 入籍すると?

    近々入籍する若者カップルですが、入籍について無知なので色々知りたいので教えてほしいです。 まず入籍するとなにが変わるのか、何をしなければいけないのか、この辺りが聞きたいです。 嫁の通帳などの名義変更や保険、会社での変更ぐらいなのでしょうか? 今は同棲中です。 お願いします。詳しく書いてあるURLなどあれば乗せていただけると幸いです。 ※お若いのに。。などや親に聞けば・・など質問外の意見は結構ですのでご了承ください。