偽名を使った場合、営業妨害になるの?逮捕されるの?

このQ&Aのポイント
  • とっさに偽名を使った場合、営業妨害になるのでしょうか?逮捕されるのでしょうか?
  • ドコモショップで契約に関する問い合わせをしていた際、緊張から偽名を言ってしまいました。しかし、営業妨害として逮捕される可能性は低いです。
  • 質問者は何度も問い合わせをしており、誤った名前を言ったことに対して謝罪もしています。ただし、注意が必要な行動なので、今後は正直に名前を伝えるようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

とっさに偽名を使った場合、営業妨害になるんでしょうか?逮捕されるの?

とっさに偽名を使った場合、営業妨害になるんでしょうか?逮捕されるの? ここ1週間くらい前から、ドコモショップに契約に関する問い合わせをしてました。 持って行く持ち物とか、こういう場合どうなるのかと一生懸命電話で確認してました。 センターに電話しないと不明ということもあって、また僕が電話しますと伝えてまた何回かかけたりしました。 名前だけ聞かせてほしいとのことだったので、その時とっさに偽名をいってしまったのです。 緊張してまして無意識のうち違う名前を言ってしまいました。 言い直すことも出来ず、その偽名のままにしていたら昨日ドコモショップに電話したら 「お客様、何度も偽名で電話されてますよね?これ全部録音してるんですけど」 実はとっさにAとBの偽名をいってしまってました。 悪気はまったくありません。。。。 極度の緊張のせいでとっさに出てしまっただけで、本当に5回ほど問い合わせをしてただけで何も怪しいことは言ってません。 一応謝って、他のセンターに問い合わせするように言って切ったんですが、これって営業妨害なんでしょか? ぼく、逮捕とかされるんでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ただ偽名を使って問い合わせをする行為自体は 罪にはなりません。 緊張の為であろうと、わざとでも 単なる問い合わせでは罪にはならないです。 質問内容や電話の回数に加え、偽名使用で 相手が不信感を抱いただけでしょう。 逮捕はないので安心して下さい

hamao-gj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざとというか、本当にとっさ的に出たのと聞きたいことがいっぱいあったので 頭の中がこんがらがっていたのがあります。 内容は普通の問い合わせです。

その他の回答 (2)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

よくある誤解ですが、「営業妨害」という犯罪はありません。威力業務妨害、偽計業務妨害の罪ってのはあるんですがね。なんとなく似ているのでよく「営業妨害」といわれることがあるんですが、これは間違いなのね。 威力業務妨害ってのは文字通り、暴力や大声、度重なる無言電話などで相手の正常な業務を妨げる行為のこと。店の中で大声で言いがかりをつけて客が怖がって入らない、なんてのがその一例。 偽計業務妨害ってのは、相手を騙して正常な業務を妨げる行為。例えばラーメン屋に電話してウソの出前注文をする、なんてのがそれに当たります。 一番大事なポイントは「相手の正常な業務を妨げる」ってことなんですよ。たとえあなたが電話のたびに偽名を使ったとしてもそれが相手の業務を妨害しましたか? 電話の内容は消費者としての一般的な質問でしょう? だったら「妨害した」ことにはならないでしょう? ただしあまり同じ内容の質問を繰り返して電話すると「意図的ないやがらせ」と受け止められて、威力業務妨害として摘発される可能性もあります。気をつけましょう。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

どういう内容でどの程度の時間で相手を拘束していたのかにもよると 思いますが、その間その人は他の仕事ができないわけですから、その上 偽名使っていれば、悪質な営業妨害と思われてもしょうがないところは ありそうですね。 ただ、 相手の警告に対して謝罪して、それ以降は架電していないということで あれば警察が動くということもないでしょう。 それから、 その程度でビビるようなら最初からもう少し要領よくやるようにしたほう がいいと思います。

関連するQ&A

  • 営業妨害についてお尋ねします。

    営業妨害についてお尋ねします。 私は、スマホアクセサリーやパソコン周辺部品をECではなくて家電量販店でご購入させていただいております。 コロナの前は量販店をハシゴして探してましたが、コロナの感染防止として、お店に電話して、在庫保有店または、取り寄せ可能店に足を運ぶ形に切り替えました。 とある量販店の店舗でお客様(私)から、在庫の有無、取り寄せの可否の問い合わせに対応しないということがあったので、量販店の本社にクレーム入れたら、当該店店長から本社宛に、『お客様からの問い合わせ電話が掛かってくるのは、当店の営業妨害』という報告があったらしく、『本社社員も、営業妨害になるから二度と電話するな』と言ってきました。 私は問い合わせするたびにお店宛に超丁寧な言葉遣いで対応させてもらってます。 他の量販店では、こちらが丁寧にすると、電話の店員さんが丁寧に返してくれます。 お店に在庫ありますか?、取り寄せできますか?って丁寧に聞くのは営業妨害になるんですか? 丁寧に聞いてこの仕打ちは泣きたいくらいです…。 例の店舗の問い合わせの頻度はめっちゃ少ないです…。月1回以下です。

  • 私がした営業妨害は、悪質か、悪質じゃないか

    私は、不安障害で、不安障害のために、商品に対するわからないことの不安を聞くのを抑制できなくて、とある店で、とある特定の2人の店員さんに毎日2•3回電話をかけたり、長話をしてしまって、店長さんから、「あなたのしたことは営業妨害ですよ。今後、その2人の店員に何回も電話をかけたり、長話をしたら、営業妨害として警察に相談しますよ。その2人だけじゃなく、他の店員にも同じことをしたら、その時も営業妨害として警察に相談しますよ。」と言われたのですが 私がした営業妨害は、悪質だと思いますか?悪質ではないと思いますか?

  • 営業妨害になるか?

    知人の息子さんが架空のツーショットダイアル料を請求され、精神的に相当のショックを受けたようで、そのツーショット業者のお客様センターに一日に10回ほど電話したそうなんです。内容は、登録の仕方や登録がないのに料金発生があるのかといったことを何回も電話して繰り返し聞いたそうです。着信履歴には184発信した形跡があり、知人が電話したところツーショット業者だったので驚いたそうです。知人いわく「バックにはヤクザがついているから営業妨害で告訴されるのでは」と不安になっているみたいです。たった一日の集中的な電話で営業妨害として告訴できるのでしょうか?184発信しているから向こうはわからないはずだとも言い聞かせてはいるのですが・・・。法律に詳しい方がいましたらお願いします。

  • 私は、営業妨害をしてしまいました

    私は、不安障害で、不安障害のために、商品に対するわからないことの不安を聞くのを抑制できなくて、とある店で、とある特定の2人の店員さんに毎日2•3回も電話したり、長話をしてしまって、店長さんから、「あなたのしたことは営業妨害ですよ。今後、その2人の店員に何回も電話をかけたり、長話をしたら、営業妨害として警察に相談しますよ。その2人だけじゃなく、他の店員にも同じことをしたら、その時も営業妨害として警察に相談しますよ。」と言われたのですが 私が、もし、またその店で同じことをして、警察に通報されたり訴えられたり相談された場合、私の罪は、軽い•普通•重い の、どれになると思いますか?

  • 偽名で働いてしまいました

    アルバイトをしようと思い、面接前に電話で問い合わせをした際に 「お名前は?」と聞かれて、つい偽名を名乗ってしまいました。 会社に内緒のアルバイトなので、つい過敏に「秘密にしなきゃ・・」なんて 思って・・・。それで、そこに面接に行ったんですが、なかなか良くて、 そのまま数ヶ月、アルバイトをしました。(最近辞めました) でも、採用前とはいえ、偽名で電話したなんて言えなくて、 その偽名のまま働いていました。 名前だけです。住所、苗字は本当のものなのですが、 このアルバイト先が、給与支払い報告書を、区に提出した場合、 どうなるんでしょうか?

  • ヤフオクで営業妨害をされています…

    ヤフオクで営業妨害をされています… ヤフオクで出品されている方が、勝手に私が経営する ネットショップのURLや名前を掲載し、価格や内容を比較 うたっていました。すぐにヤフオクに違反申告しましたが、 直接出品者に言えという答えだけ… ヤフオクは電話番号の掲載もないですし、対応の悪さも 聞いてはいたので、やっぱりこんなもんか…という落胆だけが 残りましたが、私のショップとしては営業妨害のため、本当に 困ってしまっています。直接、出品者には連絡はしましたが 掲載を取りやめるかどうかも分かりません。 こういった場合、何か他にできる方法はないものでしょうか… その出品者は、出品商品を持たずに出品をしていたり 代行料金のみの出品で、商品金額での出品をしていなかったり、 いろいろヤフオクの出品に対する違反行為もあるのですが それの違反申告もしましたが、回答がありません…。 オークションなので、相手の素性すら分からない状態ですので 営業妨害として通報もできるのか分かりません。 どなたか、お分かりになる方がいらっしゃったら、ぜひ知恵を拝借させて下さい。

  • どこからが営業妨害?

    お店に電話で問い合わせを繰り返し行った場合、どこからが営業妨害になるのでしょう? 先日、引っ越しをするにあたって**パレス21さんにお世話になったのですが、重要事項の説明を宅建主任者から受けていなかった事について疑問に思ったので、その旨を説明し、担当の方に直接話を伺いたいと電話で何度か問い合わせたのですが、今出かけている、もう帰った、今日は休んでいる、となかなか捕まりません。 繋がるまで電話をかけるつもりでいるのですが、どのぐらいの頻度で問い合わせればいいのでしょう? 「折り返しこちらから連絡差し上げましょうか?」と言われるのですが、それだと永遠に相手側からかかってこない気がして、断っています。

  • これは営業妨害になるんでしょうか?

    初めまして。質問させて下さい。 私は今、自分のホームページで趣味の一環として若い女性向けにデコグッズなどを販売しています。2年以上前から1年前までもしていましたが、妊娠、出産などでやめていたものを復活しました。 ショップ名はどこにでもあるような単語です。 ある日似た名前のショップのオーナーさんから 知ってて真似してるんですか? 名前変更してください。迷惑です。 という内容のメールが来ました。 私は真似して名前をつけたわけでもなく、その人のショップなんて知りませんでした。 そして、その単語はどこにでもある単語であり、若い女性に人気のブランドの名前の一部にも使われています。 私はショップのイメージを苺で統一したく、そこからその名前をつけました。 なので、真似していませんという内容のメールを返信したら、某SNSでのコミュニティなどはこちらが先なので、あなたが真似をしていると見られるんですよという内容でそれでは。と一方的に連絡を絶たれました。 真似していないと分かったのでもういいのかと思っていたら、某SNSの中でまたメッセージが来て、他のお客様から間違えるとメールがきたり、かなり迷惑なので名前変更して下さいという内容でした。 ショップの外観も違いますし、全く同じ名前でなく、 ○○ショップ★★ ★★-SHOP という感じです。 初めてのお客様なら分かりませんがお買い物して下さった方に聞くと全然違うから分かりますという意見を頂きました。 商標登録もしていないそうですし、全く同じ名前ではなく、所在地も違いますので私は変更するつもりはありません。 という内容のメッセージをすると、 レベルが違いすぎですけど? 口の利き方考えたほうがいいんじゃないですか? 笑 太刀打ちできるならしてみては?? 100%勝てますけど~^。^ 貧弱SHOPは消えてしまえ~~~~~  大笑 というなんとも幼稚な内容のメッセージがきました。 その後も、 おばかさんと話したくない低レベルな問題です。 大笑 頭マジで悪いですね。 お小遣い稼ぎやからって中途半端な気持ちで妨害するのが 1番あかんことやろが? あんたのお遊びで商売邪魔されたくないんだけど。 頭悪すぎで話にならんわ。 などと、とても法人とは思えないような内容のメッセがきて、その人の日記を見ている友人の話では、自分の日記で、気に入らないショップをある事ない事言って散々叩くそうです。 実際は分かりませんが、他のお客さんが私のショップと相手のショップを間違えるのが迷惑という事ですので、そのショップとは全然関係ありませんという内容を記載しようかと思うのですが、その際に相手から来た数々のメッセージを公表したら問題になりますか?日記で叩かれ、他の方にまで悪いイメージを持たれてしまっては困るので公表しようか迷っています。 長くなり申し訳ありませんが、最初は知らずに同じような名前で同じようなものを販売していたら営業妨害になるのでしょうか? 真似していないと立証するのが難しく困っています。 相手からは これからも頭の悪い事書いたり、真似した場合は容赦しない。 営業妨害とみなす。とメッセージが来ました。 どうするのが一番良い対応でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私は、不安障害で、営業妨害をしてしまいました

    私は、不安障害で、不安障害のために、商品に対するわからないことの不安を聞くのを抑制できなくて、とある店で、とある特定の2人の店員さんに毎日2•3回も電話したり、長話をしてしまって、店長さんから、「あなたのしたことは営業妨害ですよ。今後、その2人の店員に何回も電話をかけたり、長話をしたら、営業妨害として警察に相談しますよ。その2人だけじゃなく、他の店員にも同じことをしたら、その時も営業妨害として警察に相談しますよ。」と言われたのですが 私がまたその店で同じことをして、警察に通報されたり訴えられたり相談された場合、懲役刑になりますか?罰金刑になりますか?注意で終わりますか?

  • これって営業妨害!?

    インターネットでECサイト(物販)を運営しています。 現在同業他社も多数いる状態です。 また、インターネット広告も出稿していて、商材をキーワードにして広告を表示しています。 最近は希望したキーワード以外の場合にも関係がある検索キーワードと判断された場合には、こちらのキーワードが表示されるように設定する事もでき、集客には役に立っています。 先日、ある同業他社から電話があり、「インターネットでうちの名前を検索するとおたくの広告がスポンサーサイトに表示されるので止めてほしい」との連絡がありました。 とりあえずは止める、止めないは保留にしていますが、こちらとしては営業活動の一貫で、お金を払って広告を出稿しています、それでも広告は止めなければいけないのでしょうか。 これは営業妨害と考えたいのですが、どんなもんでしょうか。