• ベストアンサー

誰がストップ掛けるのか・・・白鵬の62連勝・4場所連続優勝。

teketontonの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

連勝記録はどこまで続くかわかりませんが 連勝ストッパーとして思い浮かぶのは (1)鶴竜 個人的に白鵬とこのひとの取り組みは、 最近の顔合わせで一番見ていて楽しいです。 いまのところ一度も鶴竜は勝てていませんが、 力が接近してきているのがすごく伝わってきます。 期待もこめて。 (2)日馬富士 このところ、ひざの調子が悪いのか低迷してますけど やっぱり白鵬に対し横に動いて食いつけそうなのはこの人では? 来場所コンディションさえ良ければ大相撲が期待できるんですけど。 (3)安美錦 中継などで話を聞く限り、来場所の対戦を楽しみにしているようですし。 この人ですからそうとう研究していると思います。 左を固めて左に回って… などと私のような素人は想像しますが、 きっとそれ以上の手を着々と編み出しているのかも。 まあ何にせよ楽しみですね。

lions-123
質問者

お礼

詳細な推理と分析を教えて頂き、ご回答賜り、ありがとうございます。 (1)鶴竜 (2)日馬富士 (3)安美錦 随分と渋い・曲者・業師を挙げて頂きまして、その考察も参考になりました。 どちらかと言えば小兵のイメージながらも、しぶとく、スピードと思い切りの良い相撲が特徴の力士ですね。 白鵬の型に勝ちパターンに追い込まれる前に、スピードで変化で迷いと焦りを呼び慌てさせる事で勝機を見出そうとするタイプですね。 確かに、過去の対戦でも善戦してますので、連勝ストッパーの期待が持てそうです。 一方で、体格とパワーで負けない大型力士のがっぷり四つからの吊り・投げの応酬も、私は面白いと思います。 琴欧州と把瑠都にも熱闘と白熱の優勝争いを期待したいと思います。 詳細、懇切丁寧なご意見と見解を頂戴致しまして、心より感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白鵬って結局はまわりがあまり強くなかった?

    優勝回数はダントツトップですが 貴乃花や曙、千代の富士などはライバル的存在がいたので 優勝をわけあう形になる 例えば貴乃花の時代は同じような強さの曙などがいたので おのずと優勝回数は減ってしまう 白鵬は若い時は朝青龍がいたけど 白鵬が横綱にあがってすぐ?大関時代?に不祥事で引退したので そこから白鵬の一強時代に入った。 特に強そうな力士もいなく 大関なども(今もそうですが)勝ち越しギリギリ、何度も何度もカド番くりかえしギリギリ8勝7敗などで維持している力士が多かった記憶があります。 もし白鵬が同じぐらいの力士がもう一人いたら 貴乃花や千代の富士の優勝回数をこえるか超えないかぐらいだったと思うし。 実際に白鵬、朝青龍、貴乃花、曙あたりが同じ時代だったら白鵬は50連勝?なんてしなかったでしょうし。

  • 白鵬の連勝は朝青龍や琴光喜のような強い力士を追い出したから実現できた

    白鵬の連勝は朝青龍や琴光喜のような強い力士を追い出したから実現できた という話を聞きます。昔であれば廃業する必要の無い程度の問題で、 白鵬にとって邪魔になる朝青龍と、努力しだいで横綱になれそうな 琴光喜を追い出そうとするグループがあり、彼らははめられて 辞めさせられ、その結果大連勝の達成が成功したそうです。 そうまでして達成する連勝に意味はあるのでしょうか?

  • 白鵬

    秋場所は大関として横綱貴乃花以来となる2場所連続全勝優勝、対白鵬戦3連勝、春場所から続く歴代7位となる自身最長の31連勝で幕を閉じ第70代横綱誕生がほぼ確定しました ところで白鵬はどうした? 去年まで4回も5回も優勝してたのが今年は残り1場所だよ? 去年は春場所が行われたかったから一場所少なかったけど一昨年もその前の年も90戦86勝だったのが62勝で来場所全勝でも77勝だよ? 今場所も先場所も14勝、13勝だから勝率9割とは言え、2場所優勝逃した事なかったのにこれで3場所…もう半年も賜杯抱いてない 確かに僕は体力はない方ですし、白鵬は頑張ってたり、一人横綱としての今まで色々な苦労やプレッシャーが掛かってきて、心身ともに疲れは蓄積されてるとは思いますが、もうピークは過ぎたなんて言う人がいるけど悔しいです

  • 大相撲の優勝の決め方

    大相撲で、昨日、旭天鵬が優勝しました。 規則により、勝ち星の一番多い力士を、優勝と決める、となっていると思います。 しかし、彼が実際に、今場所、最高の成績を残したのか、疑問が残ります。 横綱・大関との対戦数は次のとおりです。 旭天鵬は12勝3敗ですが、横綱・大関との対戦は、1人のみ。 栃煌山は12勝3敗で、対戦は3人 稀勢の里は11勝4敗で、全員(6人)。 私は、一応実力者である横綱・大関とある程度対戦した力士のなかで、勝ち星が一番多い力士が優勝となるのが、自然だと思います。 したがって、今場所は、勝ち星が1つ少ないが、全員と対戦した稀勢の里を優勝と薦めたい、と思います。 なぜこんなに不自然な優勝制度があるのでしょうか?

  • 大相撲の優勝回数

    例えば 白鵬の優勝回数は横綱になってからだけの回数でしょうか? それとも平幕とか大関とかの時代も含めての回数を言うのでしょうか?

  • 皆さんに質問です。

    皆さんに質問です。 大相撲は国技やけど外国人力士に好き勝手やられてるなんか情けないですね。 貴乃花以来、日本人横綱がいなくて日本人力士の最高位置が大関ですよ…朝青龍が引退するまで朝青龍と白鵬によるモンゴル人力士、2人で優勝争いしてたぐらいでした。 朝青龍が引退してから横綱は白鵬だけになりましたが今後も白鵬が優勝を続けるでしょうね。 日本の大相撲で外国人力士に好き勝手やられてるのを見て、どう思いますか??

  • 大相撲モンゴル勢はなぜ強い?

    休むばかりするのに優勝してしまう白鵬、大関から序二段経由で来場所横綱かも知れないところまで戻ってくる照ノ富士 なぜこうなってしまうのですか? 日本人力士と(という比較が相応しいのかどうかもあるかも知れませんが)どこが違うのですか?

  • 白鵬関の綱昇進見送りについて

    本日大相撲名古屋場所千秋楽において 大関・白鵬関が横綱・朝青龍関を大相撲の末破り 優勝こそならなかったものの13勝2敗の好成績を挙げました。 しかし先場所は14勝で優勝していますが 連続優勝ではないということで今場所後の横綱昇進は 見送りになりそうです。 白鵬関は今年に入ってからの4場所を 13勝(準優勝)-13勝(決定戦敗退-14勝(優勝)-13勝(準優勝)と非常に安定して高レベルの 成績を残しています。 これだけの成績を挙げていれば連続優勝ではなくとも 十分横綱昇進に値すると感じるのですが 皆さんはどう思われますか。

  • ズバリ!逸ノ城の優勝の可能性は何%位でしょうか?

    9月場所、新入幕・逸ノ城(モンゴル出身)の快進撃が続いていますが・・・ これからが、色んなプレッシャーが本格化、さらに上位役力士との取り組みが待っていて、余程の事がない限り、新入幕での即優勝、いくら怪物巨漢怪力と言えども、そうは簡単に実現するとは思わないが・・・ それでも、白鵬・鶴竜には横綱の直接対決が有り、両横綱も大関との対戦では場所終盤の疲労も重なり、毎場所負け星も起こり得るので、逸ノ城が間隙をついて平幕で勝ちっ放しすれば、横綱の星の潰し合いのいかんではスルッと賜杯を手にする可能性もゼロではないと思います。 そこで質問ですが ◇皆さんは、今場所、何勝で誰が優勝と予測されますか? ◇逸ノ城の優勝の可能性(確率%)と可能性有りの場合に、その条件&展開はどの様に成ると思いますか? http://sports.yahoo.co.jp/sumo/

  • 明日からの初場所・・・

    ◇優勝力士の予想は? ◇日本人大関、二人の優勝の可能性と横綱へのレース先んじて勝ち取るのは誰・何時頃? ◇その他、幕内で大活躍が期待される力士は?