窒素の漏れ量について

このQ&Aのポイント
  • 窒素の漏れ量について質問です。直径φ7.6mm、全長3100mmの樹脂管の片側をプラグで塞ぎ、もう片側にバルブを付けてN2を加圧後にバルブを閉じて密閉状態にします。バルブを閉じた後は一切加圧しません。加圧時の圧力は0.6MPaで、13時間経過後の内部圧力が0.509MPaです。この時のN2の漏れ量はどの位になるのでしょうか?接続機器類の漏れ量を無視し、単純に樹脂管のみと考えた場合の値で結構です。
  • 窒素の漏れ量についての計算式に疑問があるようです。密閉容器の計算式を使用すると漏れ量が多く、13時間経過後に0.509MPaを保持できるとは考えられないとのことです。用途によって違うのでしょうか?技術的なことは苦手だと仰っていますが、よろしくお願いします。
  • 質問者さんは窒素の漏れ量について知りたいと述べています。具体的には直径φ7.6mm、全長3100mmの樹脂管で特定の条件下で加圧し、13時間後の内部圧力が0.509MPaになる時の漏れ量を知りたいとのことです。樹脂管のみを考慮し、接続機器類の漏れ量は無視するとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

窒素の漏れ量について

窒素の漏れ量について 技術的なことが苦手なのですが、よろしくお願いします。 直径φ7.6mm、全長3100mmの樹脂管の片側をプラグで塞ぎ、もう片側にバルブを付けてN2を加圧後にバルブを閉じて密閉状態にします。バルブを閉じた後は一切加圧しません。加圧時の圧力は0.6MPaで、13時間経過後の内部圧力が0.509MPaです。この時のN2の漏れ量はどの位になるのでしょうか?接続機器類の漏れ量を無視し、単純に樹脂管のみと考えた場合の値で結構です。 密閉容器の計算式を使うと漏れ量が多く、13時間経過後に0.509MPaを保持できるとは考えられないのですが・・・・・。 この式は用途が違うのでしょうか? 使用した式            △P       60 Q=Ve×―――――――――×――       1.013×10の5乗   T                     Q :漏れ量(mL/min)     ΔP:差圧(Pa)          Ve:等価内容積(mL) T:検出時間(s) よろしくお願いします。

noname#120259
noname#120259

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

 #1です。圧力の値がゲージ圧(大気圧を0MPaとする)という前提で説明します。ゲージ圧0.6MPaは絶対圧(真空を0MPaとする)に直すとほぼ0.7MPaとなります。またこれを気圧に直すとほぼ7気圧です。絶対圧と気体の量(大気圧下に置いたときの体積)は比例するので、内容積140cm3の容器をゲージ圧0.6MPaに加圧した場合、容器の中にはほぼ140*7=980cm3の気体(大気圧下での体積です)が存在します。このうち127cm3が漏れたとすると残りは853cm3となり、これを140cm3の容器に押し込んだとすると853÷140≒6.09(気圧)なのでゲージ圧に直すと≒0.509MPaとなります。  容器の内容積と漏れた量を比較するとあらかた抜けてしまったように感じますが、圧力を考慮して気体の量(大気圧下での体積)で比較してやると、対して抜けていない(この場合だと全体の約八分の一)ことが判ります。 

noname#120259
質問者

お礼

なるほど! そういうことですか。良く判りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

直径7.6mmというのが内径だとすると、容器の内容積はほぼ140cm3、圧力変化が0.091MPaですから、大気圧下でいえばほぼ127cm3の窒素が13時間で漏れたことになります。従って1分当りの漏れは 127÷13÷60≒0.16 cm3/min ということになると思います。質問中に書かれている式でも同じような値になりますが、質問者さんの得た値はどの程度でしょうか?

noname#120259
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 実は私の計算でも同じ値が出ているのですが、管容積が140cm3に対して13時間で約127cm3も漏れた場合に、0.6MPaでスタートし13時間後の管内圧力が0.509MPaも残るものなのでしょうか? 13時間の間に1度も加圧をしていないので圧力供給源が無いのです・・・。 どうもこの点が判らずすっきりしないのです。 なぜなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 工場内のエアー漏れ量調査

    私は工場内のエアー漏れ量を調査しているのですが、自身で求めた結果に自信がありません。もし計算方法や、求め方が間違っていれば指摘していただけませんか。 私の会社ではリークテスターで漏れ量を測定している事もあり、同じ原理で求めてみました。 リーク量換算式 Q=Ve×(ΔP/101300)×60/T Q:漏れ量 mL/min ΔP:差圧 Pa Ve:内容積 mL T:検出時間 s 工場の圧力変化 圧力(MPa)   経過時間(s) 0 0 0.1 127 0.2 265 0.3 394 0.4 540 0.5 709 0.6 905 0.6MPaまで上がったらバルブを閉じて圧力降下を測定 0.5 1055 0.4 1255 0.3 1501 0.2 1826 0.1 2352 0 2940 配管容積6.72m3(立法メートル) これらのデータを利用して、0.6→0MPaになるのに2940-905=2035秒かかったので Q=6720000×(600000/101300)×60/2035=1173540mL/min よって漏れ量は1173L/minとなりました。 間違っていれば指摘してください。

  • バルブからの漏れ量

    こんにちは、配管内を流れる都市ガスの漏れ量についてなのですが、配管途中に緊急遮断弁がリークしているようなのですが、漏れ量の算出が解りません? 圧力0.16Mpa 配管長さ0.3m 配管サイズ80Aについている圧力計値 0.16Mpaが、 1時間後に0.8Mpaまで圧力降下してしまいます。 緊急遮断弁メーカーの漏れ許容値があるのですが、それ以下か? 確認したいのでよろしくお願いします。

  • 気体の漏れ量について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ある容器内に0.1MPa・Gの圧力を封入し、この時、単位あたりAという漏れ量(流量)があると仮定します。 次に封入圧力を0.07MPa・Gへ変更した場合に、先の漏れ量Aはどのように変化するのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 圧力低下から気体の漏れ量を導き出す式

    漏れ計測の初心者で、基本的なことだとは存じますがご指導お願いします。 計測条件は次の通りです。 1. 差圧測定器: 10kPaの水柱マノメーター 2. 初期加圧力P1: 6kPaと微圧です。 3. 計測対象容積V: 気体用バルブ+配管など=計300cc 4. 1分経過後の圧力P2: 5.9kPa (即ち1分経過後の漏れによる圧力低下△P:0.1kPa) 5. 大気圧: 101.3kPa 6. その他: 温度は一定、また容積Vも常に一定。 というように圧力変化を計測できた場合、大気中に漏れ出た量Qは 何ccになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エア漏れについて

    エア漏れについて ある空間にエア0.4Mpaをφ10mmの管から掛け続けます。 箱には穴が開いており、エアが漏れる為、0.3Mpaまでエア圧が落ちます。 このときの穴の大きさや、漏れるエアの量など分かることは何でしょう?またその計算はどのようにすれば、よいですか?

  • 空気の漏れ量の計算式を教えてください。

    容積のわかる密閉空間に50kPaの圧力で空気を充填します。 圧力が40kPaに減少した場合の空気の漏れ量を知りたいのですが どのように求めればいいのでしょうか?

  • リーク量の予測

    ヘリウムリークテスト(加圧真空法:加圧した試供体をチャンバーに入れ、チャンバーを真空引きし、漏れ量を測定する)において、リーク量から、試供体に開いた穴の径の予測(1)や、穴の径から、リーク量の予測(2)をしたい。 どのような計算で求められるか教えてください。 各条件 (1)穴の径の予測 試供体内ガス:He 試供体内圧力:Pw=1.0MPa チャンバ内圧力:Pc=50Pa リーク量:Q=5x10^-8 Pa・m3/sec 求めたい物:穴の径 (mm) 穴は一様な直径を持つ滑らかな物とする (2)リーク量の予測 試供体内ガス:He 試供体内圧力:Pw=1.0MPa チャンバ内圧力:Pc=50Pa 穴の径:φd=0.001mm 穴は一様な直径を持つ滑らかな物とする 求めたい物:リーク量:Q (Pa・m3/sec)

  • 圧縮空気エアー漏れについて

    電力使用量削減のため、工場内のエアー漏れ量の確認をしようと思ってます。 とりあえず圧力0の状態から一定圧力まで加圧した時間と、残圧0になるまでの時間を測定したのですが、この測定結果からどのように漏れ量を計算するのかが解りません。アドバイスをお願いします。 できれば明日じゅうに回答をお願いします。

  • ポンプの吐き出し量

    グルンドフォスポンプで能力特性表から吐き出し量からその量を吐出する際の圧力が分かりますが、例えば、MTR1-××/4のポンプで、圧力調整逃がしバルブを付けた状態で、0.2MPaの時、3L/min出したいと言う場合でも、3L/minで0.2MPaで追えば良いのでしょうか?

  • AIR漏れ量

    バルブの漏れ量を計測したい。 水中にて内圧をかけ、気泡の有無により判断しています。そこで、水深、内圧、気泡の発生時間 などの要素からどのくらいの量が漏れているか? などの計算方法なんかはありませんでしょうか?