• ベストアンサー

100均(キン)で買って良かった品をお願いします。 何でもOK

100均(キン)で買って良かった品をお願いします。 何でもOK 昔に買った天かすが、今のよりかなり量が多く海老の香りもしっかり目でウマウマでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.9

ダ○ソーにある紅茶 25パックも入ってまずくない ダ○ソーの履歴書 書きたくない項目が無くて、沢山書かなくちゃならない項目が多目にスペースがとられていて、私にはベストでした ラップ類 有名メーカーは すぐに指でぶちっとやぶれて嫌です ペンたて お風呂の靴 プラスチックのザル フライがえし 定規 など、プラスチック製品全般 1000円以上したお弁当箱の方が先に壊れた エコバッグなど、雨で濡れても多少平気系の袋 一番しっかりしてるのはスキーブーツ入れてます (だめだったのは、ハサミ、針、爪磨き)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.8

ダ○ソーに売っている『アイブローコート』 100円でこの品質なら大助かりです。 ただダ○ソーは、在庫がなくなると商品が 入ってこないこともあるので あるときには買いだめしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.7

自転車大好き人間なんですが。 自転車のリアフラッシャー(赤色ランプ)ですな。 出始めはチャチな物が多かったのですが。 最近の物はどうしてどうして。 非常にクオリティーが高くなっていまして。 自転車パーツ店に置いてある品物と、ほとんど遜色ありません。 そして、お値段は10分の1から15分の1。 早い話、自転車屋で同等の物を買ったら、1000円~1500円します。 この商品だけはいつも値打ちがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143017
noname#143017
回答No.6

時計(種類によるが)。 なぜか、4年前に壊れること前提で買ったのだが、今でも止まる事なく動いている。(カシオ時計より長生き)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125529
noname#125529
回答No.5

100均大好きでよく利用してます(笑) 便利な物がいっぱいあります♪ スパイラルチューブ、食器、突っ張り棒、S字フック、レターセット、紙袋、ビニール袋、かご、キッチンで使うボール、ざる、3つ口コンセント...etc まだまだあると思いますがこのくらいで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

 CDケース、カードケース、ハガキケース、小物入れの類。  こうしたケース類は、概して当たりハズレが少ないです。  他には、ルーペ、男性用靴下、男性用ベルト、古新聞収納袋。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

それほどキレイ好きでも無いのですが(笑)OAクリーナーが欠かせません。 家PCと職場のデスクに常備しています。(^^)v 職場のはちょっと使おうと思った誰かさんが、持って行ったまま帰ってこなくなることが、たまにありますが(笑)コレならそんなに惜しくないです。 携帯用、めがね用のウェットティッシュタイプクリーナーも百均ので重宝してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boqpod
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

aruahari さま、こん〇〇は 私が100均で、買って良かった物は ・お皿やコップや部屋に置く置物などの陶器類。 (よく見ないと曲がってたり、傷があったりするので、買う前に良く見て気にならない程度の物を買う。) ・お鍋や落し蓋などの細かい台所用品。 (時々使い物にならない物もあるので、よく見て買います。) ・トイレの便座カバー、トイレットペーパーホルダーがお揃いの物があったので、それを使っています。 ・あとは、時々出てくる、本来は100では無いお買い得なお菓子など。 こう改めて考えると我が家の家計は、100均ショップのおかげでかなり助かっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

250ml入りお茶2本で105円、旅行用に重宝しています(ポシェットに入る) 海外旅行の時、会話集(韓国語、中国語、英語、スイス行きでドイツ語)4冊でも420円使い捨てでも・・・ 夏の冷却用ミニクーラー(お茶用クーラーを首巻代用)冷凍庫で冷凍し再利用 インスタントコーヒー・・・非常用 キッチンタイマー105円は音がやや小さいが病室内では隣にも聞こえず重宝しました(薬を服用)。 300円で音の大きいのがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100均で買ったもの

    100均で買った物(ボールペン、お香、口紅などの消耗品)で使い易いとか専門店で売っているのと変わらない!!と思った物などなど、コレは今も買って使ってます(>v<)という物があれば教えて下さい。宜しくお願いします(^^) それと、誰か100均のボールペンと普通の店で売っているボールペンの違いが分かる人いますか? 重ねて宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 天かすを作ったら爆発します。

    天かすを自宅で作ってみました。 最初は、薄力粉と適当な量の水と乾燥エビを混ぜて揚げました。 揚げていると爆発し始めたので調理を止めて、先程今度は乾燥エビなしで薄力粉と水と酢を少々混ぜたもので揚げました。 それでも爆発するのでまた調理を途中で止めました。 海外の天かすの売られていない地域に住んでいるので、どうしても作りたいのです。 爆発しない天かすの作り方をご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • おすすめの100均チーク

    みなさんがお勧めする100均のチークはありますか?? 今、キャンドゥで買ったラパンセのチークムース(色は03です)を使っています。 http://www18.atwiki.jp/cosme100/pages/71.html←商品はこんなんです。 色もいいし、量も入っているし、小さくて持ちやすい形もいいので気に入っています。 同じものが欲しかったのですが販売中止みたいなので、ほかのチークを探しています。 サイトは見るのですが、好みもあると思うのでこのチークが好きだった人がいれば今どのチークがお勧めか教えてください。 それ以外でも使っていてぜひお勧めというチークがあれば教えていただきたいです。 希望としては発色と量あとはできればですが、落としても壊れない粉ではないものがいいです。 別にほかの100均でもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • 自己判断で100均のメガネをかけるのは良くない?

    私は遠視と乱視なのですが、普段裸眼で生活しています。仕事中も裸眼です。 でも家で作業する時や今みたいにパソコンする時は、メガネをかけています。 そのメガネというのは、100均で売っている老眼鏡です。 これが私にはちょうどいいんです。よく見えるんです。 だから満足しています。 しかし彼氏に「100均のものは目を悪くするから、ちゃんと眼鏡屋さんでメガネを買うべきだ」 と、怒られてしまいました。 見やすいからって自己判断で100均のメガネをかけるのは良くないのでしょうか?

  • 曇り止め剤の眼球に対する影響、100均製品の効果

     眼鏡の曇り止めのために100円均一の曇り止めスプレーを買おうかと思っているのですが、大雨の時に曇り止め剤が溶けて眼球に入ったりする可能性ってないのでしょうか?  あと、製品においては100均のものでも効果あるんでしょうか?  眼鏡ショップでサンプルを使わせてもらったんですが、たしかに曇り止め効果は高いと実感したのですが、少量なのに1000円近くして高い!  100均だと量が多いのに100円。どーしたって100均で済ませられればいいなと思いますよね。    しかし、この動画のレビューでもあるように100均のやつでは効果なかったという報告もあるのですが、どうやら、このスプレーは眼鏡用じゃないっぽいんですけどね。  https://www.youtube.com/watch?v=rgV_D_x9kA8  私が買おうとしているものは、眼鏡用でガラスレンズ・プラスチック両方OKと書いてあるものです。

  • 好きな飲み物は?

    こんばんは。暑くなってきて冷たい飲み物が美味しいですよね。 あなたが好きな飲み物を教えて下さい。よく飲むものでも構いません。好きな味、値段、昔からの癖、見た目、香り、量…理由は何でもOKです。 自動販売機やコンビニ、スーパーで買える物をお願いします。 あと、理由やこだわりがあればお書き下さい。では!

  • 100均ルアー パート3

    100円均一で売っているルアーのカラーチェンジ(再塗装)方法!を教えて下さい。 100均ルアーのカラーチェンジ(再塗装)を してみたいと思うのですが、もとの塗装を落とさずにサンドペーパーなどで、かるく足付けだけし、色付けすればよいのでしょうか? (ルアーの素材はプラスチック?みたいな感じです。塗装を削ると透明です。) 市販品のように綺麗に仕上がらなくてもいいです。泳ぎを阻害せず、最低限の見た目と耐久性があればOKです。 (ルアー用のウレタン塗料などを使う予定はありません、プラモデル用の塗料やマニキュアなどのハケ塗りやドブ付けで色付けする予定です。) また、ペーパーで削すぎると模様?が無くなってしまうので、模様を残すために塗装を剥がす場合は、剥がす方法や、いいリムーバーを教えて下さい。 もとの色を落とすためにマニキュアの除光液を試してみたのですが、少しは色落ちするのですが、あまり落ちませんでした。 また色付けする塗料でオススメがあれば教えて下さい。(安いもの、100均などで売っている物が希望です。)

  • お香について

    お香について お香好きな方にお聞きしたいのですが、 皆さん、どんな工夫をして お香の箱を収納していますか? どんなアイディアでも良いので教えて下さい。 是非参考にしたいです!! ちなみに私は100均のパスタ用のタッパーに使わないお香を収納しています。 湿気無くて良いんですが… 見た目が可愛くない…

  • 昔100均で買った、折りたためる洗濯かごのことで質問します。

    昔100均で買った、折りたためる洗濯かごのことで質問します。 画像のものなんですが、楽天で『洗濯物 かご 折りたたみ 網』で 探しても全く同じような商品がヒットしません。 なんという名前なんでしょうか? この小さく折りたためる(最終的に手のひらサイズ丸くなります) メッシュカゴをまた買いたいのですがどこに売ってるのかわかりません。 昔買った100均一の店はダイエーの一コーナーにあり、 今は引越しして遠いので行けません…。 ダイソーやセリア等で売っているでしょうか?

  • 「和」の香りがする香水・お香

    こんばんは 香水をつけたいのですが、いままで香水を使ってきて洋物(?)の香りは好みが合わなくて「和」の香り、というか日本が昔から使ってきた香りっというのでしょうか?そういう香りの方が好きなのですが、どういった香りがあるのでしょうか? 知っている中では「麝香(musk)・白梅香」の2つしか知りません>< 香水の付け方などもあまりわからないので、どのようにつければいいのかわからないので、どれくらいの量をどこにどのようにつければいいのかもよろしければ教えてください。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • スキャンを1時間ほど前に実施。このときは稼働。印刷しようとしたら、オフラインと表示され、MFC-j6983cdwのタッチパネルが点燈していないことに気づいた。
  • 製品名:MFC-j6983cdw トラブル内容:スキャン後に印刷しようとするとオフライン表示がされる OS:Windows10 接続:有線LAN 関連ソフト:アドビ・リーダー 電話回線:ひかり回線
  • MFC-j6983cdwというブラザー製品の問題です。スキャンを1時間ほど前に実施し、その後印刷しようとした際にオフラインと表示され、MFC-j6983cdwのタッチパネルが点燈していないことに気づきました。お使いの環境はWindows10で、有線LAN接続であり、関連ソフトとしてアドビ・リーダーを使用しています。また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る