• ベストアンサー

国産の歯磨き粉のパッケージはダサいと思いませんか?

nonpointの回答

  • nonpoint
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.3

まぁ、まず多くの人は、 歯みがき粉にそこまでデザインを求めませんからねぇf^_^; 企業としては、 デザインが求められないのなら商品名をデカデカと記載してアピールしたいと思うのが当然でしょう。 Amazonで探してみたんですが、 英語表記のお洒落なヤツってのは見付かりませんでした。 ただ、日本語表記だけど一つ、 私的にはグッとくるのがありましたので、 ご紹介しときます。 アナタの感性に応え得るか分かりませんが。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_22/377-7607931-9045358?m=A2FBV4SY6QF4DL&qid=1285638127&a=B002UGM7BM&sr=1-22 青梅風味歯磨き『和』。

PennyLane005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ・青うめ風味はみがき デンタルサポートはみがき 「和」 この手のものは見たことがなかたです。 新鮮な味がありますね。 結局、輸入物しかないのかと思ってました。 最近知ったものでは以下2つが気に入ってました。 ・Antos アントス はみがき粉 http://item.rakuten.co.jp/re-lshop/10000516/ ・イタリア・フローランス発の「Marvis」 http://www.cosmetic-times.com/Brand/list_branditem.cfm?u_brand=197 でも本当はドラッグストアで購入できる国産の普通の歯磨き粉のデザインが、もっと洗練されればいいのになと思ってます。

関連するQ&A

  • 純国産の日本語とは

    日本語の表記は漢字に由来しているといいますが、単語の中でも外国ルーツのものが多いように感じます。。語順についても中国語などに比べてかなりいい加減に思います。純国産の日本語とはどんなものか興味があります。俗にいう「てにをは」はこれこそ日本語、純国産といえるような気がしますが、どなたかご教示ください。

  • ひらがなとカタカナの起源

    ひらがなとカタカナは漢字がもとになっていることはわかっていますが、どちらが先にできたのでしょうか。又、漢字をもとにしたひらがなとカタカナの二種類ができた理由は何でしょうか。 ついでですが、漢字を導入する前は日本語を表記する文字はあったのでしょうか。

  • 歯磨き粉の成分について

    仕事上以下の歯磨き粉の成分を最終的に中国語にしなくてはいけません。まず日本語をいきなり中国語にできないので英語に訳したいです。以下の英語名を教えてください。お願いします。 1.リン酸2Ca 2.水酸化Al 3.グリセリン 4.ソルピトール 5.ラウリル硫酸Na 6.セルロースガム 7.ピロリン酸4Na 8.安息香酸Na

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 外国語の文字表現について

    たまにふと思うのですが・・・ 日本語には、『ひらがな』、『カタカナ』、『漢字』があり、『英語』、『数字』も使われています。 メール等を書くときに、強調したい部分は『カタカナ』や『英語』を使うことがありますよね。 また、歌詞で『英語』がたくさん使われていると、お洒落っぽく感じます。 外国語では、強調したいとき、気障っぽい表現をするときはどうしているのでしょうか? 日本語の場合は、『ひらがな』だけで文章を作ると、とても読みずらく、幼稚な感じがしますが 外国語だとそうはならないのでしょうか?

  • 中国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 中国語にも「ローマ字」はありますか。

  • 日本語にはなぜ「漢字、平仮名、カタカナ」があるのですか

    大学の授業の発表で、「日本語にはなぜ『漢字、平仮名、カタカナ』があるのか」という疑問を調べていますが、漢字、平仮名、カタカナの歴史はわかりました。 でも、なぜ今もその漢字などがなぜ使われているのかという疑問が浮かんできました。英語やその他の外国語が日本に入ってきたのに、なぜ、今も漢字、平仮名、カタカナが使われているんでしょうか。しかも、なぜ日本語には、漢字、平仮名、カタカナの3種類が今でも存在しているのでしょうか。よかったら参考文献も教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 韓国語にも「ローマ字」はありますか。

  • 中国の人って・・。

    中国語は漢字ばっかりですよね? あれ全部覚えてられるものでしょうか? 日本人なら、漢字を忘れちゃったら平仮名や片仮名でかけますよね。 中国の人は、もし漢字を忘れちゃったらどう対応するのでしょうか? 日本語で言う平仮名や片仮名にあたる、簡単な漢字でもあるのでしょうか?

  • 未就学児に対する掲示物の表記方法

    日本語ですと、語彙を易しくし、かつ、漢字を使わずひらがなやカタカナで書くと言うことをやりますが、中国語では、語彙を易しくすることは出来ても表記そのものを漢字以外にすることはできないように思います。どうやって、学齢年齢に達していない子供に対して、注意などの掲示をするのでしょうか。 それとも、中国などの漢字のみの使用国では、3・4歳になったらある程度の漢字は自然に読めるようになるのでしょうか?