• 締切済み

PCのハードディスクを見ると、Windows Vista(c:)が、4

PCのハードディスクを見ると、Windows Vista(c:)が、46.5GBのうち1.76GBしか残っていません。ローカルディスク(D:)はまったく空いています。C:がいっぱいになりそうなのですが、何を削除していいのか、あるいはD:に移していいのか全く分からずに困っています。どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

保存先を指定しなければ、Cドライブに入るようになっています。PCは誰でも楽にできるように作られているのがあだですね。 解決法 1、パーティション(ドライブ)を結合してしまう。フリーソフトでもあります。HDDの全容量の少ない時や面倒なのはいやだというかたには手っとり早い。EASEUS Partition Master 英字ですが。 2、データーファイルをDドライブに移動する、デジカメから取り入れたもの、オフィスで作成したもの。   使わないアプリソフトの削除、このアプリを使用して作ったデーターは全部削除されます。 3、Cドライブを圧縮してしまう。その前にCドライブのクリーンアップをする。テフラグも。これは一時的なもの。 4、外付けHDDをつなぐ。ただし、保存先をこのドライブを指定しなくては意味がないが。 5、もっと容量の大きなHDDに換える。ソフトが必要。HDDに添付されている場合もある。 ノートなのかデスクトップタイプなのかも書いてちょうだい。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3
  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.2

OSと同じドライブに存在して管理されなくてはならないもの以外は基本的に別のドライブに移動できます。 ・「ドキュメント」フォルダや「ピクチャ」フォルダなど、OSがインストールされた後からユーザーが意図して作成したり保存したファイル群 ・インターネット一時ファイル ・TEMP/TMPフォルダ ・ページングファイル ・インターネット一時ファイル ・当面使用する予定がないフォント ・「デスクトップ」フォルダ ・dllcacheフォルダ 私にとっての難易度順にあげてみましたが、レジストリ操作に慣れていない場合は最後のdllcacheはやめておいた方がいいかもしれません。 参考URL http://www.cosmosoft.org/Works/Vista/Documents.htm http://mikasaphp.net/vista_s1.html http://okwave.jp/qa/q4186588.html http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20081225/1010791/ --- この種のご質問の場合、どんなファイル/フォルダがハードディスクの空き領域を圧迫しているかを判明させておいた方がいいと思います。 DiskInfo http://www.rakuchinn.jp/diskinfo/ などのツールを使ってドライブ内の各フォルダの使用領域の大きさを見ておきましょう。 ただし、すべてのファイル/フォルダが表示される設定にしておかないとなりませんし、System権限がないと中までは見ることができないフォルダ(システムの復元の復元ポイントが作られる"System Volume Information"フォルダなど)の中の容量までは計測できませんが。

takamaru1155
質問者

お礼

ごていねいなご回答、大変ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

1)まずマイドキュメントをDドライブに移してみましょう。 http://www.724685.com/weekly/qa080416.htm 2)いろんなソフトをインストールされてますか?。一度アンインストールして再度インストールするときに「D」ドライブを指定しましょう。 3)システムの復元ポイントの削除、停止も効果ありますよ。

takamaru1155
質問者

お礼

はい。やってみます。 ところで、3)復元ポイントの削除、停止とはなんでしょうか?

関連するQ&A

  • Windows Vista(c:)

    Windows Vista(c:)の容量がいっぱいです。 増やす方法、移す方法 ローカルディスク(D:)に移動させることは可能ですか? ローカルディスク(D:)の役割を教えてください

  • windows vista

    教えて下さい。 windows vista (C) と ローカルディスク(D) の違いは何ですか? パソコンで、windows vista(C) の「空きがすくなってきています」 とPCから指示が出ています。 ローカルディスク(D)に入れたいのですが、わかりません。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク(C)とハードディスク(D)について

    PC初心者です。 私のノートパソコン(XPです)のハードディスクドライブを確認すると、「ローカルディスク(C)」と「ローカルディスク(D)」の2つがあり、それぞれ16.6GBの容量があります。 現在のそれぞれの空き容量は、 (C)が、2.00GB (D)が、16.4GB になっています。 ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? わかりやすく教えていただければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクを軽くしたい!!

    こんにちは 今、パソコンはVistaを使っています ハードディスクは2つあり、Windows Vista(C:)が33.1GBのうち29.45を使用中です しかし、ローカルディスク(D:)は33.1GBのうち0.2GBしか使っていません CからDにいくつかファイルを動かしてパソコンの動作を軽くできるのならそうしたいのですが、何をどう動かせばいいのか全く分かりません・・・ アドバイスをください! また、OSの動きを軽くするフリーウェアがありましたら合わせて教えてください!! 回答よろしくお願いします

  • ハードディスクが分割(パーティション)されているのでしょうか。

    ハードディスクが分割(パーティション)されているのでしょうか。  お恥ずかしい質問なのですが,私のつかっているノートパソン(B5,Vista)のコンピュータを開くと,Windows Vista (C:),ローカルディスク(D:)と出てきます。  Windows Vista (C:)の容量が50Gで,あと2Gしか空いていません。ローカルディスク(D:)のほうは,50Gがほぼまるまるあいています。  これは,私のパソコンのハードディスクがCとDに分かれているということでしょうか。Dのほうにフォルダを作って,普通に使い続けることはできるんでしょうか。  ちなみに,デスクトップのファイルをローカルディスク(D:)に入れたらコピーされました(移動ではなく)。同様に,デスクトップのファイルをWindows Vista (C:)に入れようとしたら,この操作を進めるには管理者の許可が必要という表示が出ます。  いままで何気なく使ってきたのですが,Windows Vista (C:)がそろそろいっぱいになってきて,からっぽのローカルディスク(D:)が気になり始めました。  バカな質問ですいません。 

  • ハードディスクの残り容量について

    ウィンドウズビスタを使用していますが、ハードディスクの残量がローカルディスクCが残り50GB中4GBくらいしかありません。Dの方は60GB 中40GBくらい残っています。そもそもなぜローカルディスクCとDに分かれているのでしょうか。Dの方が40くらい残っているので、このまま使い続けても良いのでしょうか。それともすぐにでも外付けハードディスクを買ったほうが良いのでしょうか。どなたか教えて下さるようお願い致します。

  • PCハードディスクの区分け

    PCハードディスクの区分けと言うのでしょうか? ローカルディスクCとDの割合を変えたいのです。 PCはDELLの「STUDIO 540」と言うもので、ローカルディスクCが約40G、Dが650Gありますが、購入して半年でCが一杯になってきて、警告メッセージがでます。原因は今調べておりますが、Cディスクの容量を増やしたいのです。 1)自分でCとDの割合を変えることが出来ますでしょうか? 出来る場合は、方法が書いてあるサイト等をお教え頂ければありがたいです。 2)出来ない場合は、メーカーに送れば出来ますでしょうか? アプリケーションのみC、データはすべてDに入れておりますが、たとえば、Dだけを空にして送って、Cはそのままの状態で、Cを増やしてくれることが出来ますでしょうか? OSはVistaです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • パソコンのハードディスクC:が真っ赤に!

    パソコンVISTAのハードディスクドライブC:が真っ赤になっていて空き容量がわずかになっています。 ハードディスクドライブC:のプロパティを開き「ディスクのクリーンアップ」をしました。 そしてツールを開き「最適化」もしました。 それでも赤いままなので「ドキュメント」と「ピクチャー」をローカルディスクD:に移動しました。 それでも真っ赤なままで、空き容量1.30GB/46.5GBになっています。 何かハードディスクC:の中身を減らす方法はないでしょうか? HDDの容量を増やすしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスク

    こんにちは。(^.^) ちょっと気になることを思い出しました。 PCの初期設定で、ハードディスクを2つに分けたんですけど パーテーション分割? 片方は、ほとんど(全く)使ってないような・・・。 なんのために分けたんですか? あっ!ちなみに、わたしのPCは、 Core 2 Duo、Vista Home Premium、メモリ・2MB、HDD・320GBです。 ↑これ書かないといけないんでしたよね。^_^; 「バックアップしなさい」と出たんですが、 ローカルディスク(C:)は無くて、 ローカルディスク(D:)と DVD-RW(E:)がでます。 で、ローカルディスク(D:)は今まで使ってなくて、 指定していいのかな?と思いまして・・・。 よろしくおねがいします。<m(__)m>

  • Windows Vistaを使っています。

    Windows Vistaを使っています。 初心者で申し訳ないのですが 「コンピュータ」の 「ローカルディスク(C:)」 と 「ローカルディスク(D:)」は どうちがうのですか? 例えば、 CにあるデータをDに移動すると 何か問題は発生するのですか?