• ベストアンサー

たんす株券の価格

証券税制が変わり、株式の譲渡益が課税されることとなりましたが、以前から持っている数種類の株式を、特定口座に入れようか迷っています。平成13年10月1日のいわゆる「みなし取得価額」がわかるサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

ここで証券コードを入れると検索出来ます。

参考URL:
http://marketsearch.nikkei.co.jp/cdb/price20011001.cfm
yuusukekyouju
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未公開株の取得価額がわからないときは、どうすればよいですか?

    株式の譲渡益課税のことなんですが、取得価額がいくらだったか、わからないのです。 それも取得した(譲渡を受けたのですが、売買契約書も残っていません。)ときは、その株式は未公開株でした。(今は、上場株式となっています。) ですから平成13年10月1日現在のみなし価額も使用できないのです。。。 取得価額はどう判断したらよいのでしょう・・・

  • 確定申告が必要かどうか教えて下さい。

    現在、二つの証券会社に口座をそれぞれ持っています。A証券は特定口座、B証券は一般口座です。最近の株高でこれぞれの口座で売買を考えていますが、せっかくですので損益通算して課税がない形を考えています。予定している取引はA証券での株式譲渡で譲渡益が約25万円、B証券での株式譲渡で譲渡損が約30万円です。ここで幾つか質問がありますので教えて下さい。 (1)そもそも来年の確定申告は必要ですか?おそらく特定口座は自動的に申告されて納税されるでしょうから、損益通算する為には必要と考えているのですが。 (2)どちらかというとB証券の譲渡損が出る株式譲渡を優先したいのですが、12月中の譲渡損は来年以降の譲渡益との損益通算はどうやってもできないのでしょうか? (3)今回の取引を検討する中で最善策があれば教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • みなし取得価格について質問があります

    みなし取得価格について質問があります。 相続により被相続人の株式を自分名義の特定口座に振り替えしました。 良くわからないので一旦、全て売却するつもりです。 譲渡益税がどれくらいなのか気になり取得価格を調べたところ、 銘柄の一つに、みなし価格より400円以上安い取得価格の銘柄がありました。 それを含めて相続する全ての銘柄は平成13年9月30日以前に取得していますが 移管する際に、実際の取得価格の方が高かったのかどうか事情は知りませんが 取得価格はみなし価格より高い値が付いていました。 問題なのはその安い銘柄が8,000株ほどになりますので、現在のままでは 譲渡益が320万円以上違ってくるということなのです。 ちらっと聞いた話では、確定申告の手間はかかるが売却の時点で一般口座に 振り替えて?売れば良いとも聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか? 現在、証券会社より提示されている取得価格を訂正(みなし価格にする)してもらうには どうすればいいのでしょうか? 今の証券会社の担当者が何か頼りない人なのでこの場で質問させてもらいました。 お答えどうかよろしくお願いします。

  • タンス株券をそのままにしておいてもいいですか?

    最近、新聞等の広告にタンス株券の特定口座への組み入れは04年12月31日までですとよく載っています。 私は従業員持株制度で名義書換した株券を2000株分持っています。その間に単位株の変更で株券も新しくなり、取得価格は全く分かりません。会社に聞けば書換日は分かるかもしれませんが。 このまま株券として保持していたらどうなりますか? 自分で確定申告しなければならないだけの話でしょうか? 今、特定口座に入れて取得価格を確定させた方が良いのでしょうか? 特定口座ってどこの証券会社でも、ネット証券でも扱っているのでしょうか? ずぶの素人ですみません。助けてください。

  • イートレード証券の取得価格について

    先日イートレード証券で特定口座を開設し、 はじめて株式投資をしたのですが、 現物株を売却した時、譲渡益課税の明細書を調べてみると、 売却株価がイートレード証券の規定した“取得価格” になっており実際の手数料に比べ別途費用が発生した ような取引になっていました。 ちなみにイートレード証券の取得価格の定義は (買取価格×株数+該当金額の手数料)÷株数=取得価格(小数点以下は切り上げ)で、売却時の約定価格+1円=取得価格となっていました。 そのため売却益が(1円×株数)分少なくなっています。 (1)これって手数料の水増しではありませんか?(口座開設時の手数料に関する説明にはこのような項目は見あたりませんでした。) (2)また他のネット証券でも同じような取得価格を規定し、売却時に 本来の手数料以上に費用が掛かるのでしょうか?(他の証券会社への 移管も考えています。) なにぶん株式投資初心者なので勘違いかも知れませんが、 何か納得がいきません。どうぞご指導お願いいたします。

  • 株券の移管について

    複数の証券会社に口座を持っていて、例えばA証券の口座(特定)では去年一年間に500万円の損失があり、一方、B証券の口座では、現在保有している株式の評価損益が+400万円だったとします。そこで、B証券の口座の株式を全てB証券に移管して売却すれば、去年からの累計の損益は-100万円となり、課税対象にならないのでは?と単純に考えていますが、正しいでしょうか。

  • 緊急投資優遇措置について

    緊急投資優遇措置(購入額1,000万円までの非課税の特例) 平成13年11月30日から平成14年12月31日までの間に購入した上場株式等を、平成17年から19年までの間に譲渡した場合、その購入金額(取得対価の額)の合計額が1,000万円までのものに係る譲渡益を非課税とすることができます。 この特例の適用を受けるためには、「特定上場株式等非課税適用選択申告書」の提出が必要となります。また、現状「源泉徴収あり」の特定口座を選択されている場合は、この適用を受けることが出来ません。適用を受けるためには、上場株式等を特定口座から払出し、一般口座で売却しなければなりません となっていますが特定口座のまま売却してしまいました。 もうこの特例は利用できないでしょうか。

  • タンス株の取得価格について

    昭和60年ころ~平成2ころに取得したタンス株があったのですが、別の証券会社に入庫してしまっていましたので、履歴を証明するものがありません。(また特定口座にはなっていません) (1)名義書換日が分かっていれば(株券の裏面のコピー有り)、名義書換日の終値を取得価格と出来るのでしょうか?また自分では名義書換日は分かっていてもコピーが無いものもあるのですが、なにか名義書換日を証明する手段はあるのでしょうか? (2)その譲渡益を申告する場合は何か当日の終値を証明するものが必要なのでしょうか? (3)またYAHOOで過去の株価検索はしても検索できない銘柄があるのですが、それ以上によい方法をご存知ですか? 都合があり、こんな状態になってしまって今ごろ困っています。 ご存知の方、経験者の方があればよろしくお願いします。

  • 株券の贈与について

    今現在、親が一般口座に預託してある株券を数年かけて贈与という形で自分名義へ変更予定です。 その株券は平成14年頃に親が相続により譲りうけたもので、購入時の取得価格等は不明です 今現在、親も私もN証券に口座を持っており20年度中に一部の贈与は済んでいます(共に一般口座扱い) N証券に問い合わせたところ、親の株券は平成14年の相続であれば、株主異動報告書があれば相続時点の株価で特定口座への組み入れが可能である(21年5月まで)といわれました、その再、自分の一般口座にある株券も特定口座へ変更しようと思いましたが、翌年以降の贈与に係る処理について教えていただきたいのですが。 (1)特定口座間における株券の一部贈与では、親の株券を一旦、一般口座へ移し自分の口座へ移すという方法でしょうか (2)株券の一部贈与では受贈者(私)の特定口座に贈与しようとうする株券と同一銘柄の株券がある場合、移管はできないのでしょうか (3)(2)の場合一般口座での移管という形ななるのでしょうか (4)(3)の場合の取得価格は平成14年の親の相続時点の株価を引き継げるでしょうか (5)20年の5月までに贈与が完了した株式を特定口座に、それ以降、贈与を受けた株式は一般口座という形でよろしいでしょうか 上記について、贈与税・連年課税は無視してください、私自身が悩んでいるのは複数回、贈与で取得した株券を売却した場合の取得価格です。取得価格不明で株価に対し5%の取得価格になってしまうと、売却時にかなりの税金がかかってしまいます、どなたか分かる方、教えて下さい。

  • タンス株 株価を知るには?

    タンス株をネット証券で特定口座に入庫しようと思います。 その際、取得価額が証明できる書類がないので現在異動証明を発行してもらっています。 しかし異動証明が来ても価額まではのってませんよね。となるとみなし価額と取得日の終値とどちらが高いかを知るにはどうすればいいのでしょう? みなし価額の方はいろいろなHPにのっていることを知っているのですが、過去の株価を検索してものっているHPが見つかりません。 ネット証券なので店舗でいちいち聞くわけにもいきません。 どうすればよいのか・・・。