• 締切済み

株券の贈与について

今現在、親が一般口座に預託してある株券を数年かけて贈与という形で自分名義へ変更予定です。 その株券は平成14年頃に親が相続により譲りうけたもので、購入時の取得価格等は不明です 今現在、親も私もN証券に口座を持っており20年度中に一部の贈与は済んでいます(共に一般口座扱い) N証券に問い合わせたところ、親の株券は平成14年の相続であれば、株主異動報告書があれば相続時点の株価で特定口座への組み入れが可能である(21年5月まで)といわれました、その再、自分の一般口座にある株券も特定口座へ変更しようと思いましたが、翌年以降の贈与に係る処理について教えていただきたいのですが。 (1)特定口座間における株券の一部贈与では、親の株券を一旦、一般口座へ移し自分の口座へ移すという方法でしょうか (2)株券の一部贈与では受贈者(私)の特定口座に贈与しようとうする株券と同一銘柄の株券がある場合、移管はできないのでしょうか (3)(2)の場合一般口座での移管という形ななるのでしょうか (4)(3)の場合の取得価格は平成14年の親の相続時点の株価を引き継げるでしょうか (5)20年の5月までに贈与が完了した株式を特定口座に、それ以降、贈与を受けた株式は一般口座という形でよろしいでしょうか 上記について、贈与税・連年課税は無視してください、私自身が悩んでいるのは複数回、贈与で取得した株券を売却した場合の取得価格です。取得価格不明で株価に対し5%の取得価格になってしまうと、売却時にかなりの税金がかかってしまいます、どなたか分かる方、教えて下さい。

みんなの回答

  • ponebi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

(1)まず親の株券を特定口座に入れてから自分の特定口座に贈与という方法がいいと思います(20年5月以降も贈与間の振替は特定口座間でできるはずです(5)の質問とかぶりますが、そこまでに入れてなければ現状では一般口座のままの振替のみですね)。 (2)移管できますが、同一銘柄の場合、特定口座はコストが平均化されるので親のコストと自分のコストをそれぞれの株数でかけてから二つをたして全部の株数で割ったものがコストになってしまいます。贈与によって自分のコストが変わります(下がるかもしれませんよ)。 (3)親の株が一般口座のままならば会社にもよりますが、特定に組み入れないでも預かることができると思います(特定口座の組み入れは会社によって異なるので確認要です)。売却時に申告要になりますが。 (4)親の相続時=親の書換時を引き継いで組み入れかもしくは被相続人の書換時で異動証明を取るか親が組み入れる時、高い方を使ったら よいかと思います(被相続人の書換時が古いと使えませんが)。両方異動証明を取るのがいいと思います。親が相続のためその被相続人の書換日と自分の書換日の両方を選択できます。さかのぼっていつまで古いのを使えるかは証券会社によって異なります。 追記:すでに一般口座で自分に移したものを5月までに組み入れて、贈与税の関係があると思うので、父親の口座のものを特定に入れて順番に贈与していくといいかと思います。

gummo1971
質問者

お礼

かなり詳しく具体的にお答えいただき感謝いたします、証券マン又はかなり精通しておられる方のようで大変参考になりました。 5月までに親及び自分の株券を一般口座から特定口座へ移管しようと思います、それ以降は特定口座間同士で贈与をしていきたいと思います。 どのサイトを見てもなかなか適切な答えをみつけることができず悩んでいましたが今回の回答をいただき誠にありがとうございました、大変助かりました。

関連するQ&A

  • 一般口座の取得価格について

    平成14年に父が相続で譲り受けた株式1000株を一般口座で証券会社へ預けております。 平成20年度中に400株(110万円以下)を贈与という形で同じ証券会社の私の一般口座へ移管しました、売却時の事を考え、できるなら特定口座に移しかえたく証券会社へ問い合わせましたら、父の株券は株主異動明細書を取り寄せれば相続時点の株価で特定口座へ変更できるといわれました、今後、数年にわたりすべて110万以下の譲与という形で名義変更しますが、特定口座への組み入れ期限が21年5月までなのでそれ以降の名義変更分は一般口座扱になるのでしょうか、又一般口座扱になった場合、父が特定口座へ組み入れた際の取得費は引き継げるでしょうかどなたか分かる方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 株券の贈与についてですが、

     こんにちわ。いつもお世話になっております。  私の母が(大手証券のネット口座で)株を売って利益を出しました。特定口座・源泉なしなので来年確定申告することが決まっているのですが、少しでも節税をと思って最近、私の所有している株の中から含み損の大きい銘柄を私から母に名義書き換えしました。その2銘柄あわせて取得価格、時価とも110万以下です。  ところが問い合わせたところ、私の贈与の時期からして一般預かりでの入庫しか方法がなく、取得価格は0円での引継ぎだと言われてしまいました。これでは全く意味がありません。私の取得価格を書類などで証明して、それごと受け継がせることはできないのでしょうか?  もしできないのであればまた私名義に戻したほうがよいのでしょうか? きちんと調べてから実行すれば良かったと深く反省しております。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 

  • もらった株券の取得価格(入庫価格)と贈与額について

    祖母(生存)からもらった株券があります(タンス株)。 これを今月中に名義換えして私の証券口座に入庫しようと思っています。 贈与税が発生する額になるのですが、 取得価格と贈与額がイマイチわかりません。 私の知識では、贈与額は書換終了日の終値か12月、11月の終値の平均値の安いほうで計算できると思ってますが、これは正しいでしょうか? また、取得価格ですが、これは入庫価格のことでしょうか?この入庫価格は書換終了日の終値か、 贈与者つまり祖母がこの株券を取得した日の終値、と理解しているのですがどうでしょうか? 祖母は、「株価が下がるときを見計らって名義換えして入庫すると贈与税が少なくてすむ」と言うのですが、贈与額を3ヶ月前の平均値にするならば、今月中のいつ書換をしようと、あまり関係ないのでは?と思うのですが、この考えは正しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 贈与(相続ではない)を受けた株券の取得価格について。

    祖父から株券をもらいました。この株券(タンス株)の名義を換えて証券口座に入庫したいと思うのですが、現在株価が上昇していて、本日の終値だと贈与税が発生するくらいの額になりそうなんです。 そのため、「取得価格」をはっきりさせて、来年納税したいのですが、この「取得価格」はいつの時点になるのでしょうか? 証券会社の「タンス株の入庫」というところを読むと、『入庫時の取得日・取得価額は「実際の取得価額・取得日」、「名義書換日の終値・書換日」のいずれかを選ぶことができます。』とあるのですが、「実際の取得価額・取得日」とは、祖父に対してこの株券が発行された日(株券に日付あり)なのでしょうか? また、あるHPを見ると「課税時期の月の前(々)月の毎日の最終価格の平均額」も比較して、安いときでいい、というように記載されています。 素人なのでよくわからないのですが、どれが取得価格になるのでしょうか?もちろん安い方が税金が少なくてすむので助かるのですが。

  • 株券相続と確定申告について

    株券の売買に際し、相続税と確定申告の税についてお願いします。平成元年に他界した実父の上場株券が名義変更ないままあり、次男の私に贈与の遺言のもと相続し、一昨年12月に名義変更し去年1月に売却、その際 売却するため中央信託銀行の移動証明書等?を取りました。(取得の株価がわからないので多分H13年のみなし等の説明もありましたが??)売却を依頼した証券会社に特定口座源泉あり、を作り売却代金を入れて運用等をしています。「はじめの売却は特定口座扱いには出来ないので来年確定申告してください」と言われました。その後特定口座株売買の利益なくマイナスの申告用紙は届いています。家屋土地他については相続手続きはは済んでいます。相続した株の売却は約300万円(一銘柄千単位)のみ、サラリーマンで年末調整等は済んでます。10%?の所得税は売却益(300-みなし株価?)にかかるものでしょうか?また相続税はかかるのでしょうか、申告してもお金が用意できるか不安でためらている実情です。税務署で相談すべきでしょうが、今長蛇の列なのでお助けを・・

  • 株券を特定口座に移すには

    一般口座から手元に出庫した株を特定口座入れるにはどうしたらいいでしょうか?ちなみに株券の名義は他人名義となっています。 また、移すときの取得価格はどうなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性

     先日、N村証券に預けた株券の「みなし価格」を「取得価格」に変更するため、T央M井信託銀行から株券異動証明書を取り寄せ、N村証券へ提出しました。  その際、担当者から『特定口座へ組み入れるため、過去に株券を名義変更した理由(相続や贈与等)に関する【事実(相続や贈与等)申出書】を提出して頂きたい』と連絡がありました。  なお、この株券は、H13年ごろK際証券にて購入した後、H14年11月に名義変更を行いました。  この事務処理が終わらないと「取得価格」に変更できないとのこと。  私としては、今更、既手続き済みの名義変更でゴタゴタするのか、分かりません。 すみませんが、タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性について、ご教授して頂きたく、お願いします。

  • 持株会の株券について

    入社依頼持株会に入会して自社株式を購入しています。今回うち一部を引き出し手元に株券があるのですが、これをネット証券の特定口座に入庫したいのですが、この際の取得価格確認書類はどういったものを用意すればよいのでしょうか。また一般口座に入れた場合の売却益を計算する場合の取得価格はどうやって算出するものなのでしょうか。

  • 生前贈与の相続税について教えてください

    70歳以上の親から、30歳の私に父所有のマンションを生前贈与します。 (1)贈与税の価格が知りたいです。おおまかな金額でかまいません。 (2)計算に使われる控除を教えてください。相続時特別控除ですか? (3)相続税を払って取得した場合、親の死亡時の相続で不利になることはありますか? ・マンション取得価格3500万円 ・地価は上がってません ・平成19年取得、4年経過 よろしくお願いします。

  • タンス株券をそのままにしておいてもいいですか?

    最近、新聞等の広告にタンス株券の特定口座への組み入れは04年12月31日までですとよく載っています。 私は従業員持株制度で名義書換した株券を2000株分持っています。その間に単位株の変更で株券も新しくなり、取得価格は全く分かりません。会社に聞けば書換日は分かるかもしれませんが。 このまま株券として保持していたらどうなりますか? 自分で確定申告しなければならないだけの話でしょうか? 今、特定口座に入れて取得価格を確定させた方が良いのでしょうか? 特定口座ってどこの証券会社でも、ネット証券でも扱っているのでしょうか? ずぶの素人ですみません。助けてください。