• ベストアンサー

自殺することの何が悪いのでしょうか?

自殺することの何が悪いのでしょうか?  すぐ下に、似たような質問がありますが、別人ですので、ご安心ください。(微笑) で、本題です。  何が(どういう点で)悪い、と、思いますか? よろしくお願いします。(熱くならないように・・・。)  私の回答(考え)と同じか、似たような回答をベストアンサーにします。(すみません・・。  あと、アンケートですので、なるべく簡単・明解に、、、、。哲学は、難しい・・<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.2

私は難しいことは分かりません。ごめんなさい。 ただ悲しい。。。それだけなんです。 説得力もなにもありませんが 本当に死を考えている人には理屈じゃないんです。 「あなたを失いたくない」 その為の努力も助力も惜しまないのに 逝ってしまわれては。。。 悲し過ぎて本人を恨んでしまいます。 だから私にとっては悪い。 たぶん、自殺なんてする人は周囲に恵まれなかった人。 そんな冷たい周囲のことは考えなくていいから悪いことではないと錯覚するのでしょう。 虐めの仕返し自殺みたいなものですが それも虚しいものですね。 熱くなってはいませんよ(^◇^)

heiwa2
質問者

お礼

>たぶん、自殺なんてする人は周囲に恵まれなかった人。  あーっ。これ、結構、私の考えに近いです。 どうした訳か、自殺される方の周りには、善からぬ人が多いような・・・?  ありがとうございました。

heiwa2
質問者

補足

ここで、私の回答。  自ら、希望を捨てる手段であるから、です。(月並みで、すみません・・・<(_ _)> どんな状況であっても、希望は捨ててはならない。  ただ、希望を失わざるを得ない状況に追い込まれることもあるのも確か。 要は、難しいのです・・・・(哲学の領域? >本当に死を考えている人には理屈じゃないんです。  そう、理屈を超えた世界なんでしょう。 説明不能、というか。  私の考えよりも深いので、ベストアンサーです。  皆さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#140045
noname#140045
回答No.11

悪いのかどうかと、聞かれれば疑問ですが、今の日本に住んでいて、そんなに自殺するほどのことが今の自殺者の数ほどあるとは、思えません。 つまり、日本人の自殺した理由で自殺が正当化(?)できるのならば、世界には相当量の自殺者がいても不思議ではないでしょう。 簡単に言ってしまえば、安易な自殺者が日本には多いと言うことでしょうか。

heiwa2
質問者

お礼

本当に、安易、でしょうか?  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyu0420
  • ベストアンサー率26% (43/164)
回答No.10

う~ん、悪いとかいう問題ではないと思います。 もし、身近な人が自殺したら(血縁や友人)やっぱり悲しいです。それに後悔をずっとすると思います。 なんできずいてあげられなかったのかとか、もっと話を聞いてあげればよかったとか、自殺した人はいいかもしれませんが、後に残った人に重い十字架を背負わせるような気がします。だから、自殺は悪いってなるんじゃないでしょうか?

heiwa2
質問者

お礼

>後に残った人に重い十字架を背負わせるような気がします。だから、自殺は悪いってなるんじゃないでしょうか?  確かに、残りますね! ただ、それをきっかけに、自分たちの“おかしさ”に気付かれるといいのでしょうが・・・?  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.9

NO3の方にも既に上げられて居ますが、自殺の当事者はさぞ楽になりたいと思うでしょうが周りが困惑します。 人身事故の場合:私の使う路線は月曜金曜と週2日の朝にこれが多いので利用者がまず困る点が一つと         残された遺族に対して振替乗車券の発行代が請求されると聞いたことが有ります。 飛び降り自殺の場合:私のマンションでも年中やられるので、その衝撃音に堪り兼ねて退去していく方も           います。 そして何よりも自殺で残された家族がそれをなぜ止められなかったのかと苦しむ場合や一家離散と2次的 被害が出ますので、自殺するのも本望では誰もが思うはずですし、本人おろか誰にも被害を及ぼす事が無いので悪いしそうなる前に周りもその異変に気づかないといけない。

heiwa2
質問者

お礼

>そうなる前に周りもその異変に気づかないといけない。  月並みですけど、前兆(信号)が出ているのですよね! しかし、周り自体が、、、、です。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.8

こんばんは。 >自殺することの何が悪いのでしょうか? 個人的な見解として、 おそらく、多くの人は、自殺すること自体を悪いとは、思っていない。 普通に考えて、テレビ等で自殺の二ユースを見ても、 ほとんどの人が、あっそう、ていう思いじゃないのかな。 自分(自殺した人)の身近にいる人が悲しむ、および、 それによって何らかの被害を被る人がいる、 ということから、悪いことだと思い込んでいるだけじゃないかな。 自殺するには、それ相応の理由があるんだから。 答えは、身近な人間が自殺したときに、初めて感じられるよ。 生きている間に、こんな経験はしたくなかったけどな。

heiwa2
質問者

お礼

>答えは、身近な人間が自殺したときに、初めて感じられるよ。  そういうこと、です。 >生きている間に、こんな経験はしたくなかったけどな。  ん? 誰か、身内の方が・・・・? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.7

国や村など共同体としては、 構成員が減ることは、他の共同体に対し不利なことが多いです。 税金は減るし、生産活動につかせることも、鉄砲玉として使うこともできません。 自殺前後のみに迷惑がかからなければ良いわけではないと思います。 したがって、そういった共同体の中で上位にいる者は自殺を悪と教え それに従う構成員は深く考えないまま感情的に自殺を悪と捉えるでしょう。 人一人いなくなったところで悲しいのは束の間なことが多く 「悲しいから」というのは下らない理由でしかないように思います。

heiwa2
質問者

お礼

おかしな社会主義に、染まっていませんか? <(_ _)> とても、世界に通用する考え方、とは・・・・(偉そうに、すみません・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120706
noname#120706
回答No.6

私のおじぃちゃんは首吊り自殺しました。 昔だったので学問知識がなかった事で、地区の会計を任される事が苦で自殺した様です。 しかし、とりのこそれた人間は、嫁(おばあちゃん)の気性があらいからと誹謗中傷が今でもあります。 何らかの理由があって自殺するのかもしれませんが、残された物が迷惑するのは事実です

heiwa2
質問者

お礼

>残された物が迷惑するのは事実です  おじぃちゃんの苦労(頑張り)は、相当なものです。 間違っているのは、誹謗中傷なんかする、心無い方々です。 (「人の命を、一体、何だと思っているんだ!?」と。こっちが熱くなりそう・・)  おかしな社会のいいなりになるのではなく、人間的に強くなってください。 世界は、広い!  ありがとうございました。

heiwa2
質問者

補足

良回答10pt(もの凄く、迷いました  おじぃちゃんを、責めてはいけない。 むしろ、誇りに思って欲しいです。  あくまで、奇麗に生きようとしたわけですから・・。 地区の会計を、半ば強引に負わされたか、断ることができなかった。(いい意味で)  相談相手が居れば、そんなことにはならなかったと思うのですが・・。 (頭が良すぎたのかな?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

誰にも迷惑をかけなのならかまわん

heiwa2
質問者

お礼

了解です。  軍人調ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 別に、、、迷惑掛からない人が居なければ良いと思いますよ。 例えば 自殺願望を持つ人に配偶者が居ない、子供達が居ない、親も居ない、兄妹も居ない、親戚も居ない なら その人達が周囲から冷めた目で見られる事も無い。 自殺願望が強いと そんな事は考えられないでしょうけど、、、。

heiwa2
質問者

お礼

何か、冷たいですね・・・・。  まぁ、アンケートですから・・・・(冷汗) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

自殺が悪いことの理由: 1.東西線でよく飛び込み自殺されるんだけどあれをやられると通勤電車がストップしてたいへんな迷惑です。 2.ビルの屋上から飛び降りると下を歩いている通行人に降ってきてたいへんなことになる。自殺兼殺人だ。 3.マンションで首つりその他の自殺。 マンションの価値が下がって大家さんが大迷惑する。 自殺するのは一番迷惑がかからない方法でお願いしたい。

heiwa2
質問者

お礼

要は、「カネ」ですね!  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

私の場合。 病死よりも家族(特に配偶者)が哀しみ泣く。 プロポーズの時に「あなたの笑顔が沢山見たい」と言った私が、率先して彼女を泣かせる行動を取ることは批難されるべき所業でしょう。 他の人に関してはどうでもいいです。(笑)

heiwa2
質問者

お礼

家族が哀しむから、ですね!  ただ、家族に『謎を残してしまう』というのもあるような・・。 「一体、なぜなんだ?????」と。 まぁ、質問者さんの場合は、あり得ないか・・・・<(_ _)> ん?その「あり得ない」が起きてしまったら、「謎」が・・・・(哲学の領域・・・  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺する権利

    なんだか物騒なタイトルですが、哲学を愛する皆様ならきっと明解なお答えがいただけるのではないかと思い、ここで質問させていただきます。 人間には自殺する権利があるのでしょうか? 漠然とした質問ですのでさまざまなシチュエーションなど考えられると思いますが、ご自身の「偏見に満ちた」(失礼な言いぐさですみません)ご意見を書きこんでいただけると幸いです。

  • アンケートのベストアンサーの決め方

    このサイトのカテゴリーに「アンケート」がありますが、その質問をした場合ってどういう基準でベストアンサーを選べば良いんでしょうか? 普通の質問だったら疑問を完璧に解決してくれた回答を選べば良いわけですが、アンケートってあくまで意見を集めるだけなんで、言ってしまえば意見をくれた回答すべてがベストアンサーですよね。 それなのに一つだけ選べなんて、何と酷なシステムなのでしょう。 中にはベストアンサー欲しさで回答している方もいるわけで、そういった方は「アンケート」カテゴリの質問には回答してくれないようにも思えます。 「アンケート」カテゴリへの回答はベストアンサー率に影響しないというシステムなら良いのですが・・・ それはともかく、みなさんが「アンケート」カテゴリで質問したら、どういう基準でベストアンサーを選びますか?

  • アンケートのベストアンサーあったほうが良いですか

     大喜利的な質問に対し、ベストアンサーというのは、うまい!!という点で、ベストアンサーがあるわけですし、納得できます。(いくら主眼が大喜利ベタな質問者であろうと、補足という機能もありますし)    普通の、アンケート(たわいもないこと、クリスマスソング・マイベストは?)に答えて、締切で切られるのと、ベストアンサーを決めるのと、ベストアンサー以外の回答者の場合、どちらが、ざわざわ(胸のあたり)しますか。  もしかして、そういった、アンケートには、基本締切です的な、あるあるがあるのでしょうか。よくわからないので質問した次第です。

  • 異議あり!

     今日(もうじき明日になりますが)、今朝方、投稿された質問に「通常の思考・知識」と「哲学の思考・知識」の相違点が知りたい、というのがありました。  三名から回答が寄せられていて、質問者さんの選んだベストアンサーは回答No.2でした。    私は、いまだに哲学とは、と云った問いにうまく答えることができないでいるので、この質問にはとても興味を持ちました。なるほど、こうした質問の仕方があるのか、こうした視点で「思考」と云うものを考えてみることで、「哲学」なるものが今よりもっとはっきりとつかめるかもしれないな、と思ったのです。  でも、質問者さんが選んだベストアンサーに、どうも納得がゆかないのです。  批判が目的ではありません。  哲学とは?と云ったことにもっと迫ってみたいのです。  私には、回答No.1,3、の方が、より「哲学」と云うものを表しているように思えたので、できればさらにこの問題に、意見を求めてみたくなりました。  ご意見のある方どうぞよろしくお願いいたします。    

  • アンケートカテゴリで、ベストアンサーとは?

    【特設】アンケート http://okwave.jp/c713.html こういうカテゴリがあること自体、最近知りました。 回答者にアンケートすることができるんですね。 ただ、よくわからないのが「ベストアンサー」制度です。 アンケートでベストアンサー?? これが例えば、学問関係だったら回答・解説が秀逸なものだろうし、 悩み相談だったら質問者が一番ハっとさせられたようなものだろうし、 (あくまで私的には、ですが) 多少恣意的な介在があれど、質問者サイドから「ベストな回答」というのは論理的に存在すると考えます。 しかし、アンケートにそもそもベストもベターもないだろう?と思うのです。 「あなたの好きなプロ野球球団は?」 と聞かれて、 「巨人」ではなく「阪神」でもなく「中日」と回答すればベストアンサー?? いやいや、「中日」と回答して、その根拠が面白ければベストアンサー?? よくわかりません。 アンケートカテゴリを使用させていただこうと考えておりますゆえ、どのようにベストアンサーを決定すれば回答者にとって公平なのか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • アンケートカテゴリでベストアンサーは必要でしょうか?

    アンケートカテゴリでベストアンサーは必要でしょうか? 既に同じような質問があるのは存じています。 今回もう少し具体的にお聞きしたいと思いアンケートさせていただきました。 思ったままのご回答をいただきたいので、ここで私なんぞの考えは述べません。 参考にさせていただいて纏めた考えをお伝えしたいと思っています。 ※入会してから2ヶ月少しの間に600回ものご回答をいただいております。 それは感謝以外のなにものでもありません。

  • ベストアンサー制は回答者への愚弄なのでは?

    質問が解決した際、ベストアンサーを選んで締め切る手順になってますが、ベストアンサーに選ばれなかった回答者複数を馬鹿にし愚弄する意味がありませんか。チミの回答はくだらない糞な回答なので、選から漏れた、と。 そう決定するわけですよね? 少なくとも、ベストアンサーに選んだ回答と比較してチミの回答はそれよりも下だ、と。 私は嫌なんですけど。そーゆーのは。 ずっと以前はベストアンサーを20点と10点の2つ選定できたのですが、今は1つ限定になってますし、正直言ってベストアンサー選定に苦労します。 あまりにアレな回答でない限り、全員にベストアンサーの点を割り振りたいのですが、そういうのはこの糞なOKwaveは考えてないんですかね。

  • アンケート質問で『解決済』は迷惑ですか?

    5月14日(月)より順次、このサイトの「ベストアンサー率」算定方法が変更されたようです。 それに伴い、正解が存在しない「ご意見募集」的な質問において、質疑の終了方法を『締切済』(ベストアンサーなし)にすべきか、『解決済』(ベストアンサーあり)としてよいものか、悩んでいます。 サービス本家であるOKWave運営事務局に、今後の「ベストアンサー率」算定基準の詳細を確認したところ、「回答受付中の質問」への回答はもちろんのこと、「ベストアンサーを選ばず締め切った質問」への回答も、「ベストアンサー率」の算定からは除外されることが判明したためです。 ひとつの質疑に10名の回答者が参加したと仮定します。 質問者が「ベストアンサー」を選定せず、質疑を『締切済』として終わらせた場合。 従来の算定方法では、参加した10名全員の回答者の「ベストアンサー率」が減少していましたが、このたびスタートした算定方式では、10名すべての回答者の「ベストアンサー率」に影響は出ないということになります。 一方、同じ状況下で、質問者が「ベストアンサー」を選定し、質疑を『解決済』として終わらせた場合。 従来と同様、「ベストアンサー」の称号を与えられた回答者の「ベストアンサー率」のみ上昇し、その他9名の回答者全員の「ベストアンサー率」は否応なしに低下します。 アンケート的な問いかけに快くご参加下さる回答者さんの多くは、「ベストアンサー率など気にしていない」と仰いますが、他の参加者の手前、遠慮して、そう発言している部分もあろうかと思います。 自身の頑張りが目に見えて評価されることは、誰だって嬉しいはずです。 質問させて頂く立場としては、回答者の皆さんの心情が気がかりです。 アンケート質問へ積極的に参加されるかたも、そうでないかたも、どうか、率直なお考えを私に教えて下さい。 ■回答者としての皆さんのお気持ちは、下記のAとB、どちらに近いですか? A.アンケート的な質問では、「ベストアンサー率」の変動を意識せず回答したいので、なるべく「ベストアンサー」の選出を避けてほしい。 B.アンケート的な質問であっても、「ベストアンサー率」の変動は意識せず回答しているので、「ベストアンサー」を選出されることに抵抗はない。 その他、ご意見などおありでしたら、ご自由にお書き添え頂けたらと思います。 生活の都合上、ご回答への「お礼」・質問の「締め切り」は、お待たせすることとなりますが、いずれも必ず致します。

  • [アンケート]でもベストアンサーは選びますか?

    アンケートのカテゴリで投稿した後、締め切る時にいつも思うのが「ベストアンサーを選ぶべきか否か」ということです。 私の認知では、 ベストアンサーは悩みや疑問を質問し、問題の解決策となった回答、励まされた回答に付けるモノだと、私は考えます。 アンケートでは、寄せられた投稿で問題が解決したや、励まされるなんてことは無いと思います。 ですが「この回答にお礼を付ける」は別として、投稿して頂いたことに対してのお礼としてベストアンサーまで選ぶべきか、悩みます。 皆さんならどうしますか?

  • 【新設】カインドアンサー【親切】

    このアンケートカテゴリーは明確な回答がない質問を扱ってるわけですよね? ですから、それに対して一番適切な回答に対するありがとうポイントとして、ベストアンサーとは別に カインドアンサー というのを設けてはいかがかな?と。 アンケートカテゴリーだけではなくて、ライフなどのお悩み系でも流用できるでしょうし、専門カテゴリーでの「答えは間違ってるんだけどこの回答者にお礼をしたい!」というような時にも使えると思うのですが。 むかーし、この教えてgooって、20ptと10ptの2種類のポイントがあったでしょう? どうして廃止になったのか知りませんが、あのシステム、悪くないと思うのですがねぇ。 ただし、ベストアンサーとカインドアンサーを同一回答者に付与することはできないようにした方がいいと思います。 だって、ベストアンサーとカインドアンサーを両方ゲットすると BAKAになっちゃう(笑)

食塩の成分とは?
このQ&Aのポイント
  • 食塩は、ナトリウムと塩素が化学的に結合した物質です。
  • ネットでの情報によれば、ナトリウムと塩素が結合しても分子を形成していないと言われています。
  • しかし、危険物取扱者のテキストでは食塩はナトリウムと塩素が結合した物質と説明されています。
回答を見る