• ベストアンサー

失業で収入がなくなり、ローンが返済できない場合、その後どうすればいいの

senki-sakubouの回答

回答No.2

保証人以外には、例え親であっても支払い義務は生じません。 悪い金貸しは、法的には義務はないことが承知でも親や親戚に返済を迫ることは あるかもしれません。 債権者は、お金があろうとなかろうと、返済日に入金がなければ 淡々と請求をしてくるだけです。 こちらは「返せないものは返せない」と言うしかありません。 返済できないなら、自己破産しかないんじゃないですか? 弁護士や司法書士に任せると10万~50万。 自分でやれば3万円程度でできます。 自己破産も嫌なら、時効まで夜逃げするのも効果的です。

関連するQ&A

  • ローン返済と貯金について

    30代独身女性の方で買い物ローンやキャッシングなどで 50万以上借金のある方はいらっしゃいますか? カード限度額いっぱいまで買い物してしまい 返済しては余力分の買い物をし・・・の繰り返しで 返済してもしてもなかなか減りませんでした。 いい加減まずい!と思い 財形貯蓄を少し解約して返済に回しました。(70万ほど) ボーナスで一気に返済!!!して貯金を!と思っていましたが、 結局、ボーナス払いの買い物をしてしまったのです。 ここ1年半で120万から50万に減りました。 少しずつでも貯金は貯金で頑張る? 返済まで全く貯金せず全額返済にまわす? 毎月7万円の返済と、1.5円の貯金をしています。 皆さんの経験を教えて頂けませんでしょうか。

  • 自動車ローンについて

    主人が新車を購入しようとしています。 300万円、頭金なしでディーラーでローンを 組む予定なのですが生協でもローンが組めるようで 金利が3,5%となってます。 大きい買い物の為少しでも 金利を抑えたいと思っています。 ただ、ローンを組むとなると審査があると 思うのですが主人に借金はありませんが 私の方が主人に内緒で30万ほど カードローン(親に頼まれ借金)があります。 私名義で返済は親が支払っている為、 返済が遅れたりしたことはないのですが 私の借金のせいでローンが通らない 場合もあるのでしょうか? 私名義でクレジットカードなどは普通に作れます。 ちなみに主人の年収は400万ほど。 私は扶養家族に入っており 年収80万ほどです。 自動車ローンが組めるのか、 私の借金がわかってしまうのではないかと 心配です。

  • 車のローン組めますか?

    私は、今、大手金融会社に借金があります。 10万くらいです。 そこからは今返済中で、だた返すだけで3.4年くらい借りてません。 後、クレジットカードのローンが10万くらいです。キャッシング&ショッピングローンあわせて。(たびたび使用してます) 親が車を私名義で買いたいと行ってます。(ローンを組んで) 中古を買うか新車で買うのかは未定です。 以前、私は車を新車で買い、ローンを滞納した経験があります。 でも結局は全部払いました。 こんな私でも審査通りますか?? 親は私の名義で通ると思ってるので、不安です。 今の借金20万。全部返済したら通りますか?

  • キャッシングローンの返済について

    初めまして。カードローンについて質問です。よろしくお願いします。 最近判明したのですが、私の母が私の名義のクレジットカードでキャッシングをしていて、約40万円の借金がありました。その明細は今は私の方へ届くようにして管理しているのですが、月々1万円ずつ支払いしていて、3700円が返済、残りの6300円が利息手数用を払っている状態です。利息手数料欄に、リボ払い15%、カードローン18%と明記してありました。利息を合わせた合計が64万で、利息だけで22万でした。 これって普通なのでしょうか?なんだか返済よりも利息の方を多く支払っているので、減っていく金額ももちろん少なく、返済には64ヶ月かかる様です。 夫も知ってしまい、本当に怒っています…。 母もそんなにすぐ支払えるような状況ではありません。 母が払えなくなった場合は私が払わないといけないので、 どうしていいのか正直わからない状況です。 皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 海外キャッシングを使った場合の返済(楽天カード)

    楽天カードで海外キャッシングを行ったら、 どうやってキャッシング分を返済すればいいのでしょうか? 今度、社員旅行でグアムへ行きます。 そのためお金を両替しようと思っていたのですが、 調べたところ日本で両替するよりもクレジットカードで現地キャッシングしたほうが、 お得とありました。 そのため手持ちの楽天カードで現地で支払い、またはキャッシングと考えています。 しかし、キャッシングを使ったことがなく不安です。 ようするに借金ですので利子も必要になりますし。 キャッシングの返済は早ければ早いほど利子も少なく済むので、 日本に帰ってきてすぐに返済をしたいです。

  • 住宅ローンの返済について

    現在父、母、私で生活しており、父名義で3000万円の住宅ローンを組み生活しています。 現在ローンは1000万円残っているのですが、父と母が離婚することとなり父に残りのローンを返済する資産がないので、名義を変えて私が残っているローンを支払うこととなりました。 名義変更について調べたところ、今の金融機関はあくまでも父個人に融資したので私に名義変更はできないとのことでしたので、今残っているローンを一括返済するか、別の金融機関で新たにローンを組みなおそうかと考えております。 しかし、正確なローン残高を金融機関に確認しに行ったところ、父が3000万円とは別のカードローン(金額は300万円程度)を組んでおり家族に秘密で現在も返済していることが新たにわかりました。 そのローンは当時の住宅ローンの上限が3000万円でありそれ以上は住宅ローンで組めないため、借り入れしたお金であるらしいのです。 金融機関がいうには、このローンは住宅ローンをやっている人の中で条件を満たした人に貸すことが出来るローン(別の言い方にすると住宅ローンをしていないと組めないローン)である。 ただそのカードローンの金額については、使い道は本人の自由であるとのことでした。 そしてこちらのカードローンも住宅ローンと一緒に返さないといけないとのことです。 私個人の考えとしては、住宅ローンの名義変更をするのに新たに名義主となるものが、こちらのカードローンまで一緒に返す必要はないのではないかと考えております。(銀行にカードローンを返す必要がないのではなく、あくまでも新たに名義主となる人がこちらのカードローンまで返す必要がないのではないかということです) 実際こちらのカードローンについてもやはり私が返済しなければならないのでしょうか。 どなたか教えてくださると幸いです。

  • 住宅ローン返済について

    友人のことについてになります。 友人は住宅購入のために、プランはわかりませんが銀行から3000万の借金をして住宅を建てました。 返済年数はわかりませんが、まだ2000万以上の借金があります。 その友人がいま勤めている会社を辞めるといいました。 住宅ローンはどうするのかと聞いたところ、最悪手放すといいました。 売りにだすということですが、「売れても借金は残るでしょう?」と聞いたところ 「住宅を手放すということは自分のものでなくなるから返済義務もなくなる。借金もなくなる。」と言いました。 実際に売れても、借金は残るそうです。 自分も住宅ローンを返済している身なので、そんなことはないと思っていますので周囲に相談をしたところ、そんなことはないという返事だけでした。 返済プランはわかりませんが、銀行からお金を借りています。 本当に住宅を手放せば借金がなくなるというプランが存在するのかという疑問があります。 友人は会社を辞めれば月々10万、ボーナス20万という返済ができなくなり返済義務がなくならなければ破産します。 そんなプランがあるならばなんの問題もないのですが、本人の勘違い・だまされの場合は取り返しがつきません。 大切な会社のパートナーだった人です。 おせっかいかもしれませんが、自分の知識になることも含めて正しいことが知りたいです。 アドバイスではなく、正しい知識が欲しいです。 不足している情報があるかもしれませんが、銀行から借金をして住宅ローンを組み、返済に困って住宅を手放せば返済義務がなくなるプランが存在するのか知りたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 積もり積もったローン200万円。結婚前に返済したいですがどうすれば・・・

    はじめまして。20代後半の女性です。 とても恥ずかしい話ですが、誰にも相談できず、ここに書き込みしました。 現在クレジットカードでショッピング60万、キャッシング80万、消費者金融から50万の借り入れがあります。 カードを作りはじめて最初の頃は、何も考えず買い物依存気味にずるずると借金をくりかえし、3年ほどで100万まで借り、その後も買い物依存は治まったのですが、引っ越しや失業などで不足した月々の生活費の補填をローンで補い、 クレカの限度額ぎりぎり借りては返すといった生活が続いています。 現在は仕事を見つけましたが、手取りで月収18万ほどでボーナスはありません。 クレカ8万+消費者金融2万、合計10万近く返済にあてていますが、家賃6万さしひくと残り2万で、生活費が足りないことがほとんどで、また借りてしまいます。 どうしてこんなことになったのだろうと悔やんでも遅いのですが、どうやって返済していけばいいのか、一生返しては借りてとくりかえしてしまうのでは、と路頭に迷うばかりです。 親も兄弟もいないため、頼ることもできません。 世の中には借金なんかせず、たまに贅沢をしながらも、こつこつ貯金をしている人が沢山いるのに、なぜ自分にはそんな普通の事ができないのか・・・と本当に悲しくて情けないです。 つきあっている恋人にも借金のことなどは当然言えずにいます。 相手の人からは同棲したいと言われていて、自分も一緒に暮らしたい気持ちは山々ですが、現状、給料前はカップラーメンだけだったり、電車賃が無くて歩いて帰ったりするようなギリギリの生活。。。彼はきれいな家で普通に暮らしたいと思っていると思うので、同棲しても家賃や生活費は下がるというよりは、むしろ上がるでしょう。しかもどうしても生活費が足りない月は彼に内緒で単発のテレアポバイト等もしているので・・・ 借金を返済するまでは一人でいるしかないなと思っています。 こんな現状を、どうにかしたいです。 借金を早く返済して、早く同棲なり結婚がしたいです。 どうしたらいいでしょう。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • キャッシング返済?ローン返済?

    自分は三菱東京UFJのクレジットカードを持っています ATMでお金を借りようとした時「キャッシング返済」OR「ローン返済」を選ぶ画面がありました 返済方法にどういった違いがあるのでしょうか?

  • マンションのローン返済用に渡したお金を別のことに…

    主婦です。 マンションのローンを主人と一緒に返済計画を立てて購入しましたが、マンションのローンが組めたとたんに主人は600万の外車を買ってきて、予定通りの返済ができない状態になりました。 主人の定年まであと1年ほどで、私の両親が「お前が住むところが確保できるのなら…」と500万渡してくれ、私も老後のためにと貯めていた300万を渡しましたが、主人は他にもたくさんの借金を抱えていて、その返済に充てられてしまいました。 「退職金と合わせれば払い終えられるはずだから」と主人は言いますが、個人で抱えていた借金も話をするたびに額が増えていき、他にも抱えていた借金を隠すために他のクレジットカードからキャッシングでお金を借りることを繰り返すような状態だったので信用できません。 私が「マンションのローンだけは絶対に払い終えて、私が生涯暮らせるように約束するという誓約書を書いてください」と言ったらしぶしぶながら「わかったよ書けばいいんでしょ」と言いました。 この誓約書を公式文書とできるものでしょうか? またどこの役所に相談すればよいのでしょうか? また公式文書として認められるのであれば、費用はどれぐらいかかるのでしょうか? マンションは主人名義です。 それができなかった場合、お金をだまし取られたとして裁判をするしかないのでしょうか。