• 締切済み

ニホンヤモリに親子愛はありますか?

ニホンヤモリに親子愛はありますか? 3週間前に小さいヤモリが何故かプールバックに入ってまして、家で飼う事にしました。ペットショップから小さいコオロギを買って育ってています。 今日玄関の天井から二匹の大人ヤモリが落ちてきました。 赤ちゃんヤモリを迎えにきたのでしょうか? 全部放してあげるべき? 赤ちゃんヤモリは家族みんな可愛いがっています。 ちなみにヤモリって1ケースに複数入れていいものですか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

仲間意識はあるかも知れませんが親子意識はないと思います 食べ物があって喧嘩をしなければ一緒に飼っても大丈夫だと思いますが冬眠できるようにしてください 小さいは虫類はムカデや蛇の餌食になるので家で飼った方が安全ですね

mamahatena
質問者

お礼

ありがとうございます。 親子愛がないなら大人ヤモリは外で生きてもらって、赤ちゃんヤモリは大事に育ってていきたいと思います。冬眠出来るように環境を整えてあげます。

関連するQ&A

  • ニホンヤモリ、餌を食べません(><)

    4日前、比較的交通量の多い道路の端にヤモリがいたので、危ないのでどこか居心地の良いところにおいてあげようと保護しましたが、あまりのカワイさに飼うことになりました。以前の質問&回答にありましたので、ミルワームやSサイズのコオロギを与えていますが、全然食べてくれません。4日間でコオロギを2匹、それも全部ではなく一部だけです。餌の大きさは頭の大きさくらいと言われたのですが、大きすぎるのでしょうか?ショウジョウバエを集めてみようかともおもっています。フンは拾った当日に普通サイズのを1回、あとは小さいのを1回しかしていません。このまま食べないでいると死んでしまうので、自然にかえしてあげた方が良いかとも考えています。 ペットショップの店員さんの指示通り、横30×縦22×高さ25ほどのプラケースに新聞紙をひき、水飲み場・身が隠れるくらいの洞窟(?)を入れています。薄暗いところが好きとあったので、ケースにバスタオルをかけて暗くしています。あまりかまわれるのもストレスになるかと、1日に何回か餌を食べているかの確認をしている程度です。大きさは、6センチくらいなので、もしかして子どもなのでしょうか? 本当にかわいくて、出来ればこのまま飼い続けたいと思っています。良いアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • ヤモリの餌、バナナや練り餌だけで平気か

    ヤモリ好きで、でも虫が苦手で飼うのを諦めてましたが、 練り餌なるものがあると聞き、 虫いらずで育てられるのなら いずれ飼いたいなとヤモリのことを調べ始めています。 調べた中でいいなとおもったのが ゴールデンゲッコーです。 別名バナナヤモリというだけあって バナナを好んで食べてくれるということで 飼うならこの子だなと思ってます。 でも本当は ヒルヤモリが昔から好きで あの綺麗な緑色と赤い模様に可愛い容姿が大好きで パソコンのデスクトップもマダガスカルヒルヤモリです。 いつか飼いたいな~と思ってたので 本当はヒルヤモリがいいですが、 ヒルヤモリはバナナは食べますか? あとアオマルメヤモリもかわいいですよね。 ペットショップのホームページを見ていると 「今はコオロギやゴキブリを餌としてあげています」と ヤモリのページに書いてあり、 虫を食べてたのに、練り餌やバナナを食べてくれるもんなのかな、と少し不安です。 ヤモリ飼ってるけど、練り餌やバナナだけで 飼育している方はいますか? あと、ついでに聞きたいのですが ヤモリの体や糞には、なにか悪いものはありますか? トキソプラズマ的な・・感染してしまうウイルスがないか気になります。 

  • ヤモリがえさを食べてくれません

    ヤモリがえさを食べてくれなくて、 困っています(>_<) 体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。 最初は、ミールワームを 与えていましたが、 頭より大きいこともあったのか、 食べませんでした。 その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、 こちらも興味を示さず。 その後、こちらでミールワームは 栄養バランスが良くないと 教えて頂き、 ペットショップでコオロギを購入して 与えました。 (加熱処理された生タイプの大きいのです。 生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした) 食べなかったので、 ちぎって与えましたが、やっぱり 食べませんでした。 そこで、ごまくらいの破片にして、 鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。 (ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね? それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;) 次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの (ウジ虫でしょうか?)を与えました。 しかし、これも食べません。 食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。 こんな具合です。 えさは全てピンセットで与える or 近くにポイと置いています。 土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも しれないので、えさがある=人間がいる という状況です。 (えさを食べるのを見られたり、 明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...? それとも、ピンセットが怖い?) 飼育環境は、 室温が17度~18度くらい。 (もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) えさを食べないのは、 寒いかのどが渇いているかだと ネットで調べましたが、 17度は寒いのでしょうか... 水を飲んでいるのは見られるので、 そこは大丈夫だと思います。 食欲減退には、ストレスも関係するとも 調べてわかりました。 うちは昼間や夕方、子どもが ドタドタとうるさくなってしまうのですが、 それも関係するでしょうか? 静かなところに置いてあげたいのですが、 寒くなってしまうので、 加温優先ということで、 我慢してもらっています(>_<) もう一週間ほどえさを食べていないです。 (ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、 大丈夫か大丈夫じゃないのかは わかりませんが...) 背骨は見えません(やせてはいません)。 長くなってしまいまして、すみません。 できれば離したくはないので、 どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<) どうしてもえさを食べなければ 逃がそうと思いますが、 どうにか皆さんの知恵を 貸して頂きたいと思います! どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • トカゲの餌が壁に登っちゃう・・・><

    私は現在、ニホントカゲを飼っています。 コオロギを売っているペットショップは無いので、代わりに小さなバッタを捕まえて与えてます。 しかし、水槽型の虫かごに入れていると、どうしてもバッタが虫かごの天井に上ってしまい、 天井を登れないトカゲちゃんから逃れてしまってます・・・(畜生><) 霧吹きで水を壁にかけてみましたが、普通に登られました。。。 解決策はありますか?

  • 孵化したカナヘビのエサは?

    こんにちは。カナヘビが卵を産み、あと2、3週間で孵化するのではないかと楽しみにしています。親カナヘビは蜘蛛、ミルワーム、コオロギ等あげていますが、孵化したばかりの赤ちゃんは何をあげればよいでしょうか?ショウジョウバエを増やして与える方法も聞いたことがありますが、家族からクレームが出そうです。近くにペットショップがなく、小さなコオロギの入手が難しいです。ネット購入という手もありますがまずは何か身近なものでありましたらアドバイスお願いします。

  • アオジタトカゲの餌の量とフンについて。

    アオジタトカゲの餌の量とフンについて。 先月から、オオアオジタトカゲを飼っているのですが、餌の量について不安があります。 2日に1回、コオロギくらいの大きさの鶏肉のかけら(カルシウムパウダー付) を3切れくらい食べます。水は飲んでいます。 体長は50cm程度の大人です。 その場合何グラムくらい餌をやったらいいんでしょうか。 ペットショップに居た時は、コオロギを与えていたそうですが コオロギは食べません。(動きを鈍らせて与えているのですが) また、緑色のフンをしていたようですが、 今はおしっことともに白っぽいフンをします。 何色かは食べ物によって変わるのでしょうか。 今日またペットショップで聞こうと思いますが、 そこでは単独飼いなので他のアオジタトカゲはどうなのか、 聞きたく思って質問しました。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 親子の雌と雄

    5歳で初産のヨーキーです。去年もペットショップにて交配を試みたのですが成功せず(想像妊娠?)、その妊娠判定でエコーを見たとき、2.3センチの結石ができていることがわかり、食事療法の末完治後、この夏、同じ雄と交配しました。(しかし、この生理の2ヶ月前にも1週間の出血があり、生理不順だったかも知れません)だめもとで、交配し、前回のようにお腹が大きくならないので、また、想像妊娠とあきらめて受診したところ、妊娠していたのです。が、5キロもあり、5人兄弟で生まれた我がヨーキーだったのですが、1頭だけでした。おまけに1次破水後、陣痛が止まってしまい、結局帝王切開となってしまいました。今、一人っ子でオッパイ飲み放題なので、赤ちゃんもすくすくと大きくなり、親子べったりしています。この子が雌ならば、何の迷いもなく一緒にそだてるのですが、男の子なのです。親子でも交配してしまう、と聞きます。親子の雌と雄を育てるには、どちらを去勢すればよいのでしょうか?親子で飼ってる方、お話きかせてください。また、雄の去勢時期など、教えてください。

    • ベストアンサー
  • コオロギの鳴き声がうるさいです!

    少し前から、子供が捕まえてきたカマキリを飼ってました。 しばらくは庭で捕まえたバッタやクモなどを食べさせていましたが、 ここ数日、寒くなったせいか庭には虫がいなくなってしまいました。 こんな寒い時期までカマキリが生きているというのは 面白いので、とことん生かしてやって、年越しできたらいいなぁと思い、 ペットショップで餌用のコオロギを買ってきました。 1匹¥11を2匹です。 ところが、カマキリはコオロギを1匹食べて、 昨日、お亡くなりになりました。飼育ケースの底に落ちていました。 静かな最期でした。 1匹残ったコオロギ、 やたらと鳴きます。 朝だろうが夜だろうが、気がむいたらずっと鳴いてます。 全開フルパワーです。 大音量です。 もう冬なのに、なんだかすっかり秋の気配がしてしまって、 おかしな感じです。 こいつを黙らせるにはどうすれば良いでしょうか? 殺したり、捨てたりするのは簡単ですが教育上よくありません。 羽根をちぎるのは安易すぎます。 カマキリの年越しの夢はこのコオロギに受け継いでもらいたいのですが、 この声だけはどうにもこうにも…。 名案・妙案、お待ちしております。

  • ペットショップで売れなかった動物はどうなりますか?

    ペットショップの犬や猫の赤ちゃんと見るだけでも とても癒されるのですが、もし誰も買ってあげないまま大人に なった場合はどうするのですか? ブリーダーさんに返されるのでしょうか?

  • うさぎの見分け方

    ネザーランドドワーフかホーランドロップの純血種を飼おうと思います。 ペットショップで購入しようと思うのですが、大人になったらスタンダード基準よりも遙かに大きくなたという話を聞きます。 赤ちゃんの時に見分けることは可能なのでしょうか? 見分け方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう