コマンドライン引数の指定方法について

このQ&Aのポイント
  • xcodeでビルドしたopencvのサンプルを実行する際、コマンドライン引数の指定方法がわかりません。
  • exeファイルをTerminalから実行しようとしてもプロセスがすぐに終了してしまい、引数を入力することができません。
  • コマンドライン引数の指定方法についてのアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コマンドライン引数について

コマンドライン引数について opencvのサンプルを試しているのですが、困っています。 xcodeでビルドするとビルドは問題ないのですが、実行できない状態のものがあります。実行できないものは「デバックは正常に終了しました」や「ステータス255で終了しました」と出てしまいます。 前回の質問でコマンドライン引数が問題ではないか?とアドバイス頂き、色々と調べたのですが、main関数がコマンドライン引数をとることは理解出来たところで止まっています…。引数の指定の方法がわからず、Terminalから指定しようとexeファイルを開けて入力しようとしてみるのですが「プロセスは完了しました」と出てしまい、入力することができません… このやり方があっているかわからず、混乱しています。もし、検討違いのことを言っていたらすみません。 誰か引数の指定方法についてご存知であれば、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 指定の方法がわからず、Terminalから指定しようとexeファイルを開けて入力しようとしてみるのですが  コマンドライン引数は文字通りコマンドラインに記述します。  プログラムを実行する時にCUIのコマンドシェルの環境からだと、プログラム名を打ち込んでエンターキーで実行を開始しますが、このプログラム名の後ろに半角スペース区切りでパラメータを指定するのがコマンドライン引数です。  GUIの場合はショートカットアイコンなどを作成して、そのプロパティに引数を設定します。Unix系のシェル環境だとエイリアスで定義することもできますし、バッチファイルを作成するという方法もあります。また、IDEによってはデバッグ時のコマンドライン引数を指定できるものもあります。  例えばWindowsのDOSプロンプトの環境では ぷろんぷと>hoge.exe param1 param2 param3 ※「ぷろんぷと>」…プロンプト。通常は「カレントのパス>」という形式で表示される  (例「C:\piyo>」)  「hoge.exe」……実行ファイル名  「param1」「param2」「param3」……コマンドライン引数 という形でエンターキーを押せは、引数を渡された状態でプログラムが実行されます。

mementomori915
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 なんとか解決することが出来ました。アドバイスありがとうございました。 また機会があればよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • コマンドライン引数の例外処理について

    整数a、bをコマンドライン引数として受け取るプログラムを作成するとします。この時、入力するコマンドライン引数を整数であるa、b2つのみとします。 次の事柄について教えて下さい。 (1)コマンドライン引数を2個入力しなかった時の例外処理の仕方 (例えば、コマンドライン引数を入力しなかったり3個入力した時) (2)整数のコマンドライン引数を入力しなかった時の例外処理の仕方 (例えば、「abc」などと入力した場合) (3)コマンドライン引数を数の小さいものから入力しなかった時の処理の仕方 (例えば、「3 5」ではなく「5 3」と入力した場合) 初心者なもので…。どなたかお教え下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コマンドライン引数

    1~10の整数のコマンドライン引数を受け取り、それと等しい英語及び受け取った引数の数を表示するプログラムを作りたいのですがわかりません。 引数がない場合、1~10以外の整数の場合はエラーメッセージを表示させてプログラムを終了するようにしたいです。 出力する英語の文字列は String 配列に格納するようにします。 実行結果です。 % java englishNum 2 3 1 Two Three One length : 3 % java EnglishNum No Parameter! % java EnglishNum 30 Only 1-10!

    • ベストアンサー
    • Java
  • コマンドライン引数の使い方

    [プロジェクトプロパティ]の[実行可能ファイルの作成]のコマンドライン引数の設定方法、使い方がよくわかりません。VBのヘルプを見てもいまいちです。具体的な利用例を使って教えて下さい。

  • 「コマンドライン引数に実行ファイルを指定する」方法を教えてください。

    アプリを「常に手前に表示」にするために、Ace-Window を利用していますが、 ひとつの方法に  コマンドライン引数に実行ファイルを指定する事で、アプリを実行と同時に「常に手前に表示」にする事が出来ます。 と、明記してあります。 私には、どうすればよいのかわからないので説明をしてください。 コマンドライン引数(?)に実行ファイルを指定するとは 具体的にどうすればよいのでしょうか。

  • コマンドライン引数って・・・?

    java言語を勉強中です。 コマンドライン引数って何ですか? 検索しても本を読んでもイマイチ理解できません…。 どこの部分に、どの様な形式で記入すればいいのでしょう? またその記入によって何が実行されるのですか? すいませんが、全くの初心者なので分かりやすく説明して 頂けませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コマンドラインがわかりません!!

    (質問) (1)コマンドラインというのがわかりません。 (2)下の説明のところが全部わかりません。 よろしくおねがいします!! -------------------------------------------------- (説明) ファイルを処理するとき、ファイル名指定はコマンドラインから行うのが便利です。Javaではコマンドライン引数はmain( )メソッドの引数として次のように用意されています。 public static void main (String args[ ]) { ・・・・・ } このargs引数を使うと、コマンドラインから入力されたパラメーターを次のように取得できます。 最初のパラメーター文字列は0です。 args.length args[0] args[1] args [2]  ・  ・  ・

    • ベストアンサー
    • Java
  • xcodeでopencvをビルドしているのですが、実行できるものもいく

    xcodeでopencvをビルドしているのですが、実行できるものもいくつかあるのですが、実行できないものがあります。 コードにはエラーは出ていないのですが、「ステータス255で終了しました」や「デバックが正常に終了しました」と出て実行されません。 なぜ実行されないのか、原因がわからず困っています。 以下、「ステータス255で終了しました」と「デバックが正常に終了しました」が出る一覧です。 blobtrack.cpp←デバックが正常に終了した calibration.cpp←デバックが正常に終了した facedetect.cpp←ステータス255で終了した find_obj_calonder.cpp←デバックが正常に終了した find_obj_ferns.cpp←ステータス255で終了した fitellipse.cpp←ステータス255で終了した image.cpp←ステータス255で終了した inpaint.cpp←デバックが正常に終了した letter_recog.cpp←デバックが正常に終了した mushroom.cpp←デバックが正常に終了した peopledetect.cpp←デバックが正常に終了した stereo_calib.cpp←デバックが正常に終了した tree_engine.cpp←デバックが正常に終了した watershed.cpp←デバックが正常に終了した convert_cascade.c←ステータス255で終了した demhist.c←ステータス255で終了した dft.c←ステータス255で終了した distrans.c ←ステータス255で終了した edge.c←ステータス255で終了した ffilldemo.c←デバックが正常に終了した houghlines.c←ステータス255で終了した morphology.c←ステータス255で終了した pyramid_segmentation.c←ステータス255で終了した squares.c←デバックが正常に終了した ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • c# コマンドラインから引数の指定の仕方

    c#を勉強している初心者です。 入門書やネットで検索してもコマンドラインから引数の指定の仕方が わかりません。 次のように書いた後 class CommandLine {    static void Main(string[] args)     {        Console.WriteLine("parameter count = {0}", args.Length);        for (int i = 0; i < args.Length; i++)        {           Console.WriteLine("Arg[{0}] = [{1}]", i, args[i]);        }     } } デバックなしで開始 → 続行するには何かキーを押してください で終わってしまいます。 いつ、どのようにしてコマンドラインから指定(書き込む?)のですか? よろしくお願いします。

  • コマンドライン引数のハイフン1つと2つの違い

    今作っているプログラムにコマンドライン引数を設定しているのですが、公開するにあたり一般的な形式に揃えようと思って調べています。コマンドライン引数には次のような色々な形式がありますが /arg value -arg value --arg value これらの違いがよく分かりません。おそらくスラッシュ(/arg)とハイフン1つ(-arg)は同じではないかと思うんですが、ハイフン2つ(--arg)は何なのでしょう?指定したか否かだけが問題(値は関係ない)のブーリアン? ご存知の方、ぜひ情報提供お願いします。

  • コマンドライン引数の疑問

    Java勉強中のひよっこです。コマンドライン引数の合計を 求めるプログラムを組んだのですが、整数にマイナス記号を付けた 計算は、ちゃんと実行されるのに、プラス記号だとエラーが発生します。これは、何故なのでしょう??どうすればプラス記号を付けても 実行できるのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう