• ベストアンサー

as subtle as a sledgehammerという表現は?

as subtle as a sledgehammerという表現は? 細かいことにうるさいとか、わからずやといった意味合いのようですが、どうしてそうなるのでしょうか?ここで使われているsubtleは、とらえがたい?敏感な?巧妙な?どの意味に近いのですか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。 >>「大槌のように繊細な」=「大ハンマーで打ちのめすようにデリケートな」とは、つまりこの表現自体が皮肉っぽくなっている訳なんでしょうか?  おっしゃる通りです。物凄い皮肉です。

happyvv
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。それで理解できました。

その他の回答 (2)

  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.3

About as subtle as a sledge-hammer... Not very subtle, obviously!... sledge - Wiktionary A cricketer who swore in the presence of a woman was taken to be as subtle as a sledgehammer (meaning unsubtle) 上記の説明にあるように、sledgehammer がsubtleであるわけでないでしょう。 意味が相反します。従ってsubtleとは大反対の皮肉な意味になります。 皮肉語句の例: ? as subtle as a sledgehammer (大槌のような大きな響き) ? as straight as a roundabout (回り道) ? as pretty as a car crash ? as smooth as sandpaper ? as balanced as an upturned pyramid(逆ピラミッド) ? as fast as a three-legged cheetah (3本足のチータ<一番速い動物)

happyvv
質問者

お礼

皮肉の例は他にもいろいろあるんですね~。どうもありがとうございます。慣れた人じゃないとパっと聞いただけじゃわかりませんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

suble は、下記の第一の「繊細な」と言う意味です。  http://eow.alc.co.jp/subtle/UTF-8/ sledgehammaer 下記では「大ハンマー」とありますが、鍛冶屋の師匠が、小型の金槌で「次はここを」と指示すると、大きな大金槌を、大上段に振り上げた弟子が、そこへ力一杯振り下ろす。あの両手で振り上げるタイプの大槌です。  http://eow.alc.co.jp/sledgehammer/UTF-8/  二つ組み合わせて直訳しますと「大槌のように繊細な」= 大ハンマーで打ちのめすようにデリケートな > 全然思い遣りのない、などと言うことになります、例えば体重を気にしている女性に。  Hey, you're fat.「おう、貴方デブだね」と言うようなもの。

happyvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大槌のように繊細な」=「大ハンマーで打ちのめすようにデリケートな」とは、つまりこの表現自体が皮肉っぽくなっている訳なんでしょうか?

関連するQ&A

  • as a perk

    as a perkというフレーズが出てきたのですが、意味がよくわかりませんでした。 プログラミング言語C++に関する101のルールという洋書 (C++ coding standards 101 rules, guidelines, and best practices)に出てきました。 「Initialize member variables in the initializer list, with code that better expresses intent and in addition, as a perk, is usually smaller and faster.」 以下は自分なりの訳です。 「初期化リストにおいてメンバー変数を初期化しなさい。意図をよく表現するコードで。さらにas a perk, しばしば小さく処理が早いコードで。」 perkというのは「突き出たもの」という意味があるようですが、as a perkとしての意味がよくわかりませんでした。

  • as well as 表現の違い教えてください

    as well as 表現の違い教えてください 1 Tomatoes as well as potatoes grow here. 2 Tomatoes grow here as well as potatoes. 1は じゃがいもと同様トマトはここで成長する 2はどう和訳するのでしょうか 意味の違いを教えてください

  • as a resultについて

    アルク2002年10月号の教材の中で分からないところがあります。 Many misunderstandings arise as a result of the increase in rapid communication,sometimes causing serious problems. 「コミュニケーション迅速化の結果として多くの誤解が生じ、時として深刻な問題を引き起こすことがある」 これは誤文訂正問題で、as a result のaが抜けた文が問題となっていました。 解説は「resultは数えられる名詞なので、単数であれば不定冠詞のaが必要。as a result(結果として)やas the result of~(~の結果として)などはよく用いられる表現。」となっていました。 as a resultとas the result of~は非常に似た表現で今回の問題文ではどちらでもいいのでは?と思います。the increaseのtheと同じように考えてthe result でもいいのではないでしょうか?? なぜas the result ではなくas a resultになるのか教えてください。宜しくお願いします!

  • jumping as a catfish

    70年代の映画をみていたら "Sweetie, you're jumping as a catfish." という台詞が出てきました どういう意味なのでしょうか? 日本語でいうところの(ナマズじゃないですが) 『金魚が(酸欠で)口パクパクしてるみたいね』 のような意味でしょうか? 最近でも使われる表現でしょうか? jumping catfish というのもフレーズとしてよく使われますか?

  • as well as の使い方について

    標記の表現の使い方について質問します。 以下の2文は同じ意味を成す文に書きかえたもの(また文法的に)として正しいでしょうか。 A) Tom as well as Mike had troubles. B) Tom had troubles as well as Mike. 「トムはマイクと同様に困難を抱えた」 as well as を用いる場合、対比される項目は文Aのように直接繋がった状態でのみ使われると考えていたのですが、文Bも特に問題なさそうな気がしています。 詳しく解説していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • as old as

    as old as She is as old as you. という文を訳すとき、 (1)彼女は君と同い年だ。 という意味になるらしいのですが、 (2)彼女は君と同じくらい年寄りだ。 という解釈はできないのでしょうか。 また、(2)のような意味でネイティブスピーカーに解釈される可能性はないのでしょうか。 また、(2)の意味を表現する英文はどう言えばいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • as...asを教えて下さい。

    as...asを教えて下さい。 NHKラジオ英会話講座より You can burn just as easily today as on a sunny day. 晴れた日と同じように、今日はあっと言う間に日焼けするよ。 質問:A+動詞+as+形容詞/副詞の原級+as+B:「AはBと同じくらい~」の意味を表す。と教材には書いてありますが、でも上記の文章が理解できません。as easily today asのところが難解です。 (1)無理に直訳しますのでどこに問題があるのか教えて下さい。 「あなたは晴れた日と同じように easily today(容易に?) あっと言う間に日焼けするよ。」 訳文では単に「今日は」としか表現していません。easily todayをどう直訳すればわかりやすいでしょうか? (2)todayがなければ、何となく判るような気がします。「形容詞/副詞の原級」のところにtoday(名詞)が入り込んでいます。どう考えればいいのでしょうか?  以上

  • for as far as S+V~という表現がよく分かりません!

    for as far as S+V~という表現がありました。意味は「as far as S+V~:~の限りでは」と同じだと思うのですが、in so far as S+V~は見たことがありましたが、これは初めてです。このような形もあり得るのでしょうか? それからこの for は品詞としては前置詞とみていいのでしょうか?

  • as much ~ as ・・・ と as ~ as ・・・はどう違う

    as much ~ as ・・・ と as ~ as ・・・はどう違うのでしょうか? たとえば、 Golf is as much a mental sport as it is a physical one. Golf is as mental sport as it is a physical one. の二つの文章は正しいでしょうか? また意味は同じでしょうか?

  • As early as

    As much as a year has passed since I start playing tennis. テニスを初めて早1年。 ひとつの表現は上記ですが、 As early as a year has passed since I start playing tennis. テニスを初めて早1年。 早くも一年という表現を As early as を使って上記でもOKでしょうか?