• 締切済み

特殊な新築の仕様書です。この仕様の家どうですか?

特殊な新築の仕様書です。この仕様の家どうですか? 私はハイムで建てたいのですが妻は下記仕様で地元工務店に見積もり出してます。 アフターサービスや性能を考えてハイムのグランツーユー(太陽光6KW)の方がいいかな~と迷ってます。 基礎 * 表層改良T=300+ベタ基礎 * ベース:D13@200、立ち上がり:W=150、D13@200 構造材 * 柱:135×135 杉(国産材) * 梁(正角材):135×135 松?(国産材) * 母屋・小屋束・火打ちは国産材。 外壁 * かべ震火T=9+通気胴縁T=18+下地用サイディングT=12の上、塗り壁(フィニッシュコート) 屋根材 * S瓦葺き 新東「CERAM21」窯変色混ぜ葺き 遮熱ルーフィング下地 タイル * ニッタイ 「ロマン」 300×300 (玄関ポーチ・玄関) * INAX サーモタイル 300×300(トイレ・洗面脱衣室) 床材 * 1F:トラパネT=30下地の上、パイン無垢フローリングT=15(自然塗料仕上げ) * オーディオルーム: 大引き・束@500+トラパネT=30+スタンパーH=70程度+トラパネT=30+ダイライト?+杉足場板T=30+タイルカーペット貼り * 2F:トラパネT=30下地の上、カバ桜無垢フローリングT=15(自然塗料仕上げ) 内壁 * 石膏ボードT=12.5の上、漆喰+塗り壁仕上げ(1F・2F共通) * オーディオルーム: 石膏ボードT=12.5+胴縁T=11@200+石膏ボードT=9.5二重貼り+セルロースファイバー105+石膏ボードT=12.5二重貼りの上塗り壁仕上げ ・ 収納内部:桐化粧板 天井 * 1F:強化石膏ボードT=12.5の上塗り壁仕上げ * オーディオルーム 強化石膏ボードT=12.5+石膏ボードT=12.5の上塗り壁仕上げ * 2F:石膏ボード T=12.5の上塗り壁仕上げ サッシ * YKK AP「エイピアJ」 全窓LOW-Eガラス(一部アルゴンガス入り) オーディオスペース部分は内窓(ペアガラス)を設置 キッチン * ウッドワン「スイージー」 L=2,550 人大天板・シロッコファン・IHクッキングヒーター・浄水器一体型水栓 キャビネットプラン ユニットバス * INAX「ラ・バス」 1818 人大浴槽 メタル調金具 詳細http://www.inax.co.jp/products/bathroom/systembath/labath/ トイレ * 1F:INAX「サティス」 手洗いINAX * 2F:INAX「アメージュV」 洗面台 * INAX「ピアラDS」 W=1,200 断熱材 * 床下:セルロースファイバーT=135 * 壁:同T=135 * 2F天井:同T=160 * 勾配天井部分:同T=200 * 間仕切壁:同T=135(ただし居室部分) * 1F天井:同T=105 * オーディオスペース部分天井:同T≒350(天井懐いっぱい) * オーディオスペース部分壁:T=135+T=105 * オーディオスペース部分床:T=135+T=70 特殊な家です。床面積は80坪予定してます。 先導的モデル事業(超長期優良住宅)仕様 合板と集成材、壁紙は一切使用しません。 接着剤は一部使用します 省令準耐火構造 構造計算はクリアできました。耐震強度2です。 .

みんなの回答

回答No.3

> 構造材 * 柱:135×135 杉(国産材) * 梁(正角材):135×135 松?(国産材) * 母屋・小屋束・火打ちは国産材。 この辺が気になります。 柱は杉では強度が足りないのではないでしょうか? もっと堅木のヒノキとか米松、まあ、通常は国産ヒノキがいいでしょう。 梁は米松が一般的です。 寸法が少なすぎます。 120*180以上で120*360くらいまででしょう。 幅よりも高さが必要になります。 母屋、小屋材は国産を使う必要はなく、外材で十分です。

回答No.2

仕様は悪くないんじゃないでしょうか。 図面がないのでわかりませんが、特殊な部分はどの辺ですか? オーディオルームが面積半分占めるとか? 仕様だけでいけばハイムよりいいと思いますよ。 しいてあげると、左官が多そうなので多少なりともひび割れがあることを前提にご検討ください。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

どうですか?と具体的に何おお尋ねでしょう? どうですか? そうですね。としか言えないけど。

関連するQ&A

  • 新築 仕様書 教えてください

    地元の中小企業の建設会社で新築購入予定のものです。  先日、仕様書たるモノを渡されました。素人の為、まったく何も解りません。 何が書いてあるのかさえ、さっぱり解りません。不安でしょうがなく投稿しました。 基礎:木造 ベタ基礎 H=400 基礎パッキン工法20ミリ 構造体:土台 桧1等材 105*105ミリ(3.5寸)     通柱・ エンジニアリングウッド(集成材)120ミリ*120ミリ(4寸)      管柱・ エンジニアリングウッド(集成材)105ミリ*105ミリ(3.5寸)     横架材・ 米松またはエンジニアリングウッド     根太・ 1F 2F ネダレス工法 24ミリ構造用合板捨貼     一般野材・ 米松 米拇 北洋材     大引 床束・ 大引 105ミリ角(3寸角) 束 プラ束 (5型 フクビ)      外部仕様       外壁・ 旭化成 パワーボード37ミリ 標準ボード リシン吹き付け又は構造用合板の上に          (クボタ松下)サイディング15・16ミリ (金具留め)     屋根・ カラーベスト又は瓦      軒裏・ モルタル刷毛引 リシン吹付     基礎・ モルタル刷毛引     雨樋・ 樹脂製     玄関 ポーチ・ 磁器質タイル 300ミリ 角     防虫、蟻処理・ 5年保証 GLより +1000ミリまで 和室仕様     床の間・ 床板 又はウズベリ 床柱     押し入れ・ 中段 枕棚 内部仕様          床・ 1F 構造用合板24ミリ 捨貼 2F 構造用合板24ミリ の上にフローリング(12ミリ)貼 室内建具          玄関ドアー・ トステム プレスナ× H=2300      窓     ・ トステム 1F シャッター雨戸 面格子     勝手口ドアー・ トステム     リビングドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス入り)     洋室ドアー・   H=2000 永大 アーバンシンプル(ガラス無し)     洗面所・トイレドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     クローゼットドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル     和室・押し入れドアー・ H=2000 永大 アーバンシンプル 住宅設備      キッチン ナスラック     バス   ハウステック (1坪タイプ)     サニタリー ハウステック     トイレ TOTO     エコキュート      内部仕上     玄関 床 磁器タイル300ミリ 角        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)    ローカ  床 フローリング 12ミリ  ホール  壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)        階段 床 集成材        壁 クロス貼 (ボード下地)        天井 クロス貼 (ボード下地)      サニタリー 床 CFシート   トイレ    壁 クロス貼 (ベニア下地)         天井 クロス貼 (ボード下地)    LDK  床 フローリング12ミリ  洋室  壁 クロス貼 (ボード下地) 天井 クロス貼 (ボード下地)    後 24時間換気システム クロス糊 フロア 柱等 F☆☆☆☆使用 まもすまいる 10年 ジャパ ンホームシールド 10年 内部吹き付け断熱材アクアフォーム 省令準耐火構造     これが仕様書に書いてある全てです。 悪い点、これが足りないがあれば教えて下さい。  建築費用 約12.850.000円 外構込です。              

  • 石膏ボードに塗る防水塗料はないでしょうか?

    リフォームをしていて、下地が石膏ボードで、エマルションペイント仕上げにするのですが防水性を備えたいのです。というのも、壁天井などはいいのですが、同じ仕上げのなかには花瓶などを置ける部分もあるのです。 石膏ボードに水性の塗料を塗っただけのところに水気のあるものを置くことはよくないと思ったのですが、このような場合に適しているシーラーや塗料など防水剤をご存知の方がおられましたらご教授お願いします。 下地にシーラーを塗ってから水性塗料を塗るのか、下地に水性塗料を塗ってから何か防水剤を施すのか、どちらが花瓶を置くところに適しているかもちょっとわかりません。アドバイスいただければ幸いです。

  • 天井にあいた電気配線の穴をふさぐ方法

    天井吊のスピーカーを電気設備やさんに取り付けてもらったところ、天井に配線の穴をドライバーのようなものでいびつに空けられた上、少し離れた場所にスピーカーを取り付けたため、径2.5センチほどの見苦しい配線孔がとても目立ちます。壁、天井全面リフォームし、ボードの下地に総寒冷紗張りパテ仕上げの真白な塗り壁、天井です。設備やさんは、コンセントカバーに穴を空けてふさぎましょうか等と言っておりますが、これ以上大きな目立つもので、見苦しくしたくありません。スピーカーの配線コードが1本通ればいいだけなのに、この仕上げは無いですよねえ…。どなたかよい部材やよい方法を教えてください。

  • 2×4の家 1F天井裏には間柱があるのでしょうか?

    1Fリビングに洗濯物を干す為のアンカーを打とうかと考えています。 下地センサーで天井の間柱?の位置は把握できているのですが その場所を「どこ太」で刺してみると突き刺さったままになりません。 (感触としては石膏ボードのみを刺してる感触のみ) 下地センサーが反応しているのは間柱ではないのでしょうか? 下地センサーはシンワ製「HG-センタービジョン」を使用 何度か使用しているので操作方法に間違いはないかと思います。 天井での使用は初めてになります。

  • 吊戸棚の下地

    木造住宅の台所リフォームで、通常吊戸棚を付ける場合 壁が石膏ボードにクロス仕上げの壁の場合 1)石膏ボードの上からコンパネを張ってその上から吊と棚を付ける 2)既設の石膏ボードをはいで、吊戸棚が付く部分だけ垂木で補強し 石膏ボードで仕上げる 図面では2の仕様になっているのですが、 1は2のように同じ位の強度が保てるのでしょうか?

  • 木造3階建て共同住宅

    木造3階建て共同住宅の石膏ボードや断熱材の仕様について教えて下さい。 60分耐火仕様の場合の、界壁とそれ以外の壁・天井の石膏ボードと断熱の仕様を教えて下さい。 以前、知人から教わったのは下記の通りです。 界壁:石膏ボード12.5mm(二重貼り) その他壁:強化石膏ボード15mm 天井:強化石膏ボード15mm 床:石膏ボード12.5mm(2・3F捨貼り) 断熱材:ロックウール75mm(外周壁+屋根+2・3F床) ただ、他の知人に聞いた話では仕様が異なったので、どれが正解なのかわかりません。。 例えば界壁で言うと 強化石膏ボード16mm+石膏ボード12.5mmの二重貼り グラスウール25mm このように、違うんです。。

  • DIY 天井底上げ(?)したい

    DIY 天井底上げ(?)したい 今ある天井は剥がさずその上からそのまま桟となる木を下地に打ち付け、石膏ボードなりを張っても大丈夫でしょうか?湿気篭ったりしませんか?

  • 和室から洋室へのリフォームを考えています。

    中古のマンションを購入して、和室を洋室にリフォームしようと思っています。 現状、和室の壁は下地が石膏ボードでその上に鶯色の塗り壁?砂壁?が塗ってあります。  3社に見積りと共に、工事のやり方について聞いてみました。  〇2社からは、石膏ボードが古い(築30年)ので砂壁をはつるために水分を噴霧すると石膏ボード    が湾曲する危険がある。そのためクロスが上手く貼れないので、ベニヤを砂壁の上から貼って   そこにクロスを貼ったほうが仕上げが奇麗で壁が長持ちするという回答をもらいました。  〇他の1社は砂壁をはつってその上からクロスを貼る工事は何度も経験済みで、石膏ボードの    古さもあまり心配がないと言われました。ベニヤ板材料費や工事費が高くつくので砂壁をはつっ   てクロスを貼った方がよいだろうという事でした。 見積りを見ますと石膏ボードに直に貼ったほうが2〰3万円安くはなりますが、仕上がりの程度や耐久性などがどのくらいあるのか心配です。 良いアドバイスを頂けましたら、嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 防湿層と仕上げ材の隙間およびボード下地について

    グラスウールメーカーのHP等に記載されている注意事項について教えて下さい。 【防湿層は、室内側の内装仕上げ材に密着するように施工して下さい。 内装仕上げ材と断熱材の間に隙間が出来ると断熱効果が損なわれるおそれがあります。】 「隙間」とはどの部分を指しますか? 上記「防湿層」とは「防湿シート」を指すと思いますが、「内装仕上げ材」と「断熱材」との隙間とは、具体的にどんなことを指すのでしょうか? たとえば、胴縁の厚みは隙間に該当するのでしょうか? つまり、胴縁下地では断熱効果が低減するという事なのでしょうか? 具体的に・・・ 外壁部内装仕上げの下地についてですが、 胴縁下地・、合板下地・、下地なし の3通りの方法があるかと思います。 たとえば、仕上げとして、<石膏ボード下地AEP塗装>、<シナ合板仕上げ>を選択し場合、 合板下地とすれば、防湿層と隙間なく施工可能かと思います。 一方で、胴縁下地とした場合ですと、胴縁の厚み分隙間(空間)ができるかと思います。 ■この部分の隙間は、上記「隙間」に該当するという事になるのでしょうか? 断熱効果を発揮させるたてには、合板下地もしくは、直張り(下地なし)のどちらかにすべきなのでしょうか? ■合板仕上げや、石膏ボードAEP塗装仕上げの場合、下地として一般的なのは? ■プレカットで精度が上がっているため、下地なしで、直接柱、間柱に合板や石膏ボードを張る事も多いようですが、後に問題は生じないのでしょうか? ■天井を合板仕上げとする場合ですが、ネットで施工事例などをみましても、野縁に6ミリ厚程度の合板仕上げとする場合、6ミリ厚程度の合板2重張りとしている場合等がありますが、一枚と2枚とではどのよな違い、影響があるものでしょうか? 以上初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 天井シージング石膏ボード貼に目地は必要でしょうか

    トイレの天井がシージング石膏ボードへ塗装仕上げの場合に石膏ボードを 目透しは貼りで施工可能でしょうか?