• ベストアンサー

大学案内(パンフレット)は誰がつくってるんですか?

大学案内(パンフレット)は誰がつくってるんですか? 先週、夏季集中講義で大学へ行ったら、 エレベーターホールの前に『お知り合いの受験生やご家族・友人に本校をご紹介下さい』と大学案内(パンフレット)がドサッと置いてありまし た。 この大学案内、計168ページでオールカラーなんですが(印刷代けっこう高そう) 一体、誰が編集・作成してるんですか? たぶん広告代理店だと思うんですが、どのくらいの人員・資金が必要なのかもあわせて、お詳しい方いましたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

○ 通常私立大学では、入学センターというのが、受験生を獲得する活動を行っています。 http://www.waseda.jp/nyusi/index.html オープンキャンパスなどの、事務的な取りまとめも、だいたいここかなと。 ※ まぁ 大学によって組織構成は変わりますが。企業でいえば、宣伝部なり営業部というのが、ここにあたる場合が多い。 ○ 平面の制作の場合 平均すると 1ページ5万~10万程度が、編集費用となります。 文字を並べるだけでも、結構な費用がかかります。 カレンダーで、文字だけのものがありますが、あれのデザインをできるのは相当の技量が必要です。写真やらイラストで バーンと見せるのは、技量は比較すれば不要。文字だけであきさせないデザインはそれなりの技量が必要となります。 印刷代金は 100円程度かな・・・ 大学の場合、大学専門に営業をしている会社がけっこうあります。 模試とかやっている会社の関連会社です。

hdgfumn
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3
hdgfumn
質問者

お礼

学校法人もこんな損益計算書みたいなものを公表しているんですね。 はじめて知りました。 ありがとうございます。

  • pegasus20
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.1

在学中の大学生でしょうか? 大学に広報部門や営業部門がありませんか? # 一般に在学生が立ち入りしにくく、部外者が入りやすい場所にあります。 そこの担当者がデザイン業者と打ち合わせをしながら決めていきます。 写真や原稿は、基本的に大学側が用意します。 版下作成のデザイン技術者は、170ページ前後だと5人未満でしょう(おそらく1~2名)<人数が多いと個性が出て乱れる為。 資金は、印刷部数や印刷のレベル(インクの色・紙・線数)やデザイン料によって違って来ますから、一概に言えません。 大学の広報部門や経理部門は値を持っていますが、教えてくれるかどうか・・・。 少子化の事も重なって広報には多額の経費がかかるので、一部あたり、数十円レベルでは無いでしょう。

hdgfumn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パンフレットの広告営業 広告代理店へのアプローチて

    パンフレットの広告営業 広告代理店へのアプローチについて こんにちは。大学生20歳です。私は学園祭と大学の新歓・オリエンテーションの実行委員をしておりますが、そこで作成するパンフレットの広告取りの仕事をしています。企業や商店に依頼して広告協賛をしてもらい資金調達を行っています。1年ほどやって広告取りやすい業種に、学生のニーズがある業種(不動産、車校、資格学校etc..)や大学関係企業、OBOG関連の企業などがあると考えていますが、クライアント企業の広告を扱う広告代理店はどうかなと思っています。以前、1件だけ広告代理店通しての取引がありました。代理店側からこちらに電話がかかってきて、一番高い裏表紙で出させてくれないかということで契約しました。(クライアントの企業的におそらく主に就活生への広告だったと推測していますが・・・)これは、代理店側から私たちのパンフレットという媒体に広告出したいと持ちかけてきたパターンですが、逆にこちらから代理店に広告出してくれと交渉するにはどのようなアプローチが有効でしょうか。媒体部?に掛け合うのが一番早いんでしょうか。社会人ではないのでよく分からないのですが、どういった文言で交渉すればいいのかいまいちつかめないのでアドバイスよろしくお願いします。ちなみに今回の媒体は入学生全員(7000~8000人)に配布するオリエンテーションパンフレットです。 よろしくお願いします。

  • 東洋大学か日本大学どちらに進学するべきですか?

    僕は千葉市に住む高校3年生で受験生です。 志望校はある程度決まってきたのですが… ・東洋大学(社会学部メディアコミュニケーション学科) ・日本大学(文理学部社会学科) のどちらを第1志望にするかで迷っています。 僕は将来、広告代理店か広告制作会社に就職したいと思っています。 大学のシラバスやパンフレットを見た結果としては、東洋大学のメディアコミュニケーション学科の方が面白そうだし、正直、日本大学の社会学科よりも興味が湧き、講義を受けてみたいと思いました。 しかし、日本大学の方が知名度やコネはあり、また就職にもかなり強いと聞きました。 それに広告系の会社に就職する際には、学部や学科は、あまり関係ないと聞きました。 自分が興味のある学科で講義を受けて大学の4年間を過ごしたいという気持ちと、少しでも就職に強い大学に進学したいという気持ちが湧きました。 そこで質問なのですが、 どちらの大学に進学するべきだと思いますか?

  • 放送大学の夏季集中科目について教えて下さい。

    放送大学に夏季集中科目というものがあると聞きました。 小児看護や精神看護などが行われていると聞きましたが、「授業科目案内」を見ても、どこに載っているのかわかりません。 詳細が知りたいです。知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 映画の美術さんに将来なりたいのですが。大学に入ったのですが、デザインの

    映画の美術さんに将来なりたいのですが。大学に入ったのですが、デザインの基礎の先生は広告代理店に勤めていらした方で、WEBデザインや広告などを講義の主流においている気がします。正直なんか違うような・・・とゆうきがするのですが。そこでゼロから学ぶにあたってどういう基礎を学べば良いのか教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに大学は美大ではありません。)

  • 佛教大学通信教育について(現役学生さんいらっしゃいますか

    こんばんわ。 現在、三木市に住んでいます。是非、佛教大学の通信大学にチャレンジしてみたいと思っています、が、いくつか問題点があるのです。大学から申し込み書を貰ってみてみてはいるのですが、今まで縁がなく、腑に落ちないことが多くありまして。。。 スクーリングについてですが、「専門学科は本校にて」とありますが、基本学科はせめて大阪で受けたいのです、が、大阪で講義があるのでしょうか? パンフレットでは年間二日しか大阪と記載された日がありません。そんなに少ないものなのでしょうか? 母子家庭ということもあり、できるだけ効率よく無理なく勉強したいと思っています。 まったく知識がない私に、どうか些細なことでも結構ですのでアドバイスくださいませ(>0<)

  • 就職活動なんです

    今年度から就職活動が始まる大学3年生です。 その業種に詳しい方がいらしたら、教えていただきたいなと思って、投稿しました。 今私が興味を持っている職種は、"プレス"です。 アパレル関係の会社のプレスを担当したいと思っておりますが、あまり詳しい仕事内容を実は知りません。大まかでもいいので、教えていただきたいです。お願いします。 またそれと平行して、広告代理店にも関心があるのですが、広告代理店の場合の、仕事の流れ、仕事の辛さと言うか、会社のパンフレットには載っていないような情報をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • パンフレットなどの案内について

    先日彼氏と海外旅行に行く予定をたて、びゅうに申し込んできました。けど、親には彼氏と行くとはいってなくて、友達と行くといってあります。けど、申込書に彼氏の住所や自分の住所などかいてしまったので、家にパンフレットとなどがきてばれてしまうのでは?と心配しています。あと、緊急連絡先で父の携帯番号もかいてしまいました。大丈夫でしょうか?

  • 文書を作る仕事

    18の学生です。 将来、文章や文書を作る仕事に就きたいと思っています。 小説家などではなく、施設や商品の案内文(パンフレットのようなもの)や企業紹介の文章などです。 このような文書を専門に作るのはやはり広告代理店でしょうか? 特定の企業はありますか? また、一般の企業であれば、どのようなポジションになるのでしょう。広報部などがある会社が良いということになるのでしょうか? 漢字検定の2級はとりましたが、他になにか取っておくと良い資格はありますか? よろしくお願いします。

  • 泊まってみたらがっかりにならない方法を教えてください!

    もう遅いのですが、今日一泊旅行から帰ってきてガッカリだったので今後の為にアドバイスをお願いします。1歳の子供と主人と3人で白浜のホテルに宿泊しました。旅行代理店にあるパンフレットを見て、価格も手ごろで夕食がバイキングというのも魅力で(子供がめちゃめちゃ食べるので)決めました。ホテルのHPを見るとよさそうだったので旅行代理店を通して予約をとりました。期間限定平日料金だったので9800円でした。(休日だと13800円)。 ホテルにつくと2時チェックインのプランなのに「お部屋の用意がまだなので」と2時半までロビーで待ち、案内された部屋に行くには階段だらけでエレベーターがなく、部屋もとても古くて、洗面台・お風呂・トイレ(洋式ではありましたが)は昭和初期?という具合でした。 それは情緒とは思えません。しょぼい・・・です。 ホテルと名の付く施設なのにそんな落とし穴が! 本館のほうは手をいれてあるのかバリアフリーで新しいらしいですが。廊下の館内案内で見たのですが、それを見ていると全体的にそうみたいに取れるのですが、実際私達がいる所は?? パンフレットには別館、和室、バストイレ付きと記載されていて確かにパストイレ付きでしたが・・・・ こういうことは先に気づくことってできるのでしょうか?

  • 今までいた大学が許せません

    4月から新しい大学に通う者です。私は今まで2年間大学に在学していたのですが、今までいた大学が許せないのです。 今から話す部分は今までの大学のおかしいと思う部分のほんの一部分です。本当はもっと多くを具体的に書きたいのですが、これ以上書いてしまうと特定されてしまうためにところどころぼやかした表現になってしまいますが、どうかお許しください。 私がもともと在学していた大学の学科は新設学科でした。そこの学科のシラバスが、実際にやっている内容が著しく異なることが多々あり、学科の名前から連想される学問と実際に学習できる授業の内容がぜんぜん違っていました。 例えば、プログラミングの授業ではシラバスにC言語を用いたプログラムの作成を行うと書いてあるのに、実際は機械工学実験室に連れて行かれ材料の弾性係数の測定、といったような類のものしかやらせてもらえず、C言語はおろかプログラミング言語なんかまるでできなかったです。しかもその先生はシラバスでプログラミングを担当するはずの先生ではありませんでした。このような例は他にいくつもあります。 更に、シラバスで授業を担当するはずの教員が授業に来ないで、授業を助手や研究員(教員ではない)に任せたり、他学科と合同で同じ授業を行い、まったく違う名前(学問分野もまるで違う)の単位をそれぞれの学科の学生に与える、というようなことも行われていました。そのため、私の学科で授業をしているはずの教員が、同じ時間に他の学科の講義で教壇に立っているなんてこともしょっちゅうです。演習系の授業に至っては教員を見かけることはほとんど無く、大学院生が授業を進めていました。 もともとこの新設学科は他の学科からの寄せ集めの先生から構成される学科であり、多くの先生がその学科の名前から連想される学問領域に対して意識が低かったです。 他大学から引き抜いたとされる有名な先生が学生を集めるために広告塔として使われていましたが、その先生はもともとそんなに長くその学科に滞在する予定では無いただの「客よせ」であったために、すぐにもとの大学に戻ってしました。入学案内のパンフレットにはその先生の研究が大々的に書かれていて、シラバスにはこの先生が担当する講義があるのですが、私たちはその授業を受けることはできませんでした。 また、その学科はあと3年以内に教授が5人もいなくなってしまいます。そして、残った先生は全員この学科に着任するまで他の大学での教員経験が無いです。 大学の教員に「このようなことが許されるのか?」と聞いたら、「新設学科だから仕方が無い」といったような返事や、挙句の果てには「嫌なら君、大学を辞めればいいじゃない」といった返事が返ってくる始末です。 大学内に設置されている公益通報に通報したこともありましたが、何の影響も無かったようです。文部科学省には実名で手紙とメールでこれまでの経緯を書いて送った経験があるのですが、返事はありませんでした。集団で大学に抗議しようと友人に相談したこともあるのですが、大学側に目をつけられて不利益な扱いを受けるのが怖いといわれて協力してもらえませんでした。 このような経緯から今までの大学を辞めて新しい大学で学び直すことにしたのですが、やはり今までの大学に時間を無駄にさせられたという想いが強くなっていきます。 そこで相談なのですが、このような不当な大学に何かしらの罰を与え、これからこの大学に入ってしまった新入生に、少しでも全うな教育を受けられる機会を与えることはできないでしょうか?もう他の大学に入ったんだから今までの事は忘れろ、という意見があるのは承知していますが、やはりこの大学を許すことが私にはできないですし、入学してしまった新入生が私のような思いをすると思うと悲しいです。