• ベストアンサー

臨床心理士(スクールカウンセラー)の利点と欠点を教えてください。

臨床心理士(スクールカウンセラー)の利点と欠点を教えてください。 そらから、疑問なのですが、臨床心理士の資格になるには指定校に入らなければなりませんよね? 私は高校生なので、ベネッセの学びジョンというサイトで、住んでいる県の指定校を探すと全て私立大がアップされます。 しかし、ほかのサイトには国立大も指定校とされています。ただし大学院と書かれているのです。 臨床心理士は修士にならなければならないことはしっていますが、 いまいち意味が分かりません。大学院は大学に行ってからいけるのですよね? じゃあ、大学院が指定校なら大学だっていいのでは・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

あ、それから >臨床心理士(スクールカウンセラー)の利点と欠点を教えてください。 スクールカウンセラーであるために、臨床心理士である必要はありません。 学校は予算ってものがあって、常勤で臨床心理士を雇えるほど、金持ってないんです。 お金持ちの子女が通う寄付金ばっぽりなリッチは私立の学校は別でしょうけど。 だから、多くの学校はスクールカウンセラーを臨床心理士にお願いするにしても、委託契約しているんです。 問題が発生したときだけ、仕事を依頼するということで、パートみたいな契約にしているんです。 常勤で雇うと年間500万とかそれ以上になるが、契約だと月5万とかで澄みますよね? だから臨床心理士ってのは難しい試験に合格したとしても生活が安定しないんです。 いくつもの学校と契約したり、病院と契約したり、企業と契約したりして、生活を安定させなければならない。 後は開業して宣伝しまくるわけだが、30分5千円とか 結構水準を維持しないと協会からクレームつくでしょうから。 弁護士だってそうです、30分5千円が相談料ですが、営業しないと事務所で待っているだけじゃなかなか相談者は来ない。 だから臨床心理士の試験に合格したら将来は安泰だとはならないんです。 学校はスクールカウンセラーとして金額の高い臨床心理士を常勤で雇うってことはせず、養護教諭がいるのでその人のまかせるか、手一杯なら、カウンセリングをしている人に委託契約をする。 スクールカウンセラーは臨床心理士しかなれないという規制は無いので。 じゃあ この大学院まで行って難しい試験に合格したのに、役に立たないじゃないか と思うかもしれない。 まず、心理系の仕事をしたいとき、日本の心理系では最高峰の認定試験ですので、ある仕事に応募して、他の人がこの資格を持っていなければ、あなたの勝ちです。(人柄も選考基準になりますが) どんな仕事があるか? 福祉系とか。 福祉系は賃金が安いので、子供を育てるだけの給料はもらえないそうですが、、、ひとまず定職に就くことはできる。 産業カウンセラーとして紹介やツテで大企業にもぐりこみ常勤としても働ける。(募集自体少ないですが) あとは、待っているだけじゃ駄目だってことで、保育士の資格も持って私立の幼稚園に就職する人もいる。 保育士余っている状態で競争率激しいわけですが、それでも常勤として仕事がしたければ、臨床心理士+保育士の資格をとって幼稚園とかに応募すれば、他の人を抑えて採用されやすくなる。 ただし 収入はパートの人と同じくらいでしょうけど。 あとは、地味に仕事をしていって、スピリチュアルの教祖さまになる。 現在 スピリチュアルでテレビに出ている人も、実は臨床心理士だったそうです。 培った臨床での経験を元に、会員名簿から削除してもらい、協会による制限を受けないようにして、自分の仕事を確立して、今じゃテレビで経験を活かして心霊系のことを言って食べていってます。 このように、既成の職業じゃ満足せず、臨床心理士として働いた経験を活かし、自分でビジネスを立ち上げて稼ぐ元臨床心理士もいます。 あとはじみーに探偵事務所と契約して紹介してもらうか。 探偵事務所に依頼する人の中には精神的に病んでいる人も多いのだそうです。 最初調査を受けたときはわからなかったが、後でどうも依頼者の言っていることがおかしい 被害妄想じゃないか と気づくらしい。 すると依頼された調査結果は「何も無い」ですが、依頼者は「そんなことは無い ちゃんと調べてくださいよ」「どうなったんですか」と引き下がらないわけです。 この人の世界でのみ、現実無いことが起こっているわけです。 精神科を受診すべきですが、本人は病識(自分が病気であるという自覚)が全くないので、受診することは無い。 妄想などではなく現実だとしか思わないわけです。 で、 やんや やんやと 探偵事務所に問い合わせしつづける。 お金持っているわけで、適当に基本料金を取って調査結果を報告すればいいわけですが、良心的なところは、なんとかして心をなだめてもらおうと思っているわけです。 でも どうしたらいいかわからない。 その間に臨床心理士が介入してあげればいいわけです。 ほら 一個ビジネスができた。

その他の回答 (4)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

>大学院は大学に行ってからいけるのですよね? はい 大学院それぞれが院に入学するための条件を決めており、多くは4年生大学を卒業したという証明書が必要になるので、4年生大学を卒業しないと大学院へ申し込みができない。 >じゃあ、大学院が指定校なら大学だっていいのでは・・? えっとですね。 高校は習ったことや応用で解いた問題を答案用紙に書けばいいわけです。 答えは決まっているので、その答えを書けばいいわけです。 ところが大学となると、必ずしも答えがあらかじめ決まっているわけじゃないんです。 教授や講師に納得してもらわないと、良い評価を得られない。 大学って学ぶ場じゃなくて研究の場なんです。 さらに大学院となると専門性が非常に高く、ある特定のものに特化した研究をするんです。 要するに研究室みたいなところが大学院。 だから出席してさえいればいいってとこじゃなくて、チームを組んだりして、研究をしていくんです。 子供の心理である特定のものとかに注目して、どうしてそうなるのか とかを調査・研究し説を発表し、認められるとドクター(博士)の称号を得られる。 臨床心理士の受験資格はいくつかあるのですが、その一つが財団法人日本臨床心理士資格認定協会が指定した大学院を修了していること。 財団法人日本臨床心理士資格認定協会が「基準が高い」と認めた大学院を修了していること というのがいくつかある受験資格の一つなわけです。 他にも受験資格はありますよ。 例えば医者で臨床で心理系の仕事を1年以上やっている人も、受験資格がある。 だから精神科医の中には臨床心理士の認定を受けている人もいるわけです。 外科医で外科の病院に勤めている人は受験資格が無い。 心理に特化した知識を持っていないから。 精神科医ってのは、6年医大に行って国家試験に合格し、さらにそれ専門の学校に2年行ってやっと精神科医になれるんです。 だから心理系の専門知識も持っているとして1年以上その系統の仕事をした人は、指定大学院を修了した人と同等のレベルだとして、受験資格を与えるわけです。 心理の臨床の仕事(心理系の仕事を実際やること)を1年以上したことが無い人は、実際の現場を知らないので、受験資格が無いんです。 大学院となるとデスクのみじゃなくて臨床(現場)で研究するので受験資格があるとなるわけです。 というわけで、臨床心理士ってのは民間資格ですが、4年生大学を卒業したレベルだけじゃ合格できない心理に特化した難しい試験なんです。 誰でも受験できるとした方が、英検みたく受験料稼ぎまくって、協会は潤うはずなんですけどねぇ・・・ 恐らく基準下げたくないので、制限を設けているんじゃないか と。

  • Lyoco
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私が調べたのは随分昔のことなので現在のところは不明ですが、臨床心理士=スクールカウンセラーではないと思います。スクールカウンセラーは臨床心理士でなくてもなれる場合があるのではないかと思いますが、臨床心理士はきちんと試験と経歴がなくてはダメだとおもいます。 私の記憶では臨床心理士は指定大学院卒だったと思います。 その指定大学院に入れるのであれば、学士号をとる大学は限定されていないのではないかと思います。 臨床心理士って国家資格か、それに順ずる資格だと思うので(商用サイトではなく)公式サイトをご覧になってみたらいかがでしょうか。

cholop9
質問者

お礼

すみません、かき方が悪かったです。。 臨床心理士=スクールカウンセラーと考えているのではなくて、臨床心理士の資格を持っている人の中でもスクールカウンセラーという職業をしりたかったんです。 でも、スクールカウンセラーとかくと限定されるので、一応臨床心理士の事として伺おうおもったのです

noname#155731
noname#155731
回答No.2

>心理士になってからのやりがいと苦労 心理士の仕事はカウンセリングと心理検査(心理テスト)がほとんどです。 カウンセリングは内面が複雑すぎる人と話をしてアドバイスする役割だから、立ち直りの手助けをする反面で慣れるまでストレスはあるはずです。 心理検査はテレビなんかでやってる心理ゲームの何十倍も正確に人の性質のクセを調べるから、検査を受ける人の顔の表情や話す口調まで集中して見極めないといけないです。 >私生活で起こるメリットとデメリット 結構意味がある資格で女性がやる仕事だから、結婚育児で休んでも復職しやすいかな?と勝手に思います。 損するところは院卒だから24才まで女子学生で少し「モテ」で周りに遅れてつまらないかもしれません。

noname#155731
noname#155731
回答No.1

サイコセラピストの免許を取るまでの養成教育に不満を言いたいんですか? 実際心理士になってからのやりがいと苦労、私生活で起こるメリットとデメリットを教えてほしいんですか?

cholop9
質問者

補足

すみません、説明不足でした・・・ では・・どちらも教えてください!

関連するQ&A

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • スクールカウンセラーについて

    こんにちは! 私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。 将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。 そして、大学院進学を希望しています。 内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。 スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラー、 カウンセラーの方に質問です

    スクールカウンセラー、カウンセラー もしくは知り合いにそういった方がいる方に質問です。 スクールカウンセラーという職業に興味があり、このサイト内でも色々な質問を見てみましたが、臨床心理士の資格を持っていてもスクールカウンセラーは非常勤が多く、なかなか食べていくのが厳しい。また、カウンセラーなどの心理職は需要が増えている割には待遇が今だに厳しい部分がある。などの回答が多かったです。 しかし実際にカウンセラー、スクールカウンセラーをやっていらっしゃる方はいます。 そこで質問なのですが、 ●スクールカウンセラー、カウンセラーの方はどうやって生計を立てていらっしゃるのでしょうか? ●年収はいかほどなのでしょうか? ●男性は未婚の方が多いのでしょうか? ●どういった方法でなったのでしょうか? (例)心理学部卒業後大学院進学、臨床心理士を取得、→私立高校のカウンセラー など ●カウンセラーになって思うことは? (待遇、やりがい、職場環境など) アンケートみたいになってしまいましたができるだけ具体的に答えていただけたらうれしいです。

  • 臨床心理士と、認定臨床心理カウンセラー&認定臨床心理療法士の違いを教えてください!

    「臨床心理士」の資格は指定大学院卒業後、試験に合格した人が取得できる、民間でありながら知られている資格だと思いますが、 内閣府認証 特定非営利活動法人(NPO法人)日本臨床心理カウンセリング協会認定で、「認定臨床心理カウンセラー」や「認定臨床心理療法士」という資格が、日本カウンセラー学院で取得できると記載されていました。 これは知られている信頼できる資格ですか?? こちらだったら大学院でなくても臨床心理士に似た(?)資格が取れるということでしょうか。 詳しい方教えてください! 日本カウンセラー学院サイト http://www.therapy.jp/pinpoint_shikaku.shtml

  • 臨床カウンセラーになりたい

    現在大学3年生・女子です。 いろんな職種の就職セミナーなどに参加するうちに、心理学という学問に非常に興味を持ちました。 で、調べたところ、心理学系の職種には大きく分けて 大学院まででて取得する臨床心理士と 専門学校などで取得するその他の資格(心理カウンセラー・スクールカウンセラーなど) そして公務員の心理職があることが分かりました。 まだ国家資格がないようなので、臨床心理士が一番権威ある資格のように思えましたが… (そして狭き門で、就職もほとんどなく、とても食べていけるような職業でないことも分かっています) でも、私はカウンセラーに強い関心があります。 今の大学を卒業したら、心理学科に編入して、(何年かかるかは分かりませんが)将来は大学院まで行って 臨床心理士の資格をとりたいとは考えているのですが 今のうちは専門学校にも通い、カウンセラーの資格をとりたいと思います。 で、質問なのですが… どこのカウンセラー養育講座に参加するのがよいのでしょうか? 調べたら、沢山あって、どこの講座が良いのか分かりません。 できれば、資格取得後に、ボランティアでも良いので仕事を紹介してくれるような大手が良いです。

  • 臨床心理について

    私は将来臨床心理カウンセラーの職に就きたいのですが、指定大学に入学したあと海外の大学院に進み臨床心理を学ぶ…という事は可能でしょうか?

  • 臨床心理学の授業が充実している大学について

    初めまして。私は高3で、4年制大学に進学希望の者です。 大学では臨床心理学を学んで将来は心理カウンセラーになりたいと思ってます!!そこで質問なのですが、臨床心理学の授業が充実しているオススメの大学ってどこかありますか??私立・国立どちらでも構いません!!

  • シニアカウンセラー(産業)か臨床心理士か・・・

    現在、大学院を卒業し(一種指定校、修士課程)、産業カウンセラーの資格を取得しているものです。 今後、産業の分野で心理士の仕事をしていきたいと思っています。 今迷っているこは、今年の秋の臨床心理士(10月)の試験を受験するか、シニアカウンセラー(11月)のほうを受験するかです(両方はきつい状況です)。産業カウンセラーの資格を取得していますが、実務経験はなく、大学院在籍中の相談室や病院等での実習しか経験がありません。 心理士として働くには、やはり臨床心理士の資格取得が先決かなぁとも思うのですが。実は、現在妊娠8ヶ月、出産を9月に控えていることもあり、思うように勉強が進まず。また、10月に無事受験できるか難しい状況です。 後々に産業の分野で仕事を希望してますが、その場合、臨床心理士を取得しているのと、シニアを取得しているのとではどちらが有利となるでしょうか。 もちろん、両方持っていること、また何よりも実務経験が有利であることは承知ですが。

  • スクールカウンセラー

    中堅私立女子高校に通う2年生です。 以前は中学の教諭になりたかったのですが 急に進路変更したくなりました。 興味があるのはスクールカウンセラーです。 いろいろ調べたのですが良く分からないので質問させてください。 1.スクールカウンセラーは理系になるのでしょうか? 学校が文系なので理系クラスはありません。 2.大学は新潟大学の教育人間科学部の教育心理学を専攻しようと思っています。この選択がいいのかどうかわかりません。 ほかにはどんな道があるのでしょう 3.大学で教職をとり(英語)大学院で心理学を学んでカウンセラーに という道は可能でしょうか? 宜しくお願いします。不足部分がありましたら補充します。