• ベストアンサー

農地に家を建てる予定ですが、諸手続にどのくらいの費用がかかるのでしょう

農地に家を建てる予定ですが、諸手続にどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 自己所有の農地(田んぼ)に家を建てる予定です。 農地なので宅地に変更して、(変更するには、土地の測量、役所への手続きなどプロ(土地家屋調査士さん など)に依頼する必要がるようです。 農地から宅地に変更して、土地家屋調査士さんなどに測量、書類作成、申請をしていただいて、 開発許可をいただくまでに、どのくらいの費用がかかるのでしょうか? 目安を教えていただきたいです。 土地の広さは約400平方メートルです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktouki
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.3

No.1で回答した者です。 役所と相談して、許可が出る見通しはあるのですね? まずは、事前協議からですが、このとき必要書類の説明があると思います。 どのような許可基準に当てはまるかによって多少作成する書類は異なるかとは思いますが、 最低限、測量する必要は出てくるかと思います。 現況平面図、求積表は必ず必要になってくるでしょう。 場合によっては、縦横断図も必要です。 排水計画については、敷地内処理が原則ですから、平面図に地下浸透枡の位置を落とし、 排水が適切にできるか計算書を付けることもあります。 このように、かなり専門的な書類を要求されますので、 やはり専門家に依頼せざるを得ないでしょう。 頼むとしたら、行政書士と土地家屋調査士の両方の資格を持つ方がよろしいかと思います。 開発行為の申請自体は行政書士の分野ですが、測量図面がありますので。 もちろん、建物のプランが固まっていないと敷地利用計画図などはできませんので、 設計事務所と調査士・行政書士が協力して業務を進めていくことになります。 気になっている費用の件ですが、ざっと見積もって50万というところでしょうか? 上記のような種類を役所から要求されて50万以内に収まるのでしたら安いと言えると思います。 それから、上記費用とは別に、所属する土地改良区等から決済金を要求されることもあります。 金額はそれぞれの改良区が決めることですので何とも言えませんが、数万円から十数万円といったところでしょうか。 農業委員会は毎月1回開かれますが、開発審査会は2ヶ月に1度です。(当県の場合) 同時進行ですので片方だけ先に許可が出ることはありません。 〆切りに間に合わなければ次回(2ヶ月後)に回されますので気をつけましょう。 順調に処理されても許可書が発行されるまで3~4ヶ月かかります。 早め早めに行動することをおすすめします。 自己所有地に自分の住宅を新築するなら、農地法は4条許可ですね。 先ほどは間違えて5条と書いてしまいました。訂正します。

kim37
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 参考にやってみます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

市街化なのか調整なのかわかりませんが 農地400m2ですから調整として回答します。 どんぶり勘定 境界不明確であれば、測量(調査士)が必要ですが 境界が明確であれば、調査士は不要 ・農地法4条許可申請 ・開発許可申請 などで30万前後であると思われる。 これは、地域差があるので何とも言えません。

kim37
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hktouki
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.1

その農地は、市街化調整区域内にあるのですか? 開発許可という言葉がでてきましたが、調整区域の中の土地なのでしょうか? 市街化区域なら届け出で済みますので、業者に頼まなくても自分でできます。 調整区域の場合、原則として転用は不可なので、それなりの理由がなければ許可になりません。 上記の線引きがなされていない市町村も多いです。 そういう場所では開発許可は不要。 農地法第5条の許可のみとなります。 場所によっては農業振興地域になっているかもしれません。 そうなると転用許可を取る前に、農振から外す手続きが必要になってきます。 これには相当な時間がかかります。(半年程度は当たり前) どういう地域なのかで費用は全く違います。 ですので費用も許可に要する時間も、それが分からないと返答のしようがありません。 また、400m2の転用とのことですが、分筆は必要ですか? それだけでも費用が30~50万違ってきます。 もう少し情報をください。 それから、 >農地から宅地に変更して、・・・ とありますが、考え方を変えてください。 農地のまま許可が出て、目的どおり建物が建築されて初めて「宅地」に変更できます。 許可がきたから直ぐに宅地に地目変更できるわけではありません。

kim37
質問者

お礼

ありがとうございます。

kim37
質問者

補足

ありがとうございます。 いろいろ無知なことがありますので、失礼します。 市街化調整区域です。 役所に聞いたところ、プロに依頼しないと出来ないと言われました(測量、書類作成等が必要言われました) 分筆は不要です。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう