• ベストアンサー

電動自転車につきまして、遵守すべき法律は

電動自転車につきまして、遵守すべき法律は 電動自転車を作成しました、現状では地区の市町村の役所に行って登録免許税を払ってナンバーをもらって取り付ければ公道を走れると理解していますが、間違いないでしょうか。普通免許は持っています。 その他必要な書類、検査、登録などございましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記の回答とサイトが参考になると思います。 電動自転車には免許が必要ですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117346 自走機能付電動自転車を公道で使用する場合 http://tiger-21commerce.co.jp/?p=109

参考URL:
http://tiger-21commerce.co.jp/?p=109
cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

制動装置、操向装置、灯火装置、などが保安基準を満たすこと 出力が制限を超えないこと などについて運輸局の検査を受けて適合証をもらわないと登録できません 先ず運輸局で詳しく聞いてください 適合証は正式な名称じゃないのでこれも運輸局で訊いてください

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

制動装置、操向装置、灯火装置、などが保安基準を満たすこと 出力が制限を超えないこと などについて運輸局の検査を受けて適合証をもらわないと登録できません 先ず運輸局で詳しく聞いてください 適合証は正式な名称じゃないのでこれも運輸局で訊いてください 登録免許税は免許を登記するときに国に納める税金です

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フル電動自転車で運転免許やナンバーやヘルメットしなくても乗れるのを探しています;;

    フル電動自転車を探しています;;誰か知ってらっしゃる方いませんでしょうか?http://homepage3.nifty.com/nonu/bike-forte.html ←コレの原付運転免許やナンバープレートやヘルメットをしなくても公道で乗れるやつです。

  • 電動自転車

    原付より手軽と思い、a-bike系の小型電動自転車をオークションで買ったのですが、アシストではなくモーター走行のみでも走るもので時速も約20km位出ます。この自転車は防犯登録出来るのでしょうか?それとも原付扱いでナンバーをとらないといけないのでしょうか?3ヶ月位、駅まで通勤で乗っていますが警察にも止められたことありませんし、合法なのかな?とも思いましたがどうでしょうか?

  • フル電動自転車について

    家の者がネット通販でフル電動自転車を買いました。組み立て作業が困難を極めましたが、やっとの思いで完成しました。しかし、完成して初めて気づいたことがありました。こちらの情報不足は反省していますが、それにしても納得がいきませんので、詳しい方は教えてください。 <質問>私の主張は正しいでしょうか?以下の文を読んでお答えを頂ければと思います。 (1)フル電動自転車は公道を走れない。 自宅の敷地など私有地だけで乗ることを想定して自転車を買う人がいますか?そもそもそんな自転車を売ること自体が違法性を疑われるのでは?と思います。ネット通販で広く販売している商品に消費者がそこまで知っておかなければならない責任を負わなければならないのは酷だと思います。 (2)免許が必要。 ネット通販で料金を明示する義務があるのと同じように、販売者はそのような重大な要件を目立つ形で表示しなければならないと思います。まっとうな店での店頭販売なら、説明がなされる筈です。 (3)追加の装備が必要 ナンバープレートの他、ブレーキランプやスピードメーターなどが必要であるとのことです。車体の構造上、そのような機材を取り付けることができないと思います。できたとしても、ハンドルや荷台などに鉄パイプなどを溶接するような大工事になると思います。コストが膨れ上がることと、外観が全く別のものになってしまい、とても不自然です。このような説明文を有名無実と言うと思います。 (4)保険が必要 もはや原動機付き自転車、または自動二輪扱いになり、自賠責保険に入る必要があるとまで書かれています。街中に同型のフル電動自転車が、無免許、無保険車で出回っていると思うとゾッとします。 私はこのような商品が流通すること自体が犯罪(道路交通法の違反)を助長させることになると思い、販売元に返品の手続きをしました。(返事はまだです。)私の今回の購入は単なる個人的な不注意という問題でしょうか?私は販売元から返事があるまで乗らずに保存しておきますが、他の大多数の人はそのまま犯罪に走ってしまうのでしょう。 製造・販売業者は、「私有地でのみ使用されことを想定しているので、公道を走ることの責任は購入者にある」という主張なのでしょう。これって未成年者に酒やタバコを売る理由と同じですね。「私は売ったいるだけ。吸うのは本人の責任だ」と。

  • OASモードで通常の自転車を使用する様に歩道や一部、公道を走っても大丈夫ですか?

    *下記説明分は某サイトよりコピペさせて頂きました。 Only Acceierator Systemの省略で電動でペダルをこがずに走る機能のことです。 この機能が付いている電動自転車は第1種電動付自転車扱いになるため公道では走ることが出来ません。 公道を走れるようにするにはナンバープレートを取得していただかないといけません。 但し、弊社では商品を公道で走らせるものとは考えておりませんので公道で走らせる為のサポート、証明書発行などはできませんのでご了承をお願い致します。 但し、私有地などでは免許も申請も必要がないので自由に載ることが出来ます。

  • 電動スクーターについて

    11月27日のニュースステーションだったと思いますが、電動スクーターのことを放送していました。 その放送の中で、女性レポーターが電動キックスケーターでさんざん走り回ったあと、ここからは公道(歩道)なので、原動機付き自転車にあたる電動スケーターは、ナンバープレートなどをつけないと走行できないといって終わったのです。 それまで走っていたところは公園とのことですが、あのレポーターは公園内で原動機付き自転車を乗り回していたことになると思います。 これっていいんですか?

  • フルアシスト機能付きの電動自転車を購入しようと思うのですが、公道での走

    フルアシスト機能付きの電動自転車を購入しようと思うのですが、公道での走行が不可と聞いています。 都内なので警察に止められた場合、どんな罰則がかせられるのでしょうか? 防犯登録も出来る出来ないとの意見があったのですが、わかる方いたらお願いします!!

  • クロスバイクに電動モーターをつけることは問題?

     クロスバイクに電動モーターをつけたいんですよね  http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_2111.html  もちろん公道では走りません  公道ではOFFにして私有地でモーターONにして使う予定です    でも、原付装備を実質してしまっているわけで、その時点でウインカーなどのの必須装備と原付として市役所に登録しないといけないでしょうか?    一応、自転車の保険に加入しているのですが  こういう装備をしているということで、保険の対象外になってしまうでしょうか?(これは保険会社に聞くべきですよね)    もしかしたら、事故った時に  保険もおりない、原付として安全な装備をしていない、原付として登録をしなければいけない義務の怠り、などから普通免許の点数が引かれまくるなどの問題はあるでしょうか?  

  • 公道走行可!電動キックボードについて(´・ω・`)

    これどうですかね?便利だと思いますが、 自分は、これを使ったら100%道路交通法違反を犯して切符切られそうなので 買いません。 事故起こりまくりそうですね。 どう思いますか?(`・ω・´) 公道を走行することが出来る 電動キックボード『Kintone α GO』が クラウドファンディングサイトMakuakeにて資金調達開始を始めた。 10月9日からクラウドファンディング開始された 『Kintone α GO』だが既に目標金額の50万円は達成しており、 現在は2000%の1000万円が集まっている。 8万50000円の支援『Kintone α GO』が1台が届く (実際の価格は10万9890円)。 公道が走行可能なように国土交通省が定める保安部品を 適切に取り付けることにより、電動キックボードを 原動機付自転車登録することに成功したもの。 重さも10キロと電動自転車の半分の重さでまた折りたたむことが可能。 速度は20km程で、一度の充電で走ることが出来る 距離は5~10km(体重により異なる)。 原付登録やナンバー取得の方法はMakuakeに詳しく書かれている。 もちろん公道を走る原付なので、免許は必須、そしてヘルメットの着用は義務付けられており、また飲酒運転は厳禁だ。 https://gogotsu.com/archives/54387

  • 電動自転車との事故について

    先日車(私)と電動自転車(相手)で接触事故を起こしてしましました。 状況は私が歩道のない住宅地の30km道路を20kmにて進行中(警察も確認)に道路外駐車場から20km程度の速度で飛び出して来て車の左前方にぶつかり怪我をおわせてしまいました。ブレーキを踏むこともできずの事故でした。 駐車場は完全にブラインドで出てこないと道は見えません。 私の方は車体にヘコミとヘッドライトが割れました。相手が骨折されています。 気になることがあるのですが、 1 相手は電動自転車です。ぶつかったあとも車輪が回り続けていましたので自走可能な電動自転車で、道交法上は原動機付自転車に該当すると思います。 2 相手はナンバー、方向指示器、テールライト、ヘルメットも装着していません。 直ぐに事故対応として警察と救急車を呼び、実況見分を受けました。 ○対○と言うのはまだ出ていないのですが、このような場合、車側に有利な点はあるのでしょうか? 保険会社には連絡済みで、相手方の怪我には対応して貰っているのですが、保険の条件が限定特約なので自転車との接触では車両保険が下りないと言われています。 しかしながら、前述の通り相手の電動自転車は道交法上は原動機付自転車との扱いを受ける可能性が高いものです。 このような状況での過失割合はどの位となるのでしょうか。 ・相手車両が原付に該当し整備不良車である場合 ・さらに相手が無免許であった場合 当然、バイク保険には加入していないと思うので、保険会社に示談と回収を任せたいとかんがえています。 警察は電動自転車の違法性には全く気にしていません。むしろ、道交法上の電動自転車の扱いも把握していないようで、証拠物件を相手方に返却しようとするくらいです。 なにか、自衛のため出来ることはあるでしょうか。証拠隠滅をされて取り返しがつかなくなる怖れがあるのではと心配しております、。 よろしくお願いいたします。

  • 法律に詳しい方お願い致します。

    先日バイクのミラーが取れてしまい、警察に止められ整備不良で罰金と減点を受けました。 そのバイクは友人から借りていて、jogという50ccの原付なんですが、黄色ナンバーが付いていて小型免許がないと乗れない登録になっているようです。 私は自動車免許しか持っていなくて黄色ナンバーの意味もわからず原付だから運転して良いものだと思い乗っていました。 問題なのが違反金を払い終わった後、警察が家に来て、あのバイク50cc登録ではないから無免許運転になるよね?事情を聞きたいから警察署に出頭してくれと言いに来たのです。 私が捕まった時は警察官も黄色ナンバーの意味がわからなかったようで整備不良の事以外何も言ってませんでした。 ですが警察署に戻ってから黄色ナンバーについて調べたら小型登録で無免許運転だと気付き家に来たのだと思うのですが、こちらは減点もされ違反金も払ってしまい書類上コトが済んだことになっています。 ですが警察は違反金を返金するから警察署に出頭してくれと言ってきます。 出頭すれば全てやり直しで、私は無免許運転をしたことになると思います。 できればこのままコトが終われば良いですが、法律にも詳しくないので警察の行動が正しいのかさえ分かりません。 一度書類上片付いたことでも警察のミスでもう一度違反金と点数を返してもらい、一からお話しすることは法律上可能なのでしょうか? そしてもし警察の行動が正しかったとして私が出頭し、無免許運転と判断された場合の違反金と減点など詳しく教えて頂けたらと思います。 長くなってしまいすみません、宜しくお願い致します。