• 締切済み

ヤフーオークションで

rara57の回答

  • rara57
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

はじめまして。 私も数日前同じような状況でした(^^)(落札者として 私が選んだポイントは出品者の評価と送料 消費税等です。 評価が高い人でも悪い評価がいくつもあると 何か嫌だなぁって思ったり 同じ商品でも送料がだいぶ違ったり 送料にまで消費税をかけたりと色々です。 システム料をとる出品者もいますしね(^^; ka-ika-iさんの対応は十分早いと思いますよ(^^)

ka-ika-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 対応は遅くないということで 安心しました!!

関連するQ&A

  • ヤフーオークションのルールに関して

    ヤフーオークションに参加しようと思うのですが、現在進行中のオークションを見ていて疑問に思うことがあります。 例えば、開始価格を1円に設定して入札者を募っている出品者がいますが、大抵は最低落札価格を設定しています。 ということは、もともと1円で売る気など毛頭ない訳ですから、それだったら最初から最低落札価格から入札を開始すれば話が早いと思うのですが、なぜ出品者はそのようなまわりくどいこと(?)をするのでしょうか?

  • YAHOOオークションって?

    YAHOOオークションに出品する場合、たとえば、2万で売りたいと して設定し、開始価格:20,000 円。入札単位:500 円 でスタートした場合、入札件数が一人はいり、期日が来て終了。 この場合って2万で落札された事になるんですか?それとも500円?? 希望最低落札価格入れないと無理なんですかね?

  • yahooオークションの入札単位

    出品者側です。 今まではそう気にしたことないのですが 同じ品物があり、一つ目が落札された後 二つ目を出品したところ 入札単位が違っていました。 両方とも開始価格1000円、同じカテゴリで 一つ目は入札単位が500円 二つ目は入札単位が100円でした。 オークションを始めたころ 入札単位は開始価格によって 決まるのかなーと漠然と考えて 今まで来ましたけど どうもちがう様ですね?。 どういう規準で決められるのですか? よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの最低落札価格について

    ヤフーオークションの最低落札価格について質問です。次のような場合どうなりますか? 出品者が 開始価格100円 最低落札価格1000円で商品を出品 入札者1人が自動入札システムに2000円を設定して入札 このまま他の入札がなく開催期間が終了した場合。 これだと落札価格は開始価格の100円のまま開催期間が終了するわけですが、 この場合落札金額の100円が1000円に達していないので落札はできないのでしょうか。 それとも最低落札価格を入札者の最高入札額が上回っているので、 終了した瞬間に落札価格1000円となって落札されるのでしょうか。

  • ヤフーオークションでの希望落札価格とは

    オークションでは出品者が「希望落札価格」を設定できるようですが、例えば「希望落札価格」が10,000円で、入札の開始価格も10,000円となっている場合は、それ以下の価格では入札できないのでしょうか? また、入札できた場合は落札終了時間までに「希望落札価格」に満たない場合は、その商品の扱いはどうなるのでしょうか? ご存知のかた教えてください。

  • ヤフーオークションについて、教えてください。

    ヤフーオークションについて、教えてください。 最低落札価格が設定されてないように見える出品について、 残り時間が終了になり、落札ができたと思った瞬間に、 入札件数が0になり、現在の価格が開始時の価格になってしまうことがあります。 これはどのように設定するのでしょうか。

  • yahooオークションについて

     今yahooオークションに商品を出品してるのですが、希望価格を50000円にして、最低落札価格も50000円に設定しています。ある方が、49999円で入札しているのですが、これ以上値が上がらず、困っています。この入札者は本当に落札する気があるのかと、ちょっと疑問に思っています。最低落札価格はネット上では表示されませんが、希望価格は表示されています。それなのに49999円という、1円だけ低い価格で入札してるので、どうしても嫌がらせにしか感じないのですが、どう思われますか?

  • ヤフーオークション、落札希望価格について教えて

    希望落札価格のみを入れて出品すると   希望落札価格→21000円 とすると   入札がそこからスタートします   前回落札されずに終わったので 次のようにしました   希望落札価格→21000円   最低落札価格→20000円   開始価格──→10000円 これは開始価格を下げて入札しやすいようにする   最低の20000円以下でなければ損はない   出来れば21000円以上で落札させたい こんな願いを込めて出品しました   するとあと4日と出ていました するとすぐ落札があった連絡がYahooからあり   落札者からもメールが届きました 質問ですが   この場合、希望落札金額とは、これに達したら   すぐに落札、との意味なのですか?

  • yahooオークション初心者です。

    実は、先日yahooオークションで商品を入札していたのですが、わたくしよりも上回る入札者がいてアウトビットされてしまいました。その落札価格は135000円でした。わたくしは133000円の時点で諦めましたが、次の日に出品者が「落札者様がキャンセルされたのであなたにお譲りいたします」とメールをしてきました。しかしオークションページを見ても取引も成立していて出品者は、その落札者からも評価をもらっていました。そのことについて問い合わせてみたところ、「落札者様には手数料キャンセル料3%いただきましたので、取引は成立にさせてもらいました。」と言ってきました。買い手がいないので、あなたにお譲りいたします133000円を講座にお振込みくださいといってきたのですが、こんな取引危なすぎますよね・・?しかもどうしてわたくしのメールアドレスが分かったのでしょうか?詳しい方、力を貸してください。

  • 楽天オークションに出品したものがヤフーオークション

    僕が楽天オークションで出品した商品が落札されたのですが、なかなか取引を開始してくれないと思って、その人のIDを調べてみたら、ヤフーオークションでも同じIDがあり、その人の出品しているものをみたら僕が出品して落札された商品とまったく同じ写真のものが出品されていました。 ちゃんと取引を終え、お金を払ってからなら別になんとも思わないのですが、値段が高く設定してあったので、おそらくその人はヤフーオークションで入札が入ったら、僕が出品した商品の取引を開始するんだと思います。 もし入札が入らなかったら、取引は開始しないと思います。 僕にも、そして入札してくださった方々にもとても迷惑です。 このような人にはどう対応すべきですか?何かコメントをした方が良いですか? このような体験がある方、またオークションのプロのみなさんアドバイスお願いします。