• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MT車を諦めた皆さんへご質問。)

MT車を諦めた皆さんへの質問

DrSumireの回答

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.7

元はクロカンのMTを乗っていました、車体も重く渋滞にはまったりするととても苦痛な思いをしましたが、ミッションを自由に操るのが好きでMTを乗り続けようと思ってました。 そんな車ももらい事故で廃車になってしまい、次の車は荷物と人が乗るミニバンにしようと調べるとMTがあるのは四角い営業仕様の1BOXばかり、しかたなくATに乗ることになったのですが馬力もトルクも前車より余裕があったのに加速や坂道など非常にイライラしました。 この頃は通勤にバイクを使い始めたので運転の楽しさはバイクに求めればいいやとなっていたので車はATでのんびり走るようになりました。 結婚して予算も厳しいので2代目のミニバンは排気量を下げて購入したのですが、乗り心地も前車に比べて悪くトルクもカタログスペック以上に低く感じて強烈に不満を感じていました。 たぶんバイクに乗っていなかったら2代目の寿命は非常に短命だったと思います、人数や荷物が足りる時には非力な軽自動車で出かける事も多かったので嫌いに近いレベルだったかもしれません。 最近3代目のミニバンになったのですが排気量を上げてパドルシフト付の物にしたら、運転がそれなりに楽しくなってきました、MTに比べたらまだまだエンジンの駆動がダイレクトに伝わってる感じが低いですが、使いたい回転数を選べるしシフトのタイミングもほんの少しのタイムラグで自由になるのでいい感じです。 といっても殆どはDレンジで乗っているのでゆるーく運転してるのですけどね 車はATで十分と思っています、ただバイクは同じスタイリングで同格のエンジンで選べるとしてもMTを選択するし排気量を落としてもATは絶対に選択しないと思います。 自分にとって車の運転は手段、バイクの運転は目的なんだと思います。 車がクロカンとかになったらMTを選ぶと思いますけど、嫁の抵抗にあうので車のMTにはもう乗れないかもしれないですね。

noname#189285
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはりバイクが好きで、それがあれば、クルマのほうは「それなり」で我慢出来るものなのかも知れません。私には「クルマ」しか無いもので・・・。ちなみに乗り物以外を含めても、趣味と言える趣味も全くありません(苦笑)。 「嫌いに近いレベル」という文言は、非常に共感致しました。本文で書いたアクセラATの時が、その状態でした。せっかく妻との新婚生活を新車で過ごそうと買ったのに、運転するのが嫌と言うレベルで、大した遠出をすることも徐々に減り、近場で済ませたり、徒歩圏で済ませたり・・・。「どう考えても維持費の無駄だろう」みたいな話になりMTに乗り替えました。 本文で書いた「たまに妻が運転するクルマ」は父親のプレマシーなんですが、この前モデルチェンジした前の型ですが、それでも平成22年式の5ATなので、新しい部類ですが、たまに乗ると「嫌に」なります。単にゆっくり一定で流したいだけなのに、少し上り坂では単に速度維持したいだけなのに無意味にブンブン吹け上がるし、少し下り坂になったらアクセルを完全に離してもどんどん速度が上がります。全てトルコンスリップのせいです。 しかし、「マツダのオートマ技術は遅れている」なんてたまに聞くので、今回の質問を掲載させて頂いたのでした。

関連するQ&A

  • MT車に乗っていると「変わっているねえ」と変人視?

    私はMTスポーツ車に乗っているがここのところ度々MTへの否定的な話を聞くことがある。 マニュアル車の勧め http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20110622ddg041070013000c.html この記事のように変わってるとはATがいくら便利であっても言い過ぎではないだろうか? MTに乗っている者はMTに乗っていない者からはどのようなイメージで見られているのだろうか? アクセルブレーキの踏み間違い以外にもMTがATに勝る点は他にも多く存在していると思われるが、 オートマ車一辺倒の中でマニュアル車の面白さが見直されるときは今後はたして来るのだろうか? また否定的なAT乗り達に一体どうしたらMTを見直させることができるのだろうか?

  • ATとMTの馬力について

    よく同じ車種の同じグレードなのにATとMTで馬力が違うのはどうしてなのでしょうか?(AT260ps、MT280psなど。)車についてあまり詳しくないので簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • MTって面倒臭くありませんか

    例えば 0~60キロまで加速するとMTだとシフトとクラッチ踏みを何度も繰り返します。 混雑時もクラッチ踏んだりシフトをしたりと面倒です。 その点、ATだとDにすれば0~最高速までアクセル踏むだけ 渋滞時もブレーキ踏んだり離したりだけで済みます。 MTって面倒臭くありませんか。 こんな手間のかかるモノの何がいいのですか。 MTを運転してて嫌気を感じませんか。

  • MT車をAT車に

    タイトル通り、MT車をAT車にするのにどれくらいの費用がかかりますか??車種は、トヨタのカローラフィールダーで、グレードは1.5Xです。(スポーツグレードではありません。)

  • CVTとMT

    CVTとトルコンATを比較した場合、CVTのほうが燃費効率がよいのはなんとなく解ります。(トルコンのロスがないため) 質問は以下の疑問です。CVTとMTを同一車種で比較した場合、CVT搭載車の方が燃費がいいですよね。(現行カローラやデミオの届出値)これがよくわかりません。余計なもののない分だけ、エンジンから損失なく動力を伝えるのはMTの方ではないでしょうか。上手な人が適切な回転数で運転したらCVTよりMTのほうがガソリンを食わないのでは・・・、という疑問が頭から離れません。質問者、メカ音痴ですが、詳しい方、わかりやすく解説していただけると助かります。

  • バスはなんでMT?

    アメリカにいた時、大変驚いたことの1つが、バスというバスがみなATだったことでした。観光用のツアーバスや2階建てバスはもちろん、都市間の高速バスから、大変込み合っているニューヨーク市内を走る路線バスまで、例外なくみなオートマ。運転は楽チンそうだし、なんと言っても、クラッチを切るたんびに起きるカックンカクンがないから、とにかく乗り心地がいい。発進、停止が多い市内路線なら、なおのことだと思います。 そこで質問なのですが、どうして日本ではATのバスが普及しないんでしょう?いままでバスはATが構造上無理だということを聞いてきたのですが、アメリカがトルコンATをいとも簡単そうにバスに採用しているので不思議だなぁと思いました。 みなさん、なんで日本ではほとんどのバスがMTなんでしょうか?乗り心地はATのほうが良かったです。一日中運転してたら絶対MTは疲れますよね・・・。

  • MT車とAT車はどちらが安全?

    4年ほどMT車に乗ったあと、2年間AT車に乗りまして、今度は新車を購入しようと考えておりますが、この車種(スズキジムニー)にはMTとAT両方の設定があります。どちらにしようか迷っております。アウトドア系の車ですのでレジャーではMTが楽しいと思いますが、ほとんどは町中の通勤や買い物に使用するのが多いのでATが楽といえます。燃費や耐久性などMTとATを比較する要素は多いと思いますが、ここは安全性を決め手にしたいと考えています。 高齢者の方に多いようですが、ブレーキとアクセルを間違えて店先や舗道に突っ込んだというニュースを聞きます。AT車特有の事故と思います。自分にはそういう経験はありませんが、眠気のするときなどもし間違えて踏んだらエンストせずそのままスーッと行ってしまうのは怖いなと思うことがあります。一方、AT車の方がシフトチェンジに気を取られずハンドル操作に集中できるので安全ということはあると思います。特に自分の場合、2年間MTから離れているので、大丈夫かな、いやまたすぐ慣れるかなと迷っております。 MTとATの安全性の比較について皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • あなたはMT車派それともAT車派?

    スバル車の25%がマニュアル車てことを知り質問します。 あなたの車はMT車それともAT車 あと、差し支えなければメーカー・車種・グレード・年式と年代を教えてもら得ると良いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • MT仕様ののコンパクトカーについて

    我が家では新しい車の購入を検討しています。 (条件) ・予算150万以内でできるだけ安く ・MT ・5ドア ・燃費がよい ただこれだけですが、どの車種もMT仕様がなかったり あっても、スポーツタイプで極端に車体価格が高いか 燃費が悪いか・・・ 昔は、どの車種にもMTの選択肢があって AT仕様に比べて10万ほど安く、燃費も良かったものですが・・・ なにか、いい車種はないですか? また、ATしかない車種・グレードでも特別にMTにしてもらうとかは できるのでしょうか? 教えてください。

  • MT車でAT並みの発進の仕方をする方法

    MT免許持ってますが、普段はAT乗りです。 信号待ちの後、信号が青になった時に発進しますがこの時ATならアクセルペダルを踏んでいくだけですいすい加速していけます。 MT車はATと比べて遅れてくるだろうなぁと思ってみていると、全然遅れないで同じように進んできます。 MT車が苦手な私は、毎回すごいなぁと思っています。 皆さんはMT車の時の発進はどのようにしてすいすい加速していますか? ローから半クラッチで進んだらすぐさまセカンドにして、20キロぐらいになったらすぐさまサードにして、またちょっと加速したら4速という感じでしょうか? こういうやり方でAT並みに進んでいけますか?