- 締切済み
紙とガラスをきれいに貼り付けたいのです。方法は?
紙とガラスをきれいに貼り付けたいのです。方法は? まず、2枚のポストカードサイズ程度の透明のガラスがあります。 その2枚のガラスの間にガラスと同じサイズの紙をはさみます。 で、これをくっつけたいのですが、どのような方法があるでしょうか。 紙には裏表に絵が書いてあります。なので、見た目などを考慮して、接着剤などは使えません。 それとも紙に使ってもきれいに見える接着剤ってありますか? 枠を作る、とか、なにか他の素材を付け足して、というのは考えていません。 あくまでも、2枚のガラス、その間に絵、だけです。 3枚をぴったりくっつけて、1つの単体にしなくてはいけないのです! 困ってます、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3223/6313)
もう、解決されましたでしょうか。 解決方法ではないのですが、少し。 >あれはもともと何でくっついていたのかな 本当は、ガラスはくっついていなかったのではないでしょうか。 鏡(糊)ブロマイド(挟んでいるだけ)ガラス の状態で長い時間置いていたため、写真の乳剤が吸湿してガラス面に張り付いたとは考えられないでしょうか?、 >スタンド形式 ガラスと鏡がフレームで留まっているのでしょうか? ガラスと鏡だけだったのでしょうか?
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>接着剤はどういうものなのでしょうか。 「永久標本を作るときの樹脂」 >私の手元にはガラスが2枚あります。 慣れないとうまく出来ませんので、ガラスを購入して練習してください。 慣れれば、3方の見えないところにマッチの軸木をはさんで、樹脂で2枚のガラスを固めて、隙間に任意の紙を押しこむ、というような細工ができます。
お礼
昨日まずはガラスを複数手にいれてきました。 本当に何度もすいません!ありがとうございました!
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>みな小さいですよね。 顕微鏡用の試料は1cm角で小さいから、練習用です。 手芸では、透明な窓ガラスをサッシ店(ガラス販売店)で購入して、適当な大きさに切断して、2枚合わせて使います。 厚さ1-2mm程度のマド用ガラスが販売されているはずです。 建築用マドガラスのサイトを探していたら、手芸用ガラスも売っていました。 http://www.giya-man.com/shouhin/sozai/top.html ご近所のお店で探してください(ガラスの角の細工など、ガラス細工に関する知識が必要なため)。 理化学実験用ガラス板ですと、10cm角くらいの大きさがあります。 金はそれなりに必要ですから、低価格でしたらば、アクリル板を使ってください。
補足
usokokuさま 再度のご回答、大変感謝いたします。 >手芸では、透明な窓ガラスをサッシ店(ガラス販売店)で購入して、 >適当な大きさに切断して、2枚合わせて使います。 この件ですが、これは2枚のガラスを貼り付けているわけですよね、間に何か挟んでいる手芸なのか、 ちょっと不明ですが、この2枚のガラスを貼り付ける場合、接着剤はどういうものなのでしょうか。 いかにも「接着剤でくっつけています」といったような、見える跡が付いているんでしょうか。 それともまったく見た目キレイな状態ですか? あ、この2枚のガラスの間に、ガラスカバーを挟むとくっつくという事でしょうか。 私の手元にはガラスが2枚あります。厳密に言うと、1枚はガラス、1枚は鏡です。 ポストカードサイズです。 はじめは、古い日本の女優のブロマイドが挟まったスタンド形式の鏡でした。 表面が鏡、裏面がブロマイドで、ブロマイドはガラス板で覆われていました。 鏡+ブロマイド+ガラス、の順番です。 そのときガラスとブロマイドの間には、 接着剤の跡はありませんでした。キレイにびったりくっついていました。 ブロマイドの裏面と鏡の裏面は、糊のようなものがありましたが、見えないところですので 問題なかったです。 それをはがし、自分の好きなポストカードを挟みたく、今回の質問をしました。 剥がすことはできました、水につけておいたり、カッターの刃を差し込んだりして。 後はくっつけるっだけなのですが。。。 ポストカード(紙)とガラス面を美しく貼り付けたい、ということです。 もしくは、ポストカードを少し小さめにして、ガラスと鏡の裏面を、 接着剤の跡など残さず貼り付けたいな・・・と。 あれはもともと何でくっついていたのかな・・・と思案しております。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
紙の耐薬品性を確認してください。 接着に使う薬品により、変色や分解等の原因になりますから。 変な薬品の使用は制限無しという方針で。変な薬品に付いては、労働安全衛生法などの適応を受けます。こちらの対策はどうにでもなるという条件で。 ガラス、 1.窓ガラスクリーナー、又は、車窓ガラスクリーナー、出来れば、スライドガラス洗浄等生体試料用漬けおき洗剤で洗浄。 2.アセトンにより脂肪等の油分を除去。 3.ほこりのないところで乾燥。以後、クリーンルーム用手袋などを着用し、手垢、ほこり、等が付かないようにすること。 接着剤 理化学機材販売店や教材販売店、どうしてもわからなければ、小学校か中学校に出かけて 「顕微鏡を買った店を教えてくれ」と教えてもらった店、にでかけて http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88+%E6%A8%B9%E8%84%82+%E8%B2%A9%E5%A3%B2&ei=UTF-8&meta=vc%3D&pstart=1&fr=top_table&b=11 「永久標本を作るときの樹脂を売ってくれ」 と言って、樹脂を購入してください。 樹脂の説明書に、顕微鏡観察用プレパラートの作り方が書いてある(児童生徒向け用品)、又は、顕微鏡観察用プレパラートの作り方を書いた本を見つけて(大学生以上向け)、プレパラートを2-3枚作ってください(中身は、紙)。 うまく行くようならば(紙が樹脂で変色などしないならば)、スライドガラスやカバーガラスを使わないで、お手持ちの「ガラス」を使ってください。 空気が残るので、空気を目立たないように抜く(目立たない位置を開放してここから空気を出す)のにコツが必要です。十分練習してください。 なお、理化学店から購入可能でしたらば、プレパラート等生体機器つけおき洗浄用の洗剤 を使ったほうがきれいになります。 アセトンは、マニキュア落し用に良く使われる有機溶剤です。中毒しやすいので十分注意してください。 既に有るように、多分2液混合型のアクリル樹脂を使うことになるでしょう。 上皿天秤 (http://homepage3.nifty.com/fukuidoryoki/uwaten.htm 等)は必須です。 2液の重さがあっていないと、固まりません。又は、固まっても変色します。通信販売ですと2倍ぐらいに価格が上がるので、ご近所の販売店(見つからなければ、都道府県計量検定所に上皿天秤の販売店を問い合わせてください)を探してください。
お礼
ありがとうございます! む、難しい!しかもお金がかかりそうですね。 プレパラートの作り方を調べてみたんひつようですが、あのガラスカバー? あれの大きいものはないんでしょうかね。みな小さいですよね。 大きいものがあれば、紙とガラスの間にはさんで、ガラスとカバーとを・・ のような感じ?でもどちらにしてもアクリル樹脂がひつようですね。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
エポキシの2液混合タイプの接着剤で各辺に接着剤を塗る。
お礼
ありがとうございます! 各辺とは、側面全面でしょうか。 見た目どうでしょうか、何かボコボコににならないでしょうか・・ やってみるしかありませんね・・・・・・
お礼
わざわざありがとうございます! >>写真の乳剤が吸湿してガラス面に張り付いた ということもあるかもしれません。 でもやっぱりくっついていたと思います、なぜなら、 >>ガラスと鏡がフレームで留まっているのでしょうか? >>ガラスと鏡だけだったのでしょうか? ガラスと鏡だけです。フレームはありません。 言葉で説明できないので、類似品をリンクします(いいのかな?) http://img.shop-pro.jp/PA01000/804/product/9545539_o2.JPG これはフレームがありますが、私のものにはついていません。 かわりに、このリンク先の商品のスタンドのミラーにくっついている箇所、に穴が開いていて、 この針金スタンド?を差し込んで立てるものです。この裏面に写真がはってあります。 解決はしたんです。 でも本位ではない・・・ 紙を挟むのをやめました。 写真だけはがして、ミラーとガラスとエポキシ剤で付けただけです。 古いものなので、ちょっと見栄えが変でも不都合ありませんでした。 でも本当は、別の写真か何かを挟みたかった、かわいらしく・・・・ 気にかけていただいてありがとうございました!