- ベストアンサー
Win98のバックアップor初期化
Win98を使っています。 現在Cドライブの空き領域が4.08GBで全体の1/4程しか残っていません。 その為マイクロソフトバックアップが容量オーバーとなり不可状態になっています。 判る範囲で不要なアプリケーションなどは削除したのですが、空き領域が微々たる広がりしかありませんでした。 しかもC:windowsやprogram files等普段使わないフォルダの中をぐちゃぐちゃにしてしまい、元の場所がわからなくなってしまいました(泣) 空き領域を更に広げる手段はありますか? また一部のアプリケーションを除き、それ以外のみ初期化する事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有りますがあなたのPCの環境がわからないので まず必要なデータをCD-R/RWに保存しましょう あとメールとか マイドキもCD-R/RWに その後リカバリィをして直すしかないようですね 全てインストールしなおしです その前に WINDOWS¥OPTIONS\CABS ここのセットアップをダブルクリックして 修復インストールをすればある程度は直りますが(一時凌ぎです) バックアップですが HDDを増設しましょう 外付けのUSBHDDでも良いです そこにバックアップを取ればかなり容量があくでしょう できればHDDを分割して使うことをお奨めします (こうゆう時に慌てなくて済む)
その他の回答 (4)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
えーと、結論から言うと 新しく容量の大きいハードディスクを買って OSをインストールして ソフトも入れなおした方がよろしいのでは? プログラムフォルダやウインドーズフォルダを いじらなければWinの「ドライブスペース」で 圧縮して擬似的に空き容量を増やす方法も あったんですが、、、。 (メッチャのろいけど、、、。) もし元のハードディスクのバックアップを するにせよ別のハードディスクを 買う事が必然になります、、、。
お礼
ありがとうございました。 やはり初めの段階から失敗してしまっていた様ですね(泣) 容量的にちょっと危険な感じがしていますので 早々に処理してみます
- nabeyann
- ベストアンサー率28% (49/169)
なんか?、質問を読む限り、バックアップをCドライブに採っている様ですが、まさか? 別なメディアに、保存しなければ意味がありません。 2台目のHDDが有れば、それに!、でも上書き保存した場合、役に立たないみたいだよ!。 http://attractive.cool.ne.jp/c_press16.html http://rt.sakura.ne.jp/~same/msbackup/
お礼
ありがとうございました。 HDD保存の別メディアも一応あるのですが まだ購入したてで上手く使いこなせていません(泣) 良く理解して頑張ってみます
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
この場合、レジストリの修復を行ってみてはいかがでしょうか。でも、あんまり自信がないですね。No.1の方のご意見を伺いたいところです。 レジストリの修復の方法は、参考URLをご覧ください。
お礼
ありがとうございました。 URLにいってみました。 再度良く理解して処理してみます
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
>C:windowsやprogram files等普段使わないフォルダの中をぐちゃぐちゃにしてしまい、 >元の場所がわからなくなってしまいました(泣) 復旧は困難です。 不具合が出ていなければ、今のうちにバックアップを取り、不具合が出ているようでしたら、上書きインストールしたあとでバックアップを取ってクリーンインストールなさることをオススメします。 ご質問の回答としては >空き領域を更に広げる手段はありますか? プログラムをアンインストールして、Dドライブにインストールしなおすと、ちょっとだけ増えます。 ほかにも、使わない画像や音声を退避するのも手ですし、 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/12/diskclean.html のような方法もあります。 >また一部のアプリケーションを除き、それ以外のみ初期化する事は出来るのでしょうか? レジストリを改変していないアプリケーションでしたら、フォルダごと移動したりバックアップしたりできます。
お礼
早い回答ありがとうございました。 非常にわかりやすく解説して頂きましたので 一度チャレンジしてみます
お礼
ありがとうございました。 処理の流れが良く判りました。 HDDも併せて再度処理してみます