• ベストアンサー

町村 「まち・むら」「ちょう・そん」

kensakuyaの回答

  • kensakuya
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.5

私は古くからある集落が「そん、ちょう」と呼ばれ、行政区域が出来てから名付けられたものが「むら、まち」であると、ラジオで聴いたことがあります。たぶん永六輔さんがいっていたような・・・ 向日町は、明治22年に周辺の村と向日町(この時の呼び名は不明)が合併して「むこうまち」になったようですから、そんなに古い時代の話ではないようです。

nozomi500
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたらしいほうが「まち」という説ですね。 京都で明治22年、というのは古いというのかどうか、判らないところですが、京都のほかの「町」の、たとえば「美山町」や「久美浜町」などの「ちょう」は「向日町」より新しいと思うのですが・・。(ネーミングが、新しく公募してできたような名前です)

関連するQ&A

  • ××町は、××まち なのか ××ちょう なのか? 

    地名の『町』は、 それぞれの地名に対し『まち』と読ませたり『ちょう』と よばせますが、なにか法則見たいものがあるのでしょうか? 分からないときは、どうすれば調べられるのでしょうか?

  • 町村によって「まち」、「ちょう」。「むら」、「そん」と読み方がまちまちなのはなぜ?

    全国の市町村で「平成の大合併」が一段落しましたが、町村によって町を「○○まち」、「○○ちょう」。村を「○○むら」、「○○そん」と呼び方が違うようです。そもそも、呼び方はそれぞれの町村で決めているようですが、その根拠は何なのでしょうか?教えてください。

  • ○○町(まち)の疑問

    とくに東日本では、地方自治体としての町を「まち」、村を「むら」と読むことが多いそうですね。 その「○○まち」の首長は「町長(ちょうちょう)」ですよね。(まさか「まちおさ」ではないはず) 自治体が「○○ちょう」であれば「○○町長(ちょうちょう)凸山凹男氏」と普通につないで呼びますが、「○○まち」の首長を示すときは「○○町長(ちょうちょう)」なのか、それとも「○○町町長(まちちょうちょう)」なのでしょうか? 「○○ちょう」にある公立小学校は「○○町立(ちょうりつ)△小学校」というように呼びますが、「まち」では「まちりつ」?「まちたて」?、それとも「○○町町立(まちちょうりつ)」? 町は必ず「ちょう」、村は必ず「そん」と読む県で育ったもので、とても疑問なのです。(^^; よろしくご教示くださいませ。

  • 京都市南区西九条北ノ内町の町は、まちですか、ちょうですか?

    京都市南西九条北ノ内町の町は、まちと読むのですか?ちょうとよむのですか? 朗読で、住所を読まなければいけないのですが、読み方を調べています。お願いします。

  • 「町」や「村」をどう読むか

    ~郡~町という言い方をする時、都道府県によって町を「ちょう」と言ったり「まち」と言ったりしています。テレビでニュース等を見ているとそう言っています。 村も同様に「そん」と言ったり「むら」と言っています。 各都道府県によって読み方が違うのは何故でしょうか? ちなみに私の住んでいる所は町は全て「ちょう」、村は「そん」と言ったり「むら」と言ったりしています。

  • 町村の呼び名

    町村の呼び名で「町」を「○×まち」もしくは「○×ちょう」と呼び名が 違うのはなぜなんでしょうか?

  • 町村の正しい読み方

    最近の台風のニュースなどで、アナウンサーの町村の読み方が気になります。子供の頃、「○○町」は「○○まち」、「△△村」は「△△むら」と教わったと思います。ところがテレビなどでは、「○○ちょう」「△△そん」と言うことが多いようです。感じでは西日本の町村は音読み、東日本は訓読み、のようにも聞こえます。 何かルールがあるのでしょうか?

  • 「町」の字の「まち」「ちょう」の呼びわけかた

    地下鉄に乗っていると「茅場町(かやばまち)」の次が「人形町(にんぎょうちょう)」、「麹町(こうじまち)」の次が「永田町(ながたちょう)」でした。 「町」とかいて「まち」「ちょう」と呼びますが、どうやって区別しているのでしょうか? すぐ隣の町名なのに読みの違いがあるのが不思議です。 地名で昔から決まっているので、そう呼びならわされているだけなのでしょうか? それとも規則性がありますか。 「本町」は「ほんちょう」「ほんまち」両方あるようです。

  • 市町村の読み方

    市町村と書いて「しちょうそん」と呼びますよね。 ところが実際に「~町」や「~村」となったとき、都道府県で呼び方が異なります。 私が知っている範囲では東日本では概ね「~まち」「~むら」と読んでいますが、西日本では「~ちょう」「~むら」が一般的のようです。ところが岡山県や沖縄県では「~ちょう」「~そん」となり、宮城県や九州の県では同じ県内でも「~町」を町によって「~まち」または「~ちょう」と読むなど混在しているようです。 なぜ都道府県で読み方が異なるのか、そして何故同一県内で読み方が異なる場所があるのか、ご存じの方は教えて下さい。

  • あなたの近くの「町」は、「まち」ですか、「ちょう」ですか?

    例えば、「本町」・・・ 東京では「ほんちょう」と読みますけど、大阪では「ほんまち」ですね。 全国的に言うと、東日本では「ちょう」、西日本では「まち」と読むことが多いと聞いたことがありますが、実際にはどうなのかな? と疑問に思いました。 で、皆さんの近くの、或いは知っている「町」は、どちらの読み方をしますか、地域もつけて教えて下さい。 小さなあまり知られていない「町」の情報ほど、歓迎しま~す!