• 締切済み

大学のフランス語学科について

大学のフランス語学科について 私は高校3年生です。 明治大学の文学部フランス文学専攻に行こうと思うのですが、語学は入ってから『予習・復習が大変』、『本気でフランス語をやりたい人じゃないとついていけない』など聞いたことがあります。 語学の学部は、そんなに大変なのでしょうか。 入ってから苦労するのでは…と不安です。 実際に語学、フランス語学部などの方の経験が聞きたいです。 事情があって、急いでいますので、早めに返信していただけたらありがたいです。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

僕も大学の仏文科を卒業しましたが、フランス語が話せるようになっても、読めるようになっても就職先があまりないですよ。大学の講師になるのなら大学院に進めるようにならなくてはね。英語も同時進行で勉強してください。仏検1級、英検1級目指してがんばってください。よくわかりませんが、通訳・翻訳も仕事が少ないと思います。将来何になりたいのですか?自分がなりたい仕事に関する検定試験、国家試験の勉強も同時進行でトライしてみてください。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.2

私は 一応仏文科を出ています。センター試験も外国語はフランス語を選択しました。最初の1年間はあくびが出るほど退屈でした。さて、冗談はさておき。 >語学の学部は、そんなに大変なのでしょうか。 どの学部も同じですよ。予習復習は欠かせません。仏文科に限って言えば、中途半端にフランス語を齧っている人より、英語をしっかり勉強した人の方が脱落者が少ないです。それと、ジッドとかサルトルとか邦訳を読みましたか? 邦訳で読んでも手応えがあるので、これを原文で読もうというのですから 難しい言えば難しいです。 でも、フランス語学科を選んで正解ですよ。いずれにせよ、英語は必要になってきますが、英語を専攻して第2外国語でフランス語を選んでも フランス語は初級レベルで終わりがちですが、フランス語を専攻した人の多くは 英語もかなり使いこなせます。#1さんの場合はドイツ語を専攻されましたが、英語も相当出来るようです。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

明治大学のことは知りませんが、私の出た大学ででは、ドイツ語学科やドイツ文学科」ではABCから始めて、1~2回生のドイツ語の授業は週12時限ありました。当時は週6日制でしたから、均して毎日2時限ドイツ語の授業があり、その内4時限がドイツ人の教師でした。それだけ恵まれた環境でも、本人の学習効率によっては、ニッチもサッチも行かなくなりドロップアウトせざるを得ない学生も数いました。 特別、外国語学科や外国文学科に限らず、経済や法学でも、まともに学びを目指すとすれば、決して楽ではありませんよ。

関連するQ&A