- ベストアンサー
- すぐに回答を!
今薄型テレビを買うか迷ってます。量販店は9月が決算セールなので買い時な
今薄型テレビを買うか迷ってます。量販店は9月が決算セールなので買い時なのかなって思います。ただメーカーがたくさんあったりと非常に迷います。もし買うときのポイント、お勧めメーカーとかありましたら教えて下さい。また量販店は近くにコジマ、ヤマダ電機、ケーズデンキがあります。
- 580427
- お礼率70% (14/20)
- 回答数3
- 閲覧数1516
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- oosaka_ossan
- ベストアンサー率25% (163/633)
その通り今が買い時です。今を逃すとあとはありません。 メーカーは、国産一流であれば優劣無いと思ってかまいません。 東芝がもっとも値引きしているようです。 予算の中で、もっとも大きなサイズを購入するのが後悔しないコツです。 「6畳に32インチは大きいんじゃないか?」などと思ってはいけません。 6畳なら42ぐらいが迫力のある画面で楽しめます。 ハードディスク内蔵タイプはそれなりに便利ですが、お金が余ったら 選べばよい機能です。それよりはブルーレイ・レコーダーを別に買う のが良いと思います。 3Dなど不要です、繰り返しますが、他の機能はどうでもよいので 予算の範囲で大きなものを購入してください。ヤマダ・コジマ等で 競争させれば40インチ8万円以下で購入できると思います。
関連するQ&A
- 名古屋の量販店でどこが安く買えるか?
明日、明後日にもノートパソコンの購入を考えています。大体、希望のスペックは決めています。あとお目当て?というか大体このようなスペックで、というのはウェブで探したので、それをプリントアウトして量販店に行こうと思うのですが、名古屋だとどこが激戦区なのでしょうか?日経トレンディでは大阪では日本橋、東京では新宿西口で、競争の激しい地区で、週末の夕方が、価格の変動がよく起こると書いてあったのですが・・・。近くにはヤマダ電機とコジマが道路をむかってあります、名古屋の端っこで田舎ですが。。。
- ベストアンサー
- ノートPC
- パナソニックのパソコンは何故量販店で買えないの?
以前からソニーのVAIO Tタイプをメインとして使っていたのですが その機種がカタログから消えてしまったために 次に代わる物として パナソニックのレッツノートも選択肢の一つとして考えてみようと考え 量販店のヤマダデンキとケーズデンキに行ってみたところ どちらにも パナソニックの製品は置いて無く カタログもありませんでした。 こういう状態になったのは 何か理由があるのでしょうか。 何かの理由で取り扱わなくなったとか 逆に取り扱えなくなって しまった とか。 また レッツノートの実物を触って見てみたいと言う場合 どこへ 行けばよいのでしょうか。 現在 茨城の水戸に近い所に住んでいます。 お分かりになる方 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
>今薄型テレビを買うか迷ってます。 >ただメーカーがたくさんあったりと非常に迷います。 待ったからと言って、メーカーや機種が減ったりするわけではありません。 メーカーや機種が多いことが、迷う理由にはなりませんね。 エコポイントのある今が、買い時だと思いますよ。 まずは、ある程度知識武装し、機種選定のポイントや欲しい機能を決める。 該当するメーカー・機種を絞り、実際に店頭で視聴。 最終的に購入する機種を決め、後は3店で価格交渉しましょう。
質問者からのお礼
やはり競争させたほうがいいですよね。ありがとうございます。
- 回答No.1
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
もう迷ってるような時期じゃないんじゃ…エコポイントも一部商品を除き今年一杯で終了だし。 サイズや予算を書かないでお薦めと言われても。6畳のワンルームに100インチを薦められても困るんじゃ?
質問者からのお礼
現実味がないですね。
関連するQ&A
- エアコンの安い量販店はどこですか?
エアコンの安い家電量販店を探しています。 今日のチラシでヤマダとコジマが工事費込みで4万切っていました。 台数限定のうえ、仕事で行けない・・・ そこで台数限定なしに全体的にここがエアコンは安いという量販店などありましたら教えてください。 当方、埼玉在住です。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 量販店の照明との違い
現在、新築中、照明検討中です。 メーカーの分厚いカタログからいろいろ見ていてふと思ったのですが いわゆる個室につける一般的な丸いシーリングライトって、 よく量販店のチラシで安く出ていますよね。 そこで、量販店に行ってみたのですが、どうも同じメーカでも、 カタログが違っていて、型番も違うようです。 同等品なら安く買えるほうでと思っていますが、質がすごく 落ちるようなら困ります。 実際問題どうなのでしょうか?違いなど詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- 量販店とドコモショップ、どちらが安いですか
movaからFOMAへの機種変更を考えています。 ・ポイントが貯まっているので、それを使って割引をしたいのですが、量販店でも可能ですか。 ・頭金がドコモでは取られようです(?)が、量販店では取られないのですか? ・ドコモショップではDCMX等への申し込みで安くなるようです。 料金体系について詳しく把握していないので 初歩的な質問になってしまいましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- 大手量販店での値切りについて
大手量販店(ヨドバシ)でパソコンを買おうかと思います。 値切る事はできますでしょうか?? 出来るならばお勧めの値切り方も教えてください。 宜しく御願します。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 家電量販店対抗バトル
家電量販店の中で皆さんが好きなものを選んでください ビックカメラ ヨドバシカメラ(カメラだっけ?) ヤマダ電機 コジマ電気 ケーズデンキ 他にもあったら追加してください。 ちなみに私は、コジマ電気が好きです。 理由はビックとヨドバシは近辺にない。 ケーズは高いて聞く。 ヤマダの対応悪い。 コジマは安いかな。ってことで
- ベストアンサー
- アンケート
- 量販店のポイントカードについて
量販店のポイントカードについて 先日ポイントカードで買い物をしようとしたら、 買う予定の商品のポイントはつきませんと店員さんに言われました。 ポイントが付くから安く感じて購入しようと思ったので、購入を控えました。 また、ポイントが付かないなら、他の店の方が安くなったりもします。 ポイントカードの賢い使い方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 海外の量販店
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、マレーシア近辺などでは 日本で言うヤマダ電機のようなわかりやすい全国展開をしている量販店は存在するのでしょうか? また各企業はどれくらいの規模で各国毎に展開をされていますか? やはり地域店ばかりなのでしょうか。 お詳しい方、状況または どのような調べ方、またはサイトを見ればわかりやすいかも 教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ビックカメラなどの量販店での購入
スマートフォンを量販店で購入しようと考えております。 量販店のポイントを使用すると分割で購入できますか? 月々サポートの金額は減少になったりするのでしょうか?
- 締切済み
- docomo
質問者からのお礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。