• ベストアンサー

後付けのピックアップで、音もボディもしっかりひろってくれて、なおかつノ

後付けのピックアップで、音もボディもしっかりひろってくれて、なおかつノイズのはいらないようなオススメのものを教えてください! 値段は低いにこしたことはありませんが… 実際金銭的に余裕はないので、そこも含めて考えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

30cmくらいの長さです。 演奏に邪魔にならない部分まであれば良いのでこの種のタイプに共通する仕様です。 ピックアップの固定は極薄の両面テープが良い音色でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

写真を見て解る様に端末はジャックになっています。適当な所に固定してシールドケーブルのプラグを接続して使います。 ピックアップも含め接着用のパテ等が付属していて取扱説明書に詳しい使い方が書いてあります。

plastic123
質問者

補足

本当に何度も申し訳ありません。 本体ラインの長さを検索したのですが出てきませんでした。 よろしかったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.3

なんの楽器に付けるピックアップですか? 後付けということなのでエレキギターとかではないと思いますが・・・ アコギ?ウッドベース?バイオリン?管楽器?打楽器? もしエレキギターで交換用のピックアップということなら、シングル(ストラトorテレorその他)かハムバッキング、およびその他のギター用ということがわからないと薦めようが無いと思います。

plastic123
質問者

補足

すみません、アコギです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先のリスト中のバーカス・ベリーhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=176%5EDISQOS%5E%5E ブリッジの6弦側横(ブリッジ上の空きスペース)に付けると良い音色が得られます。 その他、好みにより検出部選択は自由。 バーカス・ベリー、グヤトーン等はコンタクトマイク方式で歴史の長いメーカーです。 バーカス・ベリーの説明文にも記述の如く「近ずけられる」と言うことで生がベスト、従ってなるべく安くて良いピックアップを選択、後は使い方、PA,オーディオ系統で鈍れせない出音をしてやることでカバーします。 普通のギターアンプを代用する時はMid(付いていれば)を絞り感じをだします。

plastic123
質問者

補足

すみませんが質問させていただいてもよろしいでしょうか? このピックアップはかなりラインが短いように見えるのですが、ライブで使用したりするさいに支障がでたりはしないでしょうか? また、yamame17gouさんがどこからラインを出していますとか、こういう設置の仕方をしてますとか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピックアップについて

    最近エピフォンのレスポールを入手しました! そんでピックアップなんですがオリジナルのハムバッカーの音。あまり好きません。 ピックアップを変えるのに¥はどのくらいかかるんですかね?どんなピックアップがオススメですか?値段はお手頃で図太い音がでるやつ知りませんか? 自分は何も知らないので、いろいろな意見下さい

  • ギター ピックアップの音が出ません。。

    ギターのピックアップの裏にベースプレートと言うものをつけました。 音は出たのですが、ノイズ、高音域のハウリングがひどいものだったので、ベースプレートをはずしたらそのピックアップの音だけ出なくなりました。。 ピックアップに触れると「ジー」という音は出るのですが肝心の弦振動をひろいません!!! 配線に問題はありません。というかいじってはいないので。。。 ですが、その「ベースプレート」をつける時にピックアップの裏のハンダがされてる二カ所のうちの一カ所をいじりました。 ハンダも慣れてるほうではないので、下に隙間でもあるのでしょうか? それか、もう一個原因なのかな?と思っているのはそのいじった場所から出ているピックアップのコイルの銅線です。 4~5本出てるうち2~3本は焼いて切っちゃいました。 勝手ながらライブも近いので、、回答お願い致します!!

  • ピックアップのノイズ

    はじめまして ストラトのピックアップをダンカンのホットレイルに交換しました。 黒はセレクターへ、裸線と緑はボリュームポット(アース線のつながっている)へ、白と赤は繋ぎました。 無事に音は出るのですが、ピックアップの金属部に触れるとブーーというノイズが出ます、ブリッジなどを触りながらピックアップに触れればノイズは出ないです。 なのでアースだと思うのですがアース線は大丈夫でした。 緑と裸線の接続が悪かったのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ピックアップについて。

    今、ギブソンレスポールで純正のピックアップを使っています。 でもちょっと音が気に入らないので、ピックアップ交換を検討していますが、ピックアップは何がいいのかとかわからないのですが・・・ ジャキジャキしたストラトのような音がほしいです。あと リアは低音がつぶれる感じ?なので何かおすすめのものはないですか? それかピックアップを改造して、シングルとハムの切り替えなんてこともできるそうなのですが・・・ 実際にやってみた方、情報待ってます。

  • アコギのピックアップ

    フィッシュマンのNEO-Dを購入したのですがノイズがかなりあります。シングルコイルはノイズに弱いと聞いてますが仕方ないのでしょうか? 音は、ディマージオのピエゾを付けていたのでが、それよりも格段に生音の近いと感じます。 ピックアップに詳しい方のご意見をお聞かせ願いないでしょうか

  • ピックアップ探しています

    ソロギター(フィンガースタイル)向けのピックアップを探しています。 フィンガースタイルの場合、マグネチック+ピエゾが主流らしいです。 自分の希望 ・生音に近い。 (自然な音) ・低・高共に綺麗 ・ボディヒッティング/パーム/ネイルアタックなどをしっかりと拾う 現在の候補は L.R.Baggs : Dual Source http://www.jes1988.com/lrbaggs/dual_pickup.html これを使用しているギター動画見ましたが、なかなか良かったですがちょっとエレキに近い音かな・・・なんて思いました。 Waver : WPS-1(2ピエゾ) http://www.waver-net.com/pickup.html マグネチック+2ピエゾの組み合わせ。 高音が綺麗でした。 ただ、ボディヒッティングはあまり拾わないらしい。 個人的にはWaverの方にしようかと思っていますが、詳しい方に色々意見が聞きたいです>< また、多くのアーティストが使われている サンライズ:S-2 + Mファクトリーの組み合わせがありますが、これは高いので・・・考えていません。 オススメのピックアップありましたら、教えてください!

  • ピックアップ

    ギター始めて約2年でまだまだ初心者ですが、自分なりのギターにしていきたいと思ってます。 そこでピックアップを交換しようかなと思ってます。 楽器店のHP見てもすごいいっぱい商品があってどれがどんな音なのかもよくわからないんで質問させてもらいました。 実際に楽器店に行けば試し弾きはできたりするんでしょうか? それと、みなさんはピックアップを買うときに「このピックアップはこんな音が出る」というのをはっきり理解しているうえで購入しているんだと思いますが「こういう音が出る」っていうのはどういうとこから情報を得ているんですか? 回答よろしくお願いします。

  • J45アコギでLOOP演奏のピックアップについて

    アコースティックギターとLOOPstaition(BOSS RC-2)でライブで演奏しようと思っているのですが、弦自体の音はよくLOOPされるのですが、ボディパーカッション(ギターを叩く音)がかなり小さく、リズムがアンプから聞こえません・・・。これはアコースティックギターに装着されているアンダーサドルピックアップ(ピエゾ式)がボディーの音を拾わないためなのでしょうか?ボディーに貼り付けやホールに固定式のピックアップなら効果的なのでしょうか?生の音を拾うのにはかなり難しいとは思いますが、マイク以外で一番お手軽なそれなりなピックアップはありますでしょうか?you tube などでKT TUNSTALLが鳴らしているサウンドがお解りな方よろしくお願いいたします。 ギターギブソンJ45にフィッシュマンピエゾ装着で BOSS製 AD-5 RC-2 FS-5U TU-2 アンプマーシャルJTM30 で演奏です。 (アース不良でノイズやハウリが出ているのも悩みですが・・・)

  • ディマジオのピックアップの音、教えてください。

    普段はレスポールスタジオのギターを使っており、ピックアップは勿論ハンバッキングです。最近ストラトキャスターを購入したのですが、やはり、リードを演奏するときはシングルコイルの音では物足りなさを感じます。 ネック側センター側はそのまま残して、ブリッジ側だけ、ハンバッキングの様に演奏したいと思っています。 そこでディマジオのピックアップを検討中で、次の3つのピックアップをリストアップしました。 所有している方あるいは情報を持っておられる方がおりましたら違いや音質など教えてください。 ストラトはボディはライトウェイトアッシュ、ネックはメイプルです。 ・Super Distortion S ・The Tone Zone S ・Fast Track 2

  • エレキギターのピックアップについて?

    ぼろいストラトキャスターのピックアップ(ピックアップがついていない為)を交換しようと思うのですが、素人のためどのようなピックアップをつけたらいいかわかりません。低値段でそこそこいい音がでるピックアップを教えてください。また、どのような事を注意すればいいか教えてください?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC‑J7100CDW】を使用している際、写真以外の画質設定が選択できない問題が発生しています。詳細な環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを教えてください。
  • 【MFC‑J7100CDW】を使用している際に、コピーする際の画質設定に問題が発生しています。具体的には、写真以外の画質設定を選択することができない状況です。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について詳しくお教えください。
  • 【MFC‑J7100CDW】を使用している際、コピーする際の画質設定に関する問題が発生しています。具体的には、写真以外の画質設定が選択できないという状況です。お使いの環境、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの詳細情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう